JPH0717830U - H形鋼吊下げ用シャックル - Google Patents
H形鋼吊下げ用シャックルInfo
- Publication number
- JPH0717830U JPH0717830U JP5287793U JP5287793U JPH0717830U JP H0717830 U JPH0717830 U JP H0717830U JP 5287793 U JP5287793 U JP 5287793U JP 5287793 U JP5287793 U JP 5287793U JP H0717830 U JPH0717830 U JP H0717830U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shackle
- hole
- pin shaft
- section steel
- shaped steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 H形鋼をソイルセメントを充填した連続孔に
投入する場合、手を汚さずに、H形鋼上端のシャックル
を外せるH形鋼吊下げ用シャックルを得る 【構成】 U形のシャックル本体1の両脚端に、軸心一
致させて設けた透孔2,2aの、一方の透孔2の外側か
ら、同透孔に挿通した頭部3付きピン軸4を、H形鋼5
上端の透孔6と、他方の透孔2aに挿通し、同ピン軸4
の突出端4aに着脱自在に抜止め具7を設けると共に、
前記シャックル本体1に設けたピン軸抜取り手段Aによ
って、ピン軸4を、突出端4aが透孔2の内側孔縁に没
入するまで脱出させることが可能であり、且つ同手段の
ハンド操作位置を、シャックルの上方位置に設定できる
H形鋼吊下げ用シャックル
投入する場合、手を汚さずに、H形鋼上端のシャックル
を外せるH形鋼吊下げ用シャックルを得る 【構成】 U形のシャックル本体1の両脚端に、軸心一
致させて設けた透孔2,2aの、一方の透孔2の外側か
ら、同透孔に挿通した頭部3付きピン軸4を、H形鋼5
上端の透孔6と、他方の透孔2aに挿通し、同ピン軸4
の突出端4aに着脱自在に抜止め具7を設けると共に、
前記シャックル本体1に設けたピン軸抜取り手段Aによ
って、ピン軸4を、突出端4aが透孔2の内側孔縁に没
入するまで脱出させることが可能であり、且つ同手段の
ハンド操作位置を、シャックルの上方位置に設定できる
H形鋼吊下げ用シャックル
Description
【0001】
本考案は、ソイルセメントを充填した掘削孔にH形鋼を建込んで地中連続壁を 構築する際に用いるH形鋼吊下げ用シャックルに関する。
【0002】
地中連続壁を構築するには、先ずアースオーガ装置によって地盤に連続孔を掘 削し、次にこの連続孔に注入したセメントミルクと掘削土砂を混練してソイルセ メントとなし、同ソイルセメントの未硬化のうちに、アースオーガ装置のリーダ マストのトップシーブ、あるいはクレーンのブーム端シーブから導出される吊下 げ索条によってH形鋼を縦に吊下げて、ソイルセメントを充填した連続孔内へ降 下投入している。しかして従来、このH形鋼の吊下げ手段としては、H形鋼上端 のウェブの中間の透孔にシャックルを取付け、同シャックルに索条端のフックを 掛止することが行なわれている。
【0003】
前記のように吊下げたH形鋼を、ソイルセメントを充填した連続孔に投入する 場合、H形鋼上端がソイルセメントの液面上にきたとき、一旦H形鋼の降下を止 めて、シャックルのナットを外し、改めてH形鋼を降下させて、H形鋼上端がソ イルセメントの液面下に納まったとき、ソイルセメント中に手を入れて、ピン軸 を抜くことにより、同シャックルをH形鋼上端から取外していたが、この取外し 作業は一々泥状のソイルセメント中に手を入れる汚れ作業であり、またこの作業 は目視できない泥状物内で行なわれるために作業能率が悪かった。本考案は、H 形鋼上端がソイルセメントの液面下にあっても、手を汚さず能率的に、H形鋼上 端からシャックルを外すことができるH形鋼吊下げ用シャックルを得ることを課 題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 前記課題の解決手段は、U形のシャックル本体1の両脚に、軸心一致させて設 けた透孔2,2aの、一方の透孔2の外側から、同透孔に挿通した頭3付きピン 軸4を、H形鋼5上端のウェブWの透孔6と、他方の透孔2aに挿通し、同ピン 軸4の突出端4aに着脱自在に抜止め具7を設けると共に、前記シャックル本体 1の側部に、ピン軸4を突出端4aが透孔2の内側孔縁に没入するまで脱出させ ることが可能で、ハンド操作位置をシャックル上方位置に設定できるピン軸抜取 り手段Aを設けて成るH形鋼吊下げ用シャックルである。
【0005】
実施例1によって作用を説明する。図3に示すように、シャックル本体1の両 脚1a,1bの一方の透孔2に挿通した頭3付きピン軸4を、H形鋼5上端のウ ェブWに設けた透孔6と、他方の透孔2aに挿通し、突出したピン軸4の先端部 4aの雄ねじ部に着脱自在に抜止め具7(ナット)を螺着する。このようにH形 鋼に取付けた前記シャックル本体1の頭部に、クレーンの吊下げ索条20のフッ ク21を掛止して、H形鋼5を吊下げて、ソイルセメントを充填した連続孔に投 入する。この場合、H形鋼上端がソイルセメントの液面22(仮想線)上にきた とき、一旦H形鋼の降下を止めて、シャックルの着脱自在に抜止め具7を外し、 ピン軸抜取り手段Aのレバー上端10bの丸棒部に、パイプ12を接続し、再び H形鋼を降下させると、H形鋼上端がソイルセメントの液面22下の設計上の一 定深さに納まる。ここで、液面22上から、パイプ12をシャックル本体1に対 して遠ざかるように外方へ引くと、枢着ピン11を支点としてレバー10が回転 して、レバー下端10aが連結索条8を介して、ピン軸4を透孔2,2aに納ま った状態で軸心方向へ、突出端4aが透孔2の内側孔縁に没入するまで、脱出さ せる。ここで、吊下げ索条20を引上げると、シャックルのみを、ソイルセメン トの液面22上へ引出すことができる。
【0006】
実施例1 図1によって詳述する。1はU形のシャックル本体で、両脚1a,1bにそれ ぞれ軸心一致させて設けた透孔2,2aを設け、一方の透孔2に、外側から頭3 付きピン軸4を挿通し、且つ同ピン軸4を他方の透孔2aから突出させ、ピン軸 4の先端部4aの雄ねじ部に着脱自在に抜止め具7(ナット)を螺着する。抜止 め具7は、先端部4aに直交させて打込む止めピンでもよい。Aはピン軸抜取り 手段で、9はシャックル本体1の脚1aの側部から側方へ突設したレバー支持杆 で、この支持杆の端部には、レバー10の中間がシャックル本体1と平行に、枢 着ピン11によって枢着されている。レバー下端10aは、前記ピン軸4の頭3 の正面に近ずき、連結索条8を介して、同頭3に連結され、レバー上端10bは シャックル本体1から遠ざかるように反っており、このレバー上端10bは丸棒 で、任意長さのパイプを接続できる。
【0007】 抜止め具7を外し、ピン軸抜取り手段Aのレバー上端10bの丸棒部に、パイ プ12を接続し、パイプ12をシャックルに対して外方へ引くと、枢着ピン11 を支点としてレバー10が回転して、レバー下端10aが、短かい連結索条8を 介して、ピン4を透孔2,2aに納まった状態で軸心方向へ引き出し、ピン軸4 の突出端4aを透孔2の内側孔縁に没入させる。なお、これ以上のピン軸の脱出 は不要である。
【0008】 実施例2 図2のおいて、1はU形のシャックル本体で、両脚1a,1bに、それぞれ軸 心一致させて設けた透孔2,2aを設け、一方の透孔2に、外側から頭3付きピ ン軸4を挿通し、且つ同ピン軸4を他方の透孔2aから突出させ、ピン軸4の先 端部4aの雄ねじ部に着脱自在に抜止め具7を螺着する。A1はピン軸抜取り手 段で、9aはシャックル本体の脚1aの側部から側方へ突設した溝車支持枠で、 この支持枠には、溝車13が枢着ピン11aによって軸架されている。溝車13 の溝下縁はほぼ、透孔2,2aに挿入したピン4の軸心の延長線上にある。14 は、頭3に連結され、溝車3に下から掛けられて上方へ導出された引き索条で、 同引き索条14の上端のクリップ15によって、H形鋼に取付けたシャックル上 の吊下げ索条20に止付けることにより、引き索条14の上部、すなわち操作位 置を、上方に置くことができる。
【0009】 抜止め具7を外し、ピン軸抜取り手段Aの液面上に位置する引き索条14の上 端を上方へ引くと、溝車13を介して、ピン軸方向に方向変換された索条14が 、ピン軸4を透孔2,2aに納まった状態で軸心方向へ引き出し、ピン軸4の突 出端4aが透孔2の内側孔縁に没入する。このシャックルは、実施例1と同様の 作用のもとで使用される。
【0010】
本考案によるH形鋼吊下げ用シャックルは、シャックル本体1の両脚に、軸心 一致させて設けた透孔2,2aの、一方の透孔2の外側から、同透孔に挿通した 頭3付きピン軸4を、H形鋼5上端のウェブWの透孔6と、他方の透孔2aに挿 通し、同ピン軸4の突出端4aに着脱自在に抜止め具7を設けると共に、前記シ ャックル本体1に設けたピン軸抜取り手段Aによって、ピン軸4を、突出端4a が透孔2の内側孔縁に没入するまで脱出させることが可能であり、且つ同手段の ハンド操作位置を、シャックル上方位置で選択できるから、H形鋼上端がソイル セメントの液面下にあるとき、手を汚さず能率的に、H形鋼上端のシャックルを 外すことができる。
【図1】実施例1の側面図である。
【図2】実施例2の側面図である。
【図3】実施例1の作用を説明する側面図である。
【符号の説明】 A ピン軸抜取り手段 A1 ピン軸抜取り手段 W ウェブ 1 シャックル本体 1a,1b 両脚 2 透孔 2a 透孔 3 頭 4 ピン軸 4a 突出端 6 透孔 7 抜止め具 8 連結索条 10 レバー 13 溝車 14 引き索条 21 パイプ
Claims (1)
- 【請求項1】 U形のシャックル本体(1)の両脚に、
軸心一致させて設けた透孔(2,2a)の一方の透孔
(2)の外側から、同透孔に挿通した頭(3)付きピン
軸(4)を、H形鋼(5)上端のウェブ(W)の透孔
(6)と、他方の透孔(2a)に挿通し、同ピン軸
(4)の突出端(4a)に着脱自在に抜止め具(7)を
設けると共に、前記シャックル本体(1)の側部に、ピ
ン軸(4)を突出端(4a)が透孔(2)の内側孔縁に
没入するまで脱出させることが可能で、ハンド操作位置
をシャックル上方位置に設定できるピン軸抜取り手段
(A)を設けて成るH形鋼吊下げ用シャックル
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5287793U JPH0717830U (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | H形鋼吊下げ用シャックル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5287793U JPH0717830U (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | H形鋼吊下げ用シャックル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0717830U true JPH0717830U (ja) | 1995-03-31 |
Family
ID=12927118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5287793U Pending JPH0717830U (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | H形鋼吊下げ用シャックル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0717830U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022509641A (ja) * | 2018-11-28 | 2022-01-21 | アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー | シャックルアセンブリ |
-
1993
- 1993-09-03 JP JP5287793U patent/JPH0717830U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022509641A (ja) * | 2018-11-28 | 2022-01-21 | アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー | シャックルアセンブリ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203270577U (zh) | 设有门板夹的地下桩基拔除装置 | |
CN206769848U (zh) | 立根自动排放装置 | |
CN209873584U (zh) | 一种挂篮模板拆除装置 | |
CN107237322B (zh) | 一种长螺旋钻孔后插笼灌注桩高效插入振动管的方法 | |
JPH0717830U (ja) | H形鋼吊下げ用シャックル | |
JPH0281892A (ja) | 穴堀建柱抜柱車 | |
JPH1130089A (ja) | 法面さく孔方法及びそれに使用する装置 | |
JP3970444B2 (ja) | 掘削ロッドの吊り金具 | |
CN209778235U (zh) | 一种通信管道人孔盖开盖装置 | |
CN211036987U (zh) | 一种快速掏除桩心砂的装置 | |
CN207211144U (zh) | 一种打桩振动锤连接器 | |
JPH1046577A (ja) | 矢板の打ち込み・引き抜き装置 | |
CN216238521U (zh) | 一种公路工程拔桩用固定构件 | |
CN217781677U (zh) | 一种钢筋拔除工具 | |
JP2540639Y2 (ja) | 電柱建入工具 | |
JPS6011961Y2 (ja) | 引抜き装置 | |
CN202124878U (zh) | 挖孔桩出土吊 | |
CN217556715U (zh) | 一种高墩桥梁施工平台 | |
CN216238464U (zh) | 一种强夯机自动脱钩器 | |
CN211227992U (zh) | 一种用于混凝土道面模板支撑钢筋拔出的拔杆设备 | |
CN215626650U (zh) | 便携式井盖安全起吊装置 | |
CN212535139U (zh) | 一种建筑工程放线辅助定线装置 | |
JPH042217Y2 (ja) | ||
CN206083923U (zh) | 一种建筑顶板钻孔装置 | |
JPH0643361Y2 (ja) | 吊り上げ用治具 |