JPH07182904A - 車両用灯火器 - Google Patents

車両用灯火器

Info

Publication number
JPH07182904A
JPH07182904A JP5345639A JP34563993A JPH07182904A JP H07182904 A JPH07182904 A JP H07182904A JP 5345639 A JP5345639 A JP 5345639A JP 34563993 A JP34563993 A JP 34563993A JP H07182904 A JPH07182904 A JP H07182904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
optical axis
center
reflection surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5345639A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Katayama
睦 片山
Shigeru Kodaira
茂 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5345639A priority Critical patent/JPH07182904A/ja
Publication of JPH07182904A publication Critical patent/JPH07182904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光軸方向の光度、輝度、光束の増加を図り、
外界への報知効果を高めることができる車両用灯火器を
供する。 【構成】 光源と、光源から発した光を反射し光軸を形
成する反射面と、光軸方向の光を所定の方向に配光する
レンズとを備える車両用灯火器において、光源12の中心
を焦点として光軸方向Aを回転軸とした回転放物面から
なる第1反射面16aと、光源12の中心を中心とした球面
からなる第2反射面16bとを備えたことを特徴とした車
両用灯火器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用の主にウインカ
ーランプやストップランプ等の車両の状態を外界に報知
する灯火器に関する。
【0002】
【従来技術】従来のウインカーランプの例(特公平2−
46433号公報)を図1に示す。図1は自動二輪車の
右側フロントウインカーの横断面図であり、車体右側壁
にウインカーケース01が若干膨出しており、その前方開
口をレンズ02が覆い、内部に光源である電球03が配設さ
れている。
【0003】電球03の背後はリフレクタ04が覆ってお
り、同リフレクタ04の表面は電球03の光源中心を焦点と
して光軸Aを回転軸とした回転放物面をなす。したがっ
て電球を出た光は直接レンズ02に向かうものと、背後の
リフレクタ04で反射してレンズ02に向かうものがある
が、リフレクタ04で反射した光は回転放物面での反射で
光軸05と平行な前方への指向性を持った光線となって光
軸A方向の光度の増加を図っている。
【0004】
【解決しようとする課題】しかし電球03から直接レンズ
02に向かう光の中にはレンズ02の筒状部分特に車体側の
筒状部分02aに向かう光があり、この光は散乱光となっ
て有効に利用しにくい。
【0005】そこでかかる筒状部分に第2の反射面を備
えて同第2反射面で反射した光を後方のリフレクタに向
かうようにした例(特開平1−146201号公報)が
ある。しかしこうして後方のリフレクタに向かう光はリ
フレクタの回転放物面の焦点から向かう光ではないので
反射光が光軸05と平行とはならず光軸と角度をもって拡
散光となり、配光設計がしにくい欠点がある。
【0006】本発明はかかる点に鑑みなされたもので、
その目的とする処は散乱光をなくし光源から出た光を有
効に利用して光軸方向の光度や光軸に対する側方への輝
度および光束等の増加を図ることができ報知効果に優
れ、かつ配光設計もし易い車両用灯火器を供する点にあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明は、光源と、光源から発した光を
反射し光軸を形成する反射面と、光軸方向の光を所定の
方向に配光するレンズとを備える車両用灯火器におい
て、光源の中心を焦点として光軸方向を回転軸とした回
転放物面からなる第1反射面と、光源の中心を中心とし
た球面からなる第2反射面とを備えた車両用灯火器とし
た。
【0008】第2反射面で反射した光は再び光源に戻る
ので、光源を通過した光は第1反射面で反射して光軸と
平行な光となって光軸方向の光度を増加せしめるととも
に第1反射面への直接光と同じに扱え配光設計が容易と
なる。また光源に戻る光で光源の輝度を増加せしめ外界
への報知効果を高めることができる。さらに光源中心に
フィラメントを備えるものは、光源に戻る光の赤外線成
分によりフィラメントの温度上昇をもたらし、熱放射の
発光効率を上げ光束を増加できる。
【0009】
【実施例】以下図2ないし図5に図示した本発明の一実
施例について説明する。本実施例は自動二輪車のフロン
トウインカーランプに適用した例であり、図2は該自動
二輪車1の全体側面図である。
【0010】車体フレーム前部において斜め下方に延び
たフロントフォーク2に前輪3が軸支され、車体フレー
ムから後方に揺動自在に枢着されたリアフォーク4の後
端に後輪5が軸支されており、フロントフォーク2の上
方をアッパーカウル6が覆い、アッパーカウル6に連続
して車体側方をロアカウル7が覆っている。アッパーカ
ウル6の前方開口にヘッドライト8が配置されその上方
にウインドスクリーン9が斜め後方に向け植設されてい
る。
【0011】そしてアッパーカウル6の左右側方にそれ
ぞれ膨出部6aが形成され、その前方開口にフロントウ
インカーランプ10が嵌着されて、そのレンズ11部分のみ
を露出している。このフロントウインカーランプ10は、
図4および図5に図示するように電球12を中央で支持す
るランプケース13がその突出する係止片14、15をアッパ
ーカウル6の膨出部6aの開口周縁にねじ止めされて支
持されるようになっている。
【0012】ランプケース13は電球12を支持する中央部
から電球12の側方にかけて湾曲してリフレクタ16を構成
しており、リフレクタ16の周縁に溝状の係止部17が形成
されていて、同係止部17にシール部材18を介してレンズ
11の周縁部が嵌着されて電球12の前方をレンズ11が塞ぐ
構造となっている。かかるフロントウインカーランプ10
は車体側方に装着されるが、その光軸は矢印Aで示すよ
うに車体の前方の前進方向にあり、電球12の装着方向と
は異なる。
【0013】前記リフレクタ16は2種類の反射面から構
成されており、第1反射面16aは光軸Aに向き合う面で
あって電球12の光源中心Cを焦点とし光軸Aを中心軸に
回転した回転放物面であり、第2反射面16bは光軸Aを
背にする面であって光源中心Cを中心とする球面であ
る。
【0014】したがって光源から出た光は第1反射面16
aの回転放物面で反射すると光軸Aに平行な光となって
前方に向かい(図5における破線矢印)、第2反射面16
bの球面で反射した光は光源中心Cに戻ることになる
(図5における実線矢印)。なお光源とされるフィラメ
ントは、光源中心ではなく光源中心周辺に存在する場合
もあるが、第2反射面16bの球面で反射した光はほぼ光
源中心Cに戻るとして扱って差し支えない(JIS C 750
6) 。
【0015】第2反射面16bで反射して光源中心Cに戻
った光はさらに第1反射面16a側に向かって直接第1反
射面16aに向かった光と同様に第1反射面16aで反射し
て光軸Aの方向に進行する(図5における実線矢印)の
で、当初第2反射面16bに向かった光は散乱光として消
費されず光軸方向の光となって光軸方向の光度を増加さ
せる。
【0016】また当初第2反射面16bに向かった光も結
局第1反射面16aに向かい直接第1反射面16aに向かっ
た光と同じく扱えるので、配光設計が容易となる。さら
に第2反射面16bで反射した光は光源中心Cに集光する
ので、光源の輝度が増加し外界への報知効果が大きく、
特に車体側方への報知が効果的に行われる。
【0017】本フロントウインカーランプ10は電球12の
光源中心Cにフィラメントを備えており、したがって第
2反射面16bで反射して光源中心Cに戻る光はその赤外
線成分によりフィラメントの温度を上昇させ、その温度
上昇作用により熱放射の発光効率を上げ光束を増加させ
る。以上のように第2反射面16bを備えることで、光源
から出て第2反射面16bに向かう光を有効に利用して、
光軸方向の光度、輝度および光束を増加させることがで
きる。
【0018】次に自動四輪車のストップランプに適用し
た例を示す。図6は本実施例の適用された自動四輪車30
の後部斜視図であり、リアウインド31と一体のバックド
ア32は後部が屈曲して板ガラス33が設けられており、同
板ガラス33の中央上部の内側にハイマウントストップラ
ンプ35が取り付けられている。
【0019】図7はハイマウントストップランプ35およ
びその近傍の断面図(図6のVII−VII断面図)で
あり、電球36を支持するランプケース37の内側にリフレ
クタ38を有し、電球36の前方にレンズ39が前記板ガラス
33と平行になるよう配設されている。そしてレンズ39の
上縁とランプケース37の上壁との間に第2のリフレクタ
40が設けられており、同リフレクタ40の第2反射面は電
球36の光源中心Cを中心とする球面をなす。
【0020】本実施例のハイマウントストップランプ35
は以上のように第2反射面を有し、光源からリフレクタ
40の第2反射面に向かった光は第2反射面で反射して再
び光源に戻るので、前記実施例と同様に光軸方向の光度
を増し、また輝度を増加し、さらにフィラメントのより
多くの温度上昇作用により光束を増加させ、一段と報知
効果を向上させることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、第2反射面で反射した光は再
び光源に戻るので、光源を通過した光は第1反射面で反
射して光軸と平行な光となって光軸方向の光度を増加せ
しめるとともに第1反射面への直接光と同じに扱え配光
設計が容易となる。
【0022】また光源に戻る光で光源の輝度を増加せし
め外界への報知効果を高めることができる。さらに光源
中心にフィラメントを備えるものは、光源に戻る光の赤
外線成分による温度上昇作用により熱放射の発光効率を
上げ光束を増加できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のウインカーランプの構造を示す断面図で
ある。
【図2】本発明に係る一実施例のウインカーランプを適
用した自動二輪車の全体側面図である。
【図3】同一部正面図である。
【図4】左フロントウインカーランプの平面図である。
【図5】同横断面図である。
【図6】別実施例のハイマウントストップランプを適用
した自動四輪車の後部斜視図である。
【図7】図6のVII−VII断面図である。
【符号の説明】
1…自動二輪車、2…フロントフォーク、3…前輪、4
…リアフォーク、5…後輪、6…アッパーカウル、7…
ロアカウル、8…ヘッドライト、9…ウインドスクリー
ン、10…フロントウインカーランプ、11…レンズ、12…
電球、13…ランプケース、14,15…係止片、16…リフレ
クタ、17…係止部、18…シール材、30…自動四輪車、31
…リアウインド、32…バックドア、33…板ガラス、35…
ハイマウントストップランプ、36…電球、37…ランプケ
ース、38…リフレクタ、39…レンズ、40…リフレクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、光源から発した光を反射し光軸
    を形成する反射面と、光軸方向の光を所定の方向に配光
    するレンズとを備える車両用灯火器において、 光源の中心を焦点として光軸方向を回転軸とした回転放
    物面からなる第1反射面と、 光源の中心を中心とした球面からなる第2反射面とを備
    えたことを特徴とした車両用灯火器。
JP5345639A 1993-12-22 1993-12-22 車両用灯火器 Pending JPH07182904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345639A JPH07182904A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 車両用灯火器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345639A JPH07182904A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 車両用灯火器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182904A true JPH07182904A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18377969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345639A Pending JPH07182904A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 車両用灯火器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106895336A (zh) * 2015-10-27 2017-06-27 斯坦雷电气株式会社 扩散配光光学系统和车辆用灯具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106895336A (zh) * 2015-10-27 2017-06-27 斯坦雷电气株式会社 扩散配光光学系统和车辆用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6986594B2 (en) Lighting device for motor vehicles
JP2007030592A (ja) 車両用ライト装置及び該ライト装置を備えた自動二輪車
JPH0740442B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6129123Y2 (ja)
US5211465A (en) Projection type vehicular headlamp
US5003447A (en) Lamp reflector
JPH0439137A (ja) プロジェクタランプ
JP3133246B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH07182904A (ja) 車両用灯火器
CN111256091A (zh) 车辆用照明器具
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JPH10321010A (ja) 車輌用前照灯
JPH05334902A (ja) 車両用プロジェクタ式ランプ
JP3251824B2 (ja) 車輌用灯具
JP3509110B2 (ja) 自動二輪車用前照灯装置
JPH0418406B2 (ja)
JPS629601Y2 (ja)
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JPH10188605A (ja) 車輛用ランプ
JP2001023417A (ja) 鉄道車両用前照灯
KR20000069303A (ko) 자동차용 전조등
JPH0361281B2 (ja)
JP2000228110A (ja) 車両用灯具
KR200149446Y1 (ko) 차량용 헤드램프의 후드
KR200160222Y1 (ko) 자동차용 헤드 램프의 전구 쉴드