JPH0717398A - 鉄道車両の台枠 - Google Patents

鉄道車両の台枠

Info

Publication number
JPH0717398A
JPH0717398A JP16087893A JP16087893A JPH0717398A JP H0717398 A JPH0717398 A JP H0717398A JP 16087893 A JP16087893 A JP 16087893A JP 16087893 A JP16087893 A JP 16087893A JP H0717398 A JPH0717398 A JP H0717398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
longitudinal frame
frame member
underframe
pillow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16087893A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Omura
慶次 大村
Sumio Okuno
澄生 奥野
Michifumi Takechi
通文 武市
Masao Takai
正生 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16087893A priority Critical patent/JPH0717398A/ja
Publication of JPH0717398A publication Critical patent/JPH0717398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、鉄道車両の台枠の枕梁間に配
設する中梁に、繊維強化型複合材料で形成した長手骨組
部材を適用し、大きな車端荷重に対して有利な構造及び
製作方法を提供することにある。 【構成】端梁、側梁、横梁、中梁、枕梁及び床板によっ
て構成される台枠1において、繊維強化型複合材料で形
成した長手骨組部材8を車体長手方向の枕梁3,3´間
の横梁配設位置で分断し、該分断した長手骨組部材8の
両端を当板と継手で接合すると共に、該接合部を横梁と
結合して形成するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両の台枠に係
り、特に車端部に大きな荷重が作用するものに好適な鉄
道車両の台枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉄道車両において、台枠は一般に
端梁、側梁、中梁、枕梁及び横梁などの部材を接合し、
本部材の上面に床となるキーストンプレートを配設して
形成している。このような台枠では、車両の連結時及び
衝突時に、車端部に大きな荷重が作用するため、種々の
構造が用いられている。特開昭62−139753はそ
の一例を示したもので、台枠は、端梁と枕梁間の他に、
車体長手方向の両枕梁間に、U形断面の骨組部材で形成
し、両端が直接枕梁と接続された中梁を配設し、横梁を
該中梁の上面及び下面に適度の間隔で取付け、構成して
いる。このような台枠では、端梁と枕梁間の中梁に取付
たカプラーに作用する連結時の荷重、あるいは車体の長
手方向の端部に作用する例えば衝突時の水平荷重は、端
梁と枕梁間の中梁、枕梁を介して両枕梁間に配設した中
梁に大部分が直接伝達している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
車体の台枠に作用する長手方向の連結時の荷重あるいは
衝突時の水平荷重は大部分が中梁に伝達されるため、特
に中梁の座屈強度を確保する必要があった。この場合、
枕梁間に配設し全長の長い中梁は、長手方向の複数の位
置で横梁と接合されており、全体の座屈強度については
大幅に向上している。一方、中梁の局部座屈は、例えば
中梁を構成しているウエブ及びフランジ部では板厚、周
辺の拘束条件及びその寸法などにより強度が支配され
る。それ故、中梁はウエブ及びフランジ部に関して、板
厚の薄肉化を抑制又は補強部材を配設するなどして本部
位の局部座屈強度を確保していた。このため、中梁は軽
量化及び製作工数の低減の面で不利になっていた。
【0004】本発明の目的は、鉄道車両の台枠車端部に
大きな荷重が作用する場合に両枕梁間に配設する中梁
の、剛性及び強度を効果的に増加させると共に、本部位
の重量及び製作工数の面で有利な構造を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の手段として、端梁、側梁、横梁、中梁、枕梁
及び床板によって構成する鉄道車両の台枠において、車
体長手方向の両枕梁間に繊維強化型複合材料で形成した
断面が中空円筒の長手骨組部材を、横梁の配設位置で、
当板と継手で接合すると共に、該接合部を横梁と結合し
て連続させ、該連続した長手骨組部材の両端が枕梁と接
合するようにしたものである。
【0006】また、第2の手段として、長手骨組部材を
2個以上の円形断面の部材を組合せて形成し、該組合せ
長手骨組部材の端部が横梁あるいは枕梁と接合され、全
体として長手骨組部材が車体長手方向の枕梁間に配設す
るようにしたものである。
【0007】
【作用】第1の手段では、鉄道車両の台枠車端部に大き
な荷重が作用する場合において、両枕梁間に配設した中
梁が繊維強化型複合材料で形成した中空円筒断面の骨組
部材であることから、平板に比較して局部座屈強度を大
きく設定することができ、中梁の軽量化と共に、剛性及
び強度を効果的に増加させることがてきる。また、両枕
梁間に配設する中梁は、台枠を端梁、側梁、横梁及び枕
梁を組合せて製作するときに一緒に接合することがで
き、製作工数を低減する面で有利な構造を提供すること
ができる。
【0008】第2の手段では、横梁間あるいは横梁と枕
梁間に配設する繊維強化型複合材料で形成した中空円筒
断面の長手骨組部材が、台枠を端梁、側梁、横梁、中
梁、枕梁及び床板によって構成した後、あるいは使用中
においてその一部がなんらかの理由で修復不可能な状態
となった場合に、長手骨組部材の配設及び新しい該部材
との交換を容易に行うことができ、補修を含めた長手骨
組部材の配設に関する製作工数を抑制することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図4を
用いて説明する。図1は本発明を適用した鉄道車両の台
枠を下面側から見た平面図、図2は図1のII−II視図で
繊維強化型複合材料を台枠の下面側に配設した断面図、
図3は図2のIIIの拡大図、図4は図3のIV−IV視図で
ある。図において、1は台枠、2は端梁、3,3´は車
体を支持する枕梁、4は端梁2と枕梁3,3´間に配設
し連結時の荷重を直接受ける中梁、5,5´は側梁、6
は中梁4と側梁5,5´間に配設した横梁である。7は
台枠1の長手方向の枕梁3,3´で挟まれた範囲の側梁
5,5´間に配設した横梁、8は枕梁3,3´の間で横
梁7の間に配設した繊維強化型複合材料製の長手骨組部
材である。9は台枠1の上面に配設した床板(以下、キ
ーストンプレートと呼ぶ)、10は長手骨組部材8間を
接合するための当板、11は長手骨組部材8を横梁7に
接合するための継手、12はボルト・ナットである。
【0010】本実施例では、最初に端梁2、枕梁3,3
´、中梁4、側梁5,5´及び横梁6,7などの骨組を
組合せた後、キーストンプレート9を上面に配設して台
枠1を形成する。また、一方で繊維強化型複合材料製の
長手骨組部材8を製作する。本長手骨組部材8は、図2
に示すように各横梁7の間に配設可能な長さとする。次
に、長手骨組部材8は、台枠1の下面の各横梁7間に配
設すると共に、半割りにした当板10を長手骨組部材8
の両端部8a,8bの上下に配設し接着剤及びねじなど
の機械的手段を併用して組合わせる。長手骨組部材8の
接合個所の外面には、図4に示したように長手骨組部材
8を横梁7に接合するための継手11を配設し、当板1
0と一緒になり長手骨組部材8を挾み込むようにしてね
じによる機械的手段で接合する。また、継手11の横梁
7との接合面11aを横梁7のウエブ7aに接触させ、
ボルト・ナット12で接合する。ボルト・ナット12に
代わってリベットを用いてもよい。
【0011】ここで、継手11は図4に示したように半
割りにし、上下の当板10,10の境界線がほぼ中央に
位置するようにする。このような長手骨組部材8、当板
10及び継手11の接合を順次繰返し、台枠1の枕梁
3,3´間に中梁13を形成し配設する。ここで、中梁
13は完成後外表面にゴム系のコーティング剤を塗布す
る。また、コーティング剤に代わって薄板の金属製のカ
バーを中梁13の外面の一部あるいは全体に配設しても
よい。
【0012】これにより、台枠1は、車端部に大きな荷
重が作用する場合において、両枕梁間に配設した中梁1
3が繊維強化型複合材料で形成した中空円筒断面の骨組
部材であることから、平板に比較して局部座屈強度を大
きく設定することができ、該中梁13自体の軽量化と共
に、剛性及び強度を効果的に増加させることがてきる。
また、両枕梁3,3´間に配設する中梁13は、台枠を
端梁、側梁、横梁及び枕梁を組合せて製作するときに一
緒に接合することができ、製作工数を低減する面で有利
な構造を提供することができる。また、中梁13の表面
にコーティング剤の塗布あるいはカバーを配設すること
により、長手骨組部材8は外表面に局部的な衝撃荷重作
用しても、ダメージを最小限に抑制できる。
【0013】次に第2の実施例を図5を用いて説明す
る。図5は第2の実施例の繊維強化型複合材料を示した
図1のII−II部に相当する断面図である。図において、
14は横梁7部で接合しない繊維強化型複合材料製の長
手骨組部材である。前記第1の実施例と同一符号は同一
部材を示す。本実施例では、まず長手骨組部材14を複
数の横梁7間に配設できる長さに製作する。次に、台枠
1の組立てにおいて、端梁2、枕梁3、中梁4、側梁5
及び横梁6,7などの骨組と一緒に長手骨組部材14を
配置する。ここで、各骨組間の接合は、まず長手骨組部
材14を除いて行う。長手骨組部材14と枕梁3及び横
梁7の接合は、最初に長手骨組部材14の両端部に関し
て第1の実施例と同一の方法で行う。次に、長手骨組部
材14の中間部と横梁との接合を行う。本接合は、図5
に示したように長手骨組部材14の外側に半割りにした
継手11を、横梁7との接合面11aが横梁7のウエブ
7aと接するように配慮した上で、長手骨組部材14と
継手11の接合面に接着剤を塗布して行う。
【0014】これにより、長手骨組部材間の接合個所が
少なくなり、枕梁間に中梁を配設する製作工数が低減す
る。尚、本実施例の構造において、長手骨組部材14の
一部が破損して修復不可能の状態となったときは、まず
破損個所を含む横梁間、例えば図5に示したIX、IXで長
手骨組部材14を切断し、本切断部14aを横梁7、7
´間から取り除く。次に、第1実施例と同様に、各横梁
7間に長手骨組部材8を配設すると共に、両端8a、8
bを当板10を介して長手骨組部材14の切断部と接合
し、本接合部に継手11を配備して各横梁7に取り付け
る。これにより、長手骨組部材14を複数の横梁7間に
配設できる長さに製作並びに配設しても、第1実施例と
同様の機能を確保することができる。
【0015】次に第3の実施例を図6乃至図8を用いて
説明する。図6は本実施例の繊維強化型複合材料を台枠
の下面側に配設し、横梁7と接合した部位の断面図、図
7は図6のVII−VII視図、図8は図6のVIII−VIII視図
である。図において、15は繊維強化型複合材料で形成
した断面が半リング状の長手骨組部材、16は断面が半
リング状の長手骨組部材15の外表面に配設する同じく
繊維強化型複合材料で形成した当板である。前記した実
施例と同一符号は同一部材を示す。本実施例は、主に第
1実施例で配設した長手骨組部材8を交換する場合の作
業性を考慮したものである。まず半リング状の長手骨組
部材15及び当板16をそれぞれ製作する。次に、継手
11を一旦最初に配設した長手骨組部材8から外し、さ
らに交換する長手骨組部材8を当板10から取り去る。
ここで、長手骨組部材8を取り去った部位の当板10の
表面は、接着剤を十分に取り除くと共に、本実施例の長
手骨組部材15が接合できるようにしておく。
【0016】本実施例の長手骨組部材15は、最初当板
10の側面に配置した後、一方を上位の当板10の周方
向に、他方を下位の当板10の周方向にそれぞれ移動
し、第1実施例と同様に接着剤及びねじなどの機械的手
段を併用して当板10と組合わせる。次に、継手11を
長手骨組部材8、15の接合部に配設し、当板10と一
緒になり長手骨組部材8、15を挾み込むようにしてね
じによる機械的手段で接合する。長手骨組部材15、1
5´の一般部は、図8に示したように該表面に繊維強化
型複合材料で形成した当板16、16´を、長手骨組部
材15、15´の境界を中心に配設し、接着剤で接合す
る。
【0017】これにより、横梁間あるいは横梁と枕梁間
に配設する繊維強化型複合材料で形成した中空円筒断面
の長手骨組部材が、台枠を端梁、側梁、横梁、中梁、枕
梁及び床板によって構成した後、あるいは使用中におい
てその一部がなんらかの理由で修復不可能な状態となっ
た場合に、長手骨組部材の配設及び新しい該部材との交
換を容易に行うことができ、補修を含めた長手骨組部材
の配設に関する製作工数を抑制することができる。
【0018】第1実施例乃至第3実施例では、横梁間の
中梁は中央に1本配設する場合について示したが、車端
部からの荷重の大きさを考慮して複数本配設してもよ
い。これにより、横梁間の中梁は車端荷重に対して適正
な構造とすることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、鉄道車両の台枠車端部
に大きな荷重が作用する場合において、両枕梁間に配設
した中梁の座屈強度を金属製の矩形断面の部材に比較し
て大きく設定することができると共に、中梁の軽量化、
剛性及び強度の向上を効果的に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鉄道車両の台枠の第1実施例を下
面側から見た平面図である。
【図2】図1のII−II部断面図である。
【図3】図2のIII部の拡大断面図である。
【図4】図3のIV−IV部の断面図である。
【図5】本発明による台枠の第2実施例の図1のII−II
部に相当する断面図である。
【図6】本発明による台枠の第3実施例の図1のII−II
部に相当する断面図である。
【図7】図6のVII−VII部断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII部断面図である。
【符号の説明】
1…台枠、2…端梁、3…枕梁、4…中梁、5…側梁、
6…横梁、7…横梁、8…長手骨組部材、9…キホスト
ン製の床板、10…当板、11…継手、12…ボルト・
ナット、13…中梁、14…長手骨組部材、15…断面
が半リング状の長手骨組部材、16…断面が半リング状
の当板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高井 正生 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端梁、側梁、横梁、中梁、枕梁及び床板に
    よって構成する鉄道車両の台枠において、車体長手方向
    の2個所に配設した枕梁の間に、繊維強化型複合材料で
    形成した長手骨組部材を配設したことを特徴とする鉄道
    車両の台枠。
JP16087893A 1993-06-30 1993-06-30 鉄道車両の台枠 Pending JPH0717398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16087893A JPH0717398A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 鉄道車両の台枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16087893A JPH0717398A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 鉄道車両の台枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717398A true JPH0717398A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15724329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16087893A Pending JPH0717398A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 鉄道車両の台枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140138906A (ko) 2012-04-02 2014-12-04 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 철도 차량
