JPH07174590A - 自動車用計器表示装置 - Google Patents

自動車用計器表示装置

Info

Publication number
JPH07174590A
JPH07174590A JP6212976A JP21297694A JPH07174590A JP H07174590 A JPH07174590 A JP H07174590A JP 6212976 A JP6212976 A JP 6212976A JP 21297694 A JP21297694 A JP 21297694A JP H07174590 A JPH07174590 A JP H07174590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
wavelength
band
narrow band
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6212976A
Other languages
English (en)
Inventor
Glenn M Ungarten
エム.アンガーテン グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH07174590A publication Critical patent/JPH07174590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/16Circuits; Control arrangements
    • B60Q3/18Circuits; Control arrangements for varying the light intensity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過度に輝度の高い表示装置光源を用いずに低
出力を以て所望の画像を観察者に表示し得る、安価な自
動車用計器表示装置を提供すること。 【構成】 1種以上の狭帯域可視光発出光を有する光源
および、前記発光の波長に同調された通過帯域を有する
死面(デッドフロント)カラー・フィルタを主要な構成
要素としており、前記発出物のそれと異なる波長の発光
が、前記死面カラー・フィルタにより、前記狭帯域可視
光発光に対応する波長の光発光よりも更に減衰するよう
にされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用計器表示装置
に関する。特に本発明は、計器表示装置が不活性化され
た際に全く暗黒に見える、いわゆる「死面(dead fron
t) 計器表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】代表
的な死面計器表示装置には、照明表示装置部分と観察者
との間に配置されたすす色または中間密度色のフィルタ
が使用されている。この種のすす色や中間密度色のフィ
ルタは一特性として、全ての可視光波長につき、約80
%ないし90%という可成りの光束の減衰をもたらす。
この光の減衰が全ての可視波長に影響を及ぼすので、車
両運転者に見える所望の表示画像を生成するためには比
較的に明るい光源を使用することが必要である。死面計
器表示装置には、低減された所要照明輝度を備えるのが
有利である。
【0003】更に、すす色や中間密度色のフィルタの大
きい減衰にも拘わらず、フィルタ上へ入射する若干の周
囲の光は、表示装置を通過し且つその上に当たり、意図
された表示画像のコントラストを消滅または低減させ
る。従って、意図された表示上への周囲の光束の有害な
影響を低減させる死面計器表示装置を備えることが有利
である。
【0004】それは例えば、表示装置と観察者との間の
光路内に配置されたホログラフ装置を、観察者から遠方
へ1種以上の望ましくない可視波長の発光を反射すると
共にこの種反射波長ピークの外側の所望発光に観察者を
通過させるように使用し得る、米国特許第4,582,
394号に開示された如くに周知されている。しかしこ
の種のホログラフ装置は一般に低いオフ・アクシス可視
度と比較的に高い経費に悩まされる。
【0005】従って、比較的に明るい表示装置光源を要
せずに所望の画像を表示し得る死面計器表示装置を提供
する更に安価な装置の必要性が依然残されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による自動車用計
器表示装置には、照明表示装置部分ならびに、照明表示
装置部分と観察者との間に配置された死面カラー・フィ
ルタが含まれている。
【0007】主要な態様の場合、本発明には、選定され
た1種以上の狭帯域発光の波長に同調された死面カラー
・フィルタが含まれる。本発明の死面カラー・フィルタ
は、選定された狭帯域発光を低減衰量を以て通過させる
が、フィルタ上に入射する他の大部分の可視波長の発光
を可成り減衰させる。もたらされる影響はあたかも、同
調されたフィルタが、照明源の発光波長における減衰
「孔」を有するようなものである。
【0008】別の態様においては、本発明により、低い
減衰を以て、意図された光を死面計器表示装置に通過さ
せると共に、入射する可成りの量の周囲光束が表示装置
の意図されない領域に入り、それによって所望の死面外
観を損うことを防止する装置が得られる。若干の周囲光
は死面計器表示装置を通過し得るが、大部分のこの種周
囲光の反射は、それが観察者に向かい逆にカラー・フィ
ルタを通過する際に更に減衰され、同時に、意図された
表示装置の発光がより少ない減衰を以てカラー・フィル
タを通過する。
【0009】更に別の態様においては、本発明により、
表示装置光源の構成要素波長の低減された減衰のため、
所望の表示効果を生成すべく、在来の死面表示システム
が必要とするよりも少ない照明源からの光しか必要とし
ない、死面自動車用計器表示装置が得られる。
【0010】更に別の態様においては、本発明により、
商業的に容易に入手可能な構成諸要素を用い、本発明の
好適な実施例の、比較的に安い費用での構成を可能にさ
せる、前述の諸利点を得る装置が得られる。
【0011】好適な一実施例においては、本発明が、一
