JPH04500869A - ヘッドアップディスプレイ - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ

Info

Publication number
JPH04500869A
JPH04500869A JP1511171A JP51117189A JPH04500869A JP H04500869 A JPH04500869 A JP H04500869A JP 1511171 A JP1511171 A JP 1511171A JP 51117189 A JP51117189 A JP 51117189A JP H04500869 A JPH04500869 A JP H04500869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
head
light
viewer
diffractive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1511171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034889B2 (ja
Inventor
バンバリイ,ジヨン・ランドルフ
Original Assignee
イギリス国
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イギリス国 filed Critical イギリス国
Publication of JPH04500869A publication Critical patent/JPH04500869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034889B2 publication Critical patent/JP3034889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • G02B2027/0105Holograms with particular structures
    • G02B2027/0107Holograms with particular structures with optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • G02B2027/0116Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display comprising devices for correcting chromatic aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0165Head-up displays characterised by mechanical features associated with a head-down display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘッドアップ−イスプレイ 本発明は、陸用もしくは溝用の乗物またはヘリコプタ−に特に適するヘッドアッ プディスプレイに係わる。サイン及び/または計器の示度の表示をパイロットが 目にし得る外部の光景に重ねて提供するヘッドアップディスプレイは本来高速の 軍用航空機のために開発され、現在ではそのような航空機に標準装備されている 。それらのヘッドアップディスプレイの利点は、パイロットがその視線の方向を 変更したり、(コリメート後であれば)注目しなおしたりしなくとも重要な情報 を得ることができるということである。
この利点は陸用及び溝用の乗物並びにヘリコプタ−においても有効であろうが、 そういった用途でははるかに安価なヘッドアップディスプレイが装備されること が好ましい。
あらゆるヘッドアップディスプレイにおいて主に問題となるのは、表示部分と背 景とのコントラストを十分にすること、及び表示すインのコントラスト及び見や すさを甚だしく低下させがちな、周囲光の表示ユニットがらの望ましくない反射 を最小限に留めることである1軍用航空機に適用される多くの構成では、高価な 高輝度表示管を用いて寸分なコントラストが維持されている。
本発明は、表示ユニットから表示を注視する者(obser−ver)の視野内 へと反射され得る周囲光の比率の著しい低下を実現する比較的単純かつ安価な構 成を用いたカラーへラドアップディスプレイを提供することを目的とする。
本発明は、乗物内の注視者4二見える外部の光景に重ねられた光学的情報表示を 提供する乗物用のへラドアップディスプレイであって、外部の光景を見る注視者 の視線より下方に配置された、情報を表示する表示手段及び光を透過させる回折 要素を含み、 (使用時)表示手段からの光は回折要素に該回折要素の下方かつ前方から入射し 、回折要素によって回折して部分反射面に達し、そこから注視者の目に至り、回 折要素が乗物の後部に向かって傾斜していることを特徴とするヘッドアップディ スプレイを提供する。
回折要素に光は、該回折要素の下方かつ後方からではなく下方かつ前方(即ち乗 物の前部により近いところ)から入射し、それによって望ましくない周囲光がよ り大幅に排除される。
部分反射面は乗物のフロントガラスか、または分離したコンバイナであり得る。
フロントガラスと注視者との間に配置される上記コンバイナは、該コンバイナの 表面から反射する表示光が異なる身長の注視者の視野内で適当な位置を占め、当 該注視者に見えるように調節され得る。フロントガラスまたはコンバイナは狭波 長帯フィルタを含むコーティングを有し得、その際狭波長帯フィルタは表示光波 長での反射を実質的に外部の光景を見えにくくせずに実現し、また迷光である周 囲光の望ましくない作用の低減を助長する。コンバイナは、比較的薄手でかつ平 坦であり得、フロントガラスの湾曲が注視者の見る表示像を歪める場合に用いら れるべきである。更に、コンバイナは、より見やすく、望ましくない反射がより 良く排除されるような角度に取り付けられ得る。
はとんどの装備例において、回折要素が水平面に対して有する傾斜角φの最適値 は5〜30°である1回折要素をこのように傾斜させることによって、注視者が 見る表示情報像の輪郭をぼかさずに望ましくない上方への反射を注視者がち隠し 、もしくは遮ることがより容易となる。
回折要素の回折角θの値は、太陽光の反射を考慮すれば大きいことが有利である 。はとんどの装備例で、θの最適値は5〜45°である。好ましくは、回折角θ は、ヘッドアップディスプレイの視野の中心を通る光線がフロントガラスに対し て平行となるかまたはフロントガラスから離れてゆく角度で回折要素に入射する ように規定されている。このような条件下に、外部の太陽光の排除が更に促進さ れる。
θ及びヘッドアップディスプレイ全体の外形寸法は好ましくは、−次回折光のみ が注視者の目に達するように、即ち零次及び二次以上の高次回折光は注視者の視 野外へと回折するように選択されている。このような選択は望ましくない迷光で ある反射光の減少に寄与し、なぜなら回折要素を透過する周囲光が所与の角度範 囲にわたって分散し、表示ユニットに達した後注視者の目へと反射し返されるの は上記周囲光の一部のみとなるからである。
透過回折要素は3種の公知ホログラムのうちのいずれか、即ち振幅ホログラムか 、位相ホログラムか、表面レリーフホログラムの形態を取ることが可能である。
これらのホログラムの光学特性及び製造方法は諸文献に詳述されている(例えば “Pr1nciples of [Iolography″by +1. M、  Sm1th。
J、 Ni1ey、 1969参照)、シかし、振幅ホログラムはその惹起する 散乱の度合と低効率とのゆえに、上記回折要素として用いるにはきわめて不適当 である0表面レリーフホログラムは非常に広い角度的スペクトル幅を有し、この ことはスプリアス像の抑制をより困難にする。しかし、表面レリーフホログラム は低コストで容易に複製できる。共通のレーザ光源から発せられた2つのコヒー レント光ビームを互いに干渉させ、生じる干渉縞をホトレジストで被覆したプレ ート上に記録することを含む公知技術によって透過及び反射ホログラムが製造さ れ得る。2つのビームは、透過ホログラムの製造ではプレートの同じ側に当てら れ、反射ホログラムの製造では互いに反対の側に当てられる。透過または反射ホ ログラムに光学的パワーを導入するべく細がい干渉縞パターンが固定され得るが 、この固定は、導入される光学的パワーに関する焦点距離に従って位置決めされ る任意の共役点対に由来するコヒーレントビームを用いて行なわれる。
回折要素はまた、回折格子であってもよい。
表示手段は1種以上の狭いスペクトル帯の光を発生することが好ましい1表示手 段はダツシュボードの下方に配置され得る。適当に照射される液晶表示装置を用 いることも可能であるが、表示手段は、例えば英国特許第1536776号、同 第1569973号及び同第2131225号に開示されているようなフラッド ガンブラウン管によって構成されることが好ましい、そのようなフラッドガンブ ラウン管は比較的安価で、しかも高輝度の多色表示を行ない得る。このブラウン 管に用いるのに最も適した蛍光体は、狭波長帯出力を有することからP43.、  P44及びPb3(緑色)並びにPb0(赤色)である、狭波長帯表示は、回 折要素によって惹起される分散が許容可能な限度内に留まるので好ましい0表示 蛍光体上に配置され得る適当な狭波長帯フィルタによって、表示画面がら反射し 得る太陽光の波長範囲が狭められる。
本発明の一例によれば、赤色蛍光体、緑色蛍光体及び(必要であれば)青色蛍光 体に由来する像を重ね合わせることによって多色表示を実現することが可能であ る。より単純な装備例では、−色表示を実現するただ1種の蛍光体が用いられ得 る。
表示手段からの光は回折要素に直接入射し得、あるいはまた透過回折要素に達す る前に反射要素によって反射されて、屈曲した光路を辿り得る。装備例によって は、乗物のダツシュボード下方に存在する使用可能なスペースの容積及び形状次 第で屈曲した光路の方が好都合であり得る。そのうえ、屈曲型の構成は最終的な 像が注視者のより遠方に出現することを可能にする。最終的な像のそのような出 現は当然ながら、透過回折要素及び/または反射要素に光学的パワーを保有させ ることによっても達成できる。その場合好ましくは、結果として生じる収差が最 小限に留まるように比較的長い焦点距離が維持される0例えば赤色及び緑色蛍光 体が用いられる多色表示の場合、緑色波長帯用に赤色波長帯用に比べて小さい付 加的な光学的パワーが用いられれば有効焦点距離及び像倍率は上記2色に関して 整合され得、即ち回折要素によって惹起される縦分散が補償される0回折要素が 惹起する縦分散の補償は、先に述べた公知技術で製造される反射ホログラムによ って十分に達成され得る。また、回折要素によって(特にθの値が大きいために )惹起される横分散は反射要素の1つが格子を具えることによって補償され得る 。横分散の補償も公知のホログラム技術によって達成することが可能である。ヘ ッドアップディスプレイ全体での分散を総て制御することによって、物理的に分 離した緑色蛍光体及び赤色蛍光体それぞれに由来する像が注視者の視野の中で重 ね合わせられ得、または互いに近付けられ得る。従って、赤色及び緑色蛍光体が 用いられた構成では赤色、オレンジ色、黄色及び緑色の像が形成され得、また上 述の分散補正手段が像の鮮鋭度を保つ。
表示ユニットは、必要であれば選択された特定の表示を行なうように製造され得 、その際特定の表示とは、好ましくは赤色またはオレンジ色で為される警告指示 の表示や、例えば速度、エンジンの毎分回転数、温度等の測定値を指示する表示 などであり得、測定値指示の場合表示の色は好ましくは緑色であるが、測定値が 例えば速度限界値の超過や過熱といった望ましくない状態を示すと黄色、オレン ジ色、更には赤色へと変化し得る。
分散補正の原理は第3の(青色)チャネルを含むまでに拡大され得、その際赤色 、緑色及び青色蛍光体は互いに物理的に分離しているが、これらの蛍光体に由来 する像は、波長が異なれば分散効果も異なるために注視者が見る最終的な像にお いて重ね合わせられる。赤色要素の分散が最大であるが、この要素のためには最 も狭い発光波長帯を有する蛍光体が用いられる。
(多要素ホログラムでの収差及び分散の補正は、^l1lPIiedOptic s、 Vol、 11. No、 8 (1972)、 pp、 1686−1 696 by L、 N。
Lattaに透過要素に関して述べられている)。
場合によっては、注視者と回折要素との間に周囲光の、回折要素から注視者の目 の位置に向かう上方への反射を遮る不透明スクリーンが配置される。このスクリ ーンは乗物のダツシュボードの一部を構成し得る。その他のバッフル及び吸光面 もダツシュボード下方において、太陽光の表示面への到達が可能である進入角度 範囲を狭めるうえでそれらが最も有効となる場所に配置され得る。湾曲した狭波 長帯フィルタが回折要素上に配置され得、それによって他のいかなる波長を有す る望ましくない周囲光も(用いるフィルタの種類に従い)吸収または反射されて 注視者の目から遠ざけられるが、表示ユニットからの狭波長帯光は透過して注視 者に到達する。
本発明の幾つかの例を、添付図面を参照しつつ以下に説明する。添付図面の 第1図は本発明によるヘッドアップディスプレイの主要な構成要素の配置の概略 的説明図であり、第2図〜第4図はそれぞれ本発明による一部ヘッドアップディ スプレイの様々な変形例を示す説明図であり、第5図は本発明による多色へラド アップディスプレイを示す説明図であり、 第6図は積分数の補償方法の説明図であり、第7図は好ましい表示形態を示す説 明図である。
第1区に、自動車、トラック、船またはヘリコプタ−であり得る乗物のフロント ガラス1をその断面によって示す。
フロントガラス1の借か下方に取り付けられた透過回折要素3の下方かつ前方に 、英国特許第2131225号に開示されているようなフラッドガンブラウン管 である表示ユニット2が取り付けられている9回折要素3は、ホトレジスト材料 を干渉縞パターンで露光することを含む公知技術で形成したマスクの機械的コピ ーとして製造された表面レリーフ透過ホログラムである1回折要素3は、表示ユ ニット2からの狭波長帯光を5〜45°である角度θだけ回折するように設計さ れている6図示のように、回折要素3はフロントガラス1から離れるように乗物 後部に向かって傾斜しており、その際水平面に対して5〜30°の角度φを成す 、場合によっては起こる回折要素3からの鏡面反射が注視者の目の位置5がら直 接見えないように、不透明スクリーン4が適当に配置されている。このスクリー ンの吸光面を有する部分4aも、注視者の目に入る望ましくない反射を減少する 一部となる。
矢印6a、6b、6cは、表示ユニット2からの光が回折要素3を経てフロント ガラス1に達し、そこで反射されて注視者の目の位置5に至る光路を表す、矢印 78〜7dは様々な角度でフロントガラス1前面に入射する周囲光光線と表す0 回折要素3は、フロントガラス1下部の僅か下方に好ましく配置することによっ て最下方の光!!7aから遮蔽されている。
幾分上方からの光線7b及び7cは回折要素3に届いて鏡面反射され得るが、不 透明スクリーン4がそのような反射光、及び注視者の目に達するように光を反射 する面からの“虹の”回折反射光を遮るように配置されている。
フロントガラスを下方へと透過する近鉛直方向からの周囲光7dは回折要素3に 届き得、その幾分かが上方へ反射され得るが、回折要素が傾斜しているためこの 迷光の多くは乗物の屋根に向かって反射され、注視者の視野に進入し得るのは比 較的狭い角度範囲内の反射光のみである0回折要素3は高透過性に設計されてお り、その上面に反射防止コーティングを有し得る。従って、回折要素3に届く近 鉛直方向からの周囲光はその大部分が回折要素3を透過するが、その際要素3の 回折効果によりスペクトルに従って分散する。即ち、表示ユニット2のフェース に達して望ましくない反射をもたらす恐れが有るのは、この周囲光の比較的僅か な部分のみである。
フロントガラス1、回折要素3及びスクリーン4の相対位置は、光線7a〜7c が注視者の目に単一反射として達し得ないように決定されている。従って、広い 角度範囲内の太陽光が全体的に著しく排除されている。
表示ユニットの表示はフロントガラス下部からの反射像として目にすることがで き、この表示は自動車ではボンネットに重なり得、即ち乗物の操縦者に明瞭に見 えなければならない道路標識その他の目印を見る妨げとはならない。
第2図に示した本発明のヘッドアップディスプレイの一変形例では、表示ユニッ ト2からの光は回折要素3に入射する前に屈曲した光路を辿る。各図に共通の構 成要素には同じ参照符号を付しである。この例において、Y2O3: Eu(P 56)赤色蛍光体を有するフラッドガンブラウン管2がらの光は、回折要素3に 入射する表示光のスペクトル帯が可能なかぎり狭くなるように適当な赤色フィル タ8に掛けられる。このフィルタはまた、表示波長帯外の周囲光が回折要素3へ と反射し返されるのを防止し得る。上記蛍光体を赤色フィルタと共に用いること によって、回折要素3によって惹起されるいかなる分散も注視者の注意をさして 引がないであろうことが保証される。屈曲した光路は、平面鏡9(あるいは他の 場合には狭波長帯反射鏡)を用いることによって実現される0乗物のダツシュボ ード6の、ヘッドダウンディスプレイ10が組み込まれた部分が、望ましくない 周囲光を遮るスクリーンとして機能する0図中、矢印線は、この変形例を通過し 、フロントガラス1での最終的な反射の後に注視者の目(図示せず)に到達する 光線の光路を表す。
第2図には、図示したような変形例は高さ4°の視野全体にわたって見えるヘッ ドアップディスプレイであり得ることも示しである0表示の中心線は、乗物によ って規定される水平面、即ち0°の基本水準線との間に−7,5°の角度を成す 。
第3図に示した別の屈曲型変形例は、緑色蛍光体(例えばP43)を有するフラ ッドガンブラウン管である表示ユニット2を含む6望ましくない反射を減少する 補助手段として、黒く着色されたバッフルlla及びllb並びに緑色狭波長帯 湾曲フィルタ12が設置されており、フィルタ12は回折要素3上方において該 要素3の近傍に配置されている0反射要素9は、例えば(第2図の変形例でのよ うに)平面鏡または狭波長帯反射鏡である。ここに図示した例は、幾つかの装備 例には第2図に示した例より適当であり得る。この変形例は、赤色蛍光体及び赤 色湾曲フィルタが用いられても同様に優れた機能を示す。
第4図に示した変形例では、最終的な像はフロントガラスlから分離しているコ ンバイナ13がらの反射像として見える。−色フラッドガンブラウン管2からの 光は、格子を具えた反射要素14により回折要素3に向けて反射される。
反射要素14は入射ビームを角度ψだけ回折させて、回折要素3によって惹起さ れる分散を補償し、それによって注視者に鮮鋭なく最終)像が見えるようにする 。蛍光体P43が用いられる緑色表示の場合、543nm、545n−及び54 8n−前後の3つの主要な中心発光線スペクトルが回折及び反射要素3及び14 の分散効果により最終像において重ね合わせられる。
二次的な赤色、オレンジ色及び青色の側波長帯は、蛍光体上に配置される適当な 緑色フィルタによって抑制され得る。
第5図に、多色像、即ち赤色、緑色、オレンジ色及び黄色の像を表示し得るヘッ ドアップディスプレイを示す0本発明のこの変形例には2つのフラッドガンブラ ウン管2a及び2bが用いられ、ブラウン管2a及び2bは赤色蛍光体及び緑色 蛍光体をそれぞれ有し、かつ適当な狭波長帯フィルタ8&及び8bをそれぞれ具 備している。最終像は注視者にフロントガラス1からの反射像として見え、この フロントガラス1が水平面に対して成す角度は、先に説明した語例に間して図示 したフロントガラスが成す角度よりも小さい、黒く着色されたバッフルIla及 びllbによって、望ましくない反射の排除が助長される0反射要素15は画表 示ユニット2a及び2bからの光を回折要素3に向けて反射する0反射要素15 は多層ホログラフィック要素で、次の諸特性を有する。第1に、この要素は赤色 光のためには狭波長帯平面反射鏡として機能する。第2に、この要素は緑色光を 回折要素3が惹起する横分散の補償に必要なだけ回折させる格子を具えている。
第3に、この要素が有する弱い正の光学的パワーは赤色光より緑色光に関して大 きいものであり、従って回折要素3が惹起する縦分散も補償される。2つの表示 ユニット2aと2bとの分離、並びに回折及び反射要素3及び15によって惹起 される分散は、赤色像と緑色像とが注視者の視野内で重ね合わせられるように調 整されている。赤色表示と緑色表示との相対輝度を制御すれば、中間の色、即ち オレンジ色及び黄色を表示することも可能となる。
第4図及び第5図に示した例では回折要素3によって惹起される横分散が補償さ れ得た。第6a図〜第6c図に、分散を補償する更に別の3方法を示す、第6a 図に示した楕゛成では、要素3による回折と反対の方向への回折を実現する付加 的な回折要素16が必要である。この例は先に挙げたLittaの論文に述べら れている方法に対応する。第6b図に示した構成では多層要素17が、赤色波長 帯では透過を、緑色波長帯では反射及び回折を実現する。第6C図の多層要素1 8は緑色光を透過及び回折させ、赤色光を反射させる。
第7区に示した、指示表示の好ましい形態では、サイン、文字または数字はシル エット状に、即ち照射された背景20内の暗い、もしくは未照射の領域19とし て表示される。この表示形態は最も有効であるように考えられ、なぜならこの形 態の場合表示の度に照射が最大限に行なわれるからで、またフラッドガン型表示 装置または液晶表示装置が視野内の定まった場所に所定の表示を行ない、ユーザ は個々の場所のカラー照射を関係付けることによって総合的なメツセージを受け 取ることを直ちに学ぶからであり、更にシルエット状の表示形態を用いた場合は 分散に起因する色フリンジング効果または像二重化効果がさほど目障りでないと 考えられるからである6表示ユニットに狭波長帯緑色蛍光体(例えばP43)が 、(例えば5〜工5°の)比較的小さい角度θと共に用いられた場合、本発明の ディスプレイは照射されたく緑色の)背景上に暗い文字が浮かぶ許容可能な表示 を提供する。M良の結果を得るために、蛍光体P43によって発せられる弱い赤 色及び青色線スペクトルは、例えば表示ユニットのフェース上に適当なセルロイ ドフィルタを配置することによって排除されるべきである。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)ヘッドアップデイスプ に−イ 本発明は、表示ユニットから表示を注視する者(。bser−ver)の視野内 へと反射され得る周囲光の比率の著しい低下を実現する比較的単純かつ安値な構 成を用いたカラーへラドアップディスプレイを提供することを目的とする。
本発明は、乗物内の注視者に見える外部前方の光景に重ねられた光学的情報表示 を提供する乗物用のヘッドアップディスプレイであって、外部の光景を見る注視 者の視線より下方に配置された、情報を表示する表示手段及び光を透過させる回 折要素を含み、(使用時)表示手段からの光は回折要素に該回折要素の下方かつ 前方から入射し、回折要素によって回折し、て部分反射面に達し、そこから注視 者の目に至り、回折要素が乗物の後部に向かって傾斜していることを特徴とする ヘッドアップディスプレイを提供する。
回折要素に光は、該回折要素の下方かつ後方からではなく下方かつ前方(即ち乗 物の前部により近いところ)から入射し、それによって望ましくない周囲光がよ り大幅に排除される。
部分反射面は乗物のフロントガラスか、または分離したコンバイナであり得る。
フロントガラスと注視者との間に配置される上記コンバイナは、該コンバイナの 表面から反射する表示光が異なる身長の注視者の視野内で適当な位置を占め、当 該注視者に見えるように調節され得る。フロントガラスまたはコンバイナは狭波 長帯フィルタを含むコーティングを有し得、その際狭波長帯フィルタは表示光波 長での反射を実質的に外部の光景を見えにくくせずに実現し、また迷光である周 囲光の望ましくない作用の低減を助長する。コンバイナは、比較的薄手でかつ平 坦であり得、フロントガラスの湾曲が注視者の見る表示像を歪める場合に用いら れるべきである。更に、コンバイナは、より見やすく、望ましくない反射がより 良く排除されるような角度に取り付けられ得る。
はとんどの装備例において、回折要素が水平面に対して有する傾斜角φの最適値 は5〜30°である0回折要素をこのように傾斜させることによって、注視者が 見る表示悄N像の輪郭をぼかさずに望ましくない上方への反射を注視者から隠し 、もしくは遮ることがより容易となる。
1、乗物内の注視者(5)に見える外部前方の光景に重ねられた光学的情報表示 を提供する乗物用のヘラドア1.ブデイスプレイであって、外部の光景を見る注 視者の視線より下方に配置された、情報を表示する表示手段(2)及び光を透過 させる回折要素(3)を含み、(使用時)表示手段(2)からの光は回折要素( 3)に該回折要素(3)の下方かつ前方から入射し、回折要素(3)によって回 折して部分反射面(1)に達し、そこから注視者の目(5)に至り、回折要素( 3)が乗物の後部に向かって傾斜していることを特徴とするヘッドアップディス プレイ。
2、注視者と回折要素(3)との間に配置されて回折要素(3)から注視者の目 の位置(5)に向かう周囲光の鏡面反射を遮る不透明スクリーン(4)を含む請 求項1に記載のヘッドアップディスプレイ。
3、透過回折要素(3)が光学的パワーを有することを特徴とする請求項1また は2に記載のヘッドアップディスプレイ4、表示手段(2)と回折要素(3)と の間に配置された反射要素(9)を含む請求項1から3のいずれか一項に記載の へラドアップディスプレイ。
5、反射要素(9)が光学的パワーを有することを特徴とする請求項4に記載の ヘッドアップディスプレイ。
6、反射要素(9)が回折要素(3)によって惹起される一切の分散を補償する べく表示手段(2)からの入射光を分散させる格子を具えていることを特徴とす る請求項4または5に記載のヘッドアップディスプレイ。
国際調査報告 PCT/GB 89/C11125

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.注視者(5)に見える外部の光景に重ねられた光学的情報表示を提供するヘ ッドアップディスプレイであって、外部の光景を見る注視者の視線より下方に配 置された、情報を表示する表示手段(2)及び光を透過させる回折要素(3)を 含み、 (使用時)表示手段(2)からの光は回折要素(3)に該回折要素(3)の下方 かつ前方から入射し、回折要素(3)によって回折して部分反射面(1)に達し 、そこから注視者の目(5)に至り、回折要素(3)が乗物の後部に向かって傾 斜していることを特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  2. 2.注視者と回折要素(3)との間に配置されて回折要素(3)から注視者の目 の位置(5)に向かう周囲光の鏡面反射を遮る不透明スクリーン(4)を含む請 求項1に記載のヘッドアップデイスプレイ。
  3. 3.透過回折要素(3)が光学的パワーを有することを特徴とする請求項1また は2に記載のヘッドアップディスプレイ。
  4. 4.表示手段(2)と回折要素(3)との間に配置された反射要素(9)を含む 請求項1から3のいずれか一項に記載のヘッドアツプデイスプレイ。
  5. 5.反射要素(9)が光学的パワーを有することを特徴とする請求項4に記載の ヘッドアップディスプレイ。
  6. 6.反射要素(9)が回折要素く3)によって惹起されるー切の分散を補償する べく表示手段(2)からの入射光を分散させる格子を具えていることを特徴とす る請求項4または5に記載のヘッドアップディスプレイ。
  7. 7.回折要素(3)によって惹起される一切の分散を補償するべく表示手段(2 )からの光を分散させる第2の透過回折要素(16)を含む請求項1から6のい ずれか一項に記載のヘッドアップディスプレイ。
  8. 8.表示手段(2)が1種以上の狭いスペクトル帯の表示光を発生するべく構成 されたフラッドガンブラウン管を含むことを特徴とする請求項1から7のいずれ か一項に記載のヘッドアツプデイスプレイ。
  9. 9.表示手段(2)が、情報を照射領域(20)内の照射されていないアイコン 、数字または文字としてシルエット状に表示するべく構成されていることを特徴 とする請求項1から8のいずれか一項に記載のヘッドアップディスプレイ。
JP1511171A 1988-09-28 1989-09-25 ヘッドアップディスプレイ Expired - Lifetime JP3034889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888822731A GB8822731D0 (en) 1988-09-28 1988-09-28 Head-up display
GB8822731 1988-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04500869A true JPH04500869A (ja) 1992-02-13
JP3034889B2 JP3034889B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=10644366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511171A Expired - Lifetime JP3034889B2 (ja) 1988-09-28 1989-09-25 ヘッドアップディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5243448A (ja)
EP (1) EP0436662B1 (ja)
JP (1) JP3034889B2 (ja)
AT (1) ATE107045T1 (ja)
DE (1) DE68916028T2 (ja)
GB (2) GB8822731D0 (ja)
WO (1) WO1990003590A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517309A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 殊に自動車において仮想的な画像を用いて光学的な情報を表示する装置
WO2020004093A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021039299A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102678A1 (de) * 1990-02-08 1991-08-14 Smiths Industries Plc Headup-anzeigevorrichtung
FR2681702A1 (fr) * 1991-09-24 1993-03-26 Renault Dispositif de visualisation d'informations par projection.
US5305124A (en) * 1992-04-07 1994-04-19 Hughes Aircraft Company Virtual image display system
JPH06227284A (ja) * 1993-02-09 1994-08-16 Asahi Glass Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
DE4319904C2 (de) * 1993-06-16 2002-11-28 Siemens Ag Warngerät zum Anzeigen einer Information in einem Vehikel
JP2826470B2 (ja) * 1994-05-13 1998-11-18 日本電気株式会社 自動車電話装置
US5414439A (en) * 1994-06-09 1995-05-09 Delco Electronics Corporation Head up display with night vision enhancement
US5584696A (en) * 1994-07-28 1996-12-17 Evans & Sutherland Computer Corp. Hang gliding simulation system with a stereoscopic display and method of simulating hang gliding
US6847336B1 (en) * 1996-10-02 2005-01-25 Jerome H. Lemelson Selectively controllable heads-up display system
DE19730563A1 (de) * 1997-07-17 1999-02-11 Daimler Benz Ag Verwendung eines holographischen Bildschirmes als Darstellungsfläche in einem Fahrzeug
US6714125B2 (en) * 2001-01-19 2004-03-30 Yazaki Corporation Vehicle-applied display unit
US6844980B2 (en) * 2001-04-23 2005-01-18 Reveo, Inc. Image display system and electrically actuatable image combiner therefor
GB2419857A (en) * 2004-11-04 2006-05-10 Thomas Smith Blackhurst Transparent instument panel
US7391561B2 (en) 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
WO2008065956A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Calsonic Kansei Corporation Système d'affichage tête-haute à visibilité élevée
EP2104930A2 (en) 2006-12-12 2009-09-30 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for aligning rgb light in a single modulator projector
CA2677701A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 L-3 Communications Corporation Systems and methods for aiding pilot situational awareness
US8179594B1 (en) * 2007-06-29 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of fanned-in laser beams with chromatic-dispersion compensation using a plurality of diffractive gratings
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
US7921591B1 (en) * 2009-04-30 2011-04-12 Terry Adcock Flip-up aiming sight
US9244275B1 (en) * 2009-07-10 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Visual display system using multiple image sources and heads-up-display system using the same
US8299938B2 (en) * 2009-09-08 2012-10-30 Rosemount Inc. Projected instrument displays for field mounted process instruments
WO2011130131A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Lockheed Martin Corporation Beam diagnostics and feedback system and method for spectrally beam-combined lasers
JP5081953B2 (ja) * 2010-04-28 2012-11-28 本田技研工業株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US7982959B1 (en) * 2010-08-02 2011-07-19 Matvey Lvovskiy Head-up display
JP2012179935A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Jvc Kenwood Corp 車両用表示装置
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface
US9744384B2 (en) 2011-11-05 2017-08-29 Rivada Research, Llc Enhanced display for breathing apparatus masks
US9835778B1 (en) 2013-09-13 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for a diamond substrate for a multi-layered dielectric diffraction grating
US9366872B2 (en) 2014-02-18 2016-06-14 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for fiber-laser output-beam shaping for spectral beam combination
WO2017147158A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 Navdy, Inc. Head-up display device and method for constructing the same
US10281726B2 (en) 2017-04-04 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Refractive-diffractive display system with wide field of view
US10775620B2 (en) * 2017-05-16 2020-09-15 Ricoh Company, Ltd. Virtual-image forming device and mobile object
DE102019131732A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Projektionseinheit für eine Blickfeldanzeigevorrichtung zum Einsatz in einem Fahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1602373A (en) * 1978-05-17 1981-11-11 Secr Defence Holographic imaging
US4218111A (en) * 1978-07-10 1980-08-19 Hughes Aircraft Company Holographic head-up displays
GB2123974A (en) * 1982-07-16 1984-02-08 Pilkington Perkin Elmer Ltd Improvements in or relating to head-up displays
US4613200A (en) * 1984-07-09 1986-09-23 Ford Motor Company Heads-up display system with holographic dispersion correcting
JPS6294816A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mitsubishi Electric Corp ヘツドアツプデイスプレイ装置
FR2594563B1 (fr) * 1986-02-14 1989-12-01 Thomson Csf Dispositif de visualisation collimatee tete haute, compact et escamotable
JPH0616136B2 (ja) * 1986-11-14 1994-03-02 矢崎総業株式会社 車載用ホログラフィック表示システム
US4818048A (en) * 1987-01-06 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Holographic head-up control panel
US4880287A (en) * 1987-01-06 1989-11-14 Hughes Aircraft Company Complex conjugate hologram display
JP2556020B2 (ja) * 1987-02-06 1996-11-20 日本電装株式会社 ホログラムを用いた表示装置
DE3712663A1 (de) * 1987-04-14 1988-10-27 Holtronic Gmbh Anzeigesystem zum moeglichst akkommodationsfreien ablesen von informationen bei auf fernsicht eingestelltem auge
GB2203883B (en) * 1987-04-16 1990-07-18 Yazaki Corp Display apparatus for automotive vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517309A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 殊に自動車において仮想的な画像を用いて光学的な情報を表示する装置
WO2020004093A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2020004093A1 (ja) * 2018-06-27 2021-08-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
US11624910B2 (en) 2018-06-27 2023-04-11 Nippon Seiki Co., Ltd. Head up display device
JP2021039299A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68916028D1 (de) 1994-07-14
GB2244821B (en) 1992-09-23
GB9109005D0 (en) 1991-06-12
EP0436662B1 (en) 1994-06-08
EP0436662A1 (en) 1991-07-17
GB8822731D0 (en) 1988-11-02
GB2244821A (en) 1991-12-11
WO1990003590A1 (en) 1990-04-05
JP3034889B2 (ja) 2000-04-17
ATE107045T1 (de) 1994-06-15
US5243448A (en) 1993-09-07
DE68916028T2 (de) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500869A (ja) ヘッドアップディスプレイ
US4613200A (en) Heads-up display system with holographic dispersion correcting
US6906836B2 (en) Full color holographic image combiner system
JP4578579B2 (ja) 飛行機および乗り物用ホログラフィック表示スクリーン
JP2556020B2 (ja) ホログラムを用いた表示装置
EP0646823A2 (en) Automotive instrument 3-d virtual image display
EP0372824A2 (en) Led array polarized image source/0 degree hologram virtual image head up display
US20020154349A1 (en) Holographic display screen and method for producing the screen
CA1326388C (en) Head-up display
EP0769160B1 (en) Display system intended to be attached to the head or to a helmet, and a helmet provided with such a display system
GB1574351A (en) Display apparatus
JP7183981B2 (ja) 虚像表示装置
JPH06167671A (ja) ホログラムを用いた表示システム
JP2867423B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2970033B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH05124455A (ja) 車載用ヘツドアツプデイスプレイ
Evans et al. Head-up displays in motor cars
JPH10254336A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH07257225A (ja) ホログラフィック表示システム
JPH09127457A (ja) ホログラフィックディスプレイ装置
JPH10197824A (ja) ホログラフィック表示装置
JPH07285357A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH08327939A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH0727992A (ja) ホログラフィック表示システム
JPH06160634A (ja) ホログラフィック表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10