JPH07176729A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07176729A
JPH07176729A JP31854093A JP31854093A JPH07176729A JP H07176729 A JPH07176729 A JP H07176729A JP 31854093 A JP31854093 A JP 31854093A JP 31854093 A JP31854093 A JP 31854093A JP H07176729 A JPH07176729 A JP H07176729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
ldd
oxide film
ldd spacer
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31854093A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Urabe
隆 ト部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31854093A priority Critical patent/JPH07176729A/ja
Publication of JPH07176729A publication Critical patent/JPH07176729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一チップ内で2種類以上のLDDスペーサ
ー幅9A、9Bを持ったMOSトランジスタを形成する
ことを目的とする。 【構成】 膜厚が3500ÅのLDDスペーサー酸化膜
2のデポ後にレジストパターニングし、LDDスペーサ
ー酸化膜2の膜厚が1000Åになるまで等方性エッチ
ングを実施後、異方性エッチングし、LDDスペーサー
幅9Aが0.1μの幅の狭いMOSトランジスタ11を
構成した。 【効果】 同一チップ内でLDDスペーサー幅を調整す
ることにより、ソースドレイン抵抗が調整でき、チップ
の高性能化および、ESD耐量向上が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、同一チップ内で異な
る幅のLDD(Lightly DopedDrai
n)スベーサーが形成された半導体装置及びその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の構造について図15
を参照しながら説明する。図15は、従来の半導体装置
の断面を示す図である。
【0003】図15において、1はP型シリコン基板、
2はLDDスペーサー酸化膜(サイドウォール)、3は
酸化膜、4はゲート電極であるドープトポリシリコン、
5はゲート酸化膜、6はLDDスペーサー枠幅、7はN
+不純物領域、8はN-不純物領域、9はN-領域幅(L
DDスペーサー幅)である。
【0004】従来技術では、ウエハ全面において、形成
される半導体装置はその種類によらず、LDDスペーサ
枠幅を形成する成膜厚みが同一であり、トランジスタの
LDDスペーサー枠幅6は一定であった。従って、N-
領域幅9も一定であった。
【0005】つぎに、前述した従来の半導体装置のLD
Dスペーサーの形成方法について図16及び図17を参
照しながら説明する。図16は、従来の半導体装置の製
造方法を示すフローチャートである。また、図17は、
従来の半導体装置の製造方法の各工程における断面を示
す図である。
【0006】図17において、(a)はN-ソースドレ
イン8の注入後、(b)はLDD酸化膜2のデポ後、
(c)はLDD全面酸化膜エッチ後をそれぞれ示す。
【0007】図16に示すステップ20〜23におい
て、P型シリコン基板1上にゲート酸化膜5を形成し、
さらにゲートポリシリコン4をデポし、酸化膜3をデポ
する。そして、ゲートパターンを形成する。
【0008】ステップ24において、N-ソースドレイ
ン8の注入後は、図17(a)に示すような構造とな
る。ここで、8は前述したようにN-不純物領域(トラ
ンジスタのソース・ドレイン領域)である。
【0009】ステップ25において、ウエハ全面に膜厚
が3500Å(オングストローム)のLDD酸化膜2の
デポ後は、図17(b)に示すような構造となる。
【0010】ステップ26において、この状態でウエハ
全面のLDD酸化膜2を異方性(RIE)ドライエッチ
(全面エッチバック)したものが図17(c)である。
このため、ウエハ全面で、トランジスタのLDDスベー
サー枠幅6は一定となる。従って、N-領域幅(LDD
スペーサー幅)9も一定となる。
【0011】ステップ27において、レジスト除去後、
+ソースドレイン注入を行い、熱拡散を行うと図15
に示すような構造の半導体装置が得られる。
【0012】従来の半導体装置は、以上のようにウエハ
全面でトランジスタのLDDスペーサー幅9が一定であ
るため、チップ内の一部のトランジスタのソースドレイ
ン電流を上げる場合、チップ全体のトランジスタのソー
スドレイン電流も上がってしまうことになる。しかしな
がら、半導体回路上チップ内には、ブートストラップ回
路等があり、その回路はソースドレイン間耐圧を要す
る。従って、ソースドレイン電流を上げるために、LD
Dスペーサー幅9をチップ内で一律に狭めると、ブート
ストラップ回路のソースドレイン間耐圧が低下し問題が
発生する。そこで、そのようなソースドレイン間耐圧が
必要なトランジスタ以外のチップ内でソースドレイン電
流を上げる必要が生じてきたことに対して、上記のよう
な問題があり、従来技術では対応不可能であった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
半導体装置では、以上のようにウエハ全面でトランジス
タのLDDスペーサー幅9が一定であるため、チップ内
の一部のトランジスタのソースドレイン電流を上げる場
合、チップ全体のトランジスタのソースドレイン電流を
上げると、ソースドレイン間耐圧が必要なトランジスタ
のソースドレイン間耐圧が低下するという問題点があっ
た。
【0014】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、耐圧の比較的低いトランジスタの
チップ内の一部回路のトランジスタのLDD酸化膜を調
整(狭める)することにより、抵抗の高いN-不純物領
域の幅を調整(狭める)し、ソースドレイン間耐圧が必
要なトランジスタのLDD酸化膜は狭くすることは行わ
ずに、ソースドレイン間耐圧の低下を防ぎ、かつトラン
ジスタのソースドレイン電流を上げることができる半導
体装置及びその製造方法を得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る半導体装置は、次に掲げる手段を備えたものである。 〔1〕 第1の等しいLDDスペーサー幅を有する第1
のトランジスタ。 〔2〕 前記第1のLDDスペーサー幅よりも狭い第2
の等しいLDDスペーサー幅を有する第2のトランジス
タ。
【0016】この発明の請求項2に係る半導体装置は、
次に掲げる手段を備えたものである。 〔1〕 第1の等しいLDDスペーサー幅を有する第1
のトランジスタ。 〔2〕 前記第1のLDDスペーサー幅よりも狭い第2
の等しいLDDスペーサー幅を有し、かつ前記第1のト
ランジスタのゲート電極高よりも低いゲート電極高を有
する第2のトランジスタ。
【0017】この発明の請求項3に係る半導体装置は、
次に掲げる手段を備えたものである。 〔1〕 第1の等しいLDDスペーサー幅を有する第1
のトランジスタ。 〔2〕 前記第1のLDDスペーサー幅よりも狭い第2
の等しいLDDスペーサー幅を有する第2のトランジス
タ。 〔3〕 前記第2のLDDスペーサー幅よりも狭い第3
の等しいLDDスペーサー幅を有する第3のトランジス
タ。
【0018】この発明の請求項4に係る半導体装置の製
造方法は、次に掲げる工程を含むものである。 〔1〕 LDD酸化膜を形成後、第2のトランジスタ部
のみを開口したレジストパターニングを行う第1の工
程。 〔2〕 この状態で等方性の酸化膜エッチングを行う第
2の工程。 〔3〕 この後、異方性の酸化膜エッチングを行う第3
の工程。 〔4〕 その後、前記第2のトランジスタのみをレジス
トによりカバーし、第1のトランジスタ部のみを異方性
の酸化膜エッチングを行う第4の工程。
【0019】この発明の請求項5に係る半導体装置の製
造方法は、次に掲げる工程を含むものである。 〔1〕 ゲート電極上の絶縁膜を形成後、第2のトラン
ジスタ部のみを開口したレジストパターニングを行う第
1の工程。 〔2〕 この状態で前記絶縁膜エッチングを行う第2の
工程。 〔3〕 レジスト除去後、ゲート絶縁膜及びゲート電極
のパターニングを行う第3の工程。 〔4〕 全面にLDD酸化膜を形成し、全面を異方性の
酸化膜エッチングを行い、第1及び第2のトランジスタ
を形成する第4の工程。
【0020】この発明の請求項6に係る半導体装置の製
造方法は、次に掲げる工程を含むものである。 〔1〕 ゲート電極上の絶縁膜を形成後、第1及び第2
のトランジスタのみを開口したレジストパターニングを
行う第1の工程。 〔2〕 この状態で前記絶縁膜エッチングを行う第2の
工程。 〔3〕 前記第1のトランジスタのみを開口したレジス
トパターニングを再度行う第3の工程。 〔4〕 この状態で前記絶縁膜エッチングを再度行う第
4の工程。 〔5〕 レジスト除去後、第1、第2及び第3のゲート
電極並びに絶縁膜のパターニングを行う第5の工程。 〔6〕 全面にLDD酸化膜を形成し、異方性の酸化膜
エッチングを行い、第1、第2及び第3のトランジスタ
を形成する第6の工程。
【0021】
【作用】この発明の請求項1に係る半導体装置において
は、第1のトランジスタの第1の等しいLDDスペーサ
ー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を有す
る第2のトランジスタによって、そのトランジスタのソ
ースドレイン電流(駆動能力)が上昇され、高速アクセ
ス製品を製造できる。また、この第2のトランジスタを
入力保護回路に使用した場合、ソースドレイン間抵抗が
低下することにより、静電気がシリコン基板に抜けやす
くなり、静電耐量が向上する。
【0022】この発明の請求項2に係る半導体装置にお
いては、第1のトランジスタの第1の等しいLDDスペ
ーサー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を
有し、かつ前記第1のトランジスタのゲート電極高より
も低いゲート電極高を有する第2のトランジスタによっ
て、そのトランジスタのソースドレイン電流(駆動能
力)が上昇され、高速アクセス製品を製造できる。ま
た、この第2のトランジスタを入力保護回路に使用した
場合、ソースドレイン間抵抗が低下することにより、静
電気がシリコン基板に抜けやすくなり、静電耐量が向上
する。
【0023】この発明の請求項3に係る半導体装置にお
いては、第1のトランジスタの第1の等しいLDDスペ
ーサー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を
有する第2のトランジスタと、前記第2の等しいLDD
スペーサー幅よりも狭い第3の等しいLDDスペーサー
幅を有する第3のトランジスタによって、それらのトラ
ンジスタのソースドレイン電流(駆動能力)が上昇さ
れ、高速アクセス製品を製造できる。また、この第3の
トランジスタを入力保護回路に使用した場合、ソースド
レイン間抵抗が低下することにより、静電気がシリコン
基板に抜けやすくなり、静電耐量が向上する。
【0024】この発明の請求項4に係る半導体装置の製
造方法においては、第1の工程によって、LDD酸化膜
を形成後、第2のトランジスタ部のみを開口したレジス
トパターニングが行われる。また、第2の工程によっ
て、この状態で等方性の酸化膜エッチングが行われる。
さらに、第3の工程によって、この後、異方性の酸化膜
エッチングが行われる。そして、第4の工程によって、
その後、前記第2のトランジスタのみがレジストにより
カバーされ、第1のトランジスタ部のみを異方性の酸化
膜エッチングが行われる。
【0025】この発明の請求項5に係る半導体装置の製
造方法においては、第1の工程によって、ゲート電極上
の絶縁膜が形成された後、第2のトランジスタ部のみが
開口したレジストパターニングが行われる。また、第2
の工程によって、この状態で前記絶縁膜エッチングが行
われる。さらに、第3の工程によって、レジスト除去
後、ゲート絶縁膜及びゲート電極のパターニングが行わ
れる。そして、第4の工程によって、全面にLDD酸化
膜が形成され、全面が異方性の酸化膜エッチングが行わ
れる。
【0026】この発明の請求項6に係る半導体装置の製
造方法においては、第1の工程によって、ゲート電極上
の絶縁膜が形成された後、第1及び第2のトランジスタ
のみが開口されたレジストパターニングが行われる。ま
た、第2の工程によって、この状態で前記絶縁膜エッチ
ングが行われ、第3の工程によって、前記第1のトラン
ジスタのみが開口されたレジストパターニングが再度行
われる。さらに、第4の工程によって、この状態で前記
絶縁膜エッチングが再度行われ、第5の工程によって、
レジスト除去後、第1、第2及び第3のゲート電極並び
に絶縁膜のパターニングが行われる。そして、第6の工
程によって、全面にLDD酸化膜が形成され、異方性の
酸化膜エッチングが行われる。
【0027】
【実施例】
実施例1.この発明の実施例1の構造について図1を参
照しながら説明する。図1は、この発明の実施例1の断
面を示す図であり、P型シリコン基板1以下N-不純物
領域8まで順次示すサフィックスAを付けない構成は上
述した従来装置のものと同様である。なお、各図中、同
一符号は同一又は相当部分を示す。
【0028】図1において、2AはLDDスペーサー酸
化膜2よりも幅の狭いLDDスベーサー酸化膜、9Aは
-領域幅(LDDスペーサー幅)、9BはN-領域幅
(LDDスペーサー幅)、11はLDDスペーサー幅の
狭い第2のトランジスタ、12はLDDスペーサー幅の
広い第1のトランジスタである。
【0029】第2のトランジスタ11は、N-不純物領
域8の幅9A(例えば、0.1μ(ミクロン))がトラ
ンジスタ12の幅9B(例えば、0.24μ)よりも狭
いため、ソースドレイン抵抗が低く、トランジスタの駆
動能力が高い。これは、第2のトランジスタ11のLD
Dスペーサー枠幅6を第1のトランジスタ12の幅より
も狭くしたためである。なお、この実施例1ではNチャ
ントランジスタについて説明しているがPチャントラン
ジスタについても同様である。
【0030】すなわち、この発明の請求項1に係る第1
のトランジスタは、この実施例1ではトランジスタ12
に相当し、この発明の請求項1に係る第2のトランジス
タは、この実施例1ではトランジスタ11に相当する。
【0031】つぎに、前述した実施例1の製造方法につ
いて図2、図3、図4及び図5を参照しながら説明す
る。図2及び図3は、この発明の実施例1の製造方法を
示すフローチャートである。また、図4及び図5は、こ
の発明の実施例1の製造方法の各工程における断面を示
す図である。
【0032】図4において、(a)はレジスト13をパ
ターニングした後、(b)は第2のトランジスタ部の酸
化膜2を等方性エッチした後、(c)は同じく(b)に
引き続き酸化膜2を異方性エッチした後をそれぞれ示
す。
【0033】図5において、(a)はレジスト13をパ
ターニングした後、(b)は第1のトランジスタ部の酸
化膜2を異方性エッチした後をそれぞれ示す。
【0034】図2に示すステップ35のLDD酸化膜デ
ポ工程までは、上述した従来装置の製造方法(図16に
示すステップ20〜25)と同じである。
【0035】ステップ36において、図4(a)に示す
ように、ステップ35の膜厚が3500ÅのLDD酸化
膜デポ後、電流駆動能力を必要とする第2のトランジス
タ部11のみを開口したレジストパターニングを行う。
【0036】ステップ37において、図4(b)に示す
ように、この状態でLDD酸化膜2の膜厚が1000Å
になるまで等方性の酸化膜エッチを行うと、横方向にも
エッチングが進むため、LDDスペーサー幅は狭くな
る。
【0037】ステップ38において、この後、図4
(c)に示すように、異方性の酸化膜エッチを行うと、
LDDスペーサー幅(例えば、0.1μ)の狭い第2の
トランジスタ11が形成できる。
【0038】ステップ39〜40において、第1のトラ
ンジスタ12側のレジスト13除去後、図5(a)に示
すように、第2のトランジスタ11のみをレジスト13
でカバーする。
【0039】ステップ41において、図5(b)に示す
ように、異方性の酸化膜エッチを行うと、LDDスペー
サー幅が、第1のトランジスタ12では0.1μ、第2
のトランジスタ11では0.24μを有する、異なる2
種類のトランジスタ11及び12が形成できる。
【0040】ステップ42〜43において、レジスト1
3除去後、N+ソースドレインを注入し、熱拡散を行う
と、図1に示す構造の半導体装置となる。
【0041】以上の如く、同一チップ内でLDDスペー
サー幅の異なるトランジスタ11及び12を形成でき
る。
【0042】この発明の実施例1は、前述したように、
一部回路のトランジスタのLDDスペーサー幅を狭くす
ることにより、上記トランジスタのソースドレイン電流
(駆動能力)を上昇でき、高速アクセス製品を製造でき
るものである。また、入力保護回路に使用した場合、ソ
ースドレイン間抵抗が低下することにより、静電気がシ
リコン基板に抜けやすくなり、静電耐量が向上する。つ
まり、LDDスペーサー幅をチップ内の一部トランジス
タで狭めることができるので、ソースドレイン間抵抗を
低下でき、高性能なトランジスタが得られる。一方、入
力保護回路に使用すると、静電耐量の良好な製品が製造
できる。
【0043】すなわち、この実施例1は、同一チップ内
で2種類以上のLDDスペーサー幅(0.1μと、0.
24μ)を持ったMOSトランジスタ11、12を形成
することを目的とする。そこで、LDD酸化膜デポ後に
レジストパターニングし、酸化膜の等方性エッチングを
実施後、異方性エッチングを実施し、LDDスペーサー
幅の狭いMOSトランジスタ11を構成したものであ
る。その結果、ソースドレイン抵抗が調整でき、チップ
の高性能化、またESD(静電破壊)耐量向上が可能と
なる。
【0044】実施例2.この発明の実施例2の構造につ
いて図6を参照しながら説明する。図6は、この発明の
実施例2の断面を示す図であり、P型シリコン基板1以
下N-不純物領域8まで順次示すサフィックスAを付け
ない構成は上述した従来装置のものと同様である。
【0045】図6において、2Bは幅の狭いLDDスペ
ーサー酸化膜、14はLDDスペーサー幅の狭い第2の
トランジスタ、15はLDDスペーサー幅の広い第1び
トランジスタである。
【0046】すなわち、この発明の請求項2に係る第1
のトランジスタは、この実施例2ではトランジスタ15
に相当し、この発明の請求項2に係る第2のトランジス
タは、この実施例2ではトランジスタ14に相当する。
【0047】つぎに、前述した実施例2の製造方法につ
いて図7、図8、図9及び図10を参照しながら説明す
る。図7及び図8は、この発明の実施例2の製造方法を
示すフローチャートである。また、図9及び図10は、
この発明の実施例2の製造方法の各工程における断面を
示す図である。
【0048】図9において、(a)はレジスト13をパ
ターニングした後、(b)は第2のトランジスタ部の酸
化膜3をエッチングした後、(c)はゲート電極4のパ
ターニング後をそれぞれ示す。
【0049】図10において、(a)はLDD酸化膜2
のデポ後、(b)は酸化膜2の異方性エッチングの後を
それぞれ示す。
【0050】図7に示すステップ53において、図9
(a)に示すように、膜厚が2000Åの酸化膜3のデ
ポ後、LDDスペーサー幅を狭めたい第2のトランジス
タ14の領域のレジストパターン13を開口する。な
お、ステップ50〜52の各工程は実施例1(図2に示
すステップ30〜32)と同様である。
【0051】ステップ54〜55において、図9(b)
に示すように、膜厚が500Å程度になるまで酸化膜3
のエッチングを行い、レジスト13除去後、図9(c)
に示すように、ゲート電極4のパターニングを行う。
【0052】ステップ56〜57において、この後、N
-ソースドレイン8の注入後、図10(a)に示すよう
に、膜厚が3500ÅのLDD酸化膜2をデポする。
【0053】ステップ58〜59において、この後、図
10(b)に示すように、酸化膜エッチ(異方性)を行
うと、ゲート電極4上の酸化膜3Aの薄いトランジスタ
14のLDDスペーサー幅は、例えば0.1μ程度に狭
くなり、酸化膜3の厚いトランジスタ15のLDDスペ
ーサー幅は0.24μになる。この後、N+ソースドレ
イン注入、熱拡散を行うと図6に示す構造となる。
【0054】この発明の実施例2は、前述したように、
同一チップ内で2種類以上のLDDスペーサー幅(0.
1μと0.24μ)を持ち、かつゲート上絶縁膜を含む
ゲート電極高さの異なるMOSトランジスタ14、15
を形成することを目的とする。そこで、ゲート上の酸化
膜3をデポ後、レジストパターニングし、酸化膜エッチ
ングを行うことにより、ゲート高を1500Å(=20
00−500)ほど低くすることにより、LDDスペー
サー幅の狭いMOSトランジスタ14を構成した。その
結果、ソースドレイン抵抗が調整でき、チップの高性能
化および、ESD耐量向上が可能となり、かつゲート電
極高さが異なるので、必要箇所の平坦化が可能となる。
【0055】実施例3.この発明の実施例3の構造につ
いて図11を参照しながら説明する。図11は、この発
明の実施例3の断面を示す図であり、P型シリコン基板
1以下N-不純物領域8まで順次示すサフィックスAを
付けない構成は上述した従来装置のものと同様である。
【0056】図11において、2Cは幅の狭いLDDス
ペーサー酸化膜、2Dは幅が中程度のLDDスペーサー
酸化膜、16はLDDスペーサー幅の狭いトランジス
タ、17はLDDスペーサー幅が中程度のトランジス
タ、18はLDDスペーサー幅の広いトランジスタであ
る。
【0057】この実施例3は、一チップ内で3種類の異
なるLDDスペーサー幅を必要とする場合(例えば、L
DDスペーサー幅にて、Pチャントランジスタ>Nチャ
ントランジスタ>入力保護回路のNチャントランジスタ
の場合)である。
【0058】ところで、この発明の請求項3に係る第1
のトランジスタは、この実施例3ではトランジスタ18
に相当し、この発明の請求項3に係る第2のトランジス
タは、この実施例3ではトランジスタ17に相当し、こ
の発明の請求項3に係る第3のトランジスタは、この実
施例3ではトランジスタ16に相当する。
【0059】つぎに、前述した実施例3の製造方法につ
いて図12、図13及び図14を参照しながら説明す
る。図12及び図13は、この発明の実施例3の製造方
法を示すフローチャートである。また、図14は、この
発明の実施例3の製造方法の各工程における断面を示す
図である。
【0060】図14において、(a)はレジスト13の
パターニング後、(b)は第2及び第3のトランジスタ
部の酸化膜3のエッチング後、(c)はLDD酸化膜2
のデポ後をそれぞれ示す。
【0061】実施例2と同様に、ステップ64におい
て、膜厚が2000Åの酸化膜3を第2及び第3のトラ
ンジスタ部のみ1000Åになるまでエッチング(図9
(b)参照)を行い、さらに、ステップ65において、
図14(a)に示すように、レジスト13をパターニン
グする。
【0062】ステップ66〜72において、その後、図
14(b)に示すように、第3のトランジスタ部の酸化
膜3の膜厚が500Åになるまで再度エッチングを行
い、第1〜第3のトランジスタのゲート電極のパターン
形成後、図14(c)に示すように、膜厚が3500Å
のLDD酸化膜2を全面にデポする。この酸化膜2を異
方性エッチし、N+ソースドレイン注入を行うと、図1
1に示す構造が得られる。もちろん、図14(a)〜
(c)の各工程をくり返せば、4つ以上の多種類のLD
Dスペーサー幅が形成できる。
【0063】この発明の実施例3は、前述したように、
同一チップ内で3種類以上のLDDスペーサー幅(0.
1μ及び0.24μと、その中間)を持ったMOSトラ
ンジスタを形成することを目的とする。そこで、ゲート
上の酸化膜3をデポ後、レジストパターニングし、酸化
膜エッチングを行い、さらに、再度レジストパターニン
グし、再度酸化膜エッチングを行うことにより、絶縁膜
を含むゲート電極高を低くすることにより、LDDスペ
ーサー幅の狭いMOSトランジスタ16、17を構成し
た。その結果、ソースドレイン抵抗が調整でき、チップ
の高性能化および、ESD耐量向上が可能となる。ま
た、ゲート電極高さが任意に選定できるので、ゲート電
極上の平坦化も容易となる。
【0064】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る半導体装置
は、以上説明したとおり、第1の等しいLDDスペーサ
ー幅を有する第1のトランジスタと、前記第1のLDD
スペーサー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー
幅を有する第2のトランジスタを備えたので、ソースド
レイン間抵抗を低下でき、高性能なトランジスタを得る
ことができるという効果を奏する。また、入力保護回路
に使用すると、静電耐量の良好な製品を製造できるとい
う効果を奏する。
【0065】この発明の請求項2に係る半導体装置は、
以上説明したとおり、第1の等しいLDDスペーサー幅
を有する第1のトランジスタと、前記第1のLDDスペ
ーサー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を
有し、かつ前記第1のトランジスタのゲート電極高より
も低いゲート電極高を有する第2のトランジスタとを備
えたので、ソースドレイン間抵抗を低下でき、高性能な
トランジスタを得ることができるという効果を奏する。
また、入力保護回路に使用すると、静電耐量の良好な製
品を製造できるという効果を奏する。さらに、ゲート電
極上の平坦化にも寄与する。
【0066】この発明の請求項3に係る半導体装置は、
以上説明したとおり、第1の等しいLDDスペーサー幅
を有する第1のトランジスタと、前記第1のLDDスペ
ーサー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を
有する第2のトランジスタと、前記第2のLDDスペー
サー幅よりも狭い第3の等しいLDDスペーサー幅を有
する第3のトランジスタとを備えたので、ソースドレイ
ン間抵抗を低下でき、高性能なトランジスタを得ること
ができるという効果を奏する。また、入力保護回路に使
用すると、静電耐量の良好な製品を製造できるという効
果を奏する。さらに、ゲート電極上の平坦化にも寄与す
る。
【0067】この発明の請求項4に係る半導体装置の製
造方法は、以上説明したとおり、LDD酸化膜を形成
後、第2のトランジスタ部のみを開口したレジストパタ
ーニングを行う第1の工程と、この状態で等方性の酸化
膜エッチングを行う第2の工程と、この後、異方性の酸
化膜エッチングを行う第3の工程と、その後、前記第2
のトランジスタのみをレジストによりカバーし、第1の
トランジスタ部のみを異方性の酸化膜エッチングを行う
第4の工程とを含むので、LDDスペーサー幅をチップ
内の一部トランジスタで狭めることができ、またソース
ドレイン間抵抗を低下でき、高性能なトランジスタを得
ることができるという効果を奏する。さらに、入力保護
回路に使用すると、静電耐量の良好な製品を製造できる
という効果を奏する。
【0068】この発明の請求項5に係る半導体装置の製
造方法は、以上説明したとおり、ゲート電極上の絶縁膜
を形成後、第2のトランジスタ部のみを開口したレジス
トパターニングを行う第1の工程と、この状態で前記絶
縁膜エッチングを行う第2の工程と、レジスト除去後、
ゲート絶縁膜及びゲート電極のパターニングを行う第3
の工程と、全面にLDD酸化膜を形成し、全面を異方性
の酸化膜エッチングを行い、第1及び第2のトランジス
タを形成する第4の工程とを含むので、LDDスペーサ
ー幅をチップ内の一部トランジスタで狭めることがで
き、またソースドレイン間抵抗を低下でき、高性能なト
ランジスタを得ることができるという効果を奏する。さ
らに、入力保護回路に使用すると、静電耐量の良好な製
品を製造できるという効果を奏する。
【0069】この発明の請求項6に係る半導体装置の製
造方法は、以上説明したとおり、ゲート電極上の絶縁膜
を形成後、第1及び第2のトランジスタのみを開口した
レジストパターニングを行う第1の工程と、この状態で
前記絶縁膜エッチングを行う第2の工程と、前記第1の
トランジスタのみを開口したレジストパターニングを再
度行う第3の工程と、この状態で前記絶縁膜エッチング
を再度行う第4の工程と、レジスト除去後、第1、第2
及び第3のゲート電極並びに絶縁膜のパターニングを行
う第5の工程と、全面にLDD酸化膜を形成し、異方性
の酸化膜エッチングを行い、第1、第2及び第3のトラ
ンジスタを形成する第6の工程とを含むので、LDDス
ペーサー幅をチップ内の一部トランジスタで狭めること
ができ、またソースドレイン間抵抗を低下でき、高性能
なトランジスタを得ることができるという効果を奏す
る。さらに、入力保護回路に使用すると、静電耐量の良
好な製品を製造できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の断面構造を示す図であ
る。
【図2】この発明の実施例1の製造方法を示すフローチ
ャートである。
【図3】この発明の実施例1の製造方法を示すフローチ
ャートである。
【図4】この発明の実施例1の製造方法の各工程におけ
る断面を示す図である。
【図5】この発明の実施例1の製造方法の各工程におけ
る断面を示す図である。
【図6】この発明の実施例2の断面構造を示す図であ
る。
【図7】この発明の実施例2の製造方法を示すフローチ
ャートである。
【図8】この発明の実施例2の製造方法を示すフローチ
ャートである。
【図9】この発明の実施例2の製造方法の各工程におけ
る断面を示す図である。
【図10】この発明の実施例2の製造方法の各工程にお
ける断面を示す図である。
【図11】この発明の実施例3の断面構造を示す図であ
る。
【図12】この発明の実施例3の製造方法を示すフロー
チャートである。
【図13】この発明の実施例3の製造方法を示すフロー
チャートである。
【図14】この発明の実施例3の製造方法の各工程にお
ける断面を示す図である。
【図15】従来の半導体装置の断面構造を示す図であ
る。
【図16】従来の半導体装置の製造方法を示すフローチ
ャートである。
【図17】従来の半導体装置の製造方法の各工程におけ
る断面を示す図である。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 LDDスペーサー酸化膜 2A 幅の狭いLDDスペーサー酸化膜 2B 幅の狭いLDDスペーサー酸化膜 2C 幅の狭いLDDスペーサー酸化膜 2D さらに幅の狭いLDDスペーサー酸化膜 3 酸化膜 4 ゲートポリシリコン 5 ゲート酸化膜 6 LDDスペーサー枠幅 7 N+不純物領域 8 N-不純物領域 9A N-不純物領域幅(LDDスペーサー幅) 9B N-不純物領域幅(LDDスペーサー幅) 11、14 LDDスペーサー幅の狭い方のトランジ
スタ 12、15 LDDスペーサー幅の広い方のトランジ
スタ 13 レジスト 16 LDDスペーサー幅の狭い方のトランジスタ 17 LDDスペーサー幅が中間のトランジスタ 18 LDDスペーサー幅の広い方のトランジスタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の等しいLDDスペーサー幅を有す
    る第1のトランジスタ、及び前記第1のLDDスペーサ
    ー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を有す
    る第2のトランジスタを備えたことを特徴とする半導体
    装置。
  2. 【請求項2】 第1の等しいLDDスペーサー幅を有す
    る第1のトランジスタ、及び前記第1のLDDスペーサ
    ー幅よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を有
    し、かつ前記第1のトランジスタのゲート電極高よりも
    低いゲート電極高を有する第2のトランジスタを備えた
    ことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 第1の等しいLDDスペーサー幅を有す
    る第1のトランジスタ、前記第1のLDDスペーサー幅
    よりも狭い第2の等しいLDDスペーサー幅を有する第
    2のトランジスタ、及び前記第2のLDDスペーサー幅
    よりも狭い第3の等しいLDDスペーサー幅を有する第
    3のトランジスタを備えたことを特徴とする半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 LDD酸化膜を形成後、第2のトランジ
    スタ部のみを開口したレジストパターニングを行う第1
    の工程、この状態で等方性の酸化膜エッチングを行う第
    2の工程、この後、異方性の酸化膜エッチングを行う第
    3の工程、及びその後、前記第2のトランジスタのみを
    レジストによりカバーし、第1のトランジスタ部のみを
    異方性の酸化膜エッチングを行う第4の工程を含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 ゲート電極上の絶縁膜を形成後、第2の
    トランジスタ部のみを開口したレジストパターニングを
    行う第1の工程、この状態で前記絶縁膜エッチングを行
    う第2の工程、レジスト除去後、ゲート絶縁膜及びゲー
    ト電極のパターニングを行う第3の工程、並びに全面に
    LDD酸化膜を形成し、全面を異方性の酸化膜エッチン
    グを行い、第1及び第2のトランジスタを形成する第4
    の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 ゲート電極上の絶縁膜を形成後、第1及
    び第2のトランジスタのみを開口したレジストパターニ
    ングを行う第1の工程、この状態で前記絶縁膜エッチン
    グを行う第2の工程、前記第1のトランジスタのみを開
    口したレジストパターニングを再度行う第3の工程、こ
    の状態で前記絶縁膜エッチングを再度行う第4の工程、
    レジスト除去後、第1、第2及び第3のゲート電極並び
    に絶縁膜のパターニングを行う第5の工程、並びに全面
    にLDD酸化膜を形成し、異方性の酸化膜エッチングを
    行い、第1、第2及び第3のトランジスタを形成する第
    6の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP31854093A 1993-12-17 1993-12-17 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH07176729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31854093A JPH07176729A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31854093A JPH07176729A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07176729A true JPH07176729A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18100271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31854093A Pending JPH07176729A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07176729A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0932197A1 (en) * 1998-01-27 1999-07-28 Lsi Logic Corporation Method of varying MOS transistor electrical characteristics of integrated circuits
US6153476A (en) * 1997-02-27 2000-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20010017205A (ko) * 1999-08-09 2001-03-05 박종섭 반도체소자의 정전방전 보호회로 및 그 제조방법
US6409879B1 (en) * 2000-01-20 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. System for controlling transistor spacer width
JP2006253198A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US7118972B2 (en) 2003-04-28 2006-10-10 Renesas Technology Corp. Method of manufacture of a semiconductor device
US7348245B2 (en) 2003-04-28 2008-03-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153476A (en) * 1997-02-27 2000-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR100319356B1 (ko) * 1997-02-27 2002-02-19 니시무로 타이죠 반도체 장치
US6448618B1 (en) 1997-02-27 2002-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
EP0932197A1 (en) * 1998-01-27 1999-07-28 Lsi Logic Corporation Method of varying MOS transistor electrical characteristics of integrated circuits
KR20010017205A (ko) * 1999-08-09 2001-03-05 박종섭 반도체소자의 정전방전 보호회로 및 그 제조방법
US6409879B1 (en) * 2000-01-20 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. System for controlling transistor spacer width
US7118972B2 (en) 2003-04-28 2006-10-10 Renesas Technology Corp. Method of manufacture of a semiconductor device
US7348245B2 (en) 2003-04-28 2008-03-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
CN100411147C (zh) * 2003-04-28 2008-08-13 株式会社瑞萨科技 半导体器件及其制造方法
US7663179B2 (en) 2003-04-28 2010-02-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with rewritable nonvolatile memory cell
JP2006253198A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462301B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3301057B2 (ja) 縦形ゲート電界効果トランジスタの形成方法
JP3869037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6770522B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3252057B2 (ja) GeSi/Si/SiO2ヘテロ構造を有するSIMOX素子及び集積回路
JP3246753B2 (ja) 縦形トランジスタ
US5962892A (en) MISFET and complementary MISFET device having high performance source and drain diffusion layer
US5236857A (en) Resistor structure and process
US6239467B1 (en) Method of forming semiconductor devices using gate electrode length and spacer width for controlling drive current strength
US5407837A (en) Method of making a thin film transistor
US6849883B2 (en) Strained SOI MOSFET device and method of fabricating same
US5214295A (en) Thin film field effect transistor, CMOS inverter, and methods of forming thin film field effect transistors and CMOS inverters
US5872039A (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
WO1994028577A2 (en) Method of producing a structure with narrow line width and devices obtained
KR20030087919A (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과 이것을 이용한 액정표시 장치
KR20050086701A (ko) 2개의 트랜지스터로 구성된 nor 디바이스
EP1535344B1 (en) Vertical gate semiconductor device with a self-aligned structure
JPH07176729A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10107267A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5376568A (en) Method of fabricating high voltage complementary metal oxide semiconductor transistors
JP4212692B2 (ja) Sramセルアレイおよび該sramセルアレイの製造方法
JP3147161B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US6709936B1 (en) Narrow high performance MOSFET device design
JPH1126765A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US6919250B2 (en) Multiple-gate MOS device and method for making the same