JPH07174557A - 光射出ユニット及び測量装置 - Google Patents

光射出ユニット及び測量装置

Info

Publication number
JPH07174557A
JPH07174557A JP34400893A JP34400893A JPH07174557A JP H07174557 A JPH07174557 A JP H07174557A JP 34400893 A JP34400893 A JP 34400893A JP 34400893 A JP34400893 A JP 34400893A JP H07174557 A JPH07174557 A JP H07174557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
surveying
target
laser
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34400893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakurai
浩 桜井
Tomonori Takada
知典 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP34400893A priority Critical patent/JPH07174557A/ja
Publication of JPH07174557A publication Critical patent/JPH07174557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】レーザ光39の光路中にシリンドリカルレンズ
34を、該レーザ光39を光軸CT1を中心にして上下
方向に角度α分だけ拡散して、鉛直方向に照射面39a
を形成し得るように設け、ハーフミラー35を介して回
転ミラー36を、該照射面39a上のレーザ光39を照
射面39aと平行な回転軸CT2を中心にして水平方向
に回転走査し得る形で設けたレーザユニット3を2ヶ、
位置が既知な基準点P1、P2に設置する。 【効果】反射部7にリトロレフレクター9を装着したタ
ーゲット5を、測位点PXnに設置して、2ヶのレーザ
ユニット3、3からレーザ光39をそれぞれ照射する
と、確実に反射光39’が各レーザユニット3に再帰出
来るので、2ヶの入射角度θ1、θ1をそれぞれ検出し
て、ターゲット5の位置を演算算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光等の測量用光
を用いてターゲットが位置する地点を測位検出するため
の、光射出ユニット及び測量装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、地点の位置を測位検出する際に、
新規な測量技術によって作業の省力化を図ろうとする試
みがいろいろとなされている。例えば、レーザ光を用い
て、少なくとも2台のレーザユニットから、該レーザ光
を所定平面内に走査する形で射出し、その表面に反射部
材を被着したターゲットに該レーザ光をそれぞれ照射
し、該ターゲットに反射したレーザ光の反射光を各々の
レーザユニット位置で捉えることによって、レーザユニ
ットの位置とこれが捉えた反射光の入射角度に基づい
て、ターゲットが位置する地点を特定する形で、該ター
ゲットが指示する地点の座標位置を検出せんとする測位
方法が試案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、こうした方法
では、レーザユニットが射出したレーザ光の照射平面内
に、前記ターゲットの反射部材が配置していないと、該
レーザ光の反射光が得られず、測位が出来ない。従っ
て、2台のレーザユニットが、ターゲットの反射部材に
向けて正確にレーザ光を照射することが出来るように、
各レーザユニットとターゲットの位置の取り合いを調整
しなければならず、煩雑である。さらに、測位すべき地
点が複数あって、該地点にターゲットを次々と移動させ
ていくとき、該複数の地点はそれぞれ高さ位置が違うこ
とに起因して、該地点を指示するターゲットの反射部材
の高さも次々と変わってしまう。すると、レーザ光の照
射平面内に、ターゲットの反射部材が入らない地点が出
てきてしまう可能性がある。これを避ける為には、極力
長いターゲットを用いて、その全長に亙って反射部材を
被着しておかなければならないので、非常に煩わしい、
という不都合もあった。そこで本発明は、上記事情に鑑
み、レーザユニット等の光射出ユニットとターゲットと
の位置の取り合いが容易で、また、ターゲットの全長に
反射部材を被着しておく必要がない、光射出ユニット及
び測量装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、直進性を
有する測量光(39)を射出し得る光源(33)を有
し、前記光源(33)による前記測量光(39)の光路
中に光拡散手段(34)を、該測量光(39)を光拡散
平面(39a)上に拡散し得る形で設け、測量光走査手
段(36)を、前記光拡散平面(39a)上に拡散され
た前記測量光(39)を該光拡散平面(39a)と平行
な軸(CT2)を中心にして回転走査自在な形で設け
て、光射出ユニット(3)が構成される。また、本発明
において、前記測量光走査手段(36)は前記測量光
(39)の光路上において前記光拡散手段(34)の前
方に、前記光拡散平面(39a)と平行な軸(CT2)
を中心にして回転駆動自在に設けられた反射鏡であるよ
うにして、構成される。また、本発明は、測位すべき地
点(PXn)を指示し得るターゲット(5)を有し、前
記ターゲット(5)に測量光反射部(7)を設け、ま
た、2ヶの既知位置地点(P1)、(P2)に光射出ユ
ニット(3)をそれぞれ設置し、前記光射出ユニット
(3)は、直進性を有する測量光(39)を射出し得る
光源(33)を有し、前記光源(33)による前記測量
光(39)の光路中に光拡散手段(34)を、該測量光
(39)を光拡散平面(39a)上に拡散し得る形で設
け、測量光走査手段(36)を、前記光拡散平面(39
a)上に拡散された前記測量光(39)を該光拡散平面
(39a)と平行な軸(CT2)を中心にして回転走査
自在な形で設け、前記ターゲット(5)の測量光反射部
(7)が反射した前記測量光(39)の反射光(3
9’)を検知し得る反射光検知手段(37)が設けられ
ており、前記2ヶの光射出ユニット(3)、(3)の各
反射光検知手段(37)が検知した前記反射光(3
9’)の、前記測量光走査手段(36)の走査方向(矢
印A、B方向)の入射角度(θ1、θ1)に基づいて、
前記ターゲット(5)の位置を演算算出する位置演算手
段(13)を設けて、測量装置(2)が構成される。ま
た、本発明において、前記ターゲット(5)の測量光反
射部(7)には、リトロレフレクター(9)を装着し
て、構成される。なお、( )内の番号等は、図面にお
ける対応する要素を示す、便宜的なものであり、従っ
て、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではな
い。以下の作用の欄についても同様である。
【0005】
【作用】上記した構成により、本発明は、光拡散平面
(39a)上に拡散された測量光(39)を測量光走査
手段(36)を介して該光拡散平面(39a)と平行な
軸(CT2)を中心にして回転走査することによって、
該測量光(39)を所定の照射領域(39b)中に照射
するように作用する。また、本発明において、測量光走
査手段(36)は反射鏡の回転駆動動作によって測量光
(39)を回転走査するように作用する。また、本発明
は、2ヶの既知位置地点(P1)、(P2)に設置した
各光射出ユニット(3)によって、光拡散平面(3a)
上に拡散した測量光(39)を該光拡散平面(3a)と
平行な軸(CT2)を中心にして回転走査する形で、タ
ーゲット(5)の各測量光反射部(7)に照射し、該測
量光(39)をターゲット(5)の測量光反射部(7)
に反射させ、反射光(39’)を反射光検知手段(3
7)に検知させるように作用する。そして、反射光(3
9’)の入射角度(θ1)に基づいて、位置演算手段
(13)にターゲット(5)の位置を演算させる形で、
該ターゲット(5)が指示する測位すべき地点の座標位
置(Xn、Yn)を検出するように作用する。また、本
発明において、測量光反射部(7)に測量光(39)が
照射されると、リトロレフレクター(9)の高い反射効
率をもって、反射光(39’)が反射されるように作用
する。
【0006】
【実施例】図1は本発明による測量装置の1実施例を示
す全体斜視図、図2は図1に示す測量装置の側面図、図
3は本発明による光射出ユニットの1実施例を示す平面
図、図4は図3に示す光射出ユニットの側面図、図5は
図1に示す測量装置に用いられるターゲットの一例を示
す側面図、図6は図5に示すターゲットの平面図、図7
は図1に示す測量装置による測位点位置検出方法を示す
平面図、図8は本発明による光射出ユニットの別の例を
用いて指示点の高さを検出する方法を示す図、図9は図
8に示す光射出ユニットを用いてターゲットの高さを検
出する方法を示す図である。
【0007】測量作業が行われている現場1は、図1に
示すように、測量上設定された所定のX、Y、Z座標系
を有する地面上に造成された形で、該座標系と現場1の
地形が対応する形になっており、現場1には、測位すべ
き測位点PXnの高さ座標(Zn)の値を除いた、平面
座標位置(Xn、Yn)を測位検出するための、測量装
置2が設けられている。測量装置2は、測位点PXnを
指示するためのターゲット5と2ヶのレーザユニット
3、3及び、これ等2ヶのレーザユニット3、3とター
ゲット5によって得られるデータを処理し、測位点PX
nの座標位置(Xn、Yn)の各値を算出するためのデ
ータ処理装置10によって構成されている。
【0008】即ち、現場1の作業範囲外には、図1に示
すように、その各々の座標位置(X、Y、Z)の値が既
知なる基準点P1、P2が、既知位置地点としてそれぞ
れ設けられており、座標位置(X1、Y1)の基準点P
1と座標位置(X2、Y1)の基準点P2は、現場1に
設定された座標系上においてX軸方向に並ぶ形で、一致
したY軸上の座標値(Y1)を保有する形になってい
る。各基準点P1、P2には、レーザ射出ユニットであ
るレーザユニット3がそれぞれ設置されており、従って
2ヶのレーザユニット3、3は、基準点P1、P2間の
距離と一致した分だけの間隔をなす形で、図7に示すよ
うに水平方向に距離L1だけ離れた形になっている。な
お、2ヶのレーザユニット3は、それぞれのレーザユニ
ット3毎に固有な基準軸心CT0を有しており、各レー
ザユニット3は、図2に示すように、その基準軸心CT
0をX軸方向と一致させた形で基準点P1又はP2に設
置されている。
【0009】各レーザユニット3は、図3又は図4に示
すように、レーザ射出部31を有しており、レーザ射出
部31は、三脚32によって、基準点P1又はP2上に
おいて水準状態をなすように保持されている。レーザ射
出部31には、レーザ光39を射出し得る光源33が設
けられており、即ち光源33は、直進性を有するレーザ
光39を、前記基準軸心CT0と直角な光軸CT1に沿
って直進させるように発振する形になっている。光源3
3の図右方に示す前方の光軸CT1上には、シリンドリ
カルレンズ34が、光軸CT1と直角な方向に伸延する
形で、レーザ光39の光路中に設けられており、シリン
ドリカルレンズ34は、光源33が発振したレーザ光3
9を、光軸CT1を中心にして上下方向に所定の角度α
だけ拡散させる形で、該レーザ光39を、該光軸CT1
を含む光拡散平面として鉛直方向に形成された照射面3
9a上に拡散し得るようになっている。
【0010】また、レーザ射出部31には、図3又は図
4に示すように、シリンドリカルレンズ34の図右方に
示す前方にハーフミラー35が、照射面39a上のレー
ザ光39を、前記基準軸心CT0に沿うように反射し得
る形で設けられており、ハーフミラー35の図3上方に
示す側方には、板状に形成された反射鏡である回転ミラ
ー36が、基準軸心CT0と直角で照射面39aと平行
な回転軸CT2を中心にして、レーザ走査方向である矢
印A、B方向に示す水平方向に回転駆動自在な形で設け
られている。回転ミラー36には反射面36aが、ハー
フミラー35が反射したレーザ光39を反射し得る形
で、鉛直方向に形成されており、従って、回転ミラー3
6は、照射面39a上に拡散されたレーザ光39を、該
回転ミラー36の回転動作を介して、該照射面39aと
平行な回転軸CT2を中心にして回転させることによっ
て、矢印A、B方向に走査し得る形で、測量光走査手段
を構成する形になっている。
【0011】また、レーザ射出部31には、図4に示す
ように、回転ミラー36の下側に位置する形で、反射光
検知部37が設けられており、反射光検知部37は、レ
ーザ射出部31から射出されたレーザ光39の反射光3
9’を光センサ37aにキャッチさせて、そのときの前
記回転ミラー36の回転軸CT2の回転角度を検出する
ことによって、図3に示すように反射面36aの基準軸
心CT0に対する角度βを求め、これによって、図7に
示すように、該反射光39’の基準軸心CT0(即ちX
軸方向)に対する入射角度θ1を検出し、これを角度デ
ータDAT1として出力し得るように構成されている。
【0012】一方、現場1内の測位すべき測位点PXn
には、図5に示すように、ターゲット5が設置されてお
り、ターゲット5は、中空ポール状に形成された本体6
を有している。ターゲット5は、本体6の先端6bが当
接する地点を測位点PXnとして指示する形で、地面上
に鉛直に立設されており、また、本体6の所定高さ位置
には反射部7が、レーザ光39を反射光39’として反
射させ得る測量光反射部として設けられている。反射部
7には、図5又は図6に示すように、レーザ光39を照
射方向と一致した反射方向に反射し得る光線再帰形の反
射部材であるリトロレフレクター9が、該反射部7の外
周面に沿って装着されている。
【0013】さらに、先に述べた各レーザユニット3の
反射光検知部37には、図1に示すように、ケーブル
(図示せず)等を介してデータ処理装置10が接続して
おり、データ処理装置10は、入力ポート11、主制御
部12や、2基のレーザユニット3、3の各反射光検知
部37が出力する反射光39’の角度データDAT1、
DAT1を演算処理することによって、ターゲット5の
位置する平面座標位置(Xn、Yn)の各値を算出する
ための演算プロセッサ13や、該演算プロセッサ13に
よって演算される平面座標位置(Xn、Yn)の各値
を、位置データDAT2として出力するための出力部1
6等によって構成されている。従って、演算プロセッサ
13は、先に述べた2ヶのレーザユニット3、3の各反
射光検知部37が検出した反射光39’の、矢印A、B
方向(回転ミラー36の走査方向)の入射角度θ1、θ
1に基づいて、ターゲット5の位置を演算算出し得る形
で、測量装置2における位置演算手段を構成する形にな
っている。
【0014】測位作業中の現場1及び測量装置2は、以
上のような構成を有しているので、該現場1において、
測位点PXnの測位を行うには、まず、現場1に設定さ
れた座標平面上のX軸上に基準点P1、P2を設定し
て、各基準点P1、P2の座標位置を正確に求め、ここ
にレーザユニット3、3を、それぞれの三脚32によっ
て水準状態をなすように設置する。(或いは、各レーザ
ユニット3を設置してから、該設置地点を基準点P1、
P2として、該基準点P1、P2の位置座標が(X1、
Y1)、(X2、Y1)になるように現場座標系を設定
する。)またこの際、レーザユニット3、3は、図2又
は図7に示すように、その各々の基準軸心C0が、現場
1の座標平面上においてX軸方向に向くように設置す
る。こうしてレーザユニット3をセットする一方で、測
位したい測位点PXnにはターゲット5を、その本体6
の先端6bによって、該測位点PXn地点を指示させる
形で、鉛直に設置する。
【0015】こうしておいて、各レーザユニット3に、
図1に示すようにレーザ走査指令S1を発信し、レーザ
射出部31からレーザ光39を射出させる。即ち、レー
ザ走査指令S1を受けたレーザ射出部31は、図3又は
図4に示すように、光源33にレーザ光39を、光軸C
T1に沿って発振させる。これによって、レーザ光39
は光軸CT1上を直進し、光源33の図右方に示す前方
の該光軸CT1上に設けられたシリンドリカルレンズ3
4に入射する。すると、シリンドリカルレンズ34は、
その伸延方向を光軸CT1と直角な方向に向けた形で屈
折面が円柱状になっていることによって、該レーザ光3
9を、光軸CT1を中心にして上下方向に所定の角度α
だけ拡散させた形で、透過させる。該透過したレーザ光
39によって、シリンドリカルレンズ34の前方側に
は、光軸CT1を含む照射面39aが、鉛直方向に展開
する形の光拡散平面として形成される。
【0016】そして、照射面39a上を直進するレーザ
光39は、図3に示すように、ハーフミラー35によっ
て反射する形で、光路を90度方位変えし、光軸CT1
と直角な方向即ち基準軸心CT0に沿って直進する。す
ると、ハーフミラー35の側方には回転ミラー36が、
基準軸心CT0と直角で照射面39aと平行な回転軸C
T2を中心にして、矢印A、B方向に示す水平方向に回
転駆動自在な形で設けられている。そこで、該回転ミラ
ー36を、所定の角速度で回転させると、反射面36a
に反射した、照射面39a上のレーザ光39が、該回転
ミラー36の回転動作によって、矢印A、B方向に帯状
に走査された形になる。
【0017】このようにして、光軸CT1を中心にして
角度α分だけ上下方向に拡散して帯状にしたレーザ光3
9を、2ヶのレーザユニット3、3の各レーザ射出部3
1から射出させ、該帯状のレーザ光39を矢印A、B方
向に走査する。すると、該レーザユニット3、3が射出
したレーザ光39は、図1に示すように、各レーザユニ
ット3のレーザ射出部31を中心にした所定の照射領域
39b中に照射される。この際に、照射領域39bは、
上下方向に角度α分拡散されたレーザ光39を水平方向
に回転走査して形成されるものであるため、広範な3次
元空間になる。そして、該照射領域39b中のレーザ光
39が、先に測位点PXnに設置したターゲット5の反
射部7に照射されたときに、ここに装着されたリトロレ
フレクター9によって、反射光39’として反射する。
この際、ターゲット5には反射部7が、本体6の所定の
高さに位置する形で、その一部にしか設けられていない
が、各レーザユニット3のレーザ射出部31が走査する
レーザ光39は、広範な3次元空間である照射領域39
bに照射された形になることによって、反射部7が小さ
くても、該レーザ光39は必ず反射部7に照射される。
また、反射部7には、リトロレフレクター9が装着され
ていることによって、レーザ光39を、高い反射光率で
反射させることが出来る。従って、シリンドリカルレン
ズ34によって角度α分だけ拡散されたレーザ光39
は、当該拡散分だけ照射レベルが減衰してしまうが、該
リトロレフレクター9によって、入射方向と一致した反
射方向をなす光路で、該レーザ光39が射出されたレー
ザユニット3側に向けて反射光39’が的確に反射す
る。
【0018】こうして、ターゲット5の反射部7が反射
光39’を反射すると、このとき、各レーザユニット3
の反射光検知部37においては、図3に示すように、該
反射光39’を光センサ37aが検知する。そこで、反
射光検知部37は、反射光39’をキャッチしたときの
回転ミラー36の反射面36aの法線CL1の基準軸心
CT0に対する角度βを検出することによって、該角度
βを2倍する形で、該反射光39’の、基準軸心CT0
に対する入射角度θ1を検出し、これを角度データDA
T1として、それぞれ出力する。このようにして2ヶの
レーザユニット3、3にそれぞれ入射角度θ1を検出さ
せると、基準点P1、P2の各平面座標位置(X1、Y
1)、(X2、Y1)は既知であり、また、各レーザユ
ニット3の基準軸心CT0は現場1のX軸と一致した向
きになっているところから、図7に示すように、該基準
点P1、P2における反射光39’の各入射角度θ1
と、基準点P1、P2間の距離L1に基づいて、ターゲ
ット5の位置(測位点PXnの座標位置)が特定され
る。
【0019】そこで、データ処理装置10を用いて演算
処理を行うために、各レーザユニット3の反射光検知部
37に出力させた各角度データDAT1を、入力ポート
11から演算プロセッサ13に入力させる。なお、デー
タ処理装置10のメモリ15には、演算プロセッサ13
が行う演算に必要な、基準点P1、P2の位置(X1、
Y1)、(X2、Y1)を、基準点位置データとして格
納しておく。そして主制御部12によって、該メモリ1
5内の基準点位置データを読み出し、該基準点位置デー
タ(即ち、これによって特定される距離L1)と、各レ
ーザユニット3による角度データDAT1(即ち、反射
光39’の、矢印A、B方向に示す走査方向の各入射角
度θ1)に基づいて、演算プロセッサ13に、ターゲッ
ト5の位置を演算させる。即ち、演算プロセッサ13
は、距離L1と2ヶの角度データDAT1、DAT1に
基づく当該演算によってターゲット5の基準点P1、P
2に対する相対位置を検出し、該相対位置に基づいて、
ターゲット5の座標位置を算出する形で、該ターゲット
5が指示する測位点PXnの平面座標位置(Xn、Y
n)を演算算出する。そこで、該演算によって算出され
た平面座標位置(Xn、Yn)の各値を、位置データD
AT2として出力部16から出力させることが出来る。
【0020】このようにして、2ヶのレーザユニット
3、3を用いてレーザ光39をターゲット5に照射し、
その反射光39’の入射角度θ1、θ1をそれぞれ検出
することによって、該ターゲット5に指示させた測位点
PXnの位置(Xn、Yn)を手間なく測位検出するこ
とが出来る。従って、測位作業に際し、レーザユニット
3とターゲット5は、帯状の照射面39a上のレーザ光
39を回転走査することによって形成される照射領域3
9b中に反射部7が位置し得るように、両者3、5が配
置されていれば、測位点PXnの測位が可能である。よ
って、レーザユニット3とターゲット5の位置の取り合
いが簡単である。また、照射領域39bは上下方向に所
定の範囲をなすことによって、ターゲット5は、その本
体6の全長に亙って反射部が形成されていなくとも、該
照射領域39b中に配置し得る形で所定箇所にのみ反射
部が形成されていれば、レーザ光39の反射が可能であ
る。また、現場1内に複数の測位点PXnがあって、該
複数の測位点PXnの各高さが異なるときにも、照射領
域39b中に反射部7が位置することさえ出来れば、該
測位点PXnの位置を検出することが出来る。従って、
極力長い本体6のターゲット5を用いて、その全長に亙
って反射部7を設けておく必要はない。
【0021】なお、上述した実施例においては、レーザ
ユニット3のレーザ射出部31は、光源33に射出させ
たレーザ光39をシリンドリカルレンズ34によって上
下方向に角度αをなすように拡散させてから、矢印A、
B方向に示す水平方向に回転走査して、ターゲット5が
指示する測位点PXnの平面座標位置(Xn、Yn)の
各値を測位検出するようにした例を述べたが、レーザユ
ニット3によるレーザ光39の照射領域39bは、当該
実施例において述べたものに限定されない。即ち、図8
又は図9に示すレーザユニット3’においては、そのレ
ーザ射出部31に先に述べたシリンドリカルレンズ34
が、レーザ光39を水平方向に所定角度γ分だけ拡散し
得るように設けられており、そして、回転ミラー36
が、該拡散されたレーザ光39をレーザユニット3’の
回転軸CT4を中心にして矢印C、D方向に回転走査し
得るように設けられている。
【0022】すると、図8又は図9に示したレーザユニ
ット3’においては、ターゲット5の本体6を上下方向
にスキャンする形になる。従って、図8に示すように、
ターゲット5の反射部7が反射する反射光39’をキャ
ッチすることによって、該反射部7の基準光軸CT5に
対する高さH1を検出することが出来る。すると、レー
ザユニット3’を設置した基準点P3における基準光軸
CT5の高さH2、及びターゲット5の反射部7の高さ
H3は既知値であるところから、該基準点P3の高さ座
標位置(Z1)の値を用いれば、ターゲット5の本体6
の先端6bが指示する測位点PXnの高さ座標位置(Z
n)の値を、簡単に演算検出することが出来る。従っ
て、先に述べたように測量装置2を用いて測位点PXn
の平面座標位置(Xn、Yn)を測位検出する際に、こ
うしたレーザユニット3’を併用すれば、測位点PXn
の3次元座標位置を検出することが可能となる。また、
図9に示すように、その全長に亙って反射部7を設けた
ターゲット5を用いれば、反射光39’を検知出来ない
上限高さ位置P4を求めることが出来る。すると、基準
点P3における基準光軸CT5の高さH2、及びターゲ
ット5の本体6の全長L1は既知値であるところから、
上述した図8の場合と同様に、測位点PXnの高さ座標
位置(Zn)の値を検出することが出来る。
【0023】このように、レーザユニット3によるレー
ザ光39の回転走査方向及び照射面39a等の光拡散平
面の形成方向は任意である。また、レーザ光39を回転
走査するための測量光走査手段は、回転ミラー36等の
反射鏡に限定されるものでない。即ち、レーザ射出部3
1の本体部分自体が回転駆動することによって、レーザ
光39が回転走査されても差し支えない。また、レーザ
ユニット3等の光射出ユニットが測量に用いる測量光
は、レーザ光39に限定されるものではなく、直進性を
有するその他の光線であっても良い。また、該直線性を
有する測量光を、照射面39a等の光拡散平面上に拡散
するための光拡散手段は、シリンドリカルレンズ34に
限定されるものではない。もちろん、レーザユニット3
等の光射出ユニットの使用用途は実施例で述べたものに
限定されない。
【0024】さらに、測量装置2において反射光39を
検知するために設けられる反射光検知手段は、各レーザ
ユニット3のレーザ射出部31に設けられた形で実施例
で述べたような反射光検知部37に限定されるものでは
なく、また、ターゲット5の位置を演算算出する位置演
算手段は、反射光39’の走査方向(実施例で述べた矢
印A、B方向)の入射角度θ1に基づいて該ターゲット
5の位置(Xn、Yn)を演算算出することが出来るよ
うに構成されているものであれば、データ処理装置10
に設けられた演算プロセッサ13に限定されるものでは
ない。また、実施例においては、ターゲット5は、その
本体6が中空ポール状に形成されて、所定高さ位置に設
けられた反射部7にリトロレフレクター9が装着されて
いる例を述べたが、ターゲット5は、測量光を反射し得
る反射部が設けられていれば、必ずしもこの構成に限定
されるものではない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、直
進性を有するレーザ光39等の測量光を射出し得る光源
33を有し、前記光源33による前記測量光の光路中に
シリンドリカルレンズ34等の光拡散手段を、該測量光
を照射面39a等の光拡散平面上に拡散し得る形で設
け、回転ミラー36等の測量光走査手段を、前記光拡散
平面上に拡散された前記測量光を該光拡散平面と平行な
回転軸CT2等の軸を中心にして回転走査自在な形で設
けて構成したので、レーザユニット3等の光射出ユニッ
トは、光拡散平面上に拡散された測量光を測量光走査手
段を介して該光拡散平面と平行な軸を中心にして回転走
査することによって、該測量光を所定の照射領域39b
中に照射することが出来る。従って、光射出ユニットが
形成する測量光の照射領域39b中に、反射部が形成さ
れたターゲットが位置していれば、該ターゲットの反射
部に測量光を反射させることが出来る。この際、照射領
域39bは、光源が光路上に射出した測量光を光拡散手
段によって光拡散平面上に拡散してから、測量光走査手
段によって該光拡散平面と平行な軸を中心にして回転走
査することによって形成されたものであるため、広範囲
な3次元空間になる。従って、こうした光射出ユニット
を2ヶ、既知位置地点にそれぞれ設置する形で用いて、
ターゲットの反射部に測量光をそれぞれ照射し、該光射
出ユニット位置においてターゲットからの反射光を捉
え、該反射光の入射角度に基づいてターゲット位置を演
算算出する際に、該2ヶの光射出ユニットとターゲット
は、上記したように広範囲な3次元空間である照射領域
39b中にターゲットの反射部が位置することが出来る
ように、該光射出ユニットとターゲットが配置されてい
れば良いので、光射出ユニットの設置箇所の自由度が高
い。即ち、光射出ユニットとターゲットの位置の取り合
いが簡単である。また、測量光の照射領域39bは3次
元空間状になることによって、ターゲットの反射部は、
該ターゲットの1か所に設けられていれば良い。また、
測位すべき地点が複数あって、該地点にターゲットを次
々と移動させていくとき、該複数の地点はそれぞれ高さ
位置が違うことに起因して、該地点を指示するターゲッ
トの反射部の高さも次々と変わってしまうが、本発明に
よる光射出ユニットを用いれば、該反射部の高さが変わ
っても差し支えない。従って、長いターゲットを用い
て、その全長に亙って反射部材を被着しておく必要はな
い。
【0026】また、本発明において、前記回転ミラー3
6等の測量光走査手段は、前記レーザ光39等の測量光
の光路上において、前記シリンドリカルレンズ34等の
光拡散手段の前方に、前記照射面39a等の光拡散平面
と平行な回転軸CT2等の軸を中心にして回転駆動自在
に設けられた反射鏡であるようにして、レーザユニット
3等の光射出ユニット構成すると、測量光走査手段は反
射鏡の回転駆動動作によって測量光を回転走査すること
が出来る。従って、光射出ユニットは、上述したような
効果が得られることに加えて、小型の反射鏡を回転駆動
するだけで、広範囲の照射領域39b中に測量光を照射
することが出来、該測量光の回転走査が簡単である。ま
た、光射出ユニット位置において、測量光の反射光3
9’をキャッチし、該反射光39’の入射角度θ1を検
出する際に、該反射光39’をキャッチした時点におけ
る回転鏡の反射面36aの向き(即ち該反射面36aの
法線CL1が基準となる軸CT0との間になす角度β)
を検出することによって、容易に該入射角度θ1を検出
することが出来る。この結果、ターゲットの位置を演算
する際の演算プロセスが簡単ですむ。
【0027】また、本発明は、測位すべき測位点PXn
等の地点を指示し得るターゲット5を有し、前記ターゲ
ット5に反射部7等の測量光反射部を設け、また、2ヶ
の基準点P1、P2等の既知位置地点にレーザユニット
3等の光射出ユニットをそれぞれ設置し、前記光射出ユ
ニットは、直進性を有するレーザ光39等の測量光を射
出し得る光源33を有し、前記光源33による前記測量
光の光路中にシリンドリカルレンズ34等の光拡散手段
を、該測量光を照射面39a等の光拡散平面上に拡散し
得る形で設け、回転ミラー36等の測量光走査手段を、
前記光拡散平面上に拡散された前記測量光を該光拡散平
面と平行な回転軸CT2等の軸を中心にして回転走査自
在な形で設け、前記ターゲットの測量光反射部が反射し
た前記測量光の反射光39’を検知し得る反射光検知部
37等の反射光検知手段が設けられており、前記2ヶの
光射出ユニットの各反射光検知手段が検知した前記反射
光39’の、前記測量光走査手段の走査方向(矢印A、
B方向)の入射角度θ1に基づいて、前記ターゲット5
の位置を演算算出する演算プロセッサ13等の位置演算
手段を設けて、測量装置2を構成したので、2ヶの既知
位置地点に設置した各光射出ユニットによって、光拡散
平面上に拡散した測量光を該光拡散平面と平行な軸を中
心にして回転走査する形で、ターゲット5の各測量光反
射部に照射することが出来る。そして、該測量光をター
ゲット5の測量光反射部に反射させ、反射光39’を反
射光検知手段に検知させることが出来る。さらに、反射
光39’の入射角度θ1に基づいて、位置演算手段にタ
ーゲット5の位置を演算させる形で、該ターゲット5が
指示する測位すべき地点の座標位置(Xn、Yn)を検
出することが出来る。従って、こうした直進性を有する
測量光を用いた測位方法では、該測量光の照射平面内
に、前記ターゲット5の反射部が配置していないと、該
測量光の反射光を反射光検知手段に検知させることが出
来ないが、本発明による測量装置においては、光射出ユ
ニットが測量光を、光拡散平面上に拡散させて帯状にし
てから該光拡散平面と平行な軸を中心にして回転走査す
ることによって、広範囲な3次元空間状をなす照射領域
39bに照射出来るので、2ヶの光射出ユニットとター
ゲット5の位置の取り合いが容易である。また、ターゲ
ット5の全長に亙って反射部が設けられている必要がな
い。また、測位すべき地点の高さが変わることによっ
て、該地点を指示するターゲットの測量光反射部の高さ
が変わっても、該照射領域39b上の測量光はターゲッ
ト5の反射部に照射されて、反射し得るので、様々な高
さをなす複数の地点の測位が可能である。この際に、極
力長いターゲットを用いる必要はない。従って、省力的
な測位作業が可能となる。
【0028】また、本発明において、前記ターゲット5
の反射部7等の測量光反射部には、リトロレフレクター
9を装着するようにして、測量装置2を構成すると、測
量光反射部にレーザ光39等の測量光が照射されると、
リトロレフレクター9の高い反射効率をもって、反射光
39’が反射されることになる。すると、測量装置2に
おいては、先に述べたように、測量作業の省力化の為
に、測量光を広範囲な3次元空間である照射領域39b
に照射するようにしたために、シリンドリカルレンズ3
4等の光拡散手段によって拡散させた分だけ、測量光の
照射レベルが減衰することを余儀なくされる。しかし、
ターゲット5の測量光反射部に装着されたリトロレフレ
クター9は、測量光の照射レベルが減衰した場合におい
ても、入射方向と一致した反射方向をなす光路に向け
て、高い反射光率で測量光を反射させることが出来る。
従って、測量装置2のように直進性を有する測量光を拡
散させて用いる場合で、各光射出ユニットとターゲット
5の距離が遠く離れている場合においても、該光射出ユ
ニットによって照射された測量光をリトロレフレクター
9によって確実に光射出ユニット側に再帰させることが
出来る。よって、ターゲット5の測量光反射部にリトロ
レフレクター9を用いた測量装置2によれば、上述した
効果が得られることに加えて、広範囲な現場1での測位
作業が可能になり、さらなる測位作業の省力化が出来
る。また、測量光の再帰性が高いことによって、測位精
度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による測量装置の1実施例を示す全体斜
視図である。
【図2】図1に示す測量装置の側面図である。
【図3】本発明による光射出ユニットの1実施例を示す
平面図である。
【図4】図3に示す光射出ユニットの側面図である。
【図5】図1に示す測量装置に用いられるターゲットの
一例を示す側面図である。
【図6】図5に示すターゲットの平面図である。
【図7】図1に示す測量装置による測位点位置検出方法
を示す平面図である。
【図8】本発明による光射出ユニットの別の例を用いて
指示点の高さを検出する方法を示す図である。
【図9】図8に示す光射出ユニットを用いてターゲット
の高さを検出する方法を示す図である。
【符号の説明】
2……測量装置 3……光射出ユニット(レーザユニット) 33……光源 34……光拡散手段(シリンドリカルレンズ) 36……測量光走査手段(回転ミラー) 37……反射光検知手段(反射光検知部) 39……測量光(レーザ光) 39’……反射光 39a……光拡散平面(照射面) 5……ターゲット 7……測量光反射部(反射部) 13……位置演算手段(演算プロセッサ) 9……リトロレフレクター PXn……測位すべき地点(測位点) P1、P2……既知位置地点(基準点) θ1……入射角度

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直進性を有する測量光を射出し得る光源を
    有し、 前記光源による前記測量光の光路中に光拡散手段を、該
    測量光を光拡散平面上に拡散し得る形で設け、 測量光走査手段を、前記光拡散平面上に拡散された前記
    測量光を該光拡散平面と平行な軸を中心にして回転走査
    自在な形で設けて構成した、光射出ユニット。
  2. 【請求項2】前記測量光走査手段は前記測量光の光路上
    において前記光拡散手段の前方に、前記光拡散平面と平
    行な軸を中心にして回転駆動自在に設けられた反射鏡で
    ある、請求項1記載の光射出ユニット。
  3. 【請求項3】測位すべき地点を指示し得るターゲットを
    有し、 前記ターゲットに測量光反射部を設け、 また、2ヶの既知位置地点に光射出ユニットをそれぞれ
    設置し、 前記光射出ユニットは、 直進性を有する測量光を射出し得る光源を有し、 前記光源による前記測量光の光路中に光拡散手段を、該
    測量光を光拡散平面上に拡散し得る形で設け、 測量光走査手段を、前記光拡散平面上に拡散された前記
    測量光を該光拡散平面と平行な軸を中心にして回転走査
    自在な形で設け、 前記ターゲットの測量光反射部が反射した前記測量光の
    反射光を検知し得る反射光検知手段が設けられており、 前記2ヶの光射出ユニットの各反射光検知手段が検知し
    た前記反射光の、前記測量光走査手段の走査方向の入射
    角度に基づいて、前記ターゲットの位置を演算算出する
    位置演算手段を設けて構成した、測量装置。
  4. 【請求項4】前記ターゲットの測量光反射部に、リトロ
    レフレクターを装着して構成した、請求項3記載の測量
    装置。
JP34400893A 1993-12-17 1993-12-17 光射出ユニット及び測量装置 Pending JPH07174557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34400893A JPH07174557A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 光射出ユニット及び測量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34400893A JPH07174557A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 光射出ユニット及び測量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07174557A true JPH07174557A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18365952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34400893A Pending JPH07174557A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 光射出ユニット及び測量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07174557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196431A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Hitachi Ltd 回路基板の製造方法およびその装置
JP2012202821A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Topcon Corp ガイド光装置このガイド光装置を備えた測量機及びこの測量機を用いた測量システム及びこの測量システムに用いる測量用ポール及びこの測量システムに用いる携帯型無線送受信装置
CN113917477A (zh) * 2021-10-08 2022-01-11 安徽创谱仪器科技有限公司 光路的搭建方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196431A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Hitachi Ltd 回路基板の製造方法およびその装置
JP2012202821A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Topcon Corp ガイド光装置このガイド光装置を備えた測量機及びこの測量機を用いた測量システム及びこの測量システムに用いる測量用ポール及びこの測量システムに用いる携帯型無線送受信装置
US9523575B2 (en) 2011-03-25 2016-12-20 Kabushiki Kaisha Topcon Guide light device, survey apparatus having the guide light device, survey system using the survey apparatus, survey pole used in the survey system, and mobile wireless transceiver used in the survey system
CN113917477A (zh) * 2021-10-08 2022-01-11 安徽创谱仪器科技有限公司 光路的搭建方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7139052B2 (ja) 測量システム
US5110202A (en) Spatial positioning and measurement system
CN110325877A (zh) 用于支持激光雷达应用的系统和方法
JP2009036775A (ja) 2つの物体の相対的な位置および/または方位を測定するシステムおよび方法、ならびにそのようなシステムおよび方法で使用されるビーム誘導装置、干渉計装置および光路長を変更するデバイス
JPH06506297A (ja) 空間位置決めシステム
JP2002168625A (ja) 振れ検出装置、振れ検出装置付き回転レーザ装置及び振れ検出補正装置付き位置測定設定システム
JP6982424B2 (ja) 測量システム
JPH1114357A (ja) 測量機の自動追尾装置
US4981353A (en) Position locating apparatus for an underwater moving body
JP7448397B2 (ja) 測量装置及び測量システム
JP2019196983A (ja) 測量システム
JPH07190772A (ja) 測量装置
JP4375710B2 (ja) 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法
JPH05240940A (ja) 光計測システム
US4941739A (en) Mirror scanner
JPH07174557A (ja) 光射出ユニット及び測量装置
JP7289239B2 (ja) 測量システム
JPH06307863A (ja) トンネル内空断面形状計測装置
JP7289252B2 (ja) スキャナシステムおよびスキャン方法
JPS581120A (ja) テレセントリツク光線を発生する装置および物体の寸法または位置を測定する方法
JP2022147581A (ja) 測量システム
JPH07190771A (ja) 測量方法及びこれに用いる測量装置
JP5285974B2 (ja) 測定装置
JPS63231286A (ja) レ−ザビ−ムを用いた移動体の追尾距離測定装置
JP2689266B2 (ja) 三次元位置測量装置