JPH0717295Y2 - 歯科用インプラント部材 - Google Patents

歯科用インプラント部材

Info

Publication number
JPH0717295Y2
JPH0717295Y2 JP1988116497U JP11649788U JPH0717295Y2 JP H0717295 Y2 JPH0717295 Y2 JP H0717295Y2 JP 1988116497 U JP1988116497 U JP 1988116497U JP 11649788 U JP11649788 U JP 11649788U JP H0717295 Y2 JPH0717295 Y2 JP H0717295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
implant member
gum
embedding
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988116497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0282317U (ja
Inventor
久是律 今西
泰雅 大鳥
一純 堤
正勝 馬込
Original Assignee
青木 弘
久是律 今西
泰雅 大鳥
一純 堤
正勝 馬込
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 青木 弘, 久是律 今西, 泰雅 大鳥, 一純 堤, 正勝 馬込 filed Critical 青木 弘
Priority to JP1988116497U priority Critical patent/JPH0717295Y2/ja
Publication of JPH0282317U publication Critical patent/JPH0282317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717295Y2 publication Critical patent/JPH0717295Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、義歯に歯茎を取り付ける際に使用される歯
科用インプラント部材に関するものである。
〔従来の技術〕 一般に、義歯に歯茎を取り付ける場合、歯茎の骨部に、
セラミック材料や金属材料からなる棒状の歯科用インプ
ラント部材を埋設し、この歯科用インプラント部材の上
部に義歯を固着することが行われている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記歯茎に取り付けられる義歯には、食事の際のそしゃ
く力等、大きな力が加わることが多い。しかしながら、
上記のような棒状歯科用インプラント部材は、歯茎の骨
部との結合力が弱いため耐久性が悪く短期間のうちに歯
茎から外れてしまうという問題がある。そのため、歯茎
の骨部に強力に結合できる歯科用インプラント部材とし
て、特開昭61-176339号公報に開示されているようなも
のが開発され一部で使用されている。すなわち、この歯
科用インプラント部材は、第2図に示すようなものであ
り、薄板状からなる埋込部1の表面を、帯が段違いに交
叉したような凹凸形状2に形成するとともに、その埋込
部1に貫通孔3を複数個穿設し、埋込部1の上端面中央
部に義歯支持部4を上方に向けて突設している。そし
て、このような歯科用インプラント部材を用いた義歯の
取り付けは、つぎのようにして行われる。まず、歯茎5
の義歯取り付け部にドリル等を用いて穴を設け、この穴
に上記歯科用インプラント部材の埋込部1を埋め込み、
義歯支持部4を歯茎5の表面から突出させた状態で、歯
茎5の肉部5a切開部分を縫う。ついで、一定期間(通常
は30日程度)放置して歯茎5の歯科用インプラント部材
埋設部を治癒させたのち、義歯支持部4に義歯6を取り
付けることにより行われる。この場合、上記歯科用イン
プラント部材は、埋込部1の凹凸形状2の凹部に再生し
た骨組織が係合して歯茎5から外れにくくなっていると
ともに、貫通孔3内にも再生し成長した骨組織が入り込
んで歯茎5の骨部5bと強固に結合し歯茎5から外れなく
なっている。しかしながら、上記のような歯科用インプ
ラント部材は、材質等に起因する耐久性等の面から寿命
があり、一度歯茎5に取り付けると、半永久的にそのま
まの状態にしておくというようなことはではない。すな
わち、埋設後一定期間経つと新品のものと交換する必要
が生じたり、歯科用インプラント部材と歯茎5との間に
炎症が起きたりした場合には、取り外す必要が生じるこ
とがある。しかしながら、上記歯科用インプラント部材
は貫通孔3内に骨組織が入り込んでいるため容易に歯茎
5から取り外すことができず、これを取り外すために大
掛かりな手術を必要とするという問題を生じている。
この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、歯
茎の骨組織に強固に結合できるとともに、取り付け時の
手術が容易であり、交換や取り外しの必要が生じた場合
には、容易に取り外すことができる歯科用インプラント
部材の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この考案の歯科用インプラ
ント部材は、起立状態の薄板状埋込部の上端面中央部か
ら義歯支持部を植立させ、上記薄板状埋込部の周面に、
周方向に延びる底浅の条溝を所定間隔で複数条設け、か
つ上記薄板状埋込部が上端部から下端部に向かって徐々
にかつ無段階に薄肉となるように形成され、上記薄板状
埋込部に設けられた複数の条溝が、上記埋込部の板の一
面と他面とで対称になるように形成されているという構
成をとる。
〔作用〕
すなわち、この考案の歯科用インプラント部材は、薄板
状埋込部の周面に周方向に延びる底浅の条溝が所定間隔
で複数個設けられている。したがって、この歯科用イン
プラント部材は歯茎に埋設したのち所定期間が経過する
と、上記条溝内に、再生・成長した骨組織が入り込み、
歯科用インプラント部材が歯茎に強固に結合するように
なる。また、上記埋込部の形状は、顎骨の形状に合わせ
た薄板状であり、上端部から下端部に向かって徐々にか
つ無段階に薄肉に形成されているため、この考案の歯科
用インプラント部材は、顎骨への埋込が容易となり、取
り付け手術が簡単なものとなる。そして、この考案の歯
科用インプラント部材は、貫通孔ではなく、底浅の条溝
により骨組織と係合するようにしているため、歯科用イ
ンプラント部材を歯茎から取り外す必要が生じた場合
は、簡単な手術により容易に取り外すことができる。さ
らに、この歯科用インプラント部材は、上記複数の条溝
が、上記埋込部の板の一面と他面とで対称になるように
形成されている。このため、この歯科用インプラント部
材は、上記埋込部の上記義歯支持部に沿って切断される
断面形状が蛇行形状とならず、上からの圧縮力に対する
強度が強くなり、強いそしゃく時等が加わっても変形し
たり潰れたりすることがなくなる。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明す
る。
〔実施例〕
第1図(a),(b),(c)は、この考案の一実施例
を示している。すなわち、図において、11はチタン合金
(Ti90%,Al6%,V4%)製の歯科用インプラント部材で
あり、下部側が、下端側が徐々にかつ無段階に薄肉にな
るように形成された板状(幅が8mm,高さが8.5mm,上端部
の厚みが2.5mm,下端部の厚みが1.2mm)の埋込部12で構
成され、その周面に周方向に延びる底浅条溝(幅が0.7m
m,深さが0.2mm)13が、上下に所定間隔を保つて設けら
れている。また、これらの条溝13は、上記薄板状埋込部
12の一面Aと他面Bとで対称になるように形成されてい
る。したがって、この歯科用インプラント部材11におい
て、上記埋込部12の義歯支持部14に沿って切断される断
面形状は、蛇行形状とならなくなる。そして、この埋込
部12の上面中央部から円柱状体の上に円錐台状体を2個
積み重ねた形状の義歯支持部(高さが8.7mm,最大直径が
4mm)14が植立している。この義歯支持部14の中心部に
は、ねじ穴15が穿設され、義歯支持部14の上部側の円錐
台状体の周面に、上下に延びる係合溝16が円周に沿って
一定間隔で4個設けられている。
この歯科用インプラント部材11の歯茎への取り付けに際
しては、まず、歯茎の義歯取り付け部にドリル等を用い
て穴を開ける。ついで、歯科用インプラント部材11の義
歯支持部14を歯茎の表面から突出させた状態で、埋込部
12を上記歯茎の穴に埋め込む。このとき埋込部12が上端
部から端部に向かって徐々にかつ無段階に薄肉となるよ
うに形成されているため、埋込が容易となる。ついで、
歯茎の肉部切開部分を縫って閉じる。そして、所定期間
放置して歯茎の歯科用インプラント部材11埋設部を治癒
させたのち、上記歯科用インプラント部材11の義歯支持
部14に義歯を、ねじ穴15および係合溝16を利用して固着
する。この際、上記歯科用インプラント部材11の条溝13
に再生し成長した骨組織が入り込んで、歯科用インプラ
ント部材11が歯茎に強固に結合される。また、歯科用イ
ンプラント部材11埋設後一定期間経過し、上記歯科用イ
ンプラント部材11の取り外しの必要が生じた場合には、
歯茎の骨組織と結合している条溝13が底浅に形成されて
いるため、簡単な手術によって容易に取り外すことがで
きる。
このように、この実施例の歯科用インプラント部材11
は、埋込部12の表面に複数の条溝13が設けられているた
め、この条溝13が再生し成長する骨組織と係合し、歯科
用インプラント部材11が歯茎の骨組織と強固に係合する
ようになる。また、上記埋込部12は顎骨の形状に合わせ
た薄板形状であるため、この実施例の歯科用インプラン
ト部材11は、骨組織と係合する条溝13部分の面積を大き
くとることが可能となり歯茎と歯科用インプラント部材
11との結合力が向上するようになる。また、上記埋込部
12に形成される複数の条溝13は、埋込部12の板の一面A
と他面Bとで対称となるように形成されている。このた
め、この実施例の歯科用インプラント部材11は、上記埋
込部12の上記義歯支持部14に沿って任意に切断される断
面形状が蛇行形状とならず、上からの圧縮に対しての強
度が強くなる。そして、この実施例の歯科用インプラン
ト部材11は、底浅の条溝13により骨組織と係合している
ため、歯茎から取り外す必要が生じても、大掛かりな手
術を行うことなく簡単な手術で容易に取り外すことがで
きる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の歯科用インプラント部材は、
埋込部の周面に周方向に延びる底浅の条溝が所定間隔で
複数条設けられているため、歯茎に強固に結合するよう
になる。その結果、この歯科用インプラント部材は、耐
久性に優れるようになり、歯茎に長期間固着させること
ができるようになる。また、この考案の歯科用インプラ
ント部材は、上記埋込部が、顎骨の形状に合わせた薄板
状であり、かつ上端部から下端部に向かって徐々にかつ
無段階に薄肉となるように形成されている。このため、
この考案の歯科用インプラント部材は、幅が狭い顎骨に
容易に埋め込むことが可能となるため、取り付け手術が
簡単なものとなる。そして、この考案の歯科用インプラ
ント部材は、貫通孔ではなく、底浅の条溝により歯茎と
係合しているため、これを取り外す必要が生じたときに
は、簡単な手術で容易に取り外すことができる。また、
この考案の歯科用インプラント部材は、上記埋込部に設
けられた複数の小溝が、上記埋込部の板の一面と他面と
で対称になるように形成されているため、上記埋込部の
義歯支持部に沿って任意に切断される断面形状が蛇行形
状とならない。このため、この考案の歯科用インプラン
ト部材は上からの圧縮力に対する強度が強くなり、強い
そしゃく力等に晒されても変形したり潰れたりすること
がなくなり、長寿命となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの考案の一実施例の平面図、第1図
(b)はその正面図、第1図(c)はその側面図、第2
図は従来例の縦断面図である。 11……歯科用インプラント部材、12……埋込部、13……
条溝 14……義歯支持部、A……埋込部の板の一面、B……埋
込部の板の他面
フロントページの続き (71)出願人 999999999 馬込 正勝 奈良県生駒市小明町2116―1 (72)考案者 今西 久是律 奈良県吉野郡下市町阿知賀2191 (72)考案者 大鳥 泰雅 大阪府池田市鉢塚3丁目10―18 (72)考案者 堤 一純 大阪府門真市垣内町1―11 (72)考案者 馬込 正勝 奈良県生駒市小明町2116番地の1 (56)参考文献 特開 昭59−28954(JP,A) 特開 昭59−118148(JP,A) 特開 昭61−58653(JP,A) 特公 昭52−9955(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】起立状態の薄板状埋込部12の上端面中央部
    から義歯支持部14を植立させ、上記薄板状埋込部12の周
    面に、周方向に延びる底浅の条溝13を所定間隔で複数条
    設け、かつ上記薄板状埋込部12に上端部から下端部に向
    かつて徐々にかつ無段階に薄肉となるように形成され、
    上記薄板状埋込部12に設けられた複数の条溝13が、上記
    埋込部12の板の一面Aと他面Bとで対称となるように形
    成されていることを特徴とする歯科用インプラント部
    材。
JP1988116497U 1988-09-05 1988-09-05 歯科用インプラント部材 Expired - Lifetime JPH0717295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116497U JPH0717295Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 歯科用インプラント部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116497U JPH0717295Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 歯科用インプラント部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282317U JPH0282317U (ja) 1990-06-26
JPH0717295Y2 true JPH0717295Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31359086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988116497U Expired - Lifetime JPH0717295Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 歯科用インプラント部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717295Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529955A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Air-conditioning and heating device
DE3226831C2 (de) * 1982-07-17 1984-07-26 Friedrichsfeld Gmbh, Steinzeug- Und Kunststoffwerke, 6800 Mannheim Zahnimplantat
IT1169929B (it) * 1982-12-10 1987-06-03 Hans L Grafelmann Impianto endooseo per il fissaggio di denti artificiali nell'osso mascellare
JPS6158653A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 京セラ株式会社 ブレ−ド型骨内インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0282317U (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052930A (en) Dental implant and method of implantation
US4713003A (en) Fixture for attaching prosthesis to bone
US5839899A (en) Method and apparatus for growing jaw bone utilizing a guided-tissue regeneration plate support and fixation system
US4762492A (en) Artificial tooth root member and method of implanting same
JP2574695B2 (ja) スペーサ
KR20060135786A (ko) 뼈에 사용하기 위한 앵커링 요소
JP2939548B1 (ja) 板状タイプ人工歯根
KR101446072B1 (ko) 인상채득이 가능한 힐링 어버트먼트
US4636216A (en) Dental implant
US4828492A (en) Dental implant
JPH0717295Y2 (ja) 歯科用インプラント部材
US4768956A (en) Dental implant
WO1999039651A2 (en) Separation tools for abutment window and method
KR20090016560A (ko) 성장기 개인에서 단일 치아 대치를 위한 방법 및 시스템
US3881251A (en) Crown and bridge prefabricated system
US5564928A (en) Retrievable cemented prosthodontic apparatus
US20080299518A1 (en) Artificial socket bone
JPH0717294Y2 (ja) 歯科用インプラント部材
US4802847A (en) Dental implant
JPH063556Y2 (ja) 歯科用インプラント材
KR100743929B1 (ko) 임플란트용 인공 치근과 마운트의 결합구조
US20040091838A1 (en) Dental prosthesis with a suction retaining device
KR102123803B1 (ko) 결합구조를 개선시킨 임플란트 구조체
JP3713319B2 (ja) 人工歯根
JP2896994B2 (ja) 歯科用インプラント