JPH07172133A - 車輌のスタビライザバー用端部リンク - Google Patents

車輌のスタビライザバー用端部リンク

Info

Publication number
JPH07172133A
JPH07172133A JP6193802A JP19380294A JPH07172133A JP H07172133 A JPH07172133 A JP H07172133A JP 6193802 A JP6193802 A JP 6193802A JP 19380294 A JP19380294 A JP 19380294A JP H07172133 A JPH07172133 A JP H07172133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
annular
rod
grommets
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6193802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619544B2 (ja
Inventor
Corey M Rivard
コーリー エム. リバード,
Eric G Parker
エリック ジー. パーカー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JPH07172133A publication Critical patent/JPH07172133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619544B2 publication Critical patent/JP3619544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の懸架装置に使うスタビライザバー用
端部リンクの耐蝕性を向上させ長寿命のものとする。 【構成】 端部リンク10はスタビライザバー12を包
囲して保持するグロメット24,26、制御装置14を
包囲して保持するグロメット28,30、スペーサチュ
ーブ32、ボルト18、ナット34を含む。グロメット
とスペーサチューブ及びキャップ54,56は耐蝕材料
で成形する。中空の内部には水が入らない様に密閉され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車又は軽量トラッ
クの様な車輌の懸架装置に使用されるスタビライザバー
用端部リンクに関する。
【0002】
【従来の技術】ここに考慮される型式の懸架装置は、通
常、スタビライザバーと、制御要素と、それ等の間に力
を伝達する様に制御要素にスタビライザバーの一端を結
合する端部リンクとを備えている。該端部リンクは、ス
タビライザバー及び制御要素を夫々包囲する対のグロメ
ットと、該グロメットを貫通して延びる結合用ロッドな
いしボルトと、スタビライザバーと制御要素との間に所
望の間隔を維持するために最も内側のグロメットの間の
ボルトの中間部分に懸架されるスペーサとを備えてい
る。
【0003】上述の型式の懸架装置及び端部リンクは、
米国特許第4,944,523号に開示されているので
参考のためにこゝに記載する。特許第4,944,52
3号の端部リンク構造の利点の中には、車輌の生産ライ
ン上の懸架装置への取付けが著しく単純化される様に該
ユニットが予め組立てられる数少ないサブ組立体におい
て配置されるのを可能にする構造があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】該特許では、中間スペ
ーサは、鋼製チューブと、その両端の環状鋼フランジと
によって形成されるスプールとして開示されている。該
チューブは、鋼板から成形され軸方向継目を有してい
る。自動車の様な車輌の懸架装置は、塩、水、雪等の腐
蝕性要素に屡々晒される。該要素は、中間スプールの金
属チューブ及びフランジの様な端部リンクの常時露出さ
れる部分をすぐに腐蝕し、又、スプール内に進入して結
合用ロッドないしボルトの腐蝕を生じさせる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、特許第
4,944,523号に開示される構造の利点を有し、
該構造の腐蝕を低減する様に更に構成される新規の端部
リンクを提供することである。
【0006】本発明の一層特定の目的は、その腐蝕を排
除する様に、又それを貫通して延びるボルトないし結合
用ロッドの部分を保護する様に、構成される中間スプー
ルないしスペーサを有する上述の型式の新規の端部リン
クを提供することである。
【0007】本発明の更に別の特定の目的は、中間スプ
ールないしスペーサが簡単な構造のものであって経済的
に製造可能である上述の型式の新規の端部リンクを提供
することである。
【0008】本発明の特徴を具現する端部リンクは、懸
架装置のスタビライザバーと、制御要素とを包囲する様
にその両端に夫々配置される対のグロメットを有するボ
ルトないし結合用ロッドを備えている。中間スプールな
いしスペーサは、最も内側のグロメットの間に配置さ
れ、容易な組立てと、貫通して延びるボルトの部分の腐
蝕を防止する様にスペーサの内部の密封とのための態様
において樹脂又はその他の耐蝕性材料で構成される。特
に、該スペーサは、樹脂又は非腐蝕性のキャップによっ
て密封される両端を有する継目無し樹脂管材料の一片か
ら形成されてもよい。本発明のその他の目的及び利点
は、下記の説明と、添付図面とから明らかになる。
【0009】
【実施例】特に図面を参照すると、同様な部分は、全図
にわたって同一の符号によって示し、本発明の特徴を具
現する端部リンク10は、図1,図2に示す。該端部リ
ンクは、周知の構造の車輌懸架装置のスタビライザバー
12及び制御要素14に組立てられる様に構成する。該
車輌懸架装置の一層の詳細な開示のために特許第4,9
44,523号を再度参照する。
【0010】図示の実施例では、端部リンク10は、そ
の一端に当接部ないし頭部18を有するボルトの形状で
もよいコネクタバー16を備えている。細長いロッドな
いしシャンクは、頭部18から軸方向へ延び、所定の第
1直径を有するねじ無し第1部分20と、ねじ付き端部
22とを備えている。
【0011】図1に示す様に、第1対のグロメット2
4,26は、スタビライザバー12を包囲して保持する
様に下記で詳細に説明する態様でボルトで組立てる。
又、第2対のグロメット28,30は、制御要素14を
包囲して保持するために下記で詳細に説明する様にボル
トで組立てる。又、中間スプールないしスペーサ32
は、最も内側のグロメット26,28に係合して支持し
これによりスタビライザバーと制御要素14との間に所
望の間隔を維持する様にボルト上に装着する。ナット3
4は、組立てられる関係に部品を維持する様にボルトの
ねじ付き端部22へ装着する。好ましくは、金属製の第
1座金36は、ナット34とグロメット24の端部との
間に配置する。同様な第2座金38は、ボルトの頭部な
いし当接部18とグロメット30との間に配置する。
【0012】次に図2を参照すると、該部品は、3つの
サブ組立体39,40,42に配置される様に構成され
る。車輌の組立ラインへの引渡しの前にサブ組立体に部
品を予め組立てることにより、上述の特許に開示される
様に、最終の取付けは、著しく単純化され、製造費のか
なりな節約が、達成できる。
【0013】特に、サブ組立体39は、周知の技法によ
ってユニットとして一体に結合されるナット34及び座
金36を有している。図示の実施例では、グロメット2
4は、フランジ46によって限定される端部ポケット4
4を形成し、座金36は、サブ組立体39の部品を維持
するために該ポケットに噛込み可能である。
【0014】又、サブ組立体42は、頭部18に係合す
るまでボルトのシャンク上で座金36を単に摺動するこ
とによって容易に一緒にされる。次に、グロメット30
を、ボルトのシャンク上へ滑り嵌めする。尚、グロメッ
ト30は、総ての他のグロメットと同様に、天然ゴム又
は合成ゴムの様な弾性材料又は好適な弾力的で丈夫な樹
脂で成形する。更に、グロメット30は、ねじ無しシャ
ンク部分20の直径に類似する直径をその一端48にお
いて有する内部ボア47を備え、従って、予め組立てら
れる関係に部品を保持するためにグロメットの内側壁と
ボルトのシャンクとの間に充分な摩擦係合が存在する。
好ましくは、ボア47は、端部48とは反対側のその端
部50にねじ無しシャンク部分20の直径よりも充分に
大きい直径を有する様に勾配付きであり、従って、グロ
メットをボルト上に容易に滑り嵌めできる。好ましく
は、残りのグロメットは、貫通する同様に勾配付きの内
部ボアを有している。
【0015】中間サブ組立体40は、スペーサないしス
プール32と、対向して配置する最も内側のグロメット
26,28とを備えている。スペーサないしスプール3
2は、ポリプロピレン及び好ましくはガラスを20%充
填したポリプロピレンの様な好ましくは丈夫で強い樹脂
である耐蝕材料のチューブ52を有している。チューブ
52は、継目無しであり、押出し法で製造したチューブ
から所望の長さを切断することによって経済的に製造で
きる。チューブ52の両端は、端部キャップ54,56
によって閉鎖して密封する。又、これ等のキャップは、
チューブ52の材料と同一か又は類似する樹脂又は耐蝕
材料から成形するか又は他の方法で製造する。
【0016】図2,図3,図4に示す様に、端部キャッ
プ54は、弾力的なグロメットに対して適正な支持を与
えるためにグロメット26の外径に類似する外径を有す
る環状体部ないし座金体部58を備えている。環状体部
ないし座金体部58は、ボルトとの組立てを容易にする
様にボルトのねじ無しシャンク部分20の直径に類似
し、好ましくは僅かに大きい直径を有する中心孔60を
備えている。上述の様に、端部キャップ54は、チュー
ブ52の端部を閉鎖して効果的に密封する様に構成す
る。従って、チューブ52は、座金部分58とチューブ
の端部との間に密封及び係合が存在する様に座金部分の
外径に類似するが好ましくは僅かに小さい外径を有して
いる。尚、チューブ52の内径は、チューブの壁断面の
厚さを最小限にする様にボルトのシャンクの直径よりも
かなり大きい。同時に、チューブの比較的大きい直径
は、端部キャップの環状座金体部58の周辺に対して剛
性支持を与える。
【0017】端部キャップ54をチューブへ固定するた
め、突起ないしリブ62は、座金ないし環状の体部58
に一体に成形され、端部キャップをチューブ52へ結合
するために軸方向内方へ延びる環状突起を与える様に一
体に組合わせる。突起ないし軸方向へ延びるリブは、そ
の外側の軸方向へ延びる端縁64がチューブ52の内径
に少なくとも同じ大きさの直径を有する想像円を限定す
る様に、環状体部58のまわりに間隔をあけて設けてあ
る。該配置は、キャップ部材54がチューブに組立てら
れるべきとき、突起ないしリブ要素62がチューブ内に
延び、端縁64が締り嵌めでチューブに係合する様に定
めてある。好ましくは、リブないし突起62の端部は、
チューブへの挿入を容易にするため、図4に示す様に面
取り端縁にしてある。
【0018】リブないし突起62は、環状体部58の中
心部分を支持してグロメット26を介してそれに加えら
れる軸方向荷重の下で潰れるのを防止する様に、孔60
のほゞ縁まで端縁64から半径方向内方へ延びることが
更に注目されるべきである。更に、リブ62の底端縁6
7は、面取り端縁66から中心孔60のほゞ縁まで軸方
向内方へ傾斜している。従って、傾斜する端縁67は、
部品の組立ての際に孔60を通るボルトの端部を案内す
るカム面を与える様に設置される。端部キャップ56の
構造は、端部キャップ54のものと同一であることが好
ましい。
【0019】図2,図4に最もよく示す様に、端部キャ
ップ54は、リブないし突起62とは反対側に環状体部
58の孔60の縁から軸方向へ突出す薄肉の管状突起6
8を有している。端部キャップ56は、同一の環状の管
状突起70を有している。突起68,70の内径は、孔
60の直径の様に、ボルト16のねじ無しシャンク部分
20の直径に類似するが僅かに大きい。こうして、ボル
トのシャンクが部品の間の過度な遊びないし緩みなしに
端部キャップを経て容易に挿入できる。管状突起68,
70の外径は、グロメット26,28を貫通するボア4
7の最小直径よりも僅かに大きい。グロメットが作られ
る材料の弾力的な弾性は、予め組立てられるサブ組立体
40を与えるためにグロメットがキャップと組立てられ
るとき、グロメットが突起68,70のまわりに締めら
れるのを可能にする様なものである。グロメットと突起
68,70との間の締り嵌めは、車輌の懸架装置との全
体の端部リンクの組立てに先立って予め組立てられる関
係に部品を維持するのに充分である。
【0020】上述によって理解される様に、端部リンク
は、在庫品及び取扱いの問題を最小限にする様に好まし
くは予め組立てられる3つのサブ組立体39,40,4
2の形状で車輌組立てラインへ供給される。車輌の懸架
装置への設置の際、サブ組立体42のボルト16は、懸
架要素14の孔を経て最初に挿入される。次に、サブ組
立体40は、ボルトへユニットとして装着され、その
後、ボルトは、スタビライザバーを経て挿入されてもよ
い。最後に、サブ組立体39は、ボルトの端部へ装着さ
れ、ナット34は、部品が図1に示す最終的に組立てら
れる状態に強固に締付けられるまで、締付けられる。
【0021】次に、図5,図6に本発明の他の実施例を
示す。該実施例は、対応する部品に対して同一の符号に
添え字aをつけて示してあり、上述の構造に類似する。
この実施例では、グロメット24a,26a,28a,
30aの総ては、ほゞ同一であり、上述のグロメット2
4と同一である。特に、この実施例のグロメットの総て
は、座金を収容して保持する端部ポケット44aを有し
ている。座金36a,38aは、グロメット24a,3
0aのポケットへ夫々噛込まれる。グロメット26a,
28aの端部ポケットは、端部キャップ54a,56a
の環状座金の体部58aを夫々噛込む。環状座金ないし
体部58aは、グロメット26a,28aの端部ポケッ
ト内に捕捉される様に構成されるフランジを与える様に
チューブ52aの直径よりも僅かに大きい直径を有して
いことが注目されるべきである。この配置により、グロ
メット26a,28aは、スプールないしスペーサ32
aを予め組立てられる関係に容易且つ迅速に噛込んでも
よい。同時に、前述の延長部68,70は、端部キャッ
プ54a,56aから省略されてもよい。
【0022】本発明の好適実施例をここに図示説明した
が、多くの構造的な詳細は、添付特許請求の範囲の精神
及び範囲から逸脱することなく変更可能である。例え
ば、サブ組立体42のグロメット30は、グロメット2
6,28に構造において同一である様に示されるが、グ
ロメット30は、グロメット28に設けられる端部ポケ
ット内に予め組立てられる座金38を有するグロメット
28に構造において同一のものによって置き換えられて
もよい。代りに、一体の頭部18を有するボルト16
は、その両端にねじ付き部分を有するロッドによって置
き換えられてもよく、グロメット30及び座金38は、
サブ組立体39にほゞ同一のサブ組立体によって置き換
えられてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、耐
蝕性を有し、内部に水を浸入させない構造としたので、
寿命長く、且つ生産ラインに於ける組立てに便利な端部
リンクを経済的に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】その部分が断面で示されるスタビライザバー及
び制御要素の部分を包囲し完全に組立てられた本発明の
特徴を具現する端部リンクの立面図である。
【図2】図1の端部リンクの分解図である。
【図3】図2の線3−3に沿う拡大断面図である。
【図4】本発明の特徴を具現する端部リンクのスペーサ
ないしスプールに組立てられる端部キャップの拡大され