般的に2ないし5mmの厚さのプラスチックまたはガラス
から成る平たん若しくは湾曲面を含み、一般に計器表示
面の大部分の上に延びる染色されたカラー・フィルタで
構成されている。フィルタ材料には、所望の光学的諸性
質を得るために必要な各種の色の染料が包含されてい
る。この種の諸材料は、商業的に入手可能である。
【0012】本発明の特に好適な実施例には、ある数、
最も望ましくは3つの狭帯域発光を有する計器表示装置
光源が使用されている。狭帯域発光の色は、所望の視覚
効果を生成すべく選定される。例えば、赤、緑および青
の領域での選定された狭帯域発光は、所望の白色光の照
明パターンを生成すべく組み合わせることができる。本
発明の死面カラー・フィルタ・レンズは、計器表示装置
光源の狭帯域発光にほぼ等しい周波帯内に発光の低減さ
れた減衰をもたらすようにさせることができる。
【0013】所望の色彩生成を達成するためには、表示
装置の若干部分または全てにわたり、付加的な平衡フィ
ルタが必要であろう。例えば、システム内の他の光より
も少ない減衰を以てゲージ指針からの赤色光の発出を許
容すべく同調されたカラー・フィルタを使用する場合、
白く見えるように希望された図表上に置かれた青色平衡
フィルタは、それらの色をこはくから白に変換させる。
【0014】
【実施例】本発明の好適な自動車用計器表示装置は、選
定された表示装置光源の発光パターンに死面カラー・フ
ィルタ材料を同調させることによって作られる。意図さ
れた表示画像を含む表示装置光源からの発光は、観察者
に向け、死面カラー・フィルタを通過する。周囲日光の
ような望ましくない発光は、死面カラー・フィルタによ
り大いに減衰される。
【0015】図1に描かれた如く、本発明の死面カラー
・フィルタの有利な特徴は、特定の波長の可視光発出物
についての、それらの選択的な透過、および、可視光の
その他の大部分の波長についての大きな減衰である。図
1には、約410ないし450nm(nanometers)、52
0ないし560nmおよび590〜630nmの通過帯域内
の発光を選択的に透過する死面カラー・フィルタが示さ
れている。これらの選定された通過帯域の範囲の外側の
波長の発光は大きく減衰される。
【0016】ここで図2について説明すると、商業的に
入手可能な代表的蛍光灯(ハリソン・イレクトリック・
カンパニー(Harrison Electric Co.)、BWE 型)のスペ
クトル表示には電磁スペクトルの可視領域内の約430
nm、540nmおよび605nmに、幅が各々約20nmの3
種の主要狭帯域可視光発光が示されている。これら3狭
帯域の発光の総和は、人間の眼に青白色に見える。
【0017】本発明の好適な死面カラー・フィルタに
は、一般的に2mmないし5mmの厚さ、最も望ましくは
2.1mmないし2.6mmの厚さ、のプラスチックまたは
ガラスから成る平たん若しくは湾曲面が含まれ、一般に
計器表示面の大部分または全体的に延びている。本発明
を実施するために好適な材料には、(それらに限定する
のではなく)プレキシグラス(商品名)、アクリル樹
脂、ポリカーボネートまたはカマックス(KAMAX)(ペン
シルバニア(PA)州、フィラデルフィア(Philadelphia)
、ローム・アンド・ハース(Rohm & Haas)社より入手
可能なポリアリファティック・イミド共重合体)のよう
な染色されたプラスチックが包含されている。この種の
染色されたプラスチックスは商業的に入手可能であり、
周知された技法を用い、自動車用計器板の一部分の如き
所望の形状に、且つまたここに説明したそれのような特
定のスペクトル透過規格に合わせて製造することができ
る。フィルタはまた、多層組立体、多部分組立体であっ
ても良く、且つ/または金属もしくは非金属の表面被覆
を備えていても良い。
【0018】所望の死面外観を得るために死面カラー・
フィルタは、周囲光で見た場合、最も望ましくは黒く見
えるべきであるが、所望の光学的諸性質および/または
開示された実施例の費用利益なしではこの種の黒色外観
の達成が困難なので、本発明の実施に際しては、暗褐色
や暗赤色のカラー・フィルタもまた有利に使用できる。
死面カラー・フィルタは、選定された通過帯域の外側の
波長の可視光発光を少なくとも90%まで減衰させるべ
きである。
【0019】本発明の死面カラー・フィルタ用の特に好
適な一つの材料は、アトハース(AtoHaas) #71010
(ローム・アンド・ハース(Rohm & Haas)社から商業的
に入手可能な、染色されたポリメチルメタクリレート
(pMMA) )である。ここで図3について説明すると、ア
トハース#71010の色フィルタを透過する光のスペ
クトル表示には、約400ないし415nm、570ない
し590nmおよび610ないし630nmの通過帯域内の
光の低減された減衰が示されている。
【0020】死面カラー・フィルタはなるべくなら、選
定された透過帯域内の波長の発光の少なくとも10%を
透過することが望ましい。その場合、表示画像または表
示画像の一部分が赤く見えることが望ましく、死面カラ
ー・フィルタは、約630ないし660nmの波長の発光
を更に選択的に透過させることが望ましい。
【0021】本発明によるカラー・フィルタは、選択さ
れた通過帯域が、表示装置光源の狭帯域発光よりもわず
かに狭ければ一層効果的であるが、これもまた低いオフ
・アクシス光度をもたらし、安価な染色されたフィルタ
・レンズの実現可能性はない。従って、染色されたプラ
スチック・フィルタ・レンズが本発明の実施に用いられ
る場合には、光源の狭帯域発光とほぼ同じ幅の通過帯域
が最も望ましい。
【0022】日光のような周囲光が、選定された狭帯域
発光と同じ波長を有する発光を包含し、従ってまた選定
された通過帯域に低減された減衰を有するとしても、他
の波長から成る周囲発出物の大部分は大いに減衰され
る。従って、所望の死面外観を維持することができる。
【0023】この開示により当業者には、本発明の真の
範囲および精神を逸脱することなく、各種の特徴および
構成要素に修正、追加および置換をなし得ることが認識
されよう。添付クレイムは、本発明の真の範囲および精
神を包含すべく意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による死面カラー・フィルタの好適な実
施例の光束減衰特性を示す図。
【図2】本発明の実施に望ましい代表的な蛍光灯のスペ
クトル表示。
【図3】本発明の実施に望ましい死面カラー・フィルタ
材料のスペクトル透過を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用計器表示装置にして、(A)
    1種以上の狭帯域可視光発光を有する光源、および
    (B) 前記光源の1種以上の狭帯域可視光発光の波長
    に同調された通過帯域を有する死面カラー・フィルタを
    含み、従って、前記光源の前記の1種以上の狭帯域発光
    のそれらと異なる波長の発光が、前記死面カラー・フィ
    ルタにより、前記狭帯域可視光発光に対応する波長の光
    発光よりも更に減衰されるようにした自動車用計器表示
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動車用計器表示装置
    において、3種の狭帯域光発光が前記光源に含まれてい
    る自動車用計器表示装置。
JP6212976A 1993-09-07 1994-09-06 自動車用計器表示装置 Pending JPH07174590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11758693A 1993-09-07 1993-09-07
US117586 1993-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07174590A true JPH07174590A (ja) 1995-07-14

Family

ID=22373721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6212976A Pending JPH07174590A (ja) 1993-09-07 1994-09-06 自動車用計器表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07174590A (ja)
DE (1) DE4426344C2 (ja)
GB (1) GB2281542B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743534B1 (fr) * 1996-01-12 1998-04-03 Magneti Marelli France Tableau de bord perfectionne pour vehicules automobiles
FR2750935B1 (fr) * 1996-07-09 1998-11-06 Magneti Marelli France Tableau de bord perfectionne pour vehicules automobiles
FR2760414B1 (fr) * 1997-03-06 1999-10-22 Magneti Marelli France Tableau de bord pour vehicules automobiles comprenant une vitre externe munie d'un cadran
DE19732390A1 (de) 1997-07-25 1999-02-11 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Beleuchtungs-Vorrichtung für Armaturenbrett-Instrumente insbesondere an Kfz`s
CN109071302B (zh) 2016-03-09 2022-04-26 康宁股份有限公司 复杂弯曲玻璃制品的冷成形
KR102456592B1 (ko) 2016-06-28 2022-10-19 코닝 인코포레이티드 장식 및 디스플레이 커버 적용(application)을 위한 커브드(curved) 몰딩된(molded) 플라스틱 표면에 대한 얇은 강화된 유리의 적층(laminating)
CN109416480B (zh) 2016-07-05 2022-08-12 康宁公司 冷成形玻璃制品和其组装工艺
JP7066704B2 (ja) 2016-10-25 2022-05-13 コーニング インコーポレイテッド ディスプレイ用冷間成形ガラスラミネーション
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
TWI771357B (zh) 2017-01-03 2022-07-21 美商康寧公司 具有彎曲的覆蓋玻璃以及顯示器或觸控面板的車輛內部系統及其形成方法
CN110799463B (zh) 2017-05-15 2022-09-09 康宁公司 有轮廓玻璃制品和制造有轮廓玻璃制品的方法
EP4190616A3 (en) 2017-07-18 2023-06-28 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
JP7335872B2 (ja) 2017-09-12 2023-08-30 コーニング インコーポレイテッド 装飾的なガラス上にタッチパネルを有するディスプレイ用のデッドフロントおよび関連する方法
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
TWI806897B (zh) 2017-09-13 2023-07-01 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
TW201918462A (zh) 2017-10-10 2019-05-16 美商康寧公司 具有改善可靠性的彎曲的覆蓋玻璃的車輛內部系統及其形成方法
CN111758063B (zh) 2017-11-21 2022-08-09 康宁公司 用于抬头显示器系统的非球面镜及其形成方法
TWI789463B (zh) 2017-11-30 2023-01-11 美商康寧公司 用於形成曲面鏡的真空模具設備、系統及方法
CN111656254B (zh) 2017-11-30 2023-06-02 康宁公司 用于真空成形非球面镜的系统与方法
WO2019177952A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
WO2019241013A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Corning Incorporated Deadfront for displays having a metal layer with a network of cracks formed throughout
KR20210032979A (ko) * 2018-07-12 2021-03-25 코닝 인코포레이티드 색상 매칭을 위해 구성된 데드프론트
WO2020018284A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a cold-bent glass substrate and methods for forming the same
CN113383266A (zh) * 2019-01-07 2021-09-10 康宁公司 包括为颜色匹配而配置的无电面板的车辆内饰
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
US11681173B2 (en) 2020-04-03 2023-06-20 Corning Incorporated Image panel having composite image using color changing with backlight illumination

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB570791A (en) * 1944-02-22 1945-07-23 Electronic Lab Inc Improvements in or relating to lamp structures
US4788629A (en) * 1986-10-29 1988-11-29 Loctite Luminescent Systems, Inc. Instrument panel members
GB2203883B (en) * 1987-04-16 1990-07-18 Yazaki Corp Display apparatus for automotive vehicle
US5128659A (en) * 1988-02-16 1992-07-07 K. W. Muth Company, Inc. Instrument display apparatus
JPH03114433U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25
JP2543557Y2 (ja) * 1992-02-28 1997-08-06 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2281542B (en) 1997-04-30
DE4426344C2 (de) 1998-02-26
DE4426344A1 (de) 1995-03-16
GB9415761D0 (en) 1994-09-28
GB2281542A (en) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07174590A (ja) 自動車用計器表示装置
EP0560614B1 (en) Backlight for a liquid crystal display
US5440428A (en) Automotive instrument 3-D virtual image display
US5475512A (en) Head-up display and a combiner used to control diffraction of light including a hologram with a half width between 200-400 nm
US4934793A (en) NVG compatible LCD
JPH04500869A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH0645934Y2 (ja) 多色液晶ディスプレー装置
JP2013522851A (ja) 自動車の信号灯で無限効果を得るためのデバイス
CN109791239A (zh) 用于增强人类视力的光谱雕刻多窄带滤光
JPH11143409A (ja) ディスプレイシステム
CN103885237B (zh) 一种液晶显示与光致发光材料结合的显示系统
JP2006003502A (ja) 反射型スクリーン
US4655553A (en) High contrast back lit liquid crystal display system
TW200931078A (en) Method of filtering spectral energy
KR940000594B1 (ko) 헤드 업 디스플레이(heads-up display)장치
JPH11183902A (ja) ディスプレイ装置
JPH10186362A (ja) 液晶表示装置
JPS5825B2 (ja) 表示装置
GB2056150A (en) Display device
Kraft A Broad Band Blue Lighting System for Radar Approach Control Centers: Evaluations and Refinements Based on Three Years of Operational Use
US4599816A (en) Apparatus for illuminating passive liquid crystal displays (LCD's)
JPH11231804A (ja) 液晶表示装置及びこれを用いた通信機器
CN219609349U (zh) 一种彩色光波导镜片及ar设备
JPH05124456A (ja) 車両用表示器
JP3427559B2 (ja) 表示装置