WO2015014819A1 (fr) * 2013-08-02 2015-02-05 Astrium Sas Structure en matériaux composites pour châssis de wagon
CN106428080A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 中车长春轨道客车股份有限公司 一种轨道车辆头车底架一体化结构及成型方法
EP3392118A4 (en) * 2015-12-17 2019-08-28 Hitachi, Ltd. BODY RAIL AND RAILWAY VEHICLE STRUCTURE PROVIDED THEREWITH

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140138906A (ko) 2012-04-02 2014-12-04 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 철도 차량
CN104203708A (zh) * 2012-04-02 2014-12-10 川崎重工业株式会社 铁道车辆
US9592839B2 (en) 2012-04-02 2017-03-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Railcar
WO2015014819A1 (fr) * 2013-08-02 2015-02-05 Astrium Sas Structure en matériaux composites pour châssis de wagon
FR3009262A1 (fr) * 2013-08-02 2015-02-06 Astrium Sas Structure en materiaux composites pour chassis de wagon
CN105492290A (zh) * 2013-08-02 2016-04-13 空中客车防务和空间公司 用于车辆底盘的由复合材料制成的结构
JP2016530152A (ja) * 2013-08-02 2016-09-29 エアバス ディフェンス アンド スペース エスアーエス 鉄道車シャーシのための複合材料構造体
EP3392118A4 (en) * 2015-12-17 2019-08-28 Hitachi, Ltd. BODY RAIL AND RAILWAY VEHICLE STRUCTURE PROVIDED THEREWITH
CN106428080A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 中车长春轨道客车股份有限公司 一种轨道车辆头车底架一体化结构及成型方法
CN106428080B (zh) * 2016-12-02 2024-03-08 中车长春轨道客车股份有限公司 一种轨道车辆头车底架一体化结构及成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140913A (en) Railway car body structures
JP3443329B2 (ja) 押出し形材及び複合パネルを使用した構造
US7156421B2 (en) Composite cross member system
CA2050988C (en) Railway car body structures and methods of making them
US6722285B2 (en) Railway car
JP2551316B2 (ja) パネル
EP0697319B1 (en) Car body for a railway rolling stock
JPH0717398A (ja) 鉄道車両の台枠
JP3489807B2 (ja) 床板接合部の床板と床板受の連結構造
JP2000247227A (ja) パネル接合方法、パネル構造体及び鉄道車両構体
JPH09254786A (ja) 鉄道車両の車体
JP5871361B2 (ja) 鉄道車両用構体の製造方法
JP2626471B2 (ja) 車両構体の製作方法
JP3436347B2 (ja) 鉄道車両用構体
US3223050A (en) Underframe end
JP3183790B2 (ja) ろう付けハニカムパネルユニットおよびその製造方法
JPH061234A (ja) 鉄道車両の車体
KR100250609B1 (ko) 철도차량의 언더프레임을 제조하는 방법
WO2022219713A1 (ja) 軌条車両及びその製造方法
JP2866857B2 (ja) 鉄道車両用台車の側ばり構造
WO2022009271A1 (ja) 鉄道車両の枕梁構造及び鉄道車両
JP3183102B2 (ja) 鉄道車両構体の補修方法
JPH09183366A (ja) 車両構体
JPH0796835A (ja) 鉄道車両の台枠構造
JPH08108849A (ja) 鉄道車両の車体