た側部立面図である。
【図5】本発明の変更された形状を示す立面図である。
【図6】図5の構造の分解図である。
【符号の説明】
10 端部リンク 12 スタビライザバー 16 コネクタバー(ボルト) 18 頭部(当接部) 20 ねじ無し第1部分 22 ねじ付き端部 24 第1対のグロメット(第1グロメット) 26 第1対のグロメット(第3グロメット) 28 第2対のグロメット(第4グロメット) 30 第2対のグロメット(第2グロメット) 34 ナット 36 第1座金 38 第2座金 39 サブ組立体 40 中間サブ組立体 42 サブ組立体 52 チューブ 54 端部キャップ 54a 端部キャップ 56 端部キャップ 56a 端部キャップ 58 環状体部(座金体部) 62 突起(リブ) 64 端縁 66 面取り端縁 68 管状突起 70 管状突起

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の直径の第1部分と、ねじ付き端部
    と、該ねじ付き端部とは反対側の端部における当接装置
    とを有するロッドと、該ロッドの中間部分を包囲して、
    該ロッドの該所定の直径よりもかなり大きい内径を有す
    る非腐蝕性樹脂の不浸透チューブと、該チューブの両端
    に夫々固定される端部キャップとを備え、該端部キャッ
    プの各々が、該チューブの端部を閉鎖して前記ロッドの
    前記所定の直径よりも大きい内径を持つ環状部分を有
    し、該端部キャップの各々が、該環状部分の一側から該
    チューブ内へ延びて該端部キャップ及び該チューブを一
    体に固定する環状突起を有し、又、該各端部キャップ
    が、該突起とは反対側に該環状部分の内側縁から突出す
    環状延長部を有し、更に、その各々が貫通する軸方向ボ
    アを有し該端部キャップの1つにおける該環状延長部上
    に夫々組立てられる弾力的な弾性材料の2つの第1対の
    環状グロメットと、その各々が貫通する軸方向ボアを有
    し該第1対のグロメットの1つに対向する関係で前記ロ
    ッド上に夫々組立てられる弾力的な弾性材料の2つの第
    2対の環状グロメットと、該第2対のグロメットの1つ
    に夫々当接する該ロッド上の第1,第2の座金とを備
    え、該第2座金が、該ロッドの前記当接装置によって拘
    束され、更に、前記第1座金に係合して前記ねじ付き端
    部へねじ込み可能なナットを備える車輌の懸架装置のス
    タビライザバー用端部リンク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の端部リンクにおいて、
    前記環状突起が、環状に配置された間隔をあけて設けた
    複数の個々のリブを有する端部リンク。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の端部リンクにおいて、
    前記環状突起が、前記チューブの内側面に係合して配置
    される端縁と、前記環状部分の撓みを阻止するために該
    端縁から該環状部分のほゞ内側縁まで内方へ半径方向に
    延びる部分とを有する端部リンク。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の端部リンクにおいて、
    前記端部キャップの環状部分が、前記チューブの外径に
    少なくともほゞ等しい外径を有し、前記突起が、該チュ
    ーブの内側壁面に対して直径においてほゞ等しく同心状
    の想像円から延び、又、該突起が、該円から前記環状部
    分のほゞ前記内側縁まで内方へ半径方向に延びる端部リ
    ンク。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の端部リンクにおいて、
    前記突起が、前記チューブ内への該突起の据付けを容易
    にするために内方へ面取りされたカム面を有する端部リ
    ンク。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の端部リンクにおいて、
    前記第1対のグロメットの各々を貫通する前記軸方向ボ
    アが、前記ロッドの前記所定の直径に同様なその第1端
    部における直径と、その反対側端部における一層大きい
    直径とを有し、該第1対のグロメットが、前記端部キャ
    ップの1つにおける前記環状延長部上に締められて組立
    てられる第1端部を夫々有する端部リンク。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の端部リンクにおいて、
    前記第2対のグロメットの各々の前記軸方向ボアが、前
    記ロッドの前記所定の直径に同様なその第1端部におけ
    る直径と、その反対側端部における一層大きい直径とを
    有する端部リンク。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の端部リンクにおいて、
    前記ロッドが、ボルトを含み、前記当接装置が、該ボル
    トの頭部である端部リンク。
  9. 【請求項9】 第1,第2の対向端部のサブ組立体と、
    中間サブ組立体とを備え、前記第1,第2のサブ組立体
    の1つが、所定の直径の滑らかな第1部分と、ねじ付き
    端部と、該ねじ付き端部とは反対側の当接装置とを有す
    るロッドと、該当接装置に隣接する該ロッド上の第2座
    金と、該座金に隣接する該ロッド上の第2グロメットと
    を含み、前記第1,第2のサブ組立体の他のものが、第
    1グロメットと、該第1グロメットへ結合される第1座
    金と、該座金に相互に結合され前記ねじ付き端部にねじ
    係合する様に構成されるナットとを含み、前記中間サブ
    組立体が、前記ロッドの中間部分上に組立てられる様に
    構成され該ロッドの前記所定の直径よりもかなり大きい
    内径を有する樹脂チューブと、該チューブの少なくとも
    一端へ固定される端部キャップとを含み、該端部キャッ
    プが、該所定の直径よりも大きい内径を有し該チューブ
    の該一端を閉鎖する環状部分を含み、該端部キャップ
    が、摩擦嵌合によって該チューブ内へ該環状部分の第1
    側部から延び該端部キャップ及び該チューブを一体に固
    定する環状に配置される突起を有し、前記中間サブ組立
    体が、該端部キャップに夫々組立てられ該チューブの対
    向端部に配置される第3,第4のグロメットと、該第
    3,第4のグロメットを保持する様に該チューブの該対
    向端部において該端部キャップ及び該第3,第4のグロ
    メットへの相互に係合する装置とを更に含む車輌の懸架
    装置のスタビライザバー用端部リンク。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の端部リンクにおい
    て、前記相互に係合する装置が、前記端部キャップの環
    状部分の内側縁から突出す半径方向に薄い環状延長部
    と、該環状延長部上に摩擦係合し、前記第3グロメット
    を貫通するボアの部分とを含む端部リンク。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の端部リンクにおい
    て、前記相互に係合する装置が、前記環状部分の外側縁
    に被せられる前記第3グロメットの環状端部フランジを
    含む端部リンク。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の端部リンクにおい
    て、最初に述べた前記端部キャップとほゞ同一で、前記
    チューブの対向端部と、前記第4グロメットとへ結合さ
    れる第2端部キャップを備える端部リンク。
JP19380294A 1993-07-27 1994-07-27 車輌のスタビライザバー用端部リンク Expired - Fee Related JP3619544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/098,224 US5449193A (en) 1993-07-27 1993-07-27 End link for a vehicle stabilizer bar
US08/098,224 1993-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07172133A true JPH07172133A (ja) 1995-07-11
JP3619544B2 JP3619544B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=22268144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19380294A Expired - Fee Related JP3619544B2 (ja) 1993-07-27 1994-07-27 車輌のスタビライザバー用端部リンク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5449193A (ja)
EP (1) EP0636504A1 (ja)
JP (1) JP3619544B2 (ja)
KR (1) KR0128015B1 (ja)
CN (1) CN1103837A (ja)
BR (1) BR9402957A (ja)
CA (1) CA2128643C (ja)
MX (1) MX9405681A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704631A (en) * 1996-08-30 1998-01-06 Illinois Tool Works Inc. End-link for automotive suspension system
US5836598A (en) * 1997-02-11 1998-11-17 Illinois Tool Works Inc. Apparatus for vehicle suspension stabilization system and method thereof
US6007079A (en) * 1997-02-14 1999-12-28 American Axle & Manufacturing, Inc. Direct acting end link for stabilizer bar
US5934696A (en) * 1997-08-08 1999-08-10 Chrysler Corporation Variable rate anti-roll bar end link
KR100272225B1 (ko) * 1997-09-23 2000-12-01 윤종용 전자렌지용 바베큐꽂이
US5954353A (en) * 1998-02-06 1999-09-21 American Axle & Manufacturing, Inc. Plug in direct acting stabilizer bar link
US6402171B1 (en) * 2000-07-18 2002-06-11 Maclean-Fogg Company Link assembly for automotive suspension system
US20050079032A1 (en) * 2001-05-18 2005-04-14 Jiri Pazdirek Link assembly for a vehicle suspension system
US6572127B2 (en) 2001-05-18 2003-06-03 Maclean-Fogg Company Link assembly for a vehicle suspension system
US6749386B2 (en) 2001-08-20 2004-06-15 Maclean-Fogg Company Locking fastener assembly
DE10225035B4 (de) * 2002-06-06 2004-11-04 ZF Lemförder Metallwaren AG Geteilter Stabilisator und Verfahren zur Herstellung einer verzahnten Anbindung des äußeren Drehteils an einen der beiden Stabilisatorteile
US20030226939A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Beck Jeremy M. Grommet connector
KR100877637B1 (ko) * 2002-06-25 2009-01-12 젯에프 렘푀르더 게엠베하 압출성형 요동지주 및 그 제조방법
DE10228370A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-22 ZF Lemförder Metallwaren AG Pendelstütze aus einem Strangpressprofil
US7258504B2 (en) * 2004-03-31 2007-08-21 Edwards Industries, Inc. Link assembly
US20050276656A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Lim Chong K Joint assembly
US7261306B2 (en) * 2005-04-06 2007-08-28 Illinois Tool Works Inc Grommet device
KR100836401B1 (ko) * 2006-10-02 2008-06-09 현대자동차주식회사 차량의 agcs용 액츄에이터
US8146934B2 (en) * 2007-07-31 2012-04-03 Verbowski Larry J Suspension link
KR20130016235A (ko) * 2010-03-25 2013-02-14 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 직접 작용 단부 링크
GB2534679B (en) * 2014-12-22 2017-01-18 Rolls Royce Plc An output member
US10017026B2 (en) 2015-11-10 2018-07-10 Federal-Mogul Motorparts Llc Sway bar linkage with bushing
US10875377B2 (en) 2015-11-10 2020-12-29 Federal-Mogul Motorparts Llc Sway bar linkage with bushing
CN108638783A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种稳定杆连杆结构
US11299004B2 (en) 2020-04-02 2022-04-12 Federal-Mogul Motorparts, LLC Sway bar linkage assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164418A (en) * 1957-08-19 1965-01-05 Illinois Tool Works Plastic roller
GB1004044A (en) * 1963-07-19 1965-09-08 British Aluminium Co Ltd Improvements in or relating to connector pieces for tubular elements, tubular structures incorporating such connector pieces and methods of making such structures
US3579942A (en) * 1969-12-05 1971-05-25 Thomas & Betts Corp Fastener anchored in honeycomb panel
DE3339765A1 (de) * 1983-11-03 1985-05-15 Spiro Research B.V., Helmond Tragelement fuer aufzuhaengende gegenstaende
JPH0225922Y2 (ja) * 1985-09-30 1990-07-16
US4863545A (en) * 1988-05-10 1989-09-05 Shelcore, Inc. Method of permanently attaching a flexible plastic to a rigid plastic
US4944523A (en) * 1989-03-03 1990-07-31 Illinois Tool Works End link for stabilizer bar

Also Published As

Publication number Publication date
BR9402957A (pt) 1995-04-11
US5449193A (en) 1995-09-12
CA2128643A1 (en) 1995-01-28
CN1103837A (zh) 1995-06-21
EP0636504A1 (en) 1995-02-01
MX9405681A (es) 1995-01-31
KR0128015B1 (ko) 1998-04-08
KR950003027A (ko) 1995-02-16
JP3619544B2 (ja) 2005-02-09
CA2128643C (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3619544B2 (ja) 車輌のスタビライザバー用端部リンク
EP0619785B1 (en) Stabilizer bar slip bushing with axial restraint
CA2010490C (en) End link for stabilizer bar
US5704631A (en) End-link for automotive suspension system
US7201398B1 (en) Offset joint between structural members in a vehicle frame assembly to facilitate a coating process
US5551722A (en) Vehicle suspension link
JPH0587271A (ja) U字ボルトクランプアツセンブリ用の2ピースクツシヨンインサート
US4796841A (en) Fabric reinforced rubber product having molded isolator bushings
JP4119263B2 (ja) 自動車のサスペンション装置のためのリンクアセンブリ
JP3861052B2 (ja) リンクアセンブリ
EP1404987B1 (de) Gummilager, vorzugsweise stabilisatorlager, und verfahren zur montage des lagers
KR930004673A (ko) 파이프와 배관 및 그 파이프 고정 방법
JPS6242169B2 (ja)
RU2520643C2 (ru) Гибкая втулка, содержащий ее узел газовой пружины и способ его сборки
IE45463B1 (en) Spring shackle assembly
JP2007284050A (ja) 車両スタビライザバー用のブッシング組立体
EP0122891B1 (en) Improvements in motor vehicle suspensions
US20020149158A1 (en) Tie rod sealing boot and method of installation
KR870002961A (ko) 비이드 고정장치
JP2001165127A (ja) 棒材のずれ防止構造
US20150028180A1 (en) Engine mount assembly and mounting system for a vehicle
DE60010153T2 (de) Magnetische Anordnung für Fahrradüberwachungsgerät
WO2003060337A2 (en) Ball joint with dual tapered connection
JP3157145B2 (ja) アタッチメントコネクタ
IT8323475A1 (it) Mezzi per montare un supporto di mozzo su un veicolo

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees