JPH07173201A - サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用 - Google Patents

サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用

Info

Publication number
JPH07173201A
JPH07173201A JP4100462A JP10046292A JPH07173201A JP H07173201 A JPH07173201 A JP H07173201A JP 4100462 A JP4100462 A JP 4100462A JP 10046292 A JP10046292 A JP 10046292A JP H07173201 A JPH07173201 A JP H07173201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
hardly
immobilized
separating
separable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4100462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816270B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishigami
博 石神
Takashi Okemoto
尚 桶本
Kumiko Arai
久美子 荒井
Shigeto Yoshida
重人 吉田
Kohei Sato
康平 佐藤
Isao Yamamoto
以佐雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESH
SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESHIYON SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESH
SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESHIYON SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESH, SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESHIYON SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical SHOKUHIN SANGYO HIGH SEPAREESH
Priority to JP4100462A priority Critical patent/JP2816270B2/ja
Publication of JPH07173201A publication Critical patent/JPH07173201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816270B2 publication Critical patent/JP2816270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 架橋キトサンビーズを担体としてこれにスペ
ーサーを介してサイクロデキストリン又はその誘導体を
固定化したサイクロデキストリン固定化ポリマーおよび
これを利用した難分離性物質の分離分画、特にそのクロ
マト分離を提供する。 【効果】 カラムでの連続使用が可能でありクロマト分
離用充填剤としても工業的に十分な強度を有し、安全性
でも問題のないサイクロデキストリン固定化ポリマーの
包接機能を利用して、難分離性物質の分離に優れた効果
を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は架橋キトサンビーズを担
体としてこれにスペーサーを介してサイクロデキストリ
ン又はその誘導体を固定化している新規なサイクロデキ
ストリン固定化ポリマーおよびこれを用いた難分離性物
質のクロマトグラフィ分離等の分離、分画の方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】サイク
ロデキストリンは、包接化剤として国内外を問わず注目
を集めており、その包接機能に関して多くの研究が行わ
れている。サイクロデキストリンがゲスト分子の形状を
認識し、特定の光学異性体や構造異性体、あるいは食品
バルク中の異味異臭成分と特異的に包接化合物を形成す
ることはよく知られており、サイクロデキストリンを用
いることによって、これまで分離分画が非常に困難であ
った物質を効率的に分離分画できる可能性が示されてい
る。さらに近年では修飾サイクロデキストリンによる包
接選択性の向上の研究も行われている。
【0003】しかしながら、現在工業界におけるサイク
ロデキストリンの利用は、揮発性成分や酸化を受けやす
い物質の安定化材、粉末ジュースの基材、乳化剤、およ
び発泡剤等が主たるものであり、分離分画への応用は未
だ実用化レベルに達していない。
【0004】例えば分岐サイクロデキストリンの分岐部
のみがアルデヒド化されているアルデヒド化分岐サイク
ロデキストリンをアミノ基を有する担体に化学結合され
た固定化サイクロデキストリン(特開平3−68601
号公報)や化学修飾β−サイクロデキストリンをスペー
サーを介して親水性ポーラスポリマー充填剤に化学結合
した液体クロマトグラフィ用充填剤(特開昭61−23
7057号公報)等が知られているが、前者ではアルデ
ヒド化分岐サイクロデキストリンの合成に手間がかかり
又精製が必要である等経済的ではない。後者もサイクロ
デキストリンの修飾に手間がかかり経済的ではない。
【0005】その他エピクロルヒドリン等の架橋剤で架
橋させることによって得られるサイクロデキストリンポ
リマーを用いてジュースの苦味成分を吸着除去する方法
も知られているが当該ポリマーの製造が困難でかつ高価
な上、安全性に問題がある。
【0006】又シリカを担体としてこれにスペーサーを
介してサイクロデキストリンを化学結合した固定化ポリ
マーやアガロースゲルを担体としてこれにスペーサーを
介してサイクロデキストリンを化学結合した固定化ポリ
マーも知られているが、前者は価格と長期安定性に問題
がある他、シリカがアルカリ性液には使用できない欠点
があり、後者はアガロースゲルが強度的に劣る等の問題
がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的はカラムで
連続使用が可能であり、クロマトグラフィ用充填剤とし
ても工業的に十分な強度を有すると共に安全性の点でも
何ら問題のない新規なサイクロデキストリン固定ポリマ
ーおよびその利用、例えば上記のサイクロデキストリン
固定化ポリマーを用いた難分離性物質含有液体より難分
離性物質を分離する方法、更には複数の難分離性物質を
相互にクロマト分離する方法を提供するものである。
【0008】本発明においては担体として親水性があり
強度的に優れ、しかも天然物である架橋キトサンビーズ
を選択し、これにスペーサーを介してサイクロデキスト
リン又はその誘導体を固定化したサイクロデキストリン
固定化ポリマーとすることにより、サイクロデキストリ
ンの包接機能を利用して各種産業界における難分離性物
質の分離分画の技術を確立し所期の目的を達成したもの
である。
【0009】
【作用】本発明のサイクロデキストリン固定化ポリマー
は担体としての架橋キトサンビーズに、両端にエポキシ
基の如き官能基を有するスペーサー形成剤と、その一方
の官能基で化学結合させ次いで架橋キトサンビーズに化
学結合したスペーサー形成剤の、他方の官能基にサイク
ロデキストリン又はその誘導体の水酸基を化学結合させ
ることによって得られる。
【0010】上記のサイクロデキストリンはα−,β
−,γ−体のいずれでもよく、それは非分岐、非修飾を
原則とするが、場合によりグリコシルサイクロデキスト
リン、マルトースサイクロデキストリン等の分岐体や、
サイクロデキストリンに場合によってはアミノ基その他
の置換基を導入した修飾体であってもよい。
【0011】又スペーサー形成剤としては好ましくはエ
チレングリコールジグリシジルエーテル又はポリエチレ
ングリコールジグリシジルエーテルが用いられ、又ポリ
エチレングリコールの重合度の望ましい範囲はn=2〜
5である。
【0012】スペーサー形成剤として上記エチレングリ
コールジグリシジルエーテルを用いる場合、例えば架橋
キトサンビーズにNaOH水溶液と上記エチレングリコ
ールジグリシジエーテルを加え、室温(25℃)で、p
H12.0〜14.5で約5時間振とうする。これによ
って得られたエポキシ活性化キトサンビーズにNaOH
水溶液とサイクロデキストリンを添加し、約45℃で約
17時間振とうすることによりサイクロデキストリン固
定化ポリマーが得られる
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0014】実施例1 サイクロデキストリン固定化ポリマーの製造
【0015】 エチレングリコールジグリシジルエー
テル約810mlと0.1M NaOH溶液約600mlを
混合した。
【0016】 架橋キトサンビーズ(富士紡製)約1
リットル(約600g-wet)にで調整した溶液141
0mlを注ぎ、撹拌しながら、NaOH及びHClを用い
て、pH12.0〜12.6に調した後、5時間撹拌し
つづけ反応させた。(室温 約25℃)
【0017】 の反応で生成されたエポキシ活性化
キトサンビーズを、脱塩水を用いてフェノールフタレイ
ン溶液を数滴加えても、赤変しなくなるまで洗浄し、エ
ポキシ環を約500[μmol/g-dry-Resin]持つサンプ
ルを得た。(下記注1)
【0018】 β−サイクロデキストリン約640g
(約550m mol)に0.15M NaOH溶液約2.4
リットルを加え、撹拌し、溶解させた。
【0019】 で得たエポキシ活性化キトサンビー
ズ、約1リットル(約600g-wet)にで調整した溶
液を注ぎ、撹拌しながらNaOH及びHClを用いて、
pH12.0〜12.6に調整した後、17時間、約5
0℃で、撹拌しつづけ反応させた。
【0020】 生成されたβ−サイクロデキストリン
固定化ポリマーを、脱塩水を用いて、フェノールフタレ
イン溶液が赤変しなくなるまで洗浄し、サイクロデキス
トリンを約300[μmol/g-dry-Resin]持つβ−サイ
クロデキストリン固定化ポリマーを得た。(下記注2)
【0021】注1) 「エポキシ環保持量(スペーサー
導入量)の定量」 ・エポキシ活性化キトサンビーズ約4g-wetに1.3M
Na2 2 3 15mlを注いだ後、脱塩水を用い、全
量を約40mlにする。約30分間撹拌した後、0.1M
HCl溶液で滴定する事により定量した。(L. Sundb
erg の方法(J. Chromatogr., 90(1974)87) を利用し
た。)
【0022】注2) 「サイクロデキストリン導入量の
定量」 ・キトサンビーズ中のN原子の含有率変化によってサイ
クロデキストリン導入量を定量した。具体的にいえば、
エポキシ活性化キトサンビーズのN含有率、サイクロデ
キストリンポリマーのN含有率を元素分析により定量
し、その減少分がすべてサイクロデキストリンの影響に
よるものであると考え、サイクロデキストリン導入量を
算出した。
【0023】実施例2 ナリンジン、ヘスペリジンのクロマト分離
【0024】まず、実施例1で得られたβ−サイクロデ
キストリン固定化ポリマー(水分83.28%)をカラ
ムに充填し、ナリンジンとヘスペリジンの分離性をみ
た。図1に、ナリンジン、ヘスペリジンを各々単独でカ
ラム通液した際の、溶出パターンを示した。図中に示し
た溶出条件で、ナリンジンとヘスペリジンの容出時間に
顕著な差がみられたため、次いで両者を混合しカラム通
液を行なった。図2に流速1ml/min での溶出パターン
を示した。他の条件は、図中に示した通り同じである。
非常に明確な分離パターンを示した。
【0025】次に、比較のため、架橋キトサンビーズ
(水分90.23%及びエポキシ活性化キトサンビーズ
(水分85.24%)を、それぞれカラムに充填し、同
様の試験を行なった。図3に架橋キトサンビーズの、図
4にエポキシ活性化キトサンビーズの溶出パターンを示
した。架橋キトサンビーズ及びエポキシ活性化キトサン
ビーズでは全く分離されず、ナリンジン、ヘスペリジン
共に排除容量付近に容出された。また、どの試験におい
ても注入したナリンジン、ヘスペリジンは全て溶出され
た。
【0026】実施例3 ニトロフェノール異性体のクロマト分離
【0027】実施例1で得られたβ−サイクロデキスト
リン固定化ポリマーをカラムに充填し、o−,m−,p
−ニトロフェノールを単独で通液した結果、図5(イ)
(ロ)(ハ)に示す様に溶出時間に差がみられた。
【0028】次に、混合液の通液結果を図6に示す。検
出された二つのピークの内、前半はo−及びm−ニトロ
フェノール、後半はp−ニトロフェノールである。確認
のためにo−,m−ニトロフェノール混合液を通液した
結果、ピークは一つになり、かつ、前半のピークと同じ
溶出位置に検出された。以上の事よりβ−サイクロデキ
ストリン固定化ポリマーを用いて、o−,m−,p−ニ
トロフェノール混合溶液からp−異性体のみを分取でき
る事を確認した。
【0029】比較のために架橋キトサンビーズをカラム
に充填し、o−,m−,p−ニトロフェノール混合溶液
を通液した結果、図7に示す通り全く保持されず、分離
されずに溶出したまた、どの試験でも通液したニトロフ
ェノールは全て溶出された。
【0030】実施例1と同様にしてα−あるいはγ−サ
イクロデキストリンを用いてサイクロデキストリン固定
化ポリマーを製造したところ、実施例1に示したと同じ
量のサイクロデキストリンが固定化されることを確認し
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】ナリンジン、ヘスペリジン各単独に対する本発
明β−サイクロデキストリン固定化ポリマーのカラムク
ロマトグラムである。
【図2】ナリンジンとヘスペリジンの混合物に対する本
発明β−サイクロデキストリン固定化ポリマーのカラム
クロマトグラムである。
【図3】ナリンジンとヘスペリジンの混合物に対する架
橋キトサンビーズ(比較品)のカラムクロマトグラムあ
る。
【図4】ナリンジンとヘスペリジンの混合物に対するエ
ポキシ活性化キトサンビーズ(比較品)のカラムクロマ
トグラムある。
【図5】(イ)(ロ)(ハ)はそれぞれo−,m−,p
−ニトロフェノール各単独通液の本発明β−サイクロデ
キストリン固定化ポリマーを用いたカラムクロマトグラ
ムである。
【図6】o−,m−,p−ニトロフェノール混合液の本
発明β−サイクロデキストリン固定化ポリマーを用いた
カラムクロマトグラムである。
【図7】架橋キトサンビーズ(比較品)を用いた、m
−,p−ニトロフェノール混合液についてのクロマトグ
ラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 30/48 U (72)発明者 荒井 久美子 神奈川県横浜市鶴見区大黒町13−46 塩水 港精糖株式会社糖質研究所内 (72)発明者 吉田 重人 埼玉県戸田市川岸1−4−9 オルガノ株 式会社総合研究所内 (72)発明者 佐藤 康平 埼玉県戸田市川岸1−4−9 オルガノ株 式会社総合研究所内 (72)発明者 山本 以佐雄 埼玉県戸田市川岸1−4−9 オルガノ株 式会社総合研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架橋キトサンビーズを担体としてこれに
    スペーサーを介してサイクロデキストリン又はその誘導
    体を固定化したことを特徴とするサイクロデキストリン
    固定化ポリマー。
  2. 【請求項2】 サイクロデキストリン又はその誘導体が
    α−サイクロデキストリン、β−サイクロデキストリ
    ン、γ−サイクロデキストリンおよびα−,β−又はγ
    −サイクロデキストリンの分岐体あるいは修飾体から選
    ばれた少くともいずれか1種である請求項1記載のポリ
    マー。
  3. 【請求項3】 スペーサー形成剤が(ポリ)エチレング
    リコールジグリシジルエーテルである請求項1記載のポ
    リマー。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のサイクロデキストリン固
    定化ポリマーを有効成分とする難分離性物質用分離剤。
  5. 【請求項5】 難分離性物質含有液体より難分離性物質
    を分離分画するに当り、請求項1記載のサイクロデキス
    トリン固定化ポリマーを用いることを特徴とする分離分
    画方法。
  6. 【請求項6】 難分離性物質が苦味成分である請求項5
    記載の分離分画方法。
  7. 【請求項7】 複数の難分離性物質を相互にクロマトグ
    ラフィ分離するに当り、請求項1記載のサイクロデキス
    トリン固定化ポリマーをクロマトグラフィ充填剤に用い
    ることを特徴とする難分離性物質の分離方法。
  8. 【請求項8】 複数の難分離性物質がナリンジンとヘス
    ペリジンである請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 複数の難分離性物質がo−,m−および
    p−ニトロフェノールである請求項7記載の方法。
JP4100462A 1992-03-26 1992-03-26 サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用 Expired - Fee Related JP2816270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100462A JP2816270B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100462A JP2816270B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173201A true JPH07173201A (ja) 1995-07-11
JP2816270B2 JP2816270B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14274579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100462A Expired - Fee Related JP2816270B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816270B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344034A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シクロデキストリンを結合させた吸着材
CN101962824A (zh) * 2010-09-21 2011-02-02 福建师范大学 基于电纺丝技术制备的柚皮苷水相高效分离印迹纤维的方法
CN105384973A (zh) * 2015-12-11 2016-03-09 华南农业大学 一种改性β-环糊精/壳聚糖复合物及其制备与应用
CN105758985A (zh) * 2016-02-23 2016-07-13 广州康和药业有限公司 一种童康片的质量检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102002169B (zh) * 2010-09-21 2012-06-27 福建师范大学 一种在水相中可高效分离柚皮苷的棒状印迹聚合物的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344034A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シクロデキストリンを結合させた吸着材
CN101962824A (zh) * 2010-09-21 2011-02-02 福建师范大学 基于电纺丝技术制备的柚皮苷水相高效分离印迹纤维的方法
CN105384973A (zh) * 2015-12-11 2016-03-09 华南农业大学 一种改性β-环糊精/壳聚糖复合物及其制备与应用
CN105758985A (zh) * 2016-02-23 2016-07-13 广州康和药业有限公司 一种童康片的质量检测方法
CN105758985B (zh) * 2016-02-23 2017-09-26 广州康和药业有限公司 一种童康片的质量检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816270B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Klein Affinity membranes: a 10-year review
Crini et al. Synthesis and applications of adsorbents containing cyclodextrins
WO2006011839A1 (en) Chromatography method
US7749389B2 (en) Filler used for separating optical isomers and process for separating optical isomers with the filler
US5357012A (en) Water-insoluble cyclodextrin polymers and processes for their preparation
JP5122958B2 (ja) クロマトグラフィーマトリックスの製造方法
JP2565490B2 (ja) 多孔性ポリサツカライドの架橋方法
JPS63210661A (ja) 溶質分離用担体
US5360899A (en) Cyclodextrin polymers and process for their preparation
EP0978498B1 (en) Separating agent for optical isomers and process for producing the same
CA2570624A1 (en) Separation matrix and method of purification
EP2113769A1 (en) Optical isomer separating filler
IE922257A1 (en) Process for the purification of serum albumin
EP2031388A1 (en) Filler for optical isomer separation
JP2816270B2 (ja) サイクロデキストリン固定化ポリマーおよびその利用
US5849874A (en) Process for the purification of serum albumin
JP4879018B2 (ja) ポリエーテル分離用マトリックス及び分離方法
JP3306813B2 (ja) 擬似移動床クロマト分離法
CA2549923A1 (en) Purification of immunoglobulins
US5772876A (en) Separating agent
EP0718625B1 (en) Separating agent
JPS63314201A (ja) シクロデキストリンの固定化方法
JP3746315B2 (ja) 分離剤
JP3291123B2 (ja) 分離剤の製造方法
JP2664973B2 (ja) 光学分割方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees