JPH0717058U - 魚釣り用くるくる集魚板 - Google Patents

魚釣り用くるくる集魚板

Info

Publication number
JPH0717058U
JPH0717058U JP5548693U JP5548693U JPH0717058U JP H0717058 U JPH0717058 U JP H0717058U JP 5548693 U JP5548693 U JP 5548693U JP 5548693 U JP5548693 U JP 5548693U JP H0717058 U JPH0717058 U JP H0717058U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
round
ball
luminous
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5548693U
Other languages
English (en)
Inventor
晴彦 草川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5548693U priority Critical patent/JPH0717058U/ja
Publication of JPH0717058U publication Critical patent/JPH0717058U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 魚の集魚力を強めて、釣り人が楽しめるこ
と。 【構成】 アルミ板入れ表面金、裏面銀のプラスチック
板を、菱形にカットし、左右対称にひねり曲げて、上下
折曲げ穴をあけて、夜光玉2、夜光シモリウキ玉3、エ
ンゼルビーズ4、発光玉6に、ピアノ線1を通し、ダイ
ヤ折曲げ加工した集魚板である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、魚をまねきよせ、魚の釣れ具合を良くするための物である。
【0002】
【従来の技術】
従来の物は、金属板に、上下に穴をあけ、スナップを付けて、使用した物が多 く、回転、ゆれの自在が悪く、光の発すも良くない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
魚釣りに行き、あまりにも釣れなく、捨てられてあるおもちゃの破片、金色に 光る物に穴をあけて使用したら、思わぬ大漁となったこと。
【0004】
【考案を解決するための手段】
アルミ板入れ、表面金、裏面銀プラスチック板を、菱形または、ハート形にカ ットした物を、左右対称に、ひねり曲げを付け、中心棒を通し、回転、ゆれ、自 在を助けるエンゼルビーズ使用、また、水の濁りでも魚の目を引きよせるために 、夜光玉、夜光シモリウキ玉、発光玉を使用したこと。
【0005】
【作用】
集魚板の左右のひねり曲げ部分に対して、潮の流れ、海水の流れの抵抗により 、または釣竿を上下させる事により、回転、ゆれが自在で光を発し魚を招きよせ る、また、水の濁りでも魚の目を引きよせる。
【0006】
【実施例】
本考案を実施した図面に基づいて構成を説明する。 図1は、集魚板全体を示した斜視図である。1は、ピアノ線、2は、夜光玉、 3は、夜光シモリウキ玉、4は、エンゼルビーズ、6は、発光玉、5は、菱形に カットした、アルミ板入れ金銀プラスチック板(主体集魚板)の左右を対称にひ ねり曲げを付け、上下を折曲げ穴をあけて、全部品を通し、ピアノ線をダイヤ折 曲げ、加工、構成したものである。 図2は、集魚板全体を示した斜視図である。1は、ピアノ線、2は、夜光玉、 3は、夜光シモリウキ玉、4は、エンゼルビーズ、7は、アルミ管、5は、ハー ト形にカットしたアルミ板入れ金銀プラスチック板の左右を対称にひねり曲げを 付けて、上部のみ折曲げ穴をあけ、全部品を通し、ピアノ線をダイヤ折曲げ加工 、構成したものである。アルミ管は、主体集魚板を一定の位置を保つ、自在を助 けるための考案である。 この実施例では、白のプラスチック材に、金、銀、または、赤のスコチカルフ ィルムシートを貼ることもよし、魚を釣る場所により大小の物、あるいは三角形 状、だ円形状、正方形状の物を製作して使用しも、本考案の主旨は同じである。
【0007】
【効果】
以上のように構成したので、魚の集魚力もよく、また、金属でないため手に切 り傷を負うこともなく、釣り人より好評である。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施した斜視図。
【図2】 その他の実施例斜視図
【符号の説明】
1。 ピアノ線 2。 夜光玉 3。 夜光シモリウキ玉 4。 エンゼルビーズ 5。 主体集魚板 6。 発光玉 7。 アルミ管

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミ板入れ、表面金、裏面銀プラスチ
    ック板を、菱形にカットしてひねり曲げを付け、「回
    転」ゆれが自在であり、光を発する集魚板。
  2. 【請求項2】 アルミ板入れ、表面金、裏面銀プラスチ
    ック板をハート形にカットして、ひねり曲げを付け、
    「回転」ゆれが自在であり、光を発する集魚板。
JP5548693U 1993-09-07 1993-09-07 魚釣り用くるくる集魚板 Pending JPH0717058U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548693U JPH0717058U (ja) 1993-09-07 1993-09-07 魚釣り用くるくる集魚板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548693U JPH0717058U (ja) 1993-09-07 1993-09-07 魚釣り用くるくる集魚板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717058U true JPH0717058U (ja) 1995-03-28

Family

ID=12999961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5548693U Pending JPH0717058U (ja) 1993-09-07 1993-09-07 魚釣り用くるくる集魚板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717058U (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130791B1 (ja) * 1969-01-24 1976-09-02
JPS6049774B2 (ja) * 1978-09-06 1985-11-05 曙ブレーキ工業株式会社 ドラムブレ−キシユ−リタ−ンスプリングの荷重調整機構
JPS6181744A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 有限会社ワタナベ商会 釣り用擬餌体
JPH0556731A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Koichi Yamamoto ルアーの製造方法
JP4136067B2 (ja) * 1997-05-02 2008-08-20 キヤノン株式会社 検出装置及びそれを用いた露光装置
JP4136065B2 (ja) * 1998-04-21 2008-08-20 本田技研工業株式会社 エンジン停止始動制御装置を搭載した車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130791B1 (ja) * 1969-01-24 1976-09-02
JPS6049774B2 (ja) * 1978-09-06 1985-11-05 曙ブレーキ工業株式会社 ドラムブレ−キシユ−リタ−ンスプリングの荷重調整機構
JPS6181744A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 有限会社ワタナベ商会 釣り用擬餌体
JPH0556731A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Koichi Yamamoto ルアーの製造方法
JP4136067B2 (ja) * 1997-05-02 2008-08-20 キヤノン株式会社 検出装置及びそれを用いた露光装置
JP4136065B2 (ja) * 1998-04-21 2008-08-20 本田技研工業株式会社 エンジン停止始動制御装置を搭載した車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201006A (en) Oscillating flasher for deep water fishing
US5887378A (en) Multi-functional fishing lure accessory
US2463889A (en) Fishing spoon
US5490347A (en) Fishing lure
US3727339A (en) Adjustable fishing lure
JPH0717058U (ja) 魚釣り用くるくる集魚板
WO1994027429A1 (en) Fishing lure
US2380328A (en) Fish lure
US3280497A (en) Fishing lure
US2218259A (en) Fish lure
US5020266A (en) Off-shore fishing lure
CN207054546U (zh) 一种路亚钓鱼的拟饵
JP3040539U (ja) フィッシング用ルアー
CA1114162A (en) Oscillating flasher for deep water fishing
CA2193265C (en) Fin master lure
JP3029150U (ja) リバーシブルぬいぐるみ
RU2239317C2 (ru) Блесна-трансформер "универсюр-2002"
JP3057563U (ja) 釣 針
JPH019407Y2 (ja)
JP3017694U (ja) 魚釣り用擬餌体
JP3101959U (ja) ルアー
JP3044613U (ja) 擬餌針
JP3072080U (ja) 発光ダイオードを取り付けた釣り針とルアー
JPS6024141Y2 (ja) 釣用発音ルア−スプ−ン
CN2086971U (zh) 三棱发光鱼坠