JPH0717214U - 姿勢矯正バンド - Google Patents

姿勢矯正バンド

Info

Publication number
JPH0717214U
JPH0717214U JP4808793U JP4808793U JPH0717214U JP H0717214 U JPH0717214 U JP H0717214U JP 4808793 U JP4808793 U JP 4808793U JP 4808793 U JP4808793 U JP 4808793U JP H0717214 U JPH0717214 U JP H0717214U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
rubber
rubber band
waist
posture correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4808793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596048Y2 (ja
Inventor
智明 石川
Original Assignee
智明 石川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 智明 石川 filed Critical 智明 石川
Priority to JP1993048087U priority Critical patent/JP2596048Y2/ja
Publication of JPH0717214U publication Critical patent/JPH0717214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596048Y2 publication Critical patent/JP2596048Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 クッション材1を内側に備えた腰当てバンド
2に、引張り用ゴムバンド3aの上端に肩掛け用ゴムバ
ンド3bを接続してなる胴部バンド3を取り付けたもの
とし、前記ゴムバンド3a、3bに、それぞれ長さ調整
金具5を備えたものとしている。そして、好ましくは、
前記胴部バンド3を腰当てバンド2に着脱自在としたも
のにすることができる。 【効果】 姿勢を矯正するばかりでなく、腰痛を和らげ
たり、使用者の歩行や走行を助けることができ、しかも
血行障害を起こすことがないので、実用性に優れたもの
となった。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ゴムバンドの反発力を利用して、人為的に正しい姿勢を保てるよ うにした姿勢矯正バンドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の姿勢矯正バンドには、例えば図13に示したものが存在する。 この姿勢矯正バンドは、背当て布20の両側にそれぞれ上部から下部にかけてゴム バンド21、21を掛け渡すと共に、背当て布20の下部に腹当てバンド22を有したも のとしている。
【0003】 前記姿勢矯正バンドを使用するには、図14に示したように、使用者の両肩に ゴムバンド21、21を通した後、腹部に腹当てバンド22を巻き付ける。このように することにより、ゴムバンド21、21の伸縮力で背当て布20の上部より使用者の両 肩が後ろへ引っ張られるので、胸が張り出し、姿勢が矯正される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の姿勢矯正バンドは、ゴムバンド21、21の背当て布20 の両側への取り付け位置を調整することができず、またゴムバンド21、21の長さ を調整することがきないので、使用者の両肩の後ろへの引っ張りが強すぎて肩が こったり、締めつけが強く血行障害を起こす等の課題を有していた。
【0005】 また、従来の姿勢矯正バンドは、腹部に腹当てバンド22を巻き付けるようにし ているため、腹部が圧迫されて長時間使用すると気分が悪くなるという課題を有 していた。 さらに、従来の姿勢矯正バンドは、只単に使用者の胸を張り出させ姿勢を矯正 するだけであるので、実用性に乏しいという課題を有していた。
【0006】 そこで、この考案は、上記従来の姿勢矯正バンドが有する課題を解決するため になされたものであり、姿勢を矯正するばかりでなく、腰痛を和らげたり、使用 者の歩行や走行を助けることができ、しかも血行障害を起こすことのない姿勢矯 正バンドを提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのため、この考案の姿勢矯正バンドは、クッション材1を内側に備えた腰当 てバンド2に、引張り用ゴムバンド3aの上端に肩掛け用ゴムバンド3bを接続 してなる胴部バンド3を取り付けたものとし、前記ゴムバンド3a、3bに、そ れぞれ長さ調整金具5を備えたものとしている。
【0008】 また、必要い応じ、前記腰当てバンド2の下側に、引張り用ゴムバンド4aの 下端に巻付け用ゴムバンド4bを接続してなる脚部バンド4を取り付けたものと してもよい。 さらに、好ましくは、前記胴部バンド3、脚部バンド4を腰当てバンド2に着 脱自在としたものにすることができる。
【0009】
【作用】
この考案の姿勢矯正バンドは、使用者の両肩に肩掛け用ゴムバンド3bを掛け た後、腰部に腰当てバンド2を巻き付けると、肩と腰とが引張り用ゴムバンド3 aおよび肩掛け用ゴムバンド3bで直結されるので、上体の動きに従ってこれら バンドの伸縮力により、胸が張り出すと共に腰が持ち上げられ、姿勢が矯正され ると共に使用者の歩行や走行が助けられる。
【0010】 また、この考案の姿勢矯正バンドは、使用者の体格や体調に合わせて、引張り 用ゴムバンド3aおよび肩掛け用ゴムバンド3bの長さを調整することにより伸 縮力を調節したり、これらバンドの腰当てバンド2への取り付け位置を変えるこ とができるので、血行障害を起こすことがない。 さらに、脚部バンド4を取り付けたこの考案の姿勢矯正バンドは、腰当てバン ド2が使用者の腰部からずり上がるのを防止する。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の姿勢矯正バンドの構成を、実施例として示した図面に基づい て詳細に説明する。 この考案の姿勢矯正バンドは、図1〜3に示したように、クッション材1を内 側に備えた腰当てバンド2の上側に、引張り用ゴムバンド3aの上端に肩掛け用 ゴムバンド3bを接続してなる胴部バンド3を着脱自在に取り付けると共に、前 記腰当てバンド2の下側に、引張り用ゴムバンド4aの下端に巻付け用ゴムバン ド4bを接続してなる脚部バンド4を着脱自在に取り付けたものとし、前記ゴム バンド3a、3b、4aに、それぞれ長さ調整金具5を備えたものとしている。 なお、前記脚部バンド4は、取り付けなくても実施することができるが、腰当て バンド2が使用者の腰部からずり上がるのを防止するためには取り付けたものと するのが好ましい。
【0012】 前記クッション材1は、ウレタンゴムを使用しており、実施例では図4、5に 示したように、表面に当てた布6の上縁、下縁を縫い付け、この布6との間に挿 入部7を設けている。そして、この挿入部7に腰当てバンド2を挿入させること により、このクッション材1を腰当てバンド2に装着している。 前記腰当てバンド2は、伸縮性を有するのものとする場合にはゴムバンドを使 用し、前記クッション材1の挿入部7に挿入させた後、図6、7に示したように 、両端にワンタッチ式のバックル8を取り付けている。
【0013】 前記胴部バンド3は、皮革等からなる止着片9を縫い付けることにより引張り 用ゴムバンド3aの上端に肩掛け用ゴムバンド3bを止着して両者を接続したも のとしているが、図8に示したように、引張り用ゴムバンド3aの上端に挿入穴 10を設け、この挿入穴10に肩掛け用ゴムバンド3bを挿入させることにより、止 着しないで移動可能な状態にして両者を接続したものとしてもよい。さらに、前 記胴部バンド3の引張り用ゴムバンド3aおよび肩掛け用ゴムバンド3bの下端 には、それぞれクリップ金具11を取り付けており、この胴部バンド3を腰当てバ ンド2に着脱自在に取り付けたものとしている。
【0014】 前記脚部バンド4は、引張り用ゴムバンド4aの下端を巻付け用ゴムバンド4 bの適宜位置に縫い付けて両者を接続したものとしている。さらに、前記脚部バ ンド4の引張り用ゴムバンド4aの上端には、クリップ金具11を取り付けており 、この脚部バンド4を腰当てバンド2に着脱自在に取り付けたものとしている。 また、巻付け用ゴムバンド4bの両端にはベルベットファスナー12を取り付けた ものとしている。
【0015】 前記長さ調整金具5は、引張り用ゴムバンド3a、肩掛け用ゴムバンド3b、 引張り用ゴムバンド4aの適宜位置に備え付けており、図9、10に示しように 、一端にバンド押さえ部5aを有すると共に、他端にバンド挿入部5bを備えた ものとしている。 以上のように構成したこの考案の姿勢矯正バンドを装着するには、図11、1 2に示したように、使用者の両肩に肩掛け用ゴムバンド3bを掛けた後、腰部に 腰当てバンド2を巻き付け、さらに両足の太股に脚部バンド4を巻き付けると、 両肩と腰と両足が引張り用ゴムバンド3a、肩掛け用ゴムバンド3b、および引 張り用ゴムバンド4aで直結される。
【0016】 この状態で歩行すると、使用者が左足を前に出した時には右手が前に出るので 右肩が上がって、肩掛け用ゴムバンド3bの右側が伸びる。そして、次に前に出 す右足の動作は、この肩掛け用ゴムバンド3bの伸縮力により助けられる。しか も、右肩が支点となって、右腰が持ち上げられるので、次に前に出す右足の動作 が助けられる。右足を前に出した時にも、次に前に出す左足の動作が前記したの と同様に助けられる。したがって、使用者の足腰への負担が軽くなり、歩行や走 行が助けられると共に、腰痛を和らげることができる。
【0017】 また、この考案の姿勢矯正バンドは、装着時には常に、引張り用ゴムバンド3 aの伸縮力により下向きの力が働き、背骨を真っ直ぐに伸ばすので、猫背や前か がみの姿勢を矯正することができる。さらに、肩掛け用ゴムバンド3bの伸縮力 により両肩が後方へ左右均等に引っ張られるので、胸が張り出した状態となり、 両肩は自然に同じ高さとなり、左肩下がりや右肩下がりの姿勢を矯正することが できる。
【0018】 なお、猫背や前かがみの姿勢の矯正を重点的に行う場合には、引張り用ゴムバ ンド3aと肩掛け用ゴムバンド3bの接続部を使用者の首筋近くに移動させると 引張り用ゴムバンド3aの伸縮力が強くなるので、これら姿勢の矯正はより効果 的に行われる。また、左肩下がりや右肩下がりの姿勢を矯正を重点的に行う場合 には、前記接続部を下に移動させると肩掛け用ゴムバンド3bの伸縮力が強くな るので、これら姿勢の矯正はより効果的に行われる。
【0019】
【考案の効果】
この考案の姿勢矯正バンドは、以上に述べたように構成されており、姿勢を矯 正するばかりでなく、腰痛を和らげたり、使用者の歩行や走行を助けることがで き、しかも血行障害を起こすことがなく、また腰当てバンド2が腰部からずり上 がることもないので、実用性に優れたものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の姿勢矯正バンドの一実施例を示す斜
視図である。
【図2】この考案の姿勢矯正バンドの平面図である。
【図3】図2中のA−A線による断面図である。
【図4】この考案の姿勢矯正バンドのクッション材の平
面図である。
【図5】図4中のB−B線による断面図である。
【図6】この考案の姿勢矯正バンドの腰当てバンドの平
面図である。
【図7】図6中のC−C線による断面図である。
【図8】この考案の姿勢矯正バンドの胴部バンドの他例
を示す平面図である。
【図9】この考案の姿勢矯正バンドの長さ調整金具の平
面図である。
【図10】この考案の姿勢矯正バンドの長さ調整金具の
側面図である。
【図11】この考案の姿勢矯正バンドの使用状態を示す
説明図である。
【図12】この考案の姿勢矯正バンドの使用状態を示す
説明図である。
【図13】従来の姿勢矯正バンドの斜視図である。
【図14】従来の姿勢矯正バンドの使用状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 クッション材 2 腰当てバンド 3 胴部バンド 3a 引張り用ゴムバンド 3b 肩掛け用ゴムバンド 4 脚部バンド 4a 引張り用ゴムバンド 4b 巻付け用ゴムバンド 5 長さ調整金具

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クッション材(1)を内側に備えた腰当
    てバンド(2)に、引張り用ゴムバンド(3a)の上端
    に肩掛け用ゴムバンド(3b)を接続してなる胴部バン
    ド(3)を取り付けたものとし、前記ゴムバンド(3
    a)、(3b)に、それぞれ長さ調整金具(5)を備え
    たものとしたことを特徴とする姿勢矯正バンド。
  2. 【請求項2】 クッション材(1)を内側に備えた腰当
    てバンド(2)に、引張り用ゴムバンド(3a)の上端
    に肩掛け用ゴムバンド(3b)を接続してなる胴部バン
    ド(3)を着脱自在に取り付けたものとし、前記ゴムバ
    ンド(3a)、(3b)に、それぞれ長さ調整金具
    (5)を備えたものとしたことを特徴とする姿勢矯正バ
    ンド。
  3. 【請求項3】 クッション材(1)を内側に備えた腰当
    てバンド(2)の上側に、引張り用ゴムバンド(3a)
    の上端に肩掛け用ゴムバンド(3b)を接続してなる胴
    部バンド(3)を取り付けると共に、前記腰当てバンド
    (2)の下側に、引張り用ゴムバンド(4a)の下端に
    巻付け用ゴムバンド(4b)を接続してなる脚部バンド
    (4)を取り付けたものとし、前記ゴムバンド(3
    a)、(3b)、(4a)に、それぞれ長さ調整金具
    (5)を備えたものとしたことを特徴とする姿勢矯正バ
    ンド。
  4. 【請求項4】 クッション材(1)を内側に備えた腰当
    てバンド(2)の上側に、引張り用ゴムバンド(3a)
    の上端に肩掛け用ゴムバンド(3b)を接続してなる胴
    部バンド(3)を着脱自在に取り付けると共に、前記腰
    当てバンド(2)の下側に、引張り用ゴムバンド(4
    a)の下端に巻付け用ゴムバンド(4b)を接続してな
    る脚部バンド(4)を着脱自在に取り付けたものとし、
    前記ゴムバンド(3a)、(3b)、(4a)に、それ
    ぞれ長さ調整金具(5)を備えたものとしたことを特徴
    とする姿勢矯正バンド。
JP1993048087U 1993-09-03 1993-09-03 姿勢矯正バンド Expired - Fee Related JP2596048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993048087U JP2596048Y2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 姿勢矯正バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993048087U JP2596048Y2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 姿勢矯正バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717214U true JPH0717214U (ja) 1995-03-28
JP2596048Y2 JP2596048Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=12793547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993048087U Expired - Fee Related JP2596048Y2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 姿勢矯正バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596048Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053745A (ko) * 2000-03-22 2000-09-05 박진자 척추 교정장치
JP2003135498A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Inter Riha Kk 姿勢改善バンド
JP2004500966A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 ザクリートエ アクツィオネルノエ オブシエストボ ナウチノ−プロイズボドストベンニイ ツェントル オゴネク 中枢神経系障害又は運動器官の損傷の後遺症を患う患者のための装置
KR100731961B1 (ko) * 2006-02-24 2007-06-29 김상호 다리깁스 고정기
JP5641529B1 (ja) * 2014-03-24 2014-12-17 容司 古川 身体装着具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053745A (ko) * 2000-03-22 2000-09-05 박진자 척추 교정장치
JP2004500966A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 ザクリートエ アクツィオネルノエ オブシエストボ ナウチノ−プロイズボドストベンニイ ツェントル オゴネク 中枢神経系障害又は運動器官の損傷の後遺症を患う患者のための装置
JP4680474B2 (ja) * 2000-06-21 2011-05-11 ザクリートエ アクツィオネルノエ オブシエストボ ナウチノ−プロイズボドストベンニイ ツェントル オゴネク 中枢神経系障害又は運動器官の損傷の後遺症を患う患者のための装置
JP2003135498A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Inter Riha Kk 姿勢改善バンド
KR100731961B1 (ko) * 2006-02-24 2007-06-29 김상호 다리깁스 고정기
JP5641529B1 (ja) * 2014-03-24 2014-12-17 容司 古川 身体装着具
JP2015181629A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 容司 古川 身体装着具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596048Y2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399153A (en) Adjustable knee support
US20130074269A1 (en) Sliding leg pillow
US3931816A (en) Adjustable antiptosis corset
US6110133A (en) Convertible acromioclavicular stabilizer
KR102034921B1 (ko) 척추 교정 장치
KR102167617B1 (ko) 자세교정벨트
US6807697B2 (en) Postural pillow
KR101097106B1 (ko) 중력을 이용한 척추용 견인장치
US5172703A (en) Torsion control harness
JPH08103458A (ja) 身体装着用バンド
US5882321A (en) Leg sling and abdominal belt
KR20120116264A (ko) 자세교정용 밴드
JP7365057B2 (ja) 姿勢矯正サポーター
JPH0717214U (ja) 姿勢矯正バンド
US3572327A (en) Universal traction belt means
KR200279878Y1 (ko) 척추측만증 교정기
GB2610179A (en) Trouser retaining strap
JP3112564U (ja) 姿勢改善バンド
JP2001224613A (ja) 姿勢矯正装置
CN208176615U (zh) 一种收腹带
JP2001087295A (ja) 骨盤矯正ベルト
JP2003144468A (ja) 姿勢矯正着
KR200406497Y1 (ko) 자세교정구
JPH0529705Y2 (ja)
CN211560574U (zh) 一种人体动态矫正穿戴外衣

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees