JPH0718077U - ブリーザー - Google Patents

ブリーザー

Info

Publication number
JPH0718077U
JPH0718077U JP4840293U JP4840293U JPH0718077U JP H0718077 U JPH0718077 U JP H0718077U JP 4840293 U JP4840293 U JP 4840293U JP 4840293 U JP4840293 U JP 4840293U JP H0718077 U JPH0718077 U JP H0718077U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
main body
communication hole
cover
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4840293U
Other languages
English (en)
Inventor
赤堀政三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP4840293U priority Critical patent/JPH0718077U/ja
Publication of JPH0718077U publication Critical patent/JPH0718077U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潤滑油等の外部への漏れ、外部から水、ダス
ト等の侵入を防止するとともに、内圧を一定に保持す
る。 【構成】 ブリーザー本体2の連通孔5の一端開口部に
ブリーザー部8を設けるとともに、ブリーザー部8を内
側に位置した状態でブリーザー本体2の一端にカバー1
3を装着し、その端部をブリーザー本体2にかしめ付け
る。ブリーザー部8は、固定金具9と、固定金具9内に
装着される固定リング10と、フィルタシート11と、
保護シート12からなり、これらの部材の周縁部はカバ
ー13の端部をブリーザー本体2にかしめ付けることに
より、ブリーザー本体2側に強く押し付けられ、フィル
タシート11および保護シート12で連通孔5の一端開
口部を完全に閉塞することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はブリーザーに関し、特に、減速機等のように圧力変化の生じる機器 の減圧装置(息抜き装置)として有効なブリーザーに関するものである。
【0002】
【従来技術およびその問題点】
一般に、自動車のデファレンシャルや減速機等の内部には潤滑油が封入されて いて、回転部分や摺動部分等の摩擦抵抗の軽減、発熱、腐蝕等を防止する役目を 果たしている。
【0003】 しかしながら、夏期の高温時等に潤滑油の温度が上昇すると、潤滑油としての 機能が低下し、回転部分等の摩擦抵抗が増えて円滑な作動が得られなくなるばか りでなく、潤滑油の一部が気泡状態となること等により内圧が上昇し、各部をシ ールしているオイルシール等の耐久性が損なわれる場合がある。
【0004】 このような問題を解決するため、図8に示すように、息抜き機能を具えたブリ ーザー21が提案されており、このブリーザー21は、中心部に連通孔25が穿 設された略円筒状のブリーザー本体22と、このブリーザー本体22の一端に前 記連通孔25の一端開口部を閉塞するように装着されるカバー23とを具えてお り、カバー23の内面とブリーザー本体22の外面との間で前記連通孔25の一 端開口部を外部に開放させるための通路27を形成するようになっている。
【0005】 そして、上記のように構成したブリーザー21を自動車のデファレンシャルや 減速機等に装着することで、潤滑油が外部に漏れるのが防止されるとともに、水 、ダスト、泥水等が内部に侵入するのが阻止され、さらに、夏期の高温時等に潤 滑油の温度が上昇して内圧が上昇したような場合に、その内圧の上昇分を前記連 通孔25および通路27を介して外部にキャンセルすることで、各部をシールし ている図示しないオイルシール等の破損等を防止するようになっている。
【0006】 しかしながら、上記のように構成される従来のブリーザー21にあっては、既 述のように自動車のデファレンシャルや減速機等に装着した場合、それらの機器 の内外がブリーザー本体22の連通孔25およびブリーザー本体22とカバー2 3との間の通路27を介して連通するようになっているため、水、ダスト、泥水 等が内部に侵入してしまい、潤滑油の劣化の原因となり、回転部分や摺動部分の 耐久性等に影響を及ぼしてしまう。
【0007】 また、夏期の高温時等に潤滑油が気泡化して外部に吹き出したり、歯車等の回 転時に潤滑油が外部に滲みだしたりする場合があり、潤滑油の量を基準内に保つ ことができず、回転部分や摺動部分の耐久性等に影響を及ぼしてしまう。
【0008】 この考案は、前記のような従来のもののもつ問題点を解決したものであって、 自動車のデファレンシャルや減速機等に使用した場合には、内部に封入した潤滑 油が外部に漏れるのを防止できるとともに、外部から水、ダスト、泥水等が内部 に侵入するのを防止でき、さらに、内圧が上昇した場合には上昇した分の内圧を 外部にキャンセルすることで内圧を一定に保つことができるブリーザーを提供す ることを目的とするものである。
【0009】
【問題点を解決するための手段】
上記の問題点を解決するためにこの考案は、中央部に連通孔が穿設されるとと もに、連通孔の一端開口部周縁部にビードが設けられているブリーザー本体と、 このブリーザー本体の前記連通孔の一端開口部にそこを閉塞するように設けられ 、気体は通過させるが油や水等の液体は通過させない素材からなるフィルタ部材 と、このフィルタ部材を内側に位置した状態で前記ブリーザー本体に装着される カバーとを具え、前記カバーの一部を前記ブリーザー本体にかしめつけ、前記フ ィルタ部材の周縁部を前記ビードに圧接するという手段を採用したものである。
【0010】
【作用】 この考案は前記のような手段を採用したことにより、カバーの一部をブリーザ ー本体にかしめつけることにより、フィルタ部材の周縁部がブリーザー本体の連 通孔の一端開口部周縁部に設けたビードに圧接されることになる。したがって、 ブリーザー本体の連通孔の一端開口部をフィルタ部材で完全に閉塞することがで きることになり、これにより、自動車等のデファレンシャルや減速機等に使用し た場合に、デファレンシャル等の内部に充填されている潤滑油が外部に漏れ出る ことがなくなるとともに、外部から水、ダスト、泥水等が内部に侵入することも なくなる。また、潤滑油の温度が上昇して内圧が高まったような場合には、その 圧力の変化をフィルタ部材を介して外部にキャンセルさせることができることに なる。
【0011】
【実施例】
以下、図面に示すこの考案の実施例について説明する。 図1〜図3には、この考案によるブリーザーの一実施例が示されていて、図1 は平面図、図2は下面図、図3は図1に示すもののA−A線断面図である。
【0012】 すなわち、このブリーザー1は、中心部に連通孔5が穿設されている弾性体か らなるブリーザー本体2と、このブリーザー本体2の連通孔5の一端開口部にそ こを閉塞するように装着されるブリーザー部8と、このブリーザー部8を内側に 位置した状態でブリーザー本体2の一端に装着されるカバー13とを具えている 。
【0013】 前記ブリーザー本体2は、円柱状をなす脚部3と、この脚部3の一端に一体に 形成される脚部3よりも大径の円板状の頭部4とからなる断面がT字形状をなす ものであって、このブリーザー本体2の中心部には、上面側から下面側に貫通す る前述した連通孔5が穿設されている。この場合、連通孔5の頭部4側開口部は 、連通孔5よりも大径の小凹部6と、これよりも大径の大凹部7の2段に形成さ れていて、大凹部7の底面には、図4に示すように、その全周に渡って断面が略 三角形状のビード7aが一体に形成されている。また、頭部4の外周面には、上 面側から下面側に通じる適宜の深さの切欠部4aが周方向に向かって所定の間隔 ごとに設けられている。
【0014】 前記ブリーザー部8は、固定金具9と、この固定金具9内に装着される固定リ ング10と、フィルタシート11と、保護シート12とを具えており、フィルタ シート11と保護シート12とでフィルタ部材が構成されるようになっている。
【0015】 前記固定金具9は、下端側が閉塞された筒状をなす本体部9aと、この本体部 9aの下端側に一体に設けられる箱形状の保護部9bとを具えており、本体部9 aの下端中央部には、前記保護部9b内に通じる貫通孔9cが穿設されていると ともに、保護部9bの一側には本体部9aの軸線と直交する方向に開口する開口 部9dが穿設されており、この開口部9dと前記貫通孔9cを介して固定金具9 の上下面間が互いに連通するようになっている。この場合、前記本体部9aは前 記ブリーザー本体2の大凹部7に嵌合し得る大きさに形成されているとともに、 前記保護部9bは前記ブリーザー本体2の小凹部6に嵌合し得る大きさに形成さ れている(図7参照)。
【0016】 前記固定リング10は、弾性体からなるものであって、前記固定金具9の本体 部9aに嵌合し得る大きさに形成されている環状の本体部10aと、この本体部 10aの対向する内面どうしを一体に連結する断面方形状の柱部10bとからな り、本体部10aの上下面にはそれぞれ全周に渡って断面が三角形状のビード1 0cが一体に形成されている(図5および図6参照)。
【0017】 前記フィルタシート11は、水、油等の液体は通過させないが、気体は通過さ せる性質を有する素材、例えば1μm程度の穴がポーラス状にあいている多孔質 材等からなるものであって、前記固定リング10の外寸法とほぼ同じ大きさに形 成されるものである。また、前記保護シート12は、水、油等の液体は通過させ ないが、気体は通過させる性質を有する素材、例えば表面にフッ素処理を施した 不織布等からなるものであって、前記フィルタシート11と同様に、前記固定リ ング10の外寸法とほぼ同じ大きさに形成されるものである。
【0018】 前記カバー13は、上端が閉塞された筒状をなす内カバー14と、この内カバ ー14の外側に装着される上端が閉塞された筒状をなす外カバー15とから構成 されており、この場合、外カバー15はスポット溶接等によって内カバー14に 一体に固定されるようになっている。
【0019】 前記内カバー14は、前記ブリーザー本体2の頭部4に被嵌し得る大きさに形 成されているとともに、前記内カバー14の前記ブリーザー部8の周縁部に対応 する部位には、図中下方に突出する凸部14aが周方向に向かって3等配に設け られている。
【0020】 そして、上記のように構成したブリーザー本体2、ブリーザー部8、カバー1 3からなるブリーザー1を一体に組立てるには、まず、ブリーザー部8の固定金 具9の本体部9a内にその開口部側から固定リング10、フィルタシート11、 保護シート12の順に装着し、本体部9aの開口端部を部分的に径方向内方にか しめつけ、固定リング10、フィルタシート11、保護シート12を本体部9a 内に仮止めする。
【0021】 次に、固定リング10、フィルタシート11、保護シート12を装着した固定 金具9をブリーザー本体2の連通孔5の一端開口部に装着し、固定金具9の保護 部9bをブリーザー本体2の小凹部6に嵌合させ、固定金具9の本体部9aをブ リーザー本体2の大凹部7に嵌合させる。
【0022】 次に、ブリーザー部8を装着したブリーザー本体2の頭部4に、カバー13の 内カバー14を被嵌させ、その上面側の凸部14aをブリーザー部8の周縁部に 当接させ、この状態で開口端部を頭部4の下面側に部分的にかしめ付け、ブリー ザー部8の周縁部をブリーザー本体2の大凹部7の底面に圧接する。
【0023】 このように、ブリーザー本体2の連通孔5の一端開口部にブリーザー部8を装 着するとともに、ブリーザー部8を内側に位置した状態でブリーザ本体2の頭部 4にカバー13を装着することによって、この実施例によるブリーザー1が組立 てられることになる。
【0024】 そして、上記のように構成したブリーザー1を自動車のデファレンシャルや減 速機等に装着すると、ブリーザー本体2の連通孔5、およびブリーザー本体2の 頭部4外周面の切欠部4aと内カバー14との間に形成される通路16を介して デファレンシャル・減速機の内外が連通することになる。
【0025】 この場合、ブリーザー本体2の連通孔5の頭部4側開口部には、気体は通過さ せるが油等の液体は通過させない性質を有する多孔質材からなるフィルタシート 11および気体は通過させるが油等の液体は通過させない性質を有する不織布か らなる保護シート12が装着されているので、デファレンシャル・減速機内に充 填した潤滑油が前記連通孔5および通路16を介して外部に漏れ出たり、滲み出 たりする恐れはなく、また外部から水、ダスト、泥水等が内部に侵入する恐れも ない。
【0026】 また、夏期の高温時等に潤滑油の温度が上昇し、デファレンシャル・減速機の 内圧が上昇したような場合には、フィルタシート11および保護シート12を介 して減速機内の内圧の変化を外部にキャンセルさせることができるので、内圧を 常に一定に保つことができる。したがって、各部をシールしているオイルシール 等が内圧の変化によって破損したりすることがなくなる。
【0027】 さらに、フィルタシート11の外側には保護シート12が設けられているので 、外部から作用する泥水中に含まれている異物等が直接フィルタシート11に作 用することがなく、フィルタシート11の耐久性を高めることができる。さらに 、フィルタシート11の内側には固定リング10が設けられているので、フィル タシート11の過大な変位を防止でき、これによってもフィルタシート11の耐 久性を高めることができることになる。
【0028】 そして、固定リング10の内側には固定金具9が設けられているので、潤滑油 がフィルタシート11に直接作用することはなく、潤滑油は固定金具9の保護部 9bの開口部9dから本体部9aの貫通孔9cを介してフィルタシート11に作 用することになるので、潤滑油内に混入している切り粉、スラッジ等が直接フィ ルタシート11に作用することがなくなり、フィルタシート11の破損等を防止 できる。
【0029】 しかも、上記の場合、フィルタシート11および保護シート12は、弾性体か らなる固定リング10を介して固定金具9の本体部9a内に装着されていて、固 定リング10の上面側のビード10cがフィルタシート11の下面側周縁部に当 接し、固定リング10の下面側のビード10cが固定金具9の本体部9aの内面 側に当接し、ブリーザー本体2の大凹部7のビード7aが固定金具9の本体部9 aの外面側に当接し、この状態で内カバー14の凸部14aが固定金具9の本体 部9a、保護シート12、フィルタシート11および固定リング10の周縁部を ブリーザー本体2の大凹部7の底面の方向に押圧しているので、フィルタシート 11および保護シート12の周縁部のシール性が損なわれる恐れは全くなく、ブ リーザー本体2の連通孔5の一端開口部をフィルタシート11および保護シート 12で完全に閉塞することができる。
【0030】 したがって、ブリーザー部8の各構成部品の加工寸法に多少のばらつきがあっ ても、かしめ作業に多少のばらつきがあっても、フィルタシート11および保護 シート12の周縁部から潤滑油が外部に漏れ出たり、外部から水等が侵入するこ とは全くなく、フィルタシート11および保護シート12の機能を十分に発揮す ることができることになる。
【0031】
【考案の効果】
この考案は前記のように構成したことにより、カバーの一部をブリーザー本体 にかしめ付けることにより、フィルタ部材の周縁部をブリーザー本体の連通孔の 一端開口部周縁部のビードに強く押圧することができることになる。したがって 、ブリーザー本体の連通孔の一端開口部をフィルタ部材で完全に閉塞することが できることになり、自動車のデファレンシャルや減速機等に使用した場合に内部 に充填されている潤滑油が外部に漏れ出るのを完全に阻止できるとともに、外部 から水、ダスト、泥水等が内部に侵入することも完全に阻止できることになる。 さらに、夏期の高温時等に潤滑油の温度が上昇して内圧が高まったような場合で あっても、フィルタ部材によって内圧が上昇した分を外部にキャンセルさせるこ とができるので、常に内圧を一定に保つことができ、内圧の上昇による各部をシ ールしているオイルシール等の破損を防止できることになる等の優れた効果を有 するものである。
【提出日】平成6年11月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】 このように、ブリーザー本体2の連通孔5の一端開口部にブリーザー部8を装 着するとともに、ブリーザー部8を内側に位置した状態でブリーザ本体2の頭 部4にカバー13を装着することによって、この実施例によるブリーザー1が組 立てられることになる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 この場合、ブリーザー本体2の連通孔5の頭部4側開口部には、気体は通過さ せるが油等の液体は通過させない性質を有する多孔質材からなるフィルタシート 11および気体は通過させるが油等の液体は、はじきやすい性質を有する不織布 からなる保護シート12が装着されているので、デファレンシャル・減速機内に 充填した潤滑油が前記連通孔5および通路16を介して外部に漏れ出たり、滲み 出たりする恐れはなく、また外部から水、ダスト、泥水等が内部に侵入する恐れ もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるブリーザーの一実施例を示した
平面図である。
【図2】この考案によるブリーザーの一実施例を示した
下面図である。
【図3】図1に示すもののA−A線断面図である。
【図4】図3の部分拡大図である。
【図5】図1に示すものの固定リングの平面図である。
【図6】図5に示すもののB−B線断面図である。
【図7】図1に示すものの固定金具の部分図である。
【図8】従来のブリーザーの一例を示した説明図であ
る。
【符号の説明】
1、21……ブリーザー 2、22……ブリーザー本体 3……脚部 4……頭部 4a……切欠部 5、25……連通孔 6……小凹部 7……大凹部 7a、10c……ビード 8……ブリーザー部 9……固定金具 9a、10a……本体部 9b……保護部 9c……貫通孔 9d……開口部 10……固定リング 10b……柱部 11……フィルタシート 12……保護シート 13……カバー 14……内カバー 14a……凸部 15……外カバー 16、27……通路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月11日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部に連通孔(5)が穿設されるとと
    もに、連通孔(5)の一端開口部周縁部にビード(7
    a)が設けられているブリーザー本体(2)と、このブ
    リーザー本体(2)の前記連通孔(5)の一端開口部に
    そこを閉塞するように設けられ、気体は通過させるが油
    や水等の液体は通過させない素材からなるフィルタ部材
    (11)(12)と、このフィルタ部材(11)(1
    2)を内側に位置した状態で前記ブリーザー本体(2)
    に装着されるカバー(13)とを具え、前記カバー(1
    3)の一部を前記ブリーザー本体(2)にかしめつけ、
    前記フィルタ部材(11)(12)の周縁部を前記ビー
    ド(7a)に圧接したことを特徴とするブリーザー。
JP4840293U 1993-09-06 1993-09-06 ブリーザー Pending JPH0718077U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840293U JPH0718077U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ブリーザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840293U JPH0718077U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ブリーザー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718077U true JPH0718077U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12802317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4840293U Pending JPH0718077U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ブリーザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718077U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255374A (ja) * 2005-08-24 2011-12-22 Nitto Denko Corp 通気部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255374A (ja) * 2005-08-24 2011-12-22 Nitto Denko Corp 通気部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768413B2 (ja) 一体型磁石を有するカバーガスケットを備えた差動装置
JP6695646B2 (ja) シルクハット型波動歯車装置
US4448426A (en) Unitized oil seals
JPS59205070A (ja) オイルシ−ルアセンブリ
US3963248A (en) Unitized dual lip seal
JPH0718077U (ja) ブリーザー
CA1075735A (en) Transmission extension oil seal
CN104379952B (zh) 具有紧凑的静态外径密封件的密封轴承
JP2007270873A (ja) 密封装置
JPH0680954U (ja) 密封装置
JP2009115203A (ja) 等速自在継手
KR830001533A (ko) 점성 진동 댐퍼
JPH0618764U (ja) シ−ルリング
JPS6326599Y2 (ja)
JP2002228006A (ja) オイルシール
JPS6141467Y2 (ja)
CN210139112U (zh) 往复锯及其往复杆密封结构
JP2018053969A (ja) オイルシール
JPS6240238Y2 (ja)
JPS63101574A (ja) ガスケツト
JPH0138374Y2 (ja)
JPH0728227U (ja) 軸受の密封装置
JP2008025788A (ja) 密封装置
JPH044348A (ja) ギヤー減速機
JP2009047227A (ja) 等速自在継手