JPH0718073U - バタフライ弁 - Google Patents

バタフライ弁

Info

Publication number
JPH0718073U
JPH0718073U JP4785993U JP4785993U JPH0718073U JP H0718073 U JPH0718073 U JP H0718073U JP 4785993 U JP4785993 U JP 4785993U JP 4785993 U JP4785993 U JP 4785993U JP H0718073 U JPH0718073 U JP H0718073U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
seat ring
arc
elastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4785993U
Other languages
English (en)
Inventor
浩 笠原
Original Assignee
浩 笠原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩 笠原 filed Critical 浩 笠原
Priority to JP4785993U priority Critical patent/JPH0718073U/ja
Publication of JPH0718073U publication Critical patent/JPH0718073U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弁体が弁軸と一体形であり、弾性材より成る
弁座リングを変形させて、弁軸を通して弁体に組付け
し、これを分割された弁箱で嵌装されるバタフライ弁に
関するもので、流体による弁座面の、はみ出し現象を防
止する弁座リングの開発を目的とする。 【構成】 環状の弁座リング6において、弁軸用穴部を
隔て、両側に剛体で円弧形の板片7を、弾性材部に密着
して一体に成形し、該弁座リングを弁箱の環状のみぞ部
に着脱自在に嵌装される。更に、高速流体に対するもの
として、剛体で円弧形の板片の端面に、弁座リングの端
面より突出した凸部を設け、これに対する弁箱の環状の
みぞ部に凹部が配設され、該凹凸部を着脱自在に嵌合さ
せて、弁箱と弁座リングを一体化し補強される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、サニタリー仕様等によるバルブで、弁体が弁軸と一体形であるため 、弾性材より成る弁座リングを変形させて弁軸を通して組付し、これを分割され た弁箱で嵌装して組立てられるバタフライ弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のバタフライ弁では、弁体が弁軸と一体形であるため、先ず、環 状の弁座リングの軸穴部に弁体の長軸を通し、次いで、弁座リングを長円形に変 形させてから短軸を入れて、弁体に組付けられている。このため、弁座リングは 変形しやすい弾性材により成形されている。しかるに、この弁座リングでは、配 管の使用状態において、流体の温度変化による収縮、膨張又は、流体の高速流等 の諸要因により、弁座面が口径内に、はみ出す現象が生じている。これによって 、弁の開閉作動が不能となることが多々あった。従来形ではこの対策として、弁 座リングの断面形を台形又は、T字形等とし、これを嵌装する弁箱のみぞ部と、 弁座リングの断面形と合せた、いわゆる、アリみぞ形にするなど、離脱しにくい 形状とされていた。更に、弾性材部の硬度を上げて高張力を得る方法もなされて いる。 また、弁座リングの外径と内径の間に複数の金属ピンを挿入する方法(例えば 実公平3−48454号)等の補強がなされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
弁軸と一体形の弁体、これに装着する環状の弁座リング構造のバタフライ弁の 弁開時において、弁軸を受ける弁座面の軸周りは、弁体軸の弁座面受部で常に押 し付け力による面圧が働いているが、軸部を離れると弁座面への押し付け力がな くなる。このため、弾性材部の大きい断面及び、大口径の弁座リングのものほど 、弁座面からの、はみ出し現象が生じ易くなっている。弾性材部の温度変化によ る収縮又は、膨張を吸収する形状の採用また、低速流の条件下では上述の従来形 での対策で防止可能であるが、特に液体の中速、更に高速流の場合に問題となっ ている。本考案は、液体の高速流条件でも、弁座面の弾性体部の硬度を上げるこ となく、吸引力による、はみ出し現象を防止し、かつ、通常の操作力で弁の開閉 作動が確実に行われ、長期の使用に耐えて、信頼性のある高品質のバタフライ弁 を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
環状の弁座リングにおいて、弁軸用穴部を隔て両側に、円周に沿って小口径用 には単数、大口径用では複数の剛体で円弧形の板片を、弾性材部に密着して一体 に成形される。剛体の材料としては、ステンレス鋼又は、合成樹脂から適材が選 定される。円弧形の板片の寸法は、弾性材の物性及び、剛体材部と弾性材部の断 面積比を基として定められる。
【0005】 次に、各円弧形の板片間の継ぎ目部の弾性材部位から、剛体材密着部全体を大 きく変形させる高速流体による吸引対策である。これに対して弾性材部の端面よ り円弧形の板片を突出させて凸部を形成する。一方、弁箱の弁座リングを挟着す るみぞ部に、該凸部に対応する位置にみぞ等の凹部を形成し、この凹凸部を着脱 自在に嵌合させて、弁箱と弁座リングを一体化して補強される。
【0006】 また、他の方法として、円弧形の板片の端面の巾を、弁座リングの弾性材部の 端面の巾と同じか又は、小さくして成形された場合、円弧形の板片の内径側に接 して、複数の平行ピンを配設し、かつ、平行ピンの長さを弁座リングの端面の巾 より長くし、凸部を成形する。一方、弁箱の弁座リングを挟着するみぞ部の該凸 部に対応する位置に、ピン穴を凹部として配設し、弁箱と弁座リングを着脱自在 に嵌合して一体化して補強される。
【0007】
【作用】
上述のように構成された弁座リングにおいて、弁軸部を除いた弾性材部に、剛 体で円弧形の板片を密着して成形されたので、組付に際して、円形から長円形更 に、円形へと変形が可能であり、また、弁座面の、はみ出し現象の起因となる弾 性部の伸びの制約は、密着した剛体部の強度により補強された。
【0008】 また、剛体で円弧形の板片の密着していない継ぎ目からの、板片全体の大きな 変形に対しては、板片部に設けられた凸部と、これを挟着する弁箱のみぞ部に凹 部が配設され、この凹凸部の嵌合により、弁箱の強度部と弁座リングとが一体化 して、補強されたので変形が制約された。
【0009】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。図1は、本考案によるバタフライ弁 の実施例で、図2におけるx−x視の組立断面図である。図2は、駆動部を取外 した弁開時の組立図で、弁体を除く他部を断面とした図である。 弁箱1、2に分割され、配管側の接続端をヘルール継手形とし、他方端の鍔部 に環状のみぞ部Aが設けられ、該みぞ部に弁体3の弁軸を通した弁座リング6を 挟着し、これを軸受部をもつクランプ9、10で嵌着し組付けられている。なお 、実施例図では、弁箱をクランプによって嵌着し組付けられているが、弁箱1、 2をボルト締めによる直接組付けも可能である。
【0010】 図3〜図7は、本考案による弁座リング6である。図3(a)は、弾性材より 成る弁座リング6において、弁軸用穴11を隔て両側に、剛体材であるステンレ ス鋼製の円弧形の板片7を、弁座リングの外周面に沿って、弾性材部に密着して 成形されている。図3(b)は、図3(a)においてy−y視の横断面を示した もので、円弧形の板片7は、弁座リングの端面部Bを、はみ出すことなく内側に 密着して成形されている。
【0011】 図4(a)は、弾性材より成る弁座リング6において、弁軸用穴11を隔て両 側に、ステンレス鋼製の円弧形の板片7を、弁座リングの外周面に沿って、弾性 材部に密着して成形されている。図4(b)は、図4(a)においてy−y視の 横断面を示したもので、円弧形の板片は、弁座リングの端面部Bより突出して凸 部Cを設けて成形されている。 図5(a)は、弾性材より成る弁座リング6において、弁軸用穴11を隔て両 側に、円弧形の板片7が、弁座リングの外周面と内径面の中側に、弾性材部と密 着して成形されている。図5(b)は、図5(a)においてy−y視の横断面を 示したもので、円弧形の板片は、弁座リングの端面部Bより突出して凸部Cを設 けて成形されている。 図6(a)は、弾性材より成る弁座リング6において、弁軸用穴11を隔て両 側に、複数の円弧形の板片7が、弁座リングの外周面に沿って、弾性材部に密着 して成形されている。図6(b)は、図6(a)においてy−y視の横断面を示 したもので、円弧形の板片7は、弁座リングの端面部Bより突出して凸部Cを設 けて成形されている。
【0012】 図7(a)は、弾性材より成る弁座リング6において、弁軸用穴11を隔て両 側に、ステンレス鋼製の円弧形の板片7が、弁座リングの外周面に沿って弾性材 部に密着して成形されている。更に、該円弧形の板片7の内径側に当接して、複 数のステンレス鋼製の平行ピン8が配設されている。図7(b)は、図7(a) においてy−y視の横断面で、平行ピン8は、弁座リングの端面部Bより長くし て凸部Cが成形されている。
【0013】 図8(a)は、ステンレス鋼製の円形リングを分割して、剛体で円弧形の板片 7とした立体図であり、図8(b)は、板片の面に通し穴部Eを単数又は、複数 個を配設し、弁座リングの成形時に弾性材の湯流を容易にし、剛体材部と弾性材 部との密着を、より確実にしたものである。
【0014】 図9(a)は、図3に示した弁座リング6を組付した部分断面図であり、該弁 座リングを弁箱1、2の環状のみぞ部Aで挟着し、これを分割のクランプ9、1 0で嵌装して組付けられる。図9(b)は、図9(a)において、弁座リング6 を取外した状態を示している。
【0015】 図10(a)は、図4又は、図5に示した弁座リング6を組付けした部分断面 図であり、図10(b)は、図10(a)において、弁座リング6を取外した状 態を示している。弁座リングに密着した円弧形の板片7の凸部Cに対応する、弁 箱の環状のみぞ部Aに凹部Dが配設されている。弁座リングの組付けに際して、 該凸部Cと凹部Dとが嵌合されて、弁箱に嵌装されている。
【0016】 図11(a)は、図7に示した弁座リング6を組付けした部分断面図であり、 図11(b)は、図11(a)において、弁座リングを取外した状態を示してい る。弁箱の環状のみぞ部Aに、凹部Dとしてピン穴12が配設されている。また 、弁座リング6には、弾性材部に密着した円弧形の板片7の内径側に当接して、 平行ピン8が凸部Cを形成して配設されている。該凸部Cと凹部Dが嵌合されて 、弁箱と弁座リングが挟着し一体化されている。
【0017】
【考案の効果】
本考案は、上述のとおりに構成されるので、次に記載する効果を有する。
【0018】 (1)請求項1による弁座リングは、弁軸用穴を隔て、両側に剛体で円弧形の 板片が、弾性材部の円周に沿って密着して成形されている。したがって、弁軸一 体形の弁体と弁座リングの組付けに際して、弁軸用穴部を軸心として、円形から 長円形更に、円形へと変形が可能である。弁座面の弾性材部は、円弧形の板片の 密着した表面積に対して、剛体の強度が補強されている。また、弁の開閉作動に おいて、弁座面の気密を保つに必要な弾性材部の面圧力を、変化させることなく 補強されたので、弁を開閉する操作力に影響を与えていない。これにより、配管 を流れる液体の中速から高速流による弁座面を吸引する、はみ出し現象を防止す ることができた。
【0019】 (2)請求項2による弁座リングは、前記(1)項の弾性材部に密着した剛体 で円弧形の板片に対して、更に、円弧形の板片の端面に、弁座リングの端面より 突出した凸部が設けられ、また、分割形の弁箱には、弁座リングを嵌装するみぞ 部に、前記凸部に対応する位置に凹部が配設されている。この凹凸部は、着脱自 在に嵌合されるので、弁箱と弁座リングの一体化が容易になった。したがって、 高速流体による吸引作用によって、円弧形の板片間の継ぎ目部の弾性材部から、 板片全体にわたって大きく変形する弁座面の、はみ出し現象をこの一体化により 防止することができた。これにより長期間使用に対する信頼性が向上した。
【0020】 (3)請求項3による弁座リングは、前記(1)項の弾性材部に密着した剛体 で円弧形の板片に対して、更に、板片の内径側に当接して、複数の平行ピンが配 設され、弁座リングの端面より、平行ピンを長くして、突出した凸部が設けられ た。また、これに対応する弁箱のみぞ部にも凹部として、平行ピン用穴が配設さ れている。この凹凸部は着脱自在に嵌合されたので、弁箱と弁座リングの一体化 による補強が容易となった。これにより、高速流体による吸引作用によって、円 弧形の板片間の継ぎ目部の弾性材部から、板片全体にわたって大きく変形する弁 座面の、はみ出し現象を防止することができた。
【提出日】平成5年9月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のバタフライ弁では、弁体が弁軸と一体形であるため、先ず、環 状の弁座リングの軸穴部に弁体の長軸を通し、次いで、弁座リングを長円形に変 形させてから短軸を入れて、弁体に組付けられている。このため、弁座リングは 変形しやすい弾性材により成形されている。しかるに、この弁座リングでは、配 管の使用状態において、流体の温度変化による収縮、膨張又は、流体の高速流等 の諸要因により、弁座面が口径内に、はみ出す現象が生じている。これによって 、弁の開閉作動が不能となることが多々あった。従来形ではこの対策として、弁 座リングの断面形を台形又は、T字形等とし、これを嵌装する弁箱のみぞ部と、 弁座リングの断面形と合せた、いわゆる、アリみぞ形にするなど、離脱しにくい 形状とされていた。更に、弾性材部ゴム材の硬度を上げて高張力を得る方法もな されている。 また、弁座リングの外径と内径の間に複数の金属ピンを挿入する方法(例えば 実公平3−48454号)等の補強がなされている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
弁軸と一体形の弁体、これに装着する環状の弁座リング構造のバタフライ弁の 弁開時において、弁軸を受ける弁座面の軸周りは、弁体軸の弁座面受部で常に押 し付け力による面圧が働いているが、軸部を離れると弁座面への押し付け力がな くなる。このため、弾性材部の大きい断面及び、大口径の弁座リングのものほど 、弁座面からの、はみ出し現象が生じ易くなっている。弾性材部の温度変化によ る収縮又は、膨張を吸収する形状の採用また、低速流の条件下では上述の従来形 での対策で防止可能であるが、特に液体の中速、更に高速流の場合に問題となっ ている。本考案は、液体の高速流条件でも、弁座面の弾性体部ゴム材の硬度を上 げることなく、吸引力による、はみ出し現象を防止し、かつ、通常の操作力で弁 の開閉作動が確実に行われ、長期の使用に耐えて、信頼性のある高品質のバタフ ライ弁を提供することを目的としている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 図3〜図7は、本考案による弁座リング6で弾性部は、流体に適したシリコー ンゴム、ニトリルゴムその他各種ゴム材より選定される。図3(a)は、弾性材 より成る弁座リング6において、弁軸用穴11を隔て両側に、剛体材であるステ ンレス鋼製の円弧形の板片7を、弁座リングの外周面に沿って、弾性材部に密着 して成形されている。図3(b)は、図3(a)においてy−y視の横断面を示 したもので、円弧形の板片7は、弁座リングの端面部Bを、はみ出すことなく内 側に密着して成形されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例で、弁開時の組立図で、図2の
x−x視断面図である。
【図2】弁開時の組立図で、弁体を除く他部を断面とし
た図である。
【図3】(a)は弁座リング6の実施例の平面図であ
る。(b)は図3(a)のy−y視断面図である。
【図4】(a)は弁座リング6の他の実施例の平面図で
ある。(b)は図4(a)のy−y視断面図である。
【図5】(a)は弁座リング6の他の実施例の平面図で
ある。(b)は図5(a)のy−y視断面図である。
【図6】(a)は弁座リング6の他の実施例の平面図で
ある。(b)は図6(a)のy−y視断面図である。
【図7】(a)は弁座リング6の他の実施例の平面図で
ある。(b)は図7(a)のy−y視断面図である。
【図8】(a)は円弧形の板片7の立体図である。
(b)は図8(a)の他の実施例である。
【図9】(a)は図3に示した弁座リング6を弁箱に組
付した部分断面図である。(b)は図9(a)におい
て、弁座リングを取外した状態での部分断面図である。
【図10】(a)は図4に示した弁座リング6を弁箱に
組付した部分断面図である。(b)は図10(a)にお
いて、弁座リングを取外した状態での部分断面図であ
る。
【図11】(a)は図7に示した弁座リング6を弁箱に
組付した部分断面図である。(b)は図11(a)にお
いて、弁座リングを取外した状態での部分断面図であ
る。
【符号の説明】
1 弁箱 2 弁箱 3 弁体 4 長軸 5 短軸 6 弁座リング 7 円弧形の板片 8 平行ピン 9 クランプ 10 クランプ 11 弁軸用穴 12 ピン穴 A 弁箱の環状みぞ部 B 弁座リングの端面部 C 弁座リング端面の凸部 D 弁箱のみぞ部の凹部 E 通し穴部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月16日
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材により成る弁座リングの軸穴に、
    弁体付の弁軸を貫通して組付し、該弁座リングを分割さ
    れた弁箱の環状のみぞ部で嵌装し、該弁軸の回動変位に
    より弁を開閉する構造のバタフライ弁において、環状の
    弁座リング(6)に、弁軸用穴部(11)を隔て両側
    に、単数又は、複数の剛体で円弧形の板片(7)を弾性
    材部と密着して一体に成形し、該弁座リングを弁箱
    (1、2)の環状のみぞ部(A)に着脱自在に嵌装され
    ていることを特徴とするバタフライ弁。
  2. 【請求項2】 上記剛体で円弧形の板片(7)の端面
    に、弁座リング(6)の端面部(B)より突出した凸部
    (C)を設け、該円弧形の板片を弁座リングの弾性材部
    と密着して一体に成形し、該弁座リングの凸部(C)を
    弁箱(1、2)のみぞ部(A)に設けられた凹部(D)
    に着脱自在に嵌装されている請求項1に記載のバタフラ
    イ弁。
  3. 【請求項3】 上記剛体で円弧形の板片(7)の内径側
    に当接して、複数の平行ピン(8)が配設され、弁座リ
    ング(6)の端面部(B)より該平行ピンを長くして凸
    部を形成し、これらを弾性材部と密着して成形した弁座
    リング(6)とし、該弁座リングを弁箱(1)、(2)
    のみぞ部(A)に設けられた凹部(D)と該凸部を嵌合
    して着脱自在に嵌装されている請求項1に記載のバタフ
    ライ弁。
JP4785993U 1993-09-02 1993-09-02 バタフライ弁 Pending JPH0718073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785993U JPH0718073U (ja) 1993-09-02 1993-09-02 バタフライ弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785993U JPH0718073U (ja) 1993-09-02 1993-09-02 バタフライ弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718073U true JPH0718073U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12787099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4785993U Pending JPH0718073U (ja) 1993-09-02 1993-09-02 バタフライ弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718073U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065711A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Nippon Daiya Valve Co Ltd コンテナ用バタフライ弁
JP2001327622A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Senju Sprinkler Kk 一斉開放弁
JP2013096305A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 排気ガス制御弁、およびその組付方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065711A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Nippon Daiya Valve Co Ltd コンテナ用バタフライ弁
JP2001327622A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Senju Sprinkler Kk 一斉開放弁
JP2013096305A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 排気ガス制御弁、およびその組付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0018220B1 (en) Butterfly valve
US3904173A (en) Butterfly valve assembly
US6874759B2 (en) Plug valve
JPS645185B2 (ja)
JPH0718073U (ja) バタフライ弁
JPH07229568A (ja) 回転弁
JP3886824B2 (ja) 継手用シール構造体
JP4132142B2 (ja) 金属ガスケットおよび弁装置
US7637478B2 (en) Seat ring with insert for butterfly valve, and manufacturing method thereof
KR200385691Y1 (ko) 금속제 보강판을 가지는 보디 시트가 형성되는 버터플라이밸브
JP2003014139A (ja) バタフライ弁
JPS62266276A (ja) ボ−ル弁
JPH1113899A (ja) バタフライ弁
JP3928092B2 (ja) 流体継手
JPS60249773A (ja) バタフライ弁
JP2549234Y2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JPH11270703A (ja) 偏心形バタフライ弁
JP2020165477A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP3021891B2 (ja) バタフライバルブ
JP4038597B2 (ja) 合成樹脂製ボール弁
JP5122234B2 (ja) 流体管路の閉止構造
JP2002106725A (ja) バタフライ弁の軸封構造
JPH0514058Y2 (ja)
JPH083779Y2 (ja) バタフライバルブ
JPH09273637A (ja) バタフライ弁