JPH07170341A - 遠隔サービス提供システム及び方法 - Google Patents
遠隔サービス提供システム及び方法Info
- Publication number
- JPH07170341A JPH07170341A JP6149936A JP14993694A JPH07170341A JP H07170341 A JPH07170341 A JP H07170341A JP 6149936 A JP6149936 A JP 6149936A JP 14993694 A JP14993694 A JP 14993694A JP H07170341 A JPH07170341 A JP H07170341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- user
- computer
- message
- central computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 77
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 75
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 53
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 81
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 244000064816 Brassica oleracea var. acephala Species 0.000 description 1
- 241000703769 Culter Species 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000010409 propane-1,2-diol alginate Nutrition 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/06—Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/247—Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/247—Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
- H04M1/2473—Telephone terminals interfacing a personal computer, e.g. using an API (Application Programming Interface)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/253—Telephone sets using digital voice transmission
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ダイヤル式電話線に接続された端末を使用し
て、情報及び金融サービスを遠隔的に提供するためのシ
ステム及び方法を提供すること。 【構成】 本発明のシステムは、少なくとも1つの金融
施設と接続され、コンピュータと、入力手段・文字数字
ディスプレー・ATMネットワークとコンパチブルな個
人識別番号を表すデータを発生する手段を含む遠隔デー
タ端末と、遠隔データ端末に接続されたモデムを含み遠
隔データ端末からコンピュータにダイヤル式電話線を介
してデータを伝達する電気通信手段とを含む。前記コン
ピュータは、伝達されたデータに応答してディジタルメ
ッセージを発生し、ATMネットワークとコンパチブル
な個人識別番号を含むディジタルメッセージをATMネ
ットワークに適用することにより遠隔端末の入力キーの
利用者の操作にほぼリアルタイムで応答して利用者の会
計の借方への記入を選択的に実行する手段を含む。
て、情報及び金融サービスを遠隔的に提供するためのシ
ステム及び方法を提供すること。 【構成】 本発明のシステムは、少なくとも1つの金融
施設と接続され、コンピュータと、入力手段・文字数字
ディスプレー・ATMネットワークとコンパチブルな個
人識別番号を表すデータを発生する手段を含む遠隔デー
タ端末と、遠隔データ端末に接続されたモデムを含み遠
隔データ端末からコンピュータにダイヤル式電話線を介
してデータを伝達する電気通信手段とを含む。前記コン
ピュータは、伝達されたデータに応答してディジタルメ
ッセージを発生し、ATMネットワークとコンパチブル
な個人識別番号を含むディジタルメッセージをATMネ
ットワークに適用することにより遠隔端末の入力キーの
利用者の操作にほぼリアルタイムで応答して利用者の会
計の借方への記入を選択的に実行する手段を含む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報及び金融サービス
を遠隔的に提供するためのシステム及び方法に関する。
を遠隔的に提供するためのシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の電話の機能とコンピュータの機能
を実行する能力を有する電話に類似する装置は、利用者
に使いやすい状態で、ホーム端末として受け入れられる
ことが望ましい。自動バンキング又は株価相場のような
最も遠隔からアクセス可能な金融及び情報供給サービス
には、パソコン(PC)又は「無口の端末」、すなわち
知能を持たない端末装置を用いて直接にアクセス可能で
ある。このようなシステムは、利用者はそのコンピュー
タ言語及び金融、情報提供者のサービスプログラムに精
通していることが必要であるために、十分に使用しやす
いものとはいえない。彼らのマーケットへの浸透具合は
コンピュータ分野の知識を有している人か、それを学ぼ
うとする意欲を有している人に限られている。また、パ
ソコンを使ってこのようなサービスにアクセスすること
は、潜在的な多くの利用者のホームにおけるパソコンの
限られた利用状況によっても制限される。さらに、これ
らの潜在的な利用者は、パソコンを動かす基礎的な技術
に欠けているか、パソコンが難しすぎて動かせないと考
えている。
を実行する能力を有する電話に類似する装置は、利用者
に使いやすい状態で、ホーム端末として受け入れられる
ことが望ましい。自動バンキング又は株価相場のような
最も遠隔からアクセス可能な金融及び情報供給サービス
には、パソコン(PC)又は「無口の端末」、すなわち
知能を持たない端末装置を用いて直接にアクセス可能で
ある。このようなシステムは、利用者はそのコンピュー
タ言語及び金融、情報提供者のサービスプログラムに精
通していることが必要であるために、十分に使用しやす
いものとはいえない。彼らのマーケットへの浸透具合は
コンピュータ分野の知識を有している人か、それを学ぼ
うとする意欲を有している人に限られている。また、パ
ソコンを使ってこのようなサービスにアクセスすること
は、潜在的な多くの利用者のホームにおけるパソコンの
限られた利用状況によっても制限される。さらに、これ
らの潜在的な利用者は、パソコンを動かす基礎的な技術
に欠けているか、パソコンが難しすぎて動かせないと考
えている。
【0003】さらに、近年、自動バンキングのような遠
隔からアクセス可能なサービスの顧客は、自動会話装置
(ATMs)を用いることに大いに慣れ親しんできてい
る。これらの装置は、それが各手続きの各ステップ毎に
顧客に単純で明快な「メニュー」を提供する故に、比較
的うまくいっている。これらの単純なメニューを用いる
ことにより、顧客は、システムから要請される一連の入
力作業を通して、容易に顧客の要求に応じるように導か
れる。このようなサービスは、それぞれの家庭の中で簡
便に使われることが望まれている。この電話−コンピュ
ータは、真に、標準的な卓上電話という通常の形状を有
したより使い勝手のよいマイクロコンピュータを提供す
ることを目的として開発された。
隔からアクセス可能なサービスの顧客は、自動会話装置
(ATMs)を用いることに大いに慣れ親しんできてい
る。これらの装置は、それが各手続きの各ステップ毎に
顧客に単純で明快な「メニュー」を提供する故に、比較
的うまくいっている。これらの単純なメニューを用いる
ことにより、顧客は、システムから要請される一連の入
力作業を通して、容易に顧客の要求に応じるように導か
れる。このようなサービスは、それぞれの家庭の中で簡
便に使われることが望まれている。この電話−コンピュ
ータは、真に、標準的な卓上電話という通常の形状を有
したより使い勝手のよいマイクロコンピュータを提供す
ることを目的として開発された。
【0004】金融及び情報提供サービスは、典型的に
は、パソコンを使い個々のプログラマーより作成された
ソフトウエアを用いて遠隔からアクセス可能である。典
型的には、このパソコンはIBMコーポレーション(I
BM PC)により製造されたもの、又は他の会社によ
り製造されたいわゆる「クローン」パソコンである。全
てのこれらのコンピュータは、IBMパソコンを動かす
ように設計された種々のソフトウエアプログラムを動か
す。現在、このパソコンシステムは、他のシステムがそ
れに取って代わることはありそうにないほど、産業全体
にわたって完全に根をおろしている。現在動いている遠
隔アクセスシステムに用いられようとしているいかなる
ホーム端末又はコンピュータもIBMパソコンの「アー
キテクチュア」を手本としている。この要請(requ
irement)の詳細は以下に示される。今日、全て
のパソコンは、実質的に、60から101個のキーから
なるキーボード、ディスプレイ装置、及び通信用モデ
ム、プリンタ、等のような接続機器用の入出力インター
フェイスを有するコンピュータ回路基板収納ハウジング
からなっている。「パソコン機能(functiona
lity)」の規定(provision)、ソフトウ
エアを変更せずに通常のパソコンソフィトウエアプログ
ラムを動かす能力は、通常の電話のハウジングにサイズ
及び形状を合わせるように、比較的小さなハウジングの
中にコンピュータを納めようとする設計上の制限が課さ
れていることは、当業者においてよく知られている。例
えば、事実上、全てのパソコンプログラムはフロッピー
ディスクに記憶されるように設計されるか、又は、初め
にフロッピーディスクに移され、後にハードディスクに
コピーされる。これらの記憶装置は、共に、通常の電話
のハウジング内のスペースよりも大きなスペースを必要
とする。同様に、現在使用されているQWERTYキー
ボードのように、通常パソコンで使用されている回路基
板は通常の電話内に収めるには非常に大きすぎる。同じ
く、通常のパソコン部品を従来の電話に相当するハウジ
ングの中に単純に押し込もうとすることは不可能であ
る。さらに、動作の簡便化及びより利用者が使用しやす
いものとするために、取り外し可能なフロッピーディス
ク及びそれに類するものを除くことが望ましく、これに
より広範なクラスの潜在的なユーザーの利用を可能とす
る。
は、パソコンを使い個々のプログラマーより作成された
ソフトウエアを用いて遠隔からアクセス可能である。典
型的には、このパソコンはIBMコーポレーション(I
BM PC)により製造されたもの、又は他の会社によ
り製造されたいわゆる「クローン」パソコンである。全
てのこれらのコンピュータは、IBMパソコンを動かす
ように設計された種々のソフトウエアプログラムを動か
す。現在、このパソコンシステムは、他のシステムがそ
れに取って代わることはありそうにないほど、産業全体
にわたって完全に根をおろしている。現在動いている遠
隔アクセスシステムに用いられようとしているいかなる
ホーム端末又はコンピュータもIBMパソコンの「アー
キテクチュア」を手本としている。この要請(requ
irement)の詳細は以下に示される。今日、全て
のパソコンは、実質的に、60から101個のキーから
なるキーボード、ディスプレイ装置、及び通信用モデ
ム、プリンタ、等のような接続機器用の入出力インター
フェイスを有するコンピュータ回路基板収納ハウジング
からなっている。「パソコン機能(functiona
lity)」の規定(provision)、ソフトウ
エアを変更せずに通常のパソコンソフィトウエアプログ
ラムを動かす能力は、通常の電話のハウジングにサイズ
及び形状を合わせるように、比較的小さなハウジングの
中にコンピュータを納めようとする設計上の制限が課さ
れていることは、当業者においてよく知られている。例
えば、事実上、全てのパソコンプログラムはフロッピー
ディスクに記憶されるように設計されるか、又は、初め
にフロッピーディスクに移され、後にハードディスクに
コピーされる。これらの記憶装置は、共に、通常の電話
のハウジング内のスペースよりも大きなスペースを必要
とする。同様に、現在使用されているQWERTYキー
ボードのように、通常パソコンで使用されている回路基
板は通常の電話内に収めるには非常に大きすぎる。同じ
く、通常のパソコン部品を従来の電話に相当するハウジ
ングの中に単純に押し込もうとすることは不可能であ
る。さらに、動作の簡便化及びより利用者が使用しやす
いものとするために、取り外し可能なフロッピーディス
ク及びそれに類するものを除くことが望ましく、これに
より広範なクラスの潜在的なユーザーの利用を可能とす
る。
【0005】親しみやすく脅威とはならない電話とし、
なおかつ、全ての通常の電話の機能を有せしめながら、
フロッピー及び/又はハードディスク記憶装置、同様に
プリンタ等のような他のI/O装置からなるシステムの
動作をシミュレートすることができる電話−コンピュー
タを提供することも重要である。
なおかつ、全ての通常の電話の機能を有せしめながら、
フロッピー及び/又はハードディスク記憶装置、同様に
プリンタ等のような他のI/O装置からなるシステムの
動作をシミュレートすることができる電話−コンピュー
タを提供することも重要である。
【0006】ホーム端末が、金融取引のような個人的な
サービスを行うために、遠隔サービスコンピュータへの
アクセスを行うようにするときは、利用者が自分の又は
他人のアカウントを壊さないように、他人のアカウント
を修正できないように、及び最も重要なこととして、要
するに全ての遠隔コンピュータシステムの作動を止めて
しまうようなシステムエラーを出さないように、非常に
高度のセキュリティをシステム中に入れておかなければ
ならないことは広く認識されている。そのために、ホー
ム端末は、技術的に高度な方法で、ネットワークと相互
に結び合わなければならない。さらに、端末とホストと
の相互関係は、必要に応じて、後での随時的な変更に対
応できるものでなければならないことが強く望まれる。
サービスを行うために、遠隔サービスコンピュータへの
アクセスを行うようにするときは、利用者が自分の又は
他人のアカウントを壊さないように、他人のアカウント
を修正できないように、及び最も重要なこととして、要
するに全ての遠隔コンピュータシステムの作動を止めて
しまうようなシステムエラーを出さないように、非常に
高度のセキュリティをシステム中に入れておかなければ
ならないことは広く認識されている。そのために、ホー
ム端末は、技術的に高度な方法で、ネットワークと相互
に結び合わなければならない。さらに、端末とホストと
の相互関係は、必要に応じて、後での随時的な変更に対
応できるものでなければならないことが強く望まれる。
【0007】例えば、最近、コンピュータネットワーク
に混乱を引き起こす「ソフトウエアビールス」の例が多
数公表されている。したがって、本発明によってユーザ
ーに提供されるコンピュータ電話は、このようなバグま
たはビールスを排除するために必要なハードウエア及び
ソフトウエアの変更に応じて、更新可能であることが重
要である。また、データエンクリプション(encry
ption)のような新しい形のセキュリティを備えう
るようにしなければならない。従来技術では、ホーム端
末において、これらの一連の装置に類似するものを提供
するいかなるシステムも、例えばバンキングシステム
に、アクセスすることを目的としたものではなかった。
に混乱を引き起こす「ソフトウエアビールス」の例が多
数公表されている。したがって、本発明によってユーザ
ーに提供されるコンピュータ電話は、このようなバグま
たはビールスを排除するために必要なハードウエア及び
ソフトウエアの変更に応じて、更新可能であることが重
要である。また、データエンクリプション(encry
ption)のような新しい形のセキュリティを備えう
るようにしなければならない。従来技術では、ホーム端
末において、これらの一連の装置に類似するものを提供
するいかなるシステムも、例えばバンキングシステム
に、アクセスすることを目的としたものではなかった。
【0008】カナダ、オンタリオ州、ウエストンのメガ
テルコンピュータ社は、IBMパソコンを手本とした単
一ボードコンピュータを販売し、これにより、従来のI
BMパソコンに用いられる通常のソフトウエアプログラ
ムを動かすことができる。このメガテルコンピュータ
は、一般的には日本電気(NEC)のモデルV25又は
V40のマイクロプロセッサ、Xilinx社からモデ
ル番号XC2018等として販売されているプログラム
可能なゲートアレイチップ、RAM、ROM、及び種々
のI/O機器、同様に関連コネクタ等からなる単一回路
ボードを有している。要約すれば、マイクロプロセッサ
をメモリ及びI/O装置接続するプログラム可能なゲー
トアレイを用いることにより、IBMパソコン用の全て
の通常のソフトウエアプログラムを実質的に動かすこと
ができるように、IBMパソコンの基本的な機能を真似
した無比の柔軟性を有したコンピュータが提供された。
このことは、たとえ、いろいろなアプリケーションでメ
ガテルコンピュータは外部の磁気記憶媒体、プリンタ、
等に接続されなくても、また、たとえ、そのソフトウエ
アが通常IBMパソコン用につくられたコンピュータで
のみ動くものであろうと、事実である。その意味を深く
理解するために、IBMパソコンとの互換性についての
簡単な説明が以下になされる。
テルコンピュータ社は、IBMパソコンを手本とした単
一ボードコンピュータを販売し、これにより、従来のI
BMパソコンに用いられる通常のソフトウエアプログラ
ムを動かすことができる。このメガテルコンピュータ
は、一般的には日本電気(NEC)のモデルV25又は
V40のマイクロプロセッサ、Xilinx社からモデ
ル番号XC2018等として販売されているプログラム
可能なゲートアレイチップ、RAM、ROM、及び種々
のI/O機器、同様に関連コネクタ等からなる単一回路
ボードを有している。要約すれば、マイクロプロセッサ
をメモリ及びI/O装置接続するプログラム可能なゲー
トアレイを用いることにより、IBMパソコン用の全て
の通常のソフトウエアプログラムを実質的に動かすこと
ができるように、IBMパソコンの基本的な機能を真似
した無比の柔軟性を有したコンピュータが提供された。
このことは、たとえ、いろいろなアプリケーションでメ
ガテルコンピュータは外部の磁気記憶媒体、プリンタ、
等に接続されなくても、また、たとえ、そのソフトウエ
アが通常IBMパソコン用につくられたコンピュータで
のみ動くものであろうと、事実である。その意味を深く
理解するために、IBMパソコンとの互換性についての
簡単な説明が以下になされる。
【0009】一般に、通常(コンベンショナル)のソフ
トウエアプログラムは、それがIBMパソコン上で動か
されるようなときに、「パソコン互換性(PC−com
patible)」がある。しかしながら、全ての「パ
ソコン互換性」があるプログラムが全てのパソコンで動
くことはない。例えば、あるプログラムは40メガバイ
トの記憶容量を有するハードディスクを必要とする。他
のプログラムは1メガバイトのRAMを必要とするかも
しれない。第3のプログラムは光ディスクを、第4のプ
ログラムはVGAアダプタカードを、第5のプログラム
は2つのフロッピーディスクを必要とするかもしれな
い。このように、パソコン互換性とは、個個のソフトウ
エアプログラムに関し、パソコンが、ソフトウエアがそ
の上で動く適切なオプショナルな内部装置及び周辺機器
から構成されうることを意味するだけである。換言すれ
ば、全ての「パソコン互換性」のソフトウエアはあらゆ
るパソコンで動くことではない。
トウエアプログラムは、それがIBMパソコン上で動か
されるようなときに、「パソコン互換性(PC−com
patible)」がある。しかしながら、全ての「パ
ソコン互換性」があるプログラムが全てのパソコンで動
くことはない。例えば、あるプログラムは40メガバイ
トの記憶容量を有するハードディスクを必要とする。他
のプログラムは1メガバイトのRAMを必要とするかも
しれない。第3のプログラムは光ディスクを、第4のプ
ログラムはVGAアダプタカードを、第5のプログラム
は2つのフロッピーディスクを必要とするかもしれな
い。このように、パソコン互換性とは、個個のソフトウ
エアプログラムに関し、パソコンが、ソフトウエアがそ
の上で動く適切なオプショナルな内部装置及び周辺機器
から構成されうることを意味するだけである。換言すれ
ば、全ての「パソコン互換性」のソフトウエアはあらゆ
るパソコンで動くことではない。
【0010】パソコンの基本的なハードウエア部品は、
その周辺機器とは区別して、マイクロプロセッサ、RO
M、RAM、及びこれらの基本的な部品とキーボード、
表示装置、及びモデム、プリンタ、外部記憶装置、等の
ような周辺機器との間の論理的な接続を行う回路要素か
らなる。周辺機器は、通常、種々の専用(dedica
ted)「ドライバ」及び「インターフェイス」チップ
に直接接続され、それらは、論理回路要素により順にマ
イクロプロセッサ、RAM、及びROMに接続される。
全てのパソコンは、機能的にマイクロプロセッサ、RA
M、ROM、及び種々の専用I/O装置と周辺機器ドラ
イバを「一体化(glue)」するための適切な論理的
接続を行うためのある種のハードウエア、すなわちディ
スクリートな回路要素を必要とする。
その周辺機器とは区別して、マイクロプロセッサ、RO
M、RAM、及びこれらの基本的な部品とキーボード、
表示装置、及びモデム、プリンタ、外部記憶装置、等の
ような周辺機器との間の論理的な接続を行う回路要素か
らなる。周辺機器は、通常、種々の専用(dedica
ted)「ドライバ」及び「インターフェイス」チップ
に直接接続され、それらは、論理回路要素により順にマ
イクロプロセッサ、RAM、及びROMに接続される。
全てのパソコンは、機能的にマイクロプロセッサ、RA
M、ROM、及び種々の専用I/O装置と周辺機器ドラ
イバを「一体化(glue)」するための適切な論理的
接続を行うためのある種のハードウエア、すなわちディ
スクリートな回路要素を必要とする。
【0011】また、基本的なI/Oシステムについて、
「BIOS」として知られるソフトウエアは、「パソコ
ンアーキテクチュア」を定める上で重要である。このB
IOSは、通常のパソコン−互換性ソフトウエアプログ
ラム(これは、「DOS−互換性」として従来よりリフ
ァーされており、それらはIBMのディスク操作システ
ム、又はDOSにより動作するように設計されているこ
とを意味する。DOSはBIOS及びBIOS互換ハー
ドウエアが既に組み込まれているときに有効なだけであ
る。)と、実際のハードウエア要素との間のインターフ
ェイスを規定する。
「BIOS」として知られるソフトウエアは、「パソコ
ンアーキテクチュア」を定める上で重要である。このB
IOSは、通常のパソコン−互換性ソフトウエアプログ
ラム(これは、「DOS−互換性」として従来よりリフ
ァーされており、それらはIBMのディスク操作システ
ム、又はDOSにより動作するように設計されているこ
とを意味する。DOSはBIOS及びBIOS互換ハー
ドウエアが既に組み込まれているときに有効なだけであ
る。)と、実際のハードウエア要素との間のインターフ
ェイスを規定する。
【0012】IBMパソコンでは、「ゲートアレイ」チ
ップの設計カスタム(custom)は、一般に、マイ
クロプロセッサ、RAM、ROM、及び種々の専用I/
Oと周辺ドライバ要素との間の論理的な接続を行う。他
は、いわゆるプログラム可能な論理アレイ(PLA)チ
ップを用いてこれらの機能を提供する。このPLAチッ
プは、ひとつのチップ上に、予め定められているが(p
redefined)、予め接続されていない多数の論
理ゲートからなる。接続は、チップ上に配された可溶性
リンクを溶かすことにより行われる。いったん、プログ
ラムされたら、PLA回路を変えることはできない。
ップの設計カスタム(custom)は、一般に、マイ
クロプロセッサ、RAM、ROM、及び種々の専用I/
Oと周辺ドライバ要素との間の論理的な接続を行う。他
は、いわゆるプログラム可能な論理アレイ(PLA)チ
ップを用いてこれらの機能を提供する。このPLAチッ
プは、ひとつのチップ上に、予め定められているが(p
redefined)、予め接続されていない多数の論
理ゲートからなる。接続は、チップ上に配された可溶性
リンクを溶かすことにより行われる。いったん、プログ
ラムされたら、PLA回路を変えることはできない。
【0013】メガテル社のコンピュータに用いられてい
るBIOSは市販されている。マイクロプロセッサ、メ
モリ及びI/Oチップを機能的に一体化するのに必要な
「のり(glue)」は、「編成(configura
tion)プログラムとして」及びときには「編成コー
ド」又は「編成ソフトウエア」としてXilinxによ
りリファーされる一連の信号でプログラム可能なゲート
アレイ(PCA)チップを編成(configure)
することにより与えられる。本質的に、この編成コード
は、PGAチップ上の種々の基本的な論理要素の論理的
接続を定める。
るBIOSは市販されている。マイクロプロセッサ、メ
モリ及びI/Oチップを機能的に一体化するのに必要な
「のり(glue)」は、「編成(configura
tion)プログラムとして」及びときには「編成コー
ド」又は「編成ソフトウエア」としてXilinxによ
りリファーされる一連の信号でプログラム可能なゲート
アレイ(PCA)チップを編成(configure)
することにより与えられる。本質的に、この編成コード
は、PGAチップ上の種々の基本的な論理要素の論理的
接続を定める。
【0014】新しい編成コードを与えることにより、マ
イクロプロセッサをメモリ及び回路ボード上のI/Oチ
ップに接続するハードウエアの変更が可能となる点で、
PGAチップを用いることは非常に有利である。たとえ
ば、ある特定のソフトウエアプログラムを使用するため
にある特定のハードウエアの変更が必要となるとき、ソ
フトウエアを動かす前に、単に再編成コードを適切にP
GAチップに供給し、再編成することにより変更を簡単
に行うことができる。
イクロプロセッサをメモリ及び回路ボード上のI/Oチ
ップに接続するハードウエアの変更が可能となる点で、
PGAチップを用いることは非常に有利である。たとえ
ば、ある特定のソフトウエアプログラムを使用するため
にある特定のハードウエアの変更が必要となるとき、ソ
フトウエアを動かす前に、単に再編成コードを適切にP
GAチップに供給し、再編成することにより変更を簡単
に行うことができる。
【0015】PGAチップの使用は、非常に強力であ
り、また、拡張的な内容を有している。たとえば、IB
Mパソコン上で動いているひとつのソフトウエアは、マ
イクロプロセッサが「作る(generate)」信号
に応じたマイクロプロセッサからの適切な連続的な信号
をパソコンが「受ける(receive)」ときに、正
しく動作する。たとえば、マイクロプロセッサは、ある
データ項目を蓄積のためにフロッピーディスクに送るよ
う、ソフトウエアにより指令される。フロッピーディス
クコントローラは、予め設定された認識(acknow
ledgment)信号により、このような要請に応答
する。この信号がソフトウエアにより受信されたとき、
その後に続く機能を実行する。したがって、PGAチッ
プが、正しい認識信号によりそのソフトウエアにより供
給される特定の信号に応答するように編成されているな
らば、そのソフトウエアは、現実に何も供給されていな
いときにそのパソコンがある周辺機器から構成されてい
ると考え込む「誤りを犯す(fool)」ことになろ
う。「ソフトウエア互換性」を与えるために、PGAチ
ップは、ある対応した連続的な応答信号により既知の連
続的な信号に応答するように単に編成されるだけでよ
く、これによりソフトウエアに対し正しく編成されたパ
ソコン上を動いているという考えをだまし抱かせる。
り、また、拡張的な内容を有している。たとえば、IB
Mパソコン上で動いているひとつのソフトウエアは、マ
イクロプロセッサが「作る(generate)」信号
に応じたマイクロプロセッサからの適切な連続的な信号
をパソコンが「受ける(receive)」ときに、正
しく動作する。たとえば、マイクロプロセッサは、ある
データ項目を蓄積のためにフロッピーディスクに送るよ
う、ソフトウエアにより指令される。フロッピーディス
クコントローラは、予め設定された認識(acknow
ledgment)信号により、このような要請に応答
する。この信号がソフトウエアにより受信されたとき、
その後に続く機能を実行する。したがって、PGAチッ
プが、正しい認識信号によりそのソフトウエアにより供
給される特定の信号に応答するように編成されているな
らば、そのソフトウエアは、現実に何も供給されていな
いときにそのパソコンがある周辺機器から構成されてい
ると考え込む「誤りを犯す(fool)」ことになろ
う。「ソフトウエア互換性」を与えるために、PGAチ
ップは、ある対応した連続的な応答信号により既知の連
続的な信号に応答するように単に編成されるだけでよ
く、これによりソフトウエアに対し正しく編成されたパ
ソコン上を動いているという考えをだまし抱かせる。
【0016】Xilinxの「プログラム可能なゲート
アレイデータブック」(1988)の6−38〜6−4
0ページにおいて、この「・・・自己診断ハードウエ
ア」に関する技術の使用について述べており、そこで
は、この装置は「パワーアップ又はテストモードで診断
機能を実行することができ、また、ボードが作動中と判
定されたときは通常の機能を実行することができる」こ
とを示している。特に、ループバック手段、I/Oメモ
リエラー検出回路、及び割り込み手法を用いて周辺コン
トロール論理をテストするのに特に有用であることを教
唆している。
アレイデータブック」(1988)の6−38〜6−4
0ページにおいて、この「・・・自己診断ハードウエ
ア」に関する技術の使用について述べており、そこで
は、この装置は「パワーアップ又はテストモードで診断
機能を実行することができ、また、ボードが作動中と判
定されたときは通常の機能を実行することができる」こ
とを示している。特に、ループバック手段、I/Oメモ
リエラー検出回路、及び割り込み手法を用いて周辺コン
トロール論理をテストするのに特に有用であることを教
唆している。
【0017】前述したように、メガテル社はあるパソコ
ンを真似るためにPGA技術を用いてきた。しかしなが
ら、本発明者の最高の知識では、種々の情報、金融サー
ビスにアクセスするための電話として構成されたコンピ
ュータを提供するための特定の問題にこのPGA技術を
適用することは今までなされてこなかった。すなわち、
典型的な電話の種々の機能を提供しながらあるコンピュ
ータを物理的に模倣するのにこのPGA技術を用いてい
ないこと、ホームコンピュータでは装備されておらず、
そこではそのハードウエアのいくつかの部分がプログラ
ム可能なゲートアレイに与えられる編成コードによって
規定されており、例えば「ハードウエアビールス」を治
療するために一つのみでは、遠隔から再編成され、これ
によりデータエンクリプションのような強化されたセキ
ュリティ機能をあたえ、あるいは、利用者のホームでい
ったんインストールされた端末機器の論理を再編成す
る。この特徴を有することにより、利用者のホームでの
インストールの後、付加的な端末機能も電話−コンピュ
ータに遠隔から付加されることができる。発明者の最高
の知識によれば、これは、本発明より前にメガテルある
いは他社のどれによってもなされてこなかった。
ンを真似るためにPGA技術を用いてきた。しかしなが
ら、本発明者の最高の知識では、種々の情報、金融サー
ビスにアクセスするための電話として構成されたコンピ
ュータを提供するための特定の問題にこのPGA技術を
適用することは今までなされてこなかった。すなわち、
典型的な電話の種々の機能を提供しながらあるコンピュ
ータを物理的に模倣するのにこのPGA技術を用いてい
ないこと、ホームコンピュータでは装備されておらず、
そこではそのハードウエアのいくつかの部分がプログラ
ム可能なゲートアレイに与えられる編成コードによって
規定されており、例えば「ハードウエアビールス」を治
療するために一つのみでは、遠隔から再編成され、これ
によりデータエンクリプションのような強化されたセキ
ュリティ機能をあたえ、あるいは、利用者のホームでい
ったんインストールされた端末機器の論理を再編成す
る。この特徴を有することにより、利用者のホームでの
インストールの後、付加的な端末機能も電話−コンピュ
ータに遠隔から付加されることができる。発明者の最高
の知識によれば、これは、本発明より前にメガテルある
いは他社のどれによってもなされてこなかった。
【0018】遠隔通信アプリケーションへのマイクロプ
ロセッサの使用は、SubhashBalの「遠隔通信
用新世代マイクロプロセッサ」Proceedings
1980−International Confer
ence on Communication,シアト
ル、ワシントン(1980 6月8−12)11.5.
1−11.5.4ページに示されているように、従来技
術として知られている。さらに、マイクロプロセッサ
は、1986年4月1日発行のRobertE. Gr
azerの米国特許第4,580,011号、及び19
86年12月6日発行のRobert
ロセッサの使用は、SubhashBalの「遠隔通信
用新世代マイクロプロセッサ」Proceedings
1980−International Confer
ence on Communication,シアト
ル、ワシントン(1980 6月8−12)11.5.
1−11.5.4ページに示されているように、従来技
術として知られている。さらに、マイクロプロセッサ
は、1986年4月1日発行のRobertE. Gr
azerの米国特許第4,580,011号、及び19
86年12月6日発行のRobert
【0019】A. Carson等の米国特許第4,6
29,832号に示されているように、多数の通信シス
テム管理(administration)機能に関す
るコントロール装置として及びスイッチングシステムに
おいて用いられてきた。システム保全を強化するため
に、電話ネットワークにおける管理機能は、個人的な支
局の交換あるいは類似の電話ネットワークと中央電話局
との間の相互やり取りを行うためにマイクロプロセッサ
により制御されうることが知られている。また、マイク
ロプロセッサにより電話保護機能を行うことも知られて
いる。単純なインターフェイスを有するコンピュータの
操作、及びネットワークにおいてモデムによりひとつの
ホストコンピュータのいくつかのコンピュータをつなぐ
ことも従来技術として知られている。
29,832号に示されているように、多数の通信シス
テム管理(administration)機能に関す
るコントロール装置として及びスイッチングシステムに
おいて用いられてきた。システム保全を強化するため
に、電話ネットワークにおける管理機能は、個人的な支
局の交換あるいは類似の電話ネットワークと中央電話局
との間の相互やり取りを行うためにマイクロプロセッサ
により制御されうることが知られている。また、マイク
ロプロセッサにより電話保護機能を行うことも知られて
いる。単純なインターフェイスを有するコンピュータの
操作、及びネットワークにおいてモデムによりひとつの
ホストコンピュータのいくつかのコンピュータをつなぐ
ことも従来技術として知られている。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、キーパッド(keypad)が独立した(st
and−alone)電話ユニットとしても機能し、さ
らにマイクロプロセッサへのユーザインターフェイスを
与える12キーパッドの通常の電話装置により一義的に
制御されるマイクロプロセッサを用いることは知られて
いなかった。
術では、キーパッド(keypad)が独立した(st
and−alone)電話ユニットとしても機能し、さ
らにマイクロプロセッサへのユーザインターフェイスを
与える12キーパッドの通常の電話装置により一義的に
制御されるマイクロプロセッサを用いることは知られて
いなかった。
【0021】本発明は、簡素化されたユーザインターフ
ェイスを有するプログラム可能な汎用コンピュータ(電
話−コンピュータ)として構成された電話等の端末を利
用して、金融取引等のサービスを遠隔的に提供するシス
テム及び方法を提供することを目的とする。
ェイスを有するプログラム可能な汎用コンピュータ(電
話−コンピュータ)として構成された電話等の端末を利
用して、金融取引等のサービスを遠隔的に提供するシス
テム及び方法を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】この電話−コンピュータ
は一般的な卓上電話の外観を有している。利用者にとっ
て、この発明は、従来のコンピュータあるいはデータ端
末としてではなく、電話セットとしての外観を有し、か
つ機能する。この発明は、電話には慣れているがコンピ
ュータを使うことには抵抗を感じている非技術者的な利
用者が電話として設計されたこのコンピュータを操作す
ることを可能とする。この電話−コンピュータは改良さ
れた電話及びコンピュータ機能を供するために協同して
動作する6つの基本的な要素からなる。これらの基本的
な要素は次の6つである。(1)中央演算ユニット(C
PU)、CPUと関連するメモリ要素、及びCPUを保
護するためのハードウエア保全部からなる主マイクロプ
ロセッサ、(2)主マイクロプロセッサの基本的アーキ
テクチュア及び制御ロジックを動的に再編成する手段を
提供する論理セルアレイからなるプログラム可能なゲー
トアレイ(PGA)、(3)(i)ダイアル、会話(s
peech)ネットワーク、及びベル検出器を有する手
動電話回路、あるいは(ii)電話キーパッドからの入
力を受ける通信プロセッサ内にある電話機能、及びキー
ボード入力装置、及び装置の電話機能と主マイクロプロ
セッサとの間のインターフェイスを供するための関連ハ
ードウエアからなる電話エレクトロニクス、(4)電話
線を通して主マイクロプロセッサへ及びそれからのデー
タを送るモデム、他の実施例では電話線を通してパルス
又はDTMFトーンを送り、信号及びトーン検出機能を
おこなうモデム、(5)取り外し可能なメモリ要素から
のインプットを読むためのスマートカードリーダ、
(6)9600Baudモデム。
は一般的な卓上電話の外観を有している。利用者にとっ
て、この発明は、従来のコンピュータあるいはデータ端
末としてではなく、電話セットとしての外観を有し、か
つ機能する。この発明は、電話には慣れているがコンピ
ュータを使うことには抵抗を感じている非技術者的な利
用者が電話として設計されたこのコンピュータを操作す
ることを可能とする。この電話−コンピュータは改良さ
れた電話及びコンピュータ機能を供するために協同して
動作する6つの基本的な要素からなる。これらの基本的
な要素は次の6つである。(1)中央演算ユニット(C
PU)、CPUと関連するメモリ要素、及びCPUを保
護するためのハードウエア保全部からなる主マイクロプ
ロセッサ、(2)主マイクロプロセッサの基本的アーキ
テクチュア及び制御ロジックを動的に再編成する手段を
提供する論理セルアレイからなるプログラム可能なゲー
トアレイ(PGA)、(3)(i)ダイアル、会話(s
peech)ネットワーク、及びベル検出器を有する手
動電話回路、あるいは(ii)電話キーパッドからの入
力を受ける通信プロセッサ内にある電話機能、及びキー
ボード入力装置、及び装置の電話機能と主マイクロプロ
セッサとの間のインターフェイスを供するための関連ハ
ードウエアからなる電話エレクトロニクス、(4)電話
線を通して主マイクロプロセッサへ及びそれからのデー
タを送るモデム、他の実施例では電話線を通してパルス
又はDTMFトーンを送り、信号及びトーン検出機能を
おこなうモデム、(5)取り外し可能なメモリ要素から
のインプットを読むためのスマートカードリーダ、
(6)9600Baudモデム。
【0023】この電話−コンピュータは、大体におい
て、標準的な電話の12キーのキーパッド入力で作動す
るように設計されている。他の実施例では、12キーの
キーパッド入力装置は、高速ダイアルや再ダイアルのた
めのようなひとつ又はそれ以上のプログラム可能なファ
ンクションキーが付け加えられうる。さらに、どちらの
実施例でも、キーパッドのどの12のキーも特定の所望
の機能に関し主マイクロプロセッサによりプログラム化
されうる。電話ハウジングの中に通常隠れているQWE
RTフォーマットの付加的な52キーのキーボードは、
通信プロセッサーを通して主マイクロプロセッサのCP
Uへの付加的な入力を与える。電話としてこの電話−コ
ンピュータを作動させるためには、オペレータが受話器
を上げると、その装置はすぐに電話の機能を果たす。
て、標準的な電話の12キーのキーパッド入力で作動す
るように設計されている。他の実施例では、12キーの
キーパッド入力装置は、高速ダイアルや再ダイアルのた
めのようなひとつ又はそれ以上のプログラム可能なファ
ンクションキーが付け加えられうる。さらに、どちらの
実施例でも、キーパッドのどの12のキーも特定の所望
の機能に関し主マイクロプロセッサによりプログラム化
されうる。電話ハウジングの中に通常隠れているQWE
RTフォーマットの付加的な52キーのキーボードは、
通信プロセッサーを通して主マイクロプロセッサのCP
Uへの付加的な入力を与える。電話としてこの電話−コ
ンピュータを作動させるためには、オペレータが受話器
を上げると、その装置はすぐに電話の機能を果たす。
【0024】多目的グラフィック表示コントローラ、あ
るいはPGAと結びついた主マイクロプロセッサは、オ
ペレータに見えるようにその装置のハウジングの中に設
置された液晶ディスプレイ(LCD)のような小型の表
示装置への出力を与える。他の実施例では、表示コント
ローラは、CGAコントローラ機能が実行されるマイク
ロプロセッサの中にある。もうひとつ他の実施例では、
タッチスクリーンが液晶ディスプレイと協同して用いら
れる。この実施例では、タッチスクリーンは、マイクロ
プロセッサからの情報を表示するとともに、ディスプレ
イ上の特定の場所に触れることによりオペレータにより
キー入力されたインプットを受ける。タッチスクリーン
は、周知のように主マイクロプロセッサと通信するため
に、それ自身の入力プロセッサを必要とする。
るいはPGAと結びついた主マイクロプロセッサは、オ
ペレータに見えるようにその装置のハウジングの中に設
置された液晶ディスプレイ(LCD)のような小型の表
示装置への出力を与える。他の実施例では、表示コント
ローラは、CGAコントローラ機能が実行されるマイク
ロプロセッサの中にある。もうひとつ他の実施例では、
タッチスクリーンが液晶ディスプレイと協同して用いら
れる。この実施例では、タッチスクリーンは、マイクロ
プロセッサからの情報を表示するとともに、ディスプレ
イ上の特定の場所に触れることによりオペレータにより
キー入力されたインプットを受ける。タッチスクリーン
は、周知のように主マイクロプロセッサと通信するため
に、それ自身の入力プロセッサを必要とする。
【0025】主マイクロプロセッサそれ自体は、モデム
を通して電話線と接続しており、他の箇所のコンピュー
タネットワークにダイアル及び通信可能となっている。
主マイクロプロセッサは、記録のようなデータをスマー
トカード及びマイクロプロセッサメモリ、電話リスト、
行動記録(activity log)、利用者配置記
録、及び診断記録に読んだり、書き込んだりするため
に、記録管理を含む専用ソフトウエア機能と協同するよ
うにプログラム化される。その記録(log)は、さら
に処理するために、電話線を通して他のコンピュータに
送られることができる。主マイクロプロセッサは、マイ
クロプロセッサの状態を制御し、全体的なマイクロプロ
セッサ保護を行う診断ソフトウエアを有している。通信
プロセッサは、主マイクロプロセッサからのデータを電
話線へ送信することを可能とするモデムに接続されてお
り、通信プロセッサからのモデム命令信号を送信する。
を通して電話線と接続しており、他の箇所のコンピュー
タネットワークにダイアル及び通信可能となっている。
主マイクロプロセッサは、記録のようなデータをスマー
トカード及びマイクロプロセッサメモリ、電話リスト、
行動記録(activity log)、利用者配置記
録、及び診断記録に読んだり、書き込んだりするため
に、記録管理を含む専用ソフトウエア機能と協同するよ
うにプログラム化される。その記録(log)は、さら
に処理するために、電話線を通して他のコンピュータに
送られることができる。主マイクロプロセッサは、マイ
クロプロセッサの状態を制御し、全体的なマイクロプロ
セッサ保護を行う診断ソフトウエアを有している。通信
プロセッサは、主マイクロプロセッサからのデータを電
話線へ送信することを可能とするモデムに接続されてお
り、通信プロセッサからのモデム命令信号を送信する。
【0026】主マイクロプロセッサは、汎用のCPUで
あり、標準的な態様でプログラム化される。この主マイ
クロプロセッサに用いられるひとつのアプリケーション
プログラムは、ロジックページでフォーマットされたホ
ームアクセス言語(HAL)のソフトウエア言語で組み
込まれている。ネットワークホストコンピュータのひと
つの本質的な機能は、この電話−コンピュータにダウン
ロードされた一連のHALアプリケーションプログラム
「ページ」を与えることである。ひとつのページは、L
CDディスプレイに表示されたスクリーンを有し、スク
リーン上に表示された特定の操作に関連したロジックを
有している。HALで書かれたアプリケーションプログ
ラムは、ネットワークホストコンピュータにより疑似
(pseudo)コードにコンパイルされ、記憶装置中
のHAL翻訳器によって実行可能なフォーマットに翻訳
される。主マイクロプロセッサ中に受け入れられると、
アプリケーションプログラムは通信プロセッサとモデム
から入力を受けることと、プログラム化された機能を実
行することを可能とする。特に、プログラムページは、
ネットワークホストコンピュータが従来の電話線を通し
て接続している多数のサービスコンピュータのうちのひ
とつにアクセスするのに必要な情報、すなわちユーザコ
ード、所望の取引、等がどんなものであろうと、ユーザ
から引き出すために、電話−コンピュータに十分な「プ
ロンプト(prompts)」を与える。さらに、特
に、電話−コンピュータは、第1のプロトコールを有す
るメッセージを通してネットワークホストコンピュータ
とつながる。ネットワークホストコンピュータは、第2
のプロトコールが通常サービスコンピュータとつながる
ことが必要などんなときでも、この情報を変換する。
あり、標準的な態様でプログラム化される。この主マイ
クロプロセッサに用いられるひとつのアプリケーション
プログラムは、ロジックページでフォーマットされたホ
ームアクセス言語(HAL)のソフトウエア言語で組み
込まれている。ネットワークホストコンピュータのひと
つの本質的な機能は、この電話−コンピュータにダウン
ロードされた一連のHALアプリケーションプログラム
「ページ」を与えることである。ひとつのページは、L
CDディスプレイに表示されたスクリーンを有し、スク
リーン上に表示された特定の操作に関連したロジックを
有している。HALで書かれたアプリケーションプログ
ラムは、ネットワークホストコンピュータにより疑似
(pseudo)コードにコンパイルされ、記憶装置中
のHAL翻訳器によって実行可能なフォーマットに翻訳
される。主マイクロプロセッサ中に受け入れられると、
アプリケーションプログラムは通信プロセッサとモデム
から入力を受けることと、プログラム化された機能を実
行することを可能とする。特に、プログラムページは、
ネットワークホストコンピュータが従来の電話線を通し
て接続している多数のサービスコンピュータのうちのひ
とつにアクセスするのに必要な情報、すなわちユーザコ
ード、所望の取引、等がどんなものであろうと、ユーザ
から引き出すために、電話−コンピュータに十分な「プ
ロンプト(prompts)」を与える。さらに、特
に、電話−コンピュータは、第1のプロトコールを有す
るメッセージを通してネットワークホストコンピュータ
とつながる。ネットワークホストコンピュータは、第2
のプロトコールが通常サービスコンピュータとつながる
ことが必要などんなときでも、この情報を変換する。
【0027】本発明に係る遠隔サービス提供システム
は、少なくとも1つの金融施設と接続された形式のAT
Mネットワークを使用する金融取引を行うシステムであ
って、前記金融施設は特定の利用者の会計を管理するも
ので、前記システムは、中央コンピュータと、利用者の
ための入力手段と文字数字ディスプレーを含む少なくと
も1つの遠隔データ端末であってダイヤル式電話線に接
続され受取人を表す第1のデータと金額を表す第2のデ
ータとATMネットワークとコンパチブルな個人識別番
号を表す第3のデータとを発生する手段を含む前記遠隔
データ端末と、前記遠隔データ端末に有効に接続された
モデムを含んで前記遠隔データ端末から前記中央コンピ
ュータに前記ダイヤル式電話線を介し前記第1、第2、
第3のデータを伝達する電気通信手段とを含み、前記中
央コンピュータは、前記伝達された第1、第2、第3の
データに応答してディジタルメッセージを発生し、前記
ATMネットワークとコンパチブルな個人識別番号を含
む前記ディジタルメッセージを前記ATMネットワーク
に適用することにより、前記遠隔端末の入力キーの利用
者の操作にほぼリアルタイムで応答して、前記利用者の
会計の借方への記入を選択的に実行する手段をさらに含
む。
は、少なくとも1つの金融施設と接続された形式のAT
Mネットワークを使用する金融取引を行うシステムであ
って、前記金融施設は特定の利用者の会計を管理するも
ので、前記システムは、中央コンピュータと、利用者の
ための入力手段と文字数字ディスプレーを含む少なくと
も1つの遠隔データ端末であってダイヤル式電話線に接
続され受取人を表す第1のデータと金額を表す第2のデ
ータとATMネットワークとコンパチブルな個人識別番
号を表す第3のデータとを発生する手段を含む前記遠隔
データ端末と、前記遠隔データ端末に有効に接続された
モデムを含んで前記遠隔データ端末から前記中央コンピ
ュータに前記ダイヤル式電話線を介し前記第1、第2、
第3のデータを伝達する電気通信手段とを含み、前記中
央コンピュータは、前記伝達された第1、第2、第3の
データに応答してディジタルメッセージを発生し、前記
ATMネットワークとコンパチブルな個人識別番号を含
む前記ディジタルメッセージを前記ATMネットワーク
に適用することにより、前記遠隔端末の入力キーの利用
者の操作にほぼリアルタイムで応答して、前記利用者の
会計の借方への記入を選択的に実行する手段をさらに含
む。
【0028】また、本発明に係る第1の遠隔サービス提
供方法は、金融サービスを遠隔的に供給する方法であっ
て、複数の遠隔ホームバンク端末を複数の利用者にそれ
ぞれ供給する段階と、利用者から与えられたATMネッ
トワークとコンパチブルな個人識別情報を含む紙幣支払
い要求を前記複数の端末からダイヤル式電話線を介して
受信する段階と、前記電話線に有効に接続された中央コ
ンピュータでほぼリアルタイムに前記紙幣支払い要求を
処理する段階とを含む方法であり、前記処理する段階は
前記遠隔ホームバンク端末から前記中央コンピュータへ
前記電話線を介して利用者により送信された情報に応答
して前記ATMネットワークとコンパチブルな個人識別
情報を含むPOSあるいは他のATMと相互にコンパチ
ブルな借方への記入メッセージを発生する段階と、前記
利用者の紙幣支払い要求に応答してほぼリアルタイムで
ATMネットワークを通して前記借方への記入メッセー
ジを送信する段階と、前記借方への記入メッセージに応
答してほぼリアルタイムで前記利用者の銀行の会計の借
方に記入する段階と、前記利用者の銀行の会計の借方に
記入することにより得られた資金で前記遠隔ホームバン
ク端末を介して利用者により選択された存在に支払う段
階とを含む。
供方法は、金融サービスを遠隔的に供給する方法であっ
て、複数の遠隔ホームバンク端末を複数の利用者にそれ
ぞれ供給する段階と、利用者から与えられたATMネッ
トワークとコンパチブルな個人識別情報を含む紙幣支払
い要求を前記複数の端末からダイヤル式電話線を介して
受信する段階と、前記電話線に有効に接続された中央コ
ンピュータでほぼリアルタイムに前記紙幣支払い要求を
処理する段階とを含む方法であり、前記処理する段階は
前記遠隔ホームバンク端末から前記中央コンピュータへ
前記電話線を介して利用者により送信された情報に応答
して前記ATMネットワークとコンパチブルな個人識別
情報を含むPOSあるいは他のATMと相互にコンパチ
ブルな借方への記入メッセージを発生する段階と、前記
利用者の紙幣支払い要求に応答してほぼリアルタイムで
ATMネットワークを通して前記借方への記入メッセー
ジを送信する段階と、前記借方への記入メッセージに応
答してほぼリアルタイムで前記利用者の銀行の会計の借
方に記入する段階と、前記利用者の銀行の会計の借方に
記入することにより得られた資金で前記遠隔ホームバン
ク端末を介して利用者により選択された存在に支払う段
階とを含む。
【0029】さらに、本発明に係る第2の遠隔サービス
提供方法は、紙幣支払い方法であって、通常のダイヤル
式電話線に接続されたマイクロプロセッサを基礎とする
ホームバンク端末を起動する段階と、前記電話線を通し
て中央コンピュータとの通信を成立させる様に前記ホー
ムバンク端末を制御する段階と、PIN利用者識別番号
を入力する段階と、前記端末を操作して受取人を選択す
る段階と、前記受取人に支払う金額を選択する段階と、
前記ホームバンク端末において前記PIN利用者識別番
号を暗号化してATMネットワークとコンパチブルな暗
号化されたPIN利用者識別番号を供給する段階と、前
記ATMネットワークとコンパチブルな暗号化されたP
IN利用者識別番号と前記金額を表すデータを前記ホー
ムバンク端末から前記中央コンピュータに送信する段階
と、前記中央コンピュータにおいて前記送信されたデー
タに応答してほぼリアルタイムに少なくとも前記ATM
ネットワークとコンパチブルな暗号化されたPINと前
記金額をエンコードするATMネットワーク取引の借方
への記入メッセージを発生する段階と、前記ATMネッ
トワーク取引の借方への記入メッセージを前記中央コン
ピュータから前記利用者の銀行にATMネットワークを
通してほぼリアルタイムで送信する段階と、前記ATM
ネットワーク取引の借方への記入メッセージをほぼリア
ルタイムで確認して処理する段階と、前記中央コンピュ
ータで前記選択された受取人に前記選択された金額を支
払う手段を制御する段階と、前記ATMネットワーク取
引の借方への記入メッセージによって特定された金額に
おける資金を前記利用者の銀行から前記中央コンピュー
タに関連する操作人に送信する段階とを含む。
提供方法は、紙幣支払い方法であって、通常のダイヤル
式電話線に接続されたマイクロプロセッサを基礎とする
ホームバンク端末を起動する段階と、前記電話線を通し
て中央コンピュータとの通信を成立させる様に前記ホー
ムバンク端末を制御する段階と、PIN利用者識別番号
を入力する段階と、前記端末を操作して受取人を選択す
る段階と、前記受取人に支払う金額を選択する段階と、
前記ホームバンク端末において前記PIN利用者識別番
号を暗号化してATMネットワークとコンパチブルな暗
号化されたPIN利用者識別番号を供給する段階と、前
記ATMネットワークとコンパチブルな暗号化されたP
IN利用者識別番号と前記金額を表すデータを前記ホー
ムバンク端末から前記中央コンピュータに送信する段階
と、前記中央コンピュータにおいて前記送信されたデー
タに応答してほぼリアルタイムに少なくとも前記ATM
ネットワークとコンパチブルな暗号化されたPINと前
記金額をエンコードするATMネットワーク取引の借方
への記入メッセージを発生する段階と、前記ATMネッ
トワーク取引の借方への記入メッセージを前記中央コン
ピュータから前記利用者の銀行にATMネットワークを
通してほぼリアルタイムで送信する段階と、前記ATM
ネットワーク取引の借方への記入メッセージをほぼリア
ルタイムで確認して処理する段階と、前記中央コンピュ
ータで前記選択された受取人に前記選択された金額を支
払う手段を制御する段階と、前記ATMネットワーク取
引の借方への記入メッセージによって特定された金額に
おける資金を前記利用者の銀行から前記中央コンピュー
タに関連する操作人に送信する段階とを含む。
【0030】さらに、本発明に係る第3の遠隔サービス
提供方法は、ホームバンクサービスを供給する方法であ
って、中央コンピュータを用いて要求状態にある前記ホ
ームバンク端末と通信する段階と、前記ホームバンク端
末からの金融サービスを受信する段階であって少なくと
もATMネットワークとコンパチブルな暗号化された利
用者PINと金額と受取人の選択とを受信することを含
む前記金融サービスを受信する段階と、受信した前記金
融サービスの要求を前記中央コンピュータで処理する段
階であってメッセージを発生して前記中央コンピュータ
から利用者の銀行にATMネットワークを通して前記メ
ッセージを伝達し利用者の紙幣支払い要求の受信に応答
してほぼリアルタイムに電子的に利用者の銀行の会計に
おいて借方へ記入する段階であって少なくとも前記AT
Mネットワークとコンパチブルな暗号化された利用者P
INと前記金額とを含むディジタルATMネットワーク
取引メッセージを発生して前記メッセージを前記ATM
ネットワークに供給する段階を含む前記記入する段階
と、前記中央コンピュータで前記利用者によって選択さ
れた受取人に電子的に支払い額を支払う段階とを含む前
記処理する段階とを含む。
提供方法は、ホームバンクサービスを供給する方法であ
って、中央コンピュータを用いて要求状態にある前記ホ
ームバンク端末と通信する段階と、前記ホームバンク端
末からの金融サービスを受信する段階であって少なくと
もATMネットワークとコンパチブルな暗号化された利
用者PINと金額と受取人の選択とを受信することを含
む前記金融サービスを受信する段階と、受信した前記金
融サービスの要求を前記中央コンピュータで処理する段
階であってメッセージを発生して前記中央コンピュータ
から利用者の銀行にATMネットワークを通して前記メ
ッセージを伝達し利用者の紙幣支払い要求の受信に応答
してほぼリアルタイムに電子的に利用者の銀行の会計に
おいて借方へ記入する段階であって少なくとも前記AT
Mネットワークとコンパチブルな暗号化された利用者P
INと前記金額とを含むディジタルATMネットワーク
取引メッセージを発生して前記メッセージを前記ATM
ネットワークに供給する段階を含む前記記入する段階
と、前記中央コンピュータで前記利用者によって選択さ
れた受取人に電子的に支払い額を支払う段階とを含む前
記処理する段階とを含む。
【0031】さらに、本発明に係る第3の遠隔サービス
提供方法は、遠隔的に金融サービスを供給する方法であ
って、利用者にホームバンク端末を供給する段階と、中
央コンピュータを用いて要求状態にある前記ホームバン
ク端末と通信する段階と、前記中央コンピュータで前記
ホームバンク端末から暗号化されたPIN情報を含む金
融サービスの要求を受信する段階と、受信した前記金融
サービスの要求を前記中央コンピュータでほぼリアルタ
イムに処理する段階であって前記金融サービスの要求の
受信に応じてほぼリアルタイムにATMの借方への記入
要求を発生する段階を含む前記処理する段階とを含む。
提供方法は、遠隔的に金融サービスを供給する方法であ
って、利用者にホームバンク端末を供給する段階と、中
央コンピュータを用いて要求状態にある前記ホームバン
ク端末と通信する段階と、前記中央コンピュータで前記
ホームバンク端末から暗号化されたPIN情報を含む金
融サービスの要求を受信する段階と、受信した前記金融
サービスの要求を前記中央コンピュータでほぼリアルタ
イムに処理する段階であって前記金融サービスの要求の
受信に応じてほぼリアルタイムにATMの借方への記入
要求を発生する段階を含む前記処理する段階とを含む。
【0032】さらに、本発明に係る第4の遠隔サービス
提供方法は、紙幣支払い方法であって、通常のダイヤル
式電話線に接続されたマイクロプロセッサを基礎とする
ホームバンク端末を起動する段階と、前記電話線を通し
て中央コンピュータと通信を成立させる様に前記ホーム
バンク端末を制御する段階と、PIN利用者識別番号を
入力する段階と、受取人を選択するために前記端末を操
作する段階と、前記受取人に支払う金額を選択するため
に前記端末を操作する段階と、前記ホームバンク端末内
の前記PINを暗号化してATMネットワークとコンパ
チブルな暗号化されたPINを供給する段階と、前記A
TMネットワークとコンパチブルな暗号化されたPIN
利用者識別番号と前記選択された受取人と前記金額を表
すデータを前記ホームバンク端末から前記中央コンピュ
ータに送信する段階と、複数の繰り返される支払日を記
憶する段階と、前記記憶された支払日を解明して現在の
日に相当する前記記憶された支払日があればそれがどれ
であるかを決定する段階と、記憶された支払データが現
在の日に相当する場合に前記記憶されたデータに応答し
て前記中央コンピュータにおいてほぼリアルタイムに少
なくとも前記ATMネットワークとコンパチブルな暗号
化されたPINと前記銀行の会計の選択と前記金額を特
定するATMの借方への記入メッセージを発生する段階
と、前記ATMネットワーク取引の借方への記入メッセ
ージを前記中央コンピュータから前記利用者の銀行へ通
常のATMネットワークを通してほぼリアルタイムに送
信して利用者の銀行の会計におけるリアルタイムの借方
への記入を実行する段階とを含む。
提供方法は、紙幣支払い方法であって、通常のダイヤル
式電話線に接続されたマイクロプロセッサを基礎とする
ホームバンク端末を起動する段階と、前記電話線を通し
て中央コンピュータと通信を成立させる様に前記ホーム
バンク端末を制御する段階と、PIN利用者識別番号を
入力する段階と、受取人を選択するために前記端末を操
作する段階と、前記受取人に支払う金額を選択するため
に前記端末を操作する段階と、前記ホームバンク端末内
の前記PINを暗号化してATMネットワークとコンパ
チブルな暗号化されたPINを供給する段階と、前記A
TMネットワークとコンパチブルな暗号化されたPIN
利用者識別番号と前記選択された受取人と前記金額を表
すデータを前記ホームバンク端末から前記中央コンピュ
ータに送信する段階と、複数の繰り返される支払日を記
憶する段階と、前記記憶された支払日を解明して現在の
日に相当する前記記憶された支払日があればそれがどれ
であるかを決定する段階と、記憶された支払データが現
在の日に相当する場合に前記記憶されたデータに応答し
て前記中央コンピュータにおいてほぼリアルタイムに少
なくとも前記ATMネットワークとコンパチブルな暗号
化されたPINと前記銀行の会計の選択と前記金額を特
定するATMの借方への記入メッセージを発生する段階
と、前記ATMネットワーク取引の借方への記入メッセ
ージを前記中央コンピュータから前記利用者の銀行へ通
常のATMネットワークを通してほぼリアルタイムに送
信して利用者の銀行の会計におけるリアルタイムの借方
への記入を実行する段階とを含む。
【0033】さらに、本発明に係る第5の遠隔サービス
提供方法は、少なくとも部分的に電気通信ネットワーク
と家庭端末を介して少なくとも1つの電子的なサービス
を多くの利用者に伝える方法であって、家庭端末から前
記電気通信ネットワークを通して電子的なサービスの要
求及び利用者に関するATMネットワークとコンパチブ
ルな個人識別情報を受信する段階と、前記受信されたA
TMネットワークとコンパチブルな個人識別情報をエン
コードするATMネットワークの借方への記入要求メッ
セージを発生する段階と、前記ATMネットワークとコ
ンパチブルな個人識別情報を含むATMネットワークの
借方への記入要求メッセージをATMネットワークに適
用し前記利用者からの前記電子的なサービスの要求の受
信に応答してほぼリアルタイムに前記利用者に関連する
会計から資金の借方への記入をリアルタイムで実行する
段階と、多くの利用者のために前記受信、分離、適用の
段階を繰り返す段階とを含む。
提供方法は、少なくとも部分的に電気通信ネットワーク
と家庭端末を介して少なくとも1つの電子的なサービス
を多くの利用者に伝える方法であって、家庭端末から前
記電気通信ネットワークを通して電子的なサービスの要
求及び利用者に関するATMネットワークとコンパチブ
ルな個人識別情報を受信する段階と、前記受信されたA
TMネットワークとコンパチブルな個人識別情報をエン
コードするATMネットワークの借方への記入要求メッ
セージを発生する段階と、前記ATMネットワークとコ
ンパチブルな個人識別情報を含むATMネットワークの
借方への記入要求メッセージをATMネットワークに適
用し前記利用者からの前記電子的なサービスの要求の受
信に応答してほぼリアルタイムに前記利用者に関連する
会計から資金の借方への記入をリアルタイムで実行する
段階と、多くの利用者のために前記受信、分離、適用の
段階を繰り返す段階とを含む。
【0034】
【作用】本発明は、ネットワークホストコンピュータ
に、種々の情報、金融サービスにアクセスするために、
この電話−コンピュータあるいはパソコンと互換性があ
るプログラムページをダウンロードさせることを可能な
らしめる。上記サービスは、通常の情報、金融サービス
と互換性はあるが、この電話−コンピュータあるいはパ
ソコンとは互換性がない言語で、通常の電話線をとおし
てネットワークホストコンピュータとつながる。
に、種々の情報、金融サービスにアクセスするために、
この電話−コンピュータあるいはパソコンと互換性があ
るプログラムページをダウンロードさせることを可能な
らしめる。上記サービスは、通常の情報、金融サービス
と互換性はあるが、この電話−コンピュータあるいはパ
ソコンとは互換性がない言語で、通常の電話線をとおし
てネットワークホストコンピュータとつながる。
【0035】この発明の特徴及び有用性は、添附図面を
参酌して下記の実施例の詳細な説明からより良く理解さ
れるであろう。
参酌して下記の実施例の詳細な説明からより良く理解さ
れるであろう。
【0036】
【実施例】図1から図4を参照すると、本発明の電話−
コンピュータ1は、上部ハウジング2aと下部ハウジン
グ2bを有する電話ハウジング2を有し、技術的に不慣
れな操作者に対し、彼が慣れている、すなわち従来の電
話のフォーマットを表すように、従来の卓上電話ユニッ
トの総体的な概観を有している。この電話−コンピュー
タは、壁掛け電話あるいは他の通常の電話フォーマット
に合わせることができ、標準的な電話ユニットとしても
及びコンピュータネットワークと通信するためのコンピ
ュータとしても動くように設計されている。この電話−
コンピュータは、12キーの標準キーパッド3、表示モ
ニタ4、受話器5、ボタンが押されたときキーボード1
4(図4、図6参照)を電話−コンピュータの下部ハウ
ジングからスライドさせるキーボードリリースボタン6
を有している。図2、図4に示されているように、この
電話−コンピュータの他の特徴は、スピーカボリューム
コントロールスイッチ7、ベルボリュームコントロール
スイッチ8、下部ハウジングの底部に配置されたパルス
/トーンスイッチ(図示されず)、電話線ジャック9、
セントロニクス(Centronics)パラレルポー
ト及び2つの直列ポートを支持するアクセサリポート1
0(図12参照)、外部モニターインターフェイス1
1、モニターブライトネスコントローラ12、ディスプ
レイモニター4用のモニターコントラストコントローラ
13を有している。パラレルポート及び直列ポートはプ
リンタ、光スキャナー、フロッピーディスク、メモリ蓄
積装置及び他の周辺機器を支持し、RAMあるいは電気
的にプログラム可能な非揮発性のメモリ装置の高速ロー
ディングを可能とする。
コンピュータ1は、上部ハウジング2aと下部ハウジン
グ2bを有する電話ハウジング2を有し、技術的に不慣
れな操作者に対し、彼が慣れている、すなわち従来の電
話のフォーマットを表すように、従来の卓上電話ユニッ
トの総体的な概観を有している。この電話−コンピュー
タは、壁掛け電話あるいは他の通常の電話フォーマット
に合わせることができ、標準的な電話ユニットとしても
及びコンピュータネットワークと通信するためのコンピ
ュータとしても動くように設計されている。この電話−
コンピュータは、12キーの標準キーパッド3、表示モ
ニタ4、受話器5、ボタンが押されたときキーボード1
4(図4、図6参照)を電話−コンピュータの下部ハウ
ジングからスライドさせるキーボードリリースボタン6
を有している。図2、図4に示されているように、この
電話−コンピュータの他の特徴は、スピーカボリューム
コントロールスイッチ7、ベルボリュームコントロール
スイッチ8、下部ハウジングの底部に配置されたパルス
/トーンスイッチ(図示されず)、電話線ジャック9、
セントロニクス(Centronics)パラレルポー
ト及び2つの直列ポートを支持するアクセサリポート1
0(図12参照)、外部モニターインターフェイス1
1、モニターブライトネスコントローラ12、ディスプ
レイモニター4用のモニターコントラストコントローラ
13を有している。パラレルポート及び直列ポートはプ
リンタ、光スキャナー、フロッピーディスク、メモリ蓄
積装置及び他の周辺機器を支持し、RAMあるいは電気
的にプログラム可能な非揮発性のメモリ装置の高速ロー
ディングを可能とする。
【0037】この電話−コンピュータは主マイクロプロ
セッサ及び関連するメモリ装置(図11、図12参照)
を有し、とりわけ使い勝手のよいユーザインターフェイ
スとして設計されている。このインターフェイスは従来
の電話で用いられている通常の12キーのキーパッド3
を用いる電話−コンピュータを通じて作動する。12キ
ーのキーパッドのひとつのキーは、HELLOキーとし
て指定され、電話がオンフック(on−hook)のと
きに電話の主マイクロプロセッサコントロールを起動す
る。電話のキーパッドは、その装置内に組み込まれた電
話のエレクトロニクスについて、下部ハウジングの底部
に設置されたマニュアルスイッチにより選択されるよう
に、トーンあるいはパルスダイアル機能のどちらかを起
動し、かつ、主マイクロプロセッサに対し通信プロセッ
サを通じてインプットを与える。主マイクロプロセッサ
は、また、図5、図6に示されるように隠されている5
2キーのキーボード14から通信プロセッサを通じてイ
ンプットを受け取る。この隠されたボードはQWERT
Yフォーマットであり、下部ハウジングをスライドし、
キーボード放出ボタン6を押し、キーボードを引くこと
によりハウジングから引き出される。ユーザインターフ
ェイスは、また、好ましくは5インチの液晶ディスプレ
イ(LCD)であるディスプレイモニター4を有し、マ
イクロプロセッサから直接そのインプットを受ける。S
ONYウオッチマン陰極線チューブ(CRT)ディスプ
レイのような他のディスプレイはこのマイクロプロセッ
サ及びコントローラと互換性があり、パッケージングを
修正してLCDの代わりに使用できる。
セッサ及び関連するメモリ装置(図11、図12参照)
を有し、とりわけ使い勝手のよいユーザインターフェイ
スとして設計されている。このインターフェイスは従来
の電話で用いられている通常の12キーのキーパッド3
を用いる電話−コンピュータを通じて作動する。12キ
ーのキーパッドのひとつのキーは、HELLOキーとし
て指定され、電話がオンフック(on−hook)のと
きに電話の主マイクロプロセッサコントロールを起動す
る。電話のキーパッドは、その装置内に組み込まれた電
話のエレクトロニクスについて、下部ハウジングの底部
に設置されたマニュアルスイッチにより選択されるよう
に、トーンあるいはパルスダイアル機能のどちらかを起
動し、かつ、主マイクロプロセッサに対し通信プロセッ
サを通じてインプットを与える。主マイクロプロセッサ
は、また、図5、図6に示されるように隠されている5
2キーのキーボード14から通信プロセッサを通じてイ
ンプットを受け取る。この隠されたボードはQWERT
Yフォーマットであり、下部ハウジングをスライドし、
キーボード放出ボタン6を押し、キーボードを引くこと
によりハウジングから引き出される。ユーザインターフ
ェイスは、また、好ましくは5インチの液晶ディスプレ
イ(LCD)であるディスプレイモニター4を有し、マ
イクロプロセッサから直接そのインプットを受ける。S
ONYウオッチマン陰極線チューブ(CRT)ディスプ
レイのような他のディスプレイはこのマイクロプロセッ
サ及びコントローラと互換性があり、パッケージングを
修正してLCDの代わりに使用できる。
【0038】図3、図4は12キーのキーパッドに4つ
のファンクションキーが付加されている第2の実施例の
電話−コンピュータを示している。この変更例では、ひ
とつのキーはHELLOキーの機能を実行するサービス
キーである。他のファンクションキーはプログラム可能
であり、高速ダイアル、フラッシュダイアル、あるいは
再ダイアルの標準機能を実行することができる。
のファンクションキーが付加されている第2の実施例の
電話−コンピュータを示している。この変更例では、ひ
とつのキーはHELLOキーの機能を実行するサービス
キーである。他のファンクションキーはプログラム可能
であり、高速ダイアル、フラッシュダイアル、あるいは
再ダイアルの標準機能を実行することができる。
【0039】図7、図8は電話−コンピュータ1の第3
の実施例を示しており、そこではハウジング2は図1、
図3の実施例のものとはその形状が少し異なっている。
図8は受話器が省かれた電話−コンピュータが示されて
いる。特に、この実施例の電話−コンピュータはこの電
話−コンピュータの右側からアクセスされる組み込まれ
たスマートカードリーダ28を有している。繰り返す
と、第1の実施例でのように、キーパッド3は12のキ
ーを有するが、第2の実施例について述べられ、かつ、
示されているようにプログラム可能なファンクションキ
ーを付加しうる。同様に、図7、図8の実施例は、上
部、下部ハウジング部2a,2b、LCDディスプレイ
4、受話器5、スピーカボリュームコントロールスイッ
チ7、ベルボリュームコントロールスイッチ8、パルス
/トーンスイッチ15、電話線ジャック9、セントロニ
クス(Centronics)パラレルポート及び2つ
の直列ポートを支持する補助ポート10(カバー10a
を図示)、モニターブライトネスコントローラ12、モ
ニターコントラストコントローラ13、及びキーボード
14を有している。さらに、スマートカード放出ボタン
28aが備えられている。この実施例では、キーボード
放出ボタン6は、キーボードが、キーボードが軽く引き
出されることを防ぐことができる鎖錠機構又は摩擦によ
り隠れた場所に置かれるので、必要ない。
の実施例を示しており、そこではハウジング2は図1、
図3の実施例のものとはその形状が少し異なっている。
図8は受話器が省かれた電話−コンピュータが示されて
いる。特に、この実施例の電話−コンピュータはこの電
話−コンピュータの右側からアクセスされる組み込まれ
たスマートカードリーダ28を有している。繰り返す
と、第1の実施例でのように、キーパッド3は12のキ
ーを有するが、第2の実施例について述べられ、かつ、
示されているようにプログラム可能なファンクションキ
ーを付加しうる。同様に、図7、図8の実施例は、上
部、下部ハウジング部2a,2b、LCDディスプレイ
4、受話器5、スピーカボリュームコントロールスイッ
チ7、ベルボリュームコントロールスイッチ8、パルス
/トーンスイッチ15、電話線ジャック9、セントロニ
クス(Centronics)パラレルポート及び2つ
の直列ポートを支持する補助ポート10(カバー10a
を図示)、モニターブライトネスコントローラ12、モ
ニターコントラストコントローラ13、及びキーボード
14を有している。さらに、スマートカード放出ボタン
28aが備えられている。この実施例では、キーボード
放出ボタン6は、キーボードが、キーボードが軽く引き
出されることを防ぐことができる鎖錠機構又は摩擦によ
り隠れた場所に置かれるので、必要ない。
【0040】この電話−コンピュータは図9、図10に
示されるように、公共ブース20においても使用でき
る。この配置では、電話−コンピュータは上部ハウジン
グ及び目視可能なスマートカードリーダ用の開口ととも
にカウンタトップの中の穴に適合する形状で設置され
る。公共ブースは、使いやすい配置で近接したいくつか
の周辺機器が用いられ、図10に示すようにカードに書
き込まれた磁気情報を読みとるための分離型カードリー
ダ21及びトランスアクションジャーナルを印刷するた
めのプリンタ22を有する。この配列で、ユーザは見る
ことはできないが電話−コンピュータに接続される他の
機器は、(1)装置の裏側のコネクタからの信号を変換
し、また、プリンタコネクションに備えた拡大ボックス
ともいうアタッチメント、(2)拡張ソフトウエアのた
めの2フロッピーディスクドライブ、(3)カードリー
ダとディスクドライブを駆動するための外部電源。ブー
スでユーザがたやすくアクセスできる計算機23及びペ
ンホルダー24のようなあまり重要でない付加的な装備
も備えることができる。
示されるように、公共ブース20においても使用でき
る。この配置では、電話−コンピュータは上部ハウジン
グ及び目視可能なスマートカードリーダ用の開口ととも
にカウンタトップの中の穴に適合する形状で設置され
る。公共ブースは、使いやすい配置で近接したいくつか
の周辺機器が用いられ、図10に示すようにカードに書
き込まれた磁気情報を読みとるための分離型カードリー
ダ21及びトランスアクションジャーナルを印刷するた
めのプリンタ22を有する。この配列で、ユーザは見る
ことはできないが電話−コンピュータに接続される他の
機器は、(1)装置の裏側のコネクタからの信号を変換
し、また、プリンタコネクションに備えた拡大ボックス
ともいうアタッチメント、(2)拡張ソフトウエアのた
めの2フロッピーディスクドライブ、(3)カードリー
ダとディスクドライブを駆動するための外部電源。ブー
スでユーザがたやすくアクセスできる計算機23及びペ
ンホルダー24のようなあまり重要でない付加的な装備
も備えることができる。
【0041】図11はこの電話−コンピュータの基本的
なハードウエアを示している。この電話−コンピュータ
は次の6つの基本的な要素からなる。(1)一般的に3
0で示されるメモリを有する主マイクロプロセッサ、
(2)一般的に26で示される通信プロセッサ、(3)
一般的に29で示されるPOTS電話、(4)9600
Baudモデム、(5)スマートカードリーダ28、
(6)また、一般的に30で示されるプログラム可能な
ゲートアレイ(PGA)チップ。通信プロセッサは主マ
イクロプロセッサにインプットを与え、また、標準的な
電話として作動する。モデムは電話線に接続され、図1
5に示されるように主マイクロプロセッサとコンピュー
タネットワークの他の要素との間のインターフェイスを
与える。
なハードウエアを示している。この電話−コンピュータ
は次の6つの基本的な要素からなる。(1)一般的に3
0で示されるメモリを有する主マイクロプロセッサ、
(2)一般的に26で示される通信プロセッサ、(3)
一般的に29で示されるPOTS電話、(4)9600
Baudモデム、(5)スマートカードリーダ28、
(6)また、一般的に30で示されるプログラム可能な
ゲートアレイ(PGA)チップ。通信プロセッサは主マ
イクロプロセッサにインプットを与え、また、標準的な
電話として作動する。モデムは電話線に接続され、図1
5に示されるように主マイクロプロセッサとコンピュー
タネットワークの他の要素との間のインターフェイスを
与える。
【0042】電話−コンピュータの主マイクロプロセッ
サメモリのマップは図17に示され、そこではRAM及
びフラッシュEPROMとそれらのアドレスとの間のメ
モリ場所が示されている。好適な実施例では、マイクロ
プロセッサは揮発性の書き込み可能な256KバイトR
AMメモリ(512Kバイトに拡張可能)及び2つの電
気的にプログラム可能な不揮発性のフラッシュEPRO
M、第1及び第2ともにそれぞれ128Kバイトのメモ
リを有している。揮発性のRAMメモリはマイクロプロ
セッサプログラムの情報及び他のデータを保持すること
に使われる。32KバイトのRAMメモリは、CGAデ
ィスプレイに関し揮発性のRAM中に置かれる。フラッ
シュEPROMは、ディスプレイ用のキャラクタ発生コ
ードに一致し、マイクロプロセッサとともに用いられる
プログラム用の翻訳器、プログラム電話インターフェイ
ス装置についての要素、及びプログラム起動用の必要な
ソフトウエアを有している。主マイクロプロセッサに加
え、クレディットカードサイズの取り外し可能なカード
あるいはスマートカード上に蓄積された長期的な非揮発
性メモリ及び他のマイクロプロセッサが備えられる。そ
れにより、利用者はひとつのマイクロプロセッサから他
へたやすくデータを送信できる。スマートカードは、電
話番号、住所、銀行記録、及び他の金融データの記録用
に使用されうる。電話−コンピュータのIBMパソコン
との互換性を保持するため、CGAメモリに普通に配列
されたアドレスは他の通常のコンピュータ操作目的に用
いられるが、このシステムのBIOSの再編成データ
は、一般にフリーであるRAMメモリに対しこれらのア
ドレスに送られる。
サメモリのマップは図17に示され、そこではRAM及
びフラッシュEPROMとそれらのアドレスとの間のメ
モリ場所が示されている。好適な実施例では、マイクロ
プロセッサは揮発性の書き込み可能な256KバイトR
AMメモリ(512Kバイトに拡張可能)及び2つの電
気的にプログラム可能な不揮発性のフラッシュEPRO
M、第1及び第2ともにそれぞれ128Kバイトのメモ
リを有している。揮発性のRAMメモリはマイクロプロ
セッサプログラムの情報及び他のデータを保持すること
に使われる。32KバイトのRAMメモリは、CGAデ
ィスプレイに関し揮発性のRAM中に置かれる。フラッ
シュEPROMは、ディスプレイ用のキャラクタ発生コ
ードに一致し、マイクロプロセッサとともに用いられる
プログラム用の翻訳器、プログラム電話インターフェイ
ス装置についての要素、及びプログラム起動用の必要な
ソフトウエアを有している。主マイクロプロセッサに加
え、クレディットカードサイズの取り外し可能なカード
あるいはスマートカード上に蓄積された長期的な非揮発
性メモリ及び他のマイクロプロセッサが備えられる。そ
れにより、利用者はひとつのマイクロプロセッサから他
へたやすくデータを送信できる。スマートカードは、電
話番号、住所、銀行記録、及び他の金融データの記録用
に使用されうる。電話−コンピュータのIBMパソコン
との互換性を保持するため、CGAメモリに普通に配列
されたアドレスは他の通常のコンピュータ操作目的に用
いられるが、このシステムのBIOSの再編成データ
は、一般にフリーであるRAMメモリに対しこれらのア
ドレスに送られる。
【0043】他の実施例において、主マイクロプロセッ
サメモリは、バッテリバックアップされたある一定期間
保護された非揮発性RAMメモリ及びフラッシュEPR
OMのかわりに非揮発性の書き込み不能なROMを持つ
ことがきる。バッテリバックアップされた非揮発性RA
Mメモリは、スマートカードの代わりに電話番号、住所
のような利用者の情報を蓄積するに用いられる。
サメモリは、バッテリバックアップされたある一定期間
保護された非揮発性RAMメモリ及びフラッシュEPR
OMのかわりに非揮発性の書き込み不能なROMを持つ
ことがきる。バッテリバックアップされた非揮発性RA
Mメモリは、スマートカードの代わりに電話番号、住所
のような利用者の情報を蓄積するに用いられる。
【0044】図12は、1989年11月2日に出願さ
れ、C−I−P出願となっている出願番号が439,7
39号の関連(copending)出願に示されてい
るものと同様な電話−コンピュータ1からなる遠隔から
再編成可能なコンピュータシステムの主要要素を形成す
るブロック図である。主マイクロプロセッサは、BIO
S水準で標準的な国際ビジネスマシン(IBM)PC/
XTと互換性がある8086互換性CPU31を有して
る。NECのモデルV25あるいはV40等でもよいマ
イクロプロセッサ31は、典型的にはカリフォルニア、
サンホセのXilinx社で製造されたモデルXC20
18のプログラム可能なゲートアレイ(PGA)32に
接続される。論理セルアレイ(LGA)ともリファーさ
れるPGAはコンピュータの基本的なアーキテクチュア
及び制御ロジックを動的に再編成(reconfigu
ring)する手段を与える。マイクロプロセッサ、メ
モリ装置及び入力−出力チップを機能的に接続するのに
必要なのり(glue)は、Xilinxによって「編
成プログラム」といわれたり、ときには「編成コー
ド」、「編成ソフトウエア」といわれる一連の信号の供
給により、PGAチップを編成することにより与えられ
る。PGAは柔軟なメモリ要素、論理回路及び接続要素
を有し、正しく編成されればPGAに、たとえばUAR
T、プリンタドライバあるいはディスプレイドライバを
含むどんな数の論理ファンクションの特性を持たせるこ
とを可能とする。
れ、C−I−P出願となっている出願番号が439,7
39号の関連(copending)出願に示されてい
るものと同様な電話−コンピュータ1からなる遠隔から
再編成可能なコンピュータシステムの主要要素を形成す
るブロック図である。主マイクロプロセッサは、BIO
S水準で標準的な国際ビジネスマシン(IBM)PC/
XTと互換性がある8086互換性CPU31を有して
る。NECのモデルV25あるいはV40等でもよいマ
イクロプロセッサ31は、典型的にはカリフォルニア、
サンホセのXilinx社で製造されたモデルXC20
18のプログラム可能なゲートアレイ(PGA)32に
接続される。論理セルアレイ(LGA)ともリファーさ
れるPGAはコンピュータの基本的なアーキテクチュア
及び制御ロジックを動的に再編成(reconfigu
ring)する手段を与える。マイクロプロセッサ、メ
モリ装置及び入力−出力チップを機能的に接続するのに
必要なのり(glue)は、Xilinxによって「編
成プログラム」といわれたり、ときには「編成コー
ド」、「編成ソフトウエア」といわれる一連の信号の供
給により、PGAチップを編成することにより与えられ
る。PGAは柔軟なメモリ要素、論理回路及び接続要素
を有し、正しく編成されればPGAに、たとえばUAR
T、プリンタドライバあるいはディスプレイドライバを
含むどんな数の論理ファンクションの特性を持たせるこ
とを可能とする。
【0045】PGAチップを用いることにより、大きな
利点が生じる。そこでは新しい編成コードを与えること
により、主マイクロプロセッサをメモリ及び回路ボード
上の入/出力チップに接続するハードウエアの変更が行
われる。たとえば、いろいろなケースでPGAを用いる
ことは、他のシステムでは新しい回路ボードを物理的に
付加することが必要となるのに対し、高分解能ディスプ
レイ、光ディスク蓄積装置、いわゆる「スマート」な又
は借り入れ(debit)カードリーダ、等のような新
しい周辺機器をサポートするハードウエアの再編成を可
能とする。
利点が生じる。そこでは新しい編成コードを与えること
により、主マイクロプロセッサをメモリ及び回路ボード
上の入/出力チップに接続するハードウエアの変更が行
われる。たとえば、いろいろなケースでPGAを用いる
ことは、他のシステムでは新しい回路ボードを物理的に
付加することが必要となるのに対し、高分解能ディスプ
レイ、光ディスク蓄積装置、いわゆる「スマート」な又
は借り入れ(debit)カードリーダ、等のような新
しい周辺機器をサポートするハードウエアの再編成を可
能とする。
【0046】好適な実施例では、PGAをプログラムす
るのに必要な再編成コードは、遠隔地からもたらされる
信号に応答して消去可能なフラッシュEPROMに蓄積
され、その結果そのシステムは既定のファンクションを
実行することができる。このように、たとえば、新しい
周辺機器の付加に対応したPGAの再編成は、単に新し
い編成コードをフラッシュEPROMに遠隔から供給す
ることにより行われる。これにより、利用者のホームで
インストールされたコンピュータの中のPGAチップ
は、サービスコールを必要とせずに、希望通りに、高速
度でかつ低コストで編成される。
るのに必要な再編成コードは、遠隔地からもたらされる
信号に応答して消去可能なフラッシュEPROMに蓄積
され、その結果そのシステムは既定のファンクションを
実行することができる。このように、たとえば、新しい
周辺機器の付加に対応したPGAの再編成は、単に新し
い編成コードをフラッシュEPROMに遠隔から供給す
ることにより行われる。これにより、利用者のホームで
インストールされたコンピュータの中のPGAチップ
は、サービスコールを必要とせずに、希望通りに、高速
度でかつ低コストで編成される。
【0047】たとえば、ソフトウエアのバグを治癒しソ
フトウエアビールスを排除するために、PGAは単に新
しい編成コードをフラッシュEPROMに与えることに
より、遠隔から簡単に再編成されることができる。バン
キング端末のアプリケーションにおいて、コンピュータ
ビールスがマイクロプロセッサ31を攻撃するとき、こ
のようなビールスはマイクロプロセッサを動かすのに用
いられるマイクロコードと一致していなければならな
い。フラッシュEPROMに対して異なるマイクロコー
ドを有するプログラム新しい「ページ」をダウンローデ
ィングすることにより、そのビールスは新しいマイクロ
コードとは相互作用を及ぼすことができなくなり、動作
不能となり、それによりコンピュータ動作への干渉がな
くなる。同様に、サービス端末とサービスコンピュータ
との間の通信が損なわれるか盗聴(tap)されたと
き、PGAゲートを再編成するためにフラッシュEPR
OMに蓄積されているコードのある部分を再編成するこ
とにより、データエンクリプションが与えられる。
フトウエアビールスを排除するために、PGAは単に新
しい編成コードをフラッシュEPROMに与えることに
より、遠隔から簡単に再編成されることができる。バン
キング端末のアプリケーションにおいて、コンピュータ
ビールスがマイクロプロセッサ31を攻撃するとき、こ
のようなビールスはマイクロプロセッサを動かすのに用
いられるマイクロコードと一致していなければならな
い。フラッシュEPROMに対して異なるマイクロコー
ドを有するプログラム新しい「ページ」をダウンローデ
ィングすることにより、そのビールスは新しいマイクロ
コードとは相互作用を及ぼすことができなくなり、動作
不能となり、それによりコンピュータ動作への干渉がな
くなる。同様に、サービス端末とサービスコンピュータ
との間の通信が損なわれるか盗聴(tap)されたと
き、PGAゲートを再編成するためにフラッシュEPR
OMに蓄積されているコードのある部分を再編成するこ
とにより、データエンクリプションが与えられる。
【0048】マイクロプロセッサ31及びPGA32は
通常のRAM34である主メモリに接続されている。R
AMは通常は遠隔のホストからダウンロードされたアプ
リケーションプログラム蓄積するために用いられ、ま
た、フラッシュEPROMにコピーされるコードより前
に、最初に受け取った時、再編成コードを蓄積する。P
GA32は、また、電話−コンピュータ1とともに用い
られるアクセサリの変更に際してプログラム化されるポ
ート10を通してアクセスされるファンクションを可能
とするポート10に接続されている。
通常のRAM34である主メモリに接続されている。R
AMは通常は遠隔のホストからダウンロードされたアプ
リケーションプログラム蓄積するために用いられ、ま
た、フラッシュEPROMにコピーされるコードより前
に、最初に受け取った時、再編成コードを蓄積する。P
GA32は、また、電話−コンピュータ1とともに用い
られるアクセサリの変更に際してプログラム化されるポ
ート10を通してアクセスされるファンクションを可能
とするポート10に接続されている。
【0049】電話−コンピュータとの通信は、一般的に
10で示される補助ポートを通して行われ、ひとつのセ
ントロニクスパラレルポートと2つの直列ポートを支持
している。ネットワークホストコンピュータ60(図1
9参照)との通信は、直列ポートのひとつを通して行わ
れる。本発明では、この直列ポートは主マイクロプロセ
ッサ及びシステム保全チップ35の両方に接続されてい
る。そのチップは、代表的には、マイクロチップ社から
販売されている単一チップモデル16C54コンピュー
タである。このチップはコードを蓄積し実行する両方の
能力を有している。PGAチップ32を最初にプログラ
ムするのに必要な「システム初期化ソフトウエア」は、
製造段階で、システム保全チップの非揮発性の、1度の
みプログラム可能なEPROM35aの中に永久に蓄積
される(ROM装置がEPROMの代わりに使用でき
る)。直列ポートを通して外部論理装置から入ってくる
単一リセット信号に応答して、システム保全チップはP
GAチップを再編成するためにこのコードを用いること
ができる。通常、PGAチップは、先ず、マイクロプロ
セッサ31を働かせ、そして回路の連結を確認する。そ
の後、編成コードは同じ直列ポートか、あるいは他の直
列ポートを通してダウンロードされ、RAM34に蓄積
され、その後PGAを再編成するためにフラッシュEP
ROMにコピーされる。
10で示される補助ポートを通して行われ、ひとつのセ
ントロニクスパラレルポートと2つの直列ポートを支持
している。ネットワークホストコンピュータ60(図1
9参照)との通信は、直列ポートのひとつを通して行わ
れる。本発明では、この直列ポートは主マイクロプロセ
ッサ及びシステム保全チップ35の両方に接続されてい
る。そのチップは、代表的には、マイクロチップ社から
販売されている単一チップモデル16C54コンピュー
タである。このチップはコードを蓄積し実行する両方の
能力を有している。PGAチップ32を最初にプログラ
ムするのに必要な「システム初期化ソフトウエア」は、
製造段階で、システム保全チップの非揮発性の、1度の
みプログラム可能なEPROM35aの中に永久に蓄積
される(ROM装置がEPROMの代わりに使用でき
る)。直列ポートを通して外部論理装置から入ってくる
単一リセット信号に応答して、システム保全チップはP
GAチップを再編成するためにこのコードを用いること
ができる。通常、PGAチップは、先ず、マイクロプロ
セッサ31を働かせ、そして回路の連結を確認する。そ
の後、編成コードは同じ直列ポートか、あるいは他の直
列ポートを通してダウンロードされ、RAM34に蓄積
され、その後PGAを再編成するためにフラッシュEP
ROMにコピーされる。
【0050】特に、エラーにより全システムがプログラ
ム化されないこと(deprogramm)、又は端末
が製造され、かつ全くプログラム化されないことを仮定
する。いずれの場合も、システム保全プロセッサ35の
EPROM35aは、PGAの編成を可能とするために
必要な基本的な「システム初期化ソフトウエア」をその
中に蓄積している。「テストプロセッサ」ともいわれる
システム保全チップは、後で詳述するがチップの物理的
な回路接続を検証する「連続スキャンテスト」を実行す
るためにPGAの一部を初期編成する。これは、PGA
チップ32が回路ボード上のほとんど全ての信号路に通
常は物理的に接続しているために、特に有用であり、そ
の結果このテストは実際ほとんど完ぺきなものである。
ム化されないこと(deprogramm)、又は端末
が製造され、かつ全くプログラム化されないことを仮定
する。いずれの場合も、システム保全プロセッサ35の
EPROM35aは、PGAの編成を可能とするために
必要な基本的な「システム初期化ソフトウエア」をその
中に蓄積している。「テストプロセッサ」ともいわれる
システム保全チップは、後で詳述するがチップの物理的
な回路接続を検証する「連続スキャンテスト」を実行す
るためにPGAの一部を初期編成する。これは、PGA
チップ32が回路ボード上のほとんど全ての信号路に通
常は物理的に接続しているために、特に有用であり、そ
の結果このテストは実際ほとんど完ぺきなものである。
【0051】IBMパソコンのなかの高価なカスタム
(custom)デザインチップ、又は他の互換性パソ
コン可能なアレイ論理(PAL)チップにより、通常実
行されるPGAの主要なファンクションのひとつは、L
CDディスプレイ4に対してマイクロプロセッサ31の
インターフェイスを行うことである。PGAは、通常の
EGA又はCGAモニタ、プラズマディスプレイ、等の
ような他の種類のディスプレイをドライブするために簡
単に再プログラム化されうる。ある場合には、それ自身
にディスプレイドライバの修正の可能性を与える付加的
なディスプレイドライバチップを用いることが望まし
い。繰り返すが、PGA再編成はこの装置を使用する際
に高度の柔軟性を付与する。
(custom)デザインチップ、又は他の互換性パソ
コン可能なアレイ論理(PAL)チップにより、通常実
行されるPGAの主要なファンクションのひとつは、L
CDディスプレイ4に対してマイクロプロセッサ31の
インターフェイスを行うことである。PGAは、通常の
EGA又はCGAモニタ、プラズマディスプレイ、等の
ような他の種類のディスプレイをドライブするために簡
単に再プログラム化されうる。ある場合には、それ自身
にディスプレイドライバの修正の可能性を与える付加的
なディスプレイドライバチップを用いることが望まし
い。繰り返すが、PGA再編成はこの装置を使用する際
に高度の柔軟性を付与する。
【0052】他の実施例では、システム要求が安定する
とき、電話−コンピュータは、必要なハードウエアファ
ンクションを実行するために、PGAを用いるよりはむ
しろカスタムデザインチップを用いている。この実施例
では、新しい周辺機器を付加することは、この電話−コ
ンピュータに新しいカスタムチップを加えるか、交換す
ることが必要となる。この場合、低い水準のマイクロコ
ードは、基本的な制御ロジックの変更を予定し、コンピ
ュータのソフトウエアを実行するために柔軟性を持ち続
ける。
とき、電話−コンピュータは、必要なハードウエアファ
ンクションを実行するために、PGAを用いるよりはむ
しろカスタムデザインチップを用いている。この実施例
では、新しい周辺機器を付加することは、この電話−コ
ンピュータに新しいカスタムチップを加えるか、交換す
ることが必要となる。この場合、低い水準のマイクロコ
ードは、基本的な制御ロジックの変更を予定し、コンピ
ュータのソフトウエアを実行するために柔軟性を持ち続
ける。
【0053】一般的に10に示されているように、マイ
クロプロセッサ31は、通常、プリンタポートのような
パラレルインターフェイス及びデジタルファクシミリ装
置のインターフェイスを有する入/出力チップのあるも
のに直接接続されている。比較すると、上述した実施例
のいずれにおいても、PGAは直列ポートを通して他の
入/出力装置に接続され、通常のあるいは限定されたフ
ォーマットのキーボード、モデム、バーコードリーダ、
あるいは光スキャナーのように直接に直列に接続されて
いる。バーコードリーダ及びそのライトペンは、カタロ
グ注文サービスのような遠隔のホストから提供されるサ
ービスと結びついて使用される。
クロプロセッサ31は、通常、プリンタポートのような
パラレルインターフェイス及びデジタルファクシミリ装
置のインターフェイスを有する入/出力チップのあるも
のに直接接続されている。比較すると、上述した実施例
のいずれにおいても、PGAは直列ポートを通して他の
入/出力装置に接続され、通常のあるいは限定されたフ
ォーマットのキーボード、モデム、バーコードリーダ、
あるいは光スキャナーのように直接に直列に接続されて
いる。バーコードリーダ及びそのライトペンは、カタロ
グ注文サービスのような遠隔のホストから提供されるサ
ービスと結びついて使用される。
【0054】当業者であれば、図12に示された図が、
ひとつのファンクションを説明しようとしたものである
こと、及び、事実上、マイクロプロセッサ31、PGA
32、RAM34、EPROM35a、及びフラッシュ
EPROM33のような種々の主要機器が全て通常のデ
ータバス(bus)39により接続されることができる
ことが理解されよう。また、EPROM及びフラッシュ
EPROMが「シリコンファイル」あるいは「バッテリ
バックされた(battery−backed)非揮発
性読み書き可能なメモリ」のような同一のファンクショ
ンを実行することができる他のメモリに置き換えること
ができることは、当業者において明らかである。ある条
件では、通常のRAMはフラッシュEPROMの機能の
いくつかを実行することができる。繰り返せば、この電
話−コンピュータのキーファンクションは、通常のポー
トを通じて電話線等から選択的に受け入れる再編成コー
ドを受け取り、蓄積することができ、これによりシステ
ムのハードウエア編成を更新するのに必要なPGAの再
編成を可能とする。
ひとつのファンクションを説明しようとしたものである
こと、及び、事実上、マイクロプロセッサ31、PGA
32、RAM34、EPROM35a、及びフラッシュ
EPROM33のような種々の主要機器が全て通常のデ
ータバス(bus)39により接続されることができる
ことが理解されよう。また、EPROM及びフラッシュ
EPROMが「シリコンファイル」あるいは「バッテリ
バックされた(battery−backed)非揮発
性読み書き可能なメモリ」のような同一のファンクショ
ンを実行することができる他のメモリに置き換えること
ができることは、当業者において明らかである。ある条
件では、通常のRAMはフラッシュEPROMの機能の
いくつかを実行することができる。繰り返せば、この電
話−コンピュータのキーファンクションは、通常のポー
トを通じて電話線等から選択的に受け入れる再編成コー
ドを受け取り、蓄積することができ、これによりシステ
ムのハードウエア編成を更新するのに必要なPGAの再
編成を可能とする。
【0055】好適な実施例では、6つの水準のソフトウ
エアが提供される。それらは、HALアプリケーショ
ン、HAL作動システム及び翻訳器、拡張BIOS、カ
ーネル(kernel)、PGA再編成コード、システ
ム保全コード、である。それぞれの水準は異なるアクセ
ス能力、異なる蓄積要求、異なる利用形態を有してい
る。あるソフトウエアはフラッシュEPROMの中に蓄
積される。第1フラッシュEPROMはHAL作動シス
テムとHAL翻訳器、拡張BIOS、及びカーネルを蓄
積する。第2フラッシュEPROMは、カーネルのコピ
ー及びアプリケーションページを蓄積する。アプリケー
ションページはスクリーン、収集データへの指令、直前
のスクリーン及び次のスクリーンへのリンケージを有し
ている。
エアが提供される。それらは、HALアプリケーショ
ン、HAL作動システム及び翻訳器、拡張BIOS、カ
ーネル(kernel)、PGA再編成コード、システ
ム保全コード、である。それぞれの水準は異なるアクセ
ス能力、異なる蓄積要求、異なる利用形態を有してい
る。あるソフトウエアはフラッシュEPROMの中に蓄
積される。第1フラッシュEPROMはHAL作動シス
テムとHAL翻訳器、拡張BIOS、及びカーネルを蓄
積する。第2フラッシュEPROMは、カーネルのコピ
ー及びアプリケーションページを蓄積する。アプリケー
ションページはスクリーン、収集データへの指令、直前
のスクリーン及び次のスクリーンへのリンケージを有し
ている。
【0056】システムの電話エミュレーティング(em
ulating)バージョンにおける最も高い「水準」
のソフトウエアは「ホームアプリケーション言語」ある
いは「HAL」ソフトウエアとして知られている。HA
Lソフトウエアは、ある特定のサービスにアクセスする
利用者の指示に応答して、ネットワークホストコンピュ
ータからの「ページ」にダウンロードされる。利用者
が、ひとつのプロンプトに応答して電話−コンピュータ
のキーパッドあるいはキーボード上の単一のボタンを押
すことにより、自分の口座バランスを確定しようとする
ことを指示すると、電話−コンピュータは、適切なメッ
セージをネットワークホストに送信し、その後ネットワ
ークホストコンピュータ60が利用者に自分のユーザコ
ード等を入力させるために必要なHALソフトウエアの
該当ページをダウンロードする。電話−コンピュータが
受けたとき、HALソフトウエアはRAM34中に蓄積
され、通常はすぐに作動する。HALアプリケーション
ソフトウエアの共通に用いられるページは通常第2のフ
ラッシュEPROM中に蓄積され、これによりネットワ
ークホストにアクセスするのに必要な通信数を減らすこ
とができ、非常に有用である。通常、3−10のオーダ
ーのHALページが毎日、ひとつの端末にダウンロード
される。このように、HALソフトウエアは、使いやす
いユーザインターフェイスを提供するのに必要な情報を
与え、そしてユーザの特定の要求に応答してダウンロー
ドされる。このように、HALソフトウエアは、機能的
にIBMのディスク作動システム(DOS)ソフトウエ
アと同等である。
ulating)バージョンにおける最も高い「水準」
のソフトウエアは「ホームアプリケーション言語」ある
いは「HAL」ソフトウエアとして知られている。HA
Lソフトウエアは、ある特定のサービスにアクセスする
利用者の指示に応答して、ネットワークホストコンピュ
ータからの「ページ」にダウンロードされる。利用者
が、ひとつのプロンプトに応答して電話−コンピュータ
のキーパッドあるいはキーボード上の単一のボタンを押
すことにより、自分の口座バランスを確定しようとする
ことを指示すると、電話−コンピュータは、適切なメッ
セージをネットワークホストに送信し、その後ネットワ
ークホストコンピュータ60が利用者に自分のユーザコ
ード等を入力させるために必要なHALソフトウエアの
該当ページをダウンロードする。電話−コンピュータが
受けたとき、HALソフトウエアはRAM34中に蓄積
され、通常はすぐに作動する。HALアプリケーション
ソフトウエアの共通に用いられるページは通常第2のフ
ラッシュEPROM中に蓄積され、これによりネットワ
ークホストにアクセスするのに必要な通信数を減らすこ
とができ、非常に有用である。通常、3−10のオーダ
ーのHALページが毎日、ひとつの端末にダウンロード
される。このように、HALソフトウエアは、使いやす
いユーザインターフェイスを提供するのに必要な情報を
与え、そしてユーザの特定の要求に応答してダウンロー
ドされる。このように、HALソフトウエアは、機能的
にIBMのディスク作動システム(DOS)ソフトウエ
アと同等である。
【0057】ソフトウエアの第2水準は、作動すべきH
ALソフトウエアについての環境を提供するHAL翻訳
器である。
ALソフトウエアについての環境を提供するHAL翻訳
器である。
【0058】次の水準が「拡張BIOS」である。拡張
BIOSソフトウエアは、ディスプレイ制御、ネットワ
ークソフトに対するメッセージ作成、キーボードファン
クションのサポート、等のようなHALソフトウエアの
種々のページにより分担される種々のファンクションを
サポートする。更新された「マルチアプリケーション」
拡張BIOSは、必要なとき、一年につき数回実行され
るプロセスで、ネットワークホストコンピュータからダ
ウンロードされる。更新された拡張BIOSソフトウエ
アは最初RAM34中に受け入れられ、その後第1フラ
ッシュEPROMに長期保存のため蓄積される。拡張B
IOSソフトウエアは、HALソフトウエアにより採用
され、かつ、正しく動作させるためにHALソフトウエ
アにとって重要なファンクションを提供することは当業
者において認識されよう。
BIOSソフトウエアは、ディスプレイ制御、ネットワ
ークソフトに対するメッセージ作成、キーボードファン
クションのサポート、等のようなHALソフトウエアの
種々のページにより分担される種々のファンクションを
サポートする。更新された「マルチアプリケーション」
拡張BIOSは、必要なとき、一年につき数回実行され
るプロセスで、ネットワークホストコンピュータからダ
ウンロードされる。更新された拡張BIOSソフトウエ
アは最初RAM34中に受け入れられ、その後第1フラ
ッシュEPROMに長期保存のため蓄積される。拡張B
IOSソフトウエアは、HALソフトウエアにより採用
され、かつ、正しく動作させるためにHALソフトウエ
アにとって重要なファンクションを提供することは当業
者において認識されよう。
【0059】次に低い水準のソフトウエアは、非拡張B
IOSを含んでいる「カーネル」である。このカーネル
はハードウエアとHAL作動システムとのインターフェ
イスとして動作する。この発明では、カーネルはHAL
作動システムに付加的な保全サービスを有したIBMパ
ソコンアーキテクチュアを表している。拡張BIOSソ
フトウエアと同様に、カーネルは必要なときに、ネット
ワークホストコンピュータからダウンロードされる。グ
ラフィックディスプレイドライバは第1フラッシュEP
ROMに蓄積されたカーネル中に集められる。
IOSを含んでいる「カーネル」である。このカーネル
はハードウエアとHAL作動システムとのインターフェ
イスとして動作する。この発明では、カーネルはHAL
作動システムに付加的な保全サービスを有したIBMパ
ソコンアーキテクチュアを表している。拡張BIOSソ
フトウエアと同様に、カーネルは必要なときに、ネット
ワークホストコンピュータからダウンロードされる。グ
ラフィックディスプレイドライバは第1フラッシュEP
ROMに蓄積されたカーネル中に集められる。
【0060】図17のメモリマップは、再編成されるメ
モリ領域に応じて、BIOS及び/又は拡張BIOSを
再構築することにより再編成される。
モリ領域に応じて、BIOS及び/又は拡張BIOSを
再構築することにより再編成される。
【0061】次に低い水準のソフトウエアはPGAの状
態を定義する再編成ソフトウエア又はコードである。こ
れは、また、「PGAコード」、「再編成コード」ある
いは「編成コード」ともいわれる。PGAコードに対応
してプログラムされるPGAチップにより与えられるフ
ァンクションは、メモリ制御及びタイミング、及び種種
のデータ通信パスについてのパリティチェック、同様に
マイクロプロセッサをRAM、ROM及び入/出力装置
に接続するロジックを与えることのような高速度で実行
されなければならないファンクションを有している。
態を定義する再編成ソフトウエア又はコードである。こ
れは、また、「PGAコード」、「再編成コード」ある
いは「編成コード」ともいわれる。PGAコードに対応
してプログラムされるPGAチップにより与えられるフ
ァンクションは、メモリ制御及びタイミング、及び種種
のデータ通信パスについてのパリティチェック、同様に
マイクロプロセッサをRAM、ROM及び入/出力装置
に接続するロジックを与えることのような高速度で実行
されなければならないファンクションを有している。
【0062】拡張BIOSソフトウエアの場合と同様
に、ネットワークホストからダウンロードされたこの再
編成コードのいかなる更新も最初RAMの中に蓄積さ
れ、それから第2フラッシュEPROMにコピーされ、
必要に応じてPGAを再編成するのに用いられる。たと
えば、ソフトウエアビールスが活動しているとされれ
ば、PGAはすくに再編成され、ビールスはもはや電話
−コンピュータ上を動作することはない。もちろん、こ
れにより、拡張又は非拡張BIOS及び場合によりHA
Lソフトウエアを含む他のソフトウエアが少なくとも部
分的に再書き込みされることが必要である。しかしなが
ら、これらのタスクも、遠隔から実行されることができ
る。
に、ネットワークホストからダウンロードされたこの再
編成コードのいかなる更新も最初RAMの中に蓄積さ
れ、それから第2フラッシュEPROMにコピーされ、
必要に応じてPGAを再編成するのに用いられる。たと
えば、ソフトウエアビールスが活動しているとされれ
ば、PGAはすくに再編成され、ビールスはもはや電話
−コンピュータ上を動作することはない。もちろん、こ
れにより、拡張又は非拡張BIOS及び場合によりHA
Lソフトウエアを含む他のソフトウエアが少なくとも部
分的に再書き込みされることが必要である。しかしなが
ら、これらのタスクも、遠隔から実行されることができ
る。
【0063】この遠隔プログラミング能力に起因する有
利さは明らかである。たとえば、PGAコードは、ファ
クシミリ能力、磁気あるいは光メモリ要素等を付加する
ように電話−コンピュータに付加的なファンクションを
加えることが望まれるとき、遠隔から変更される。ある
場合には、後日検出されたハードウェアデザイン中の欠
陥を治すために、PGAコードを再編成することも必要
となろう。繰り返すと、これらのオプションのそれぞれ
は実質的に電話−コンピュータの使用性を高める。
利さは明らかである。たとえば、PGAコードは、ファ
クシミリ能力、磁気あるいは光メモリ要素等を付加する
ように電話−コンピュータに付加的なファンクションを
加えることが望まれるとき、遠隔から変更される。ある
場合には、後日検出されたハードウェアデザイン中の欠
陥を治すために、PGAコードを再編成することも必要
となろう。繰り返すと、これらのオプションのそれぞれ
は実質的に電話−コンピュータの使用性を高める。
【0064】上述したように、PGAチップを再編成し
たPGAコードは、BIOSソフトウエアが作動する土
台を提供する。その結果、PGAチップは、正しく作動
するようにBIOSにより制御された種々の入/出力フ
ァンクションについて正しく編成されなければならな
い。
たPGAコードは、BIOSソフトウエアが作動する土
台を提供する。その結果、PGAチップは、正しく作動
するようにBIOSにより制御された種々の入/出力フ
ァンクションについて正しく編成されなければならな
い。
【0065】最も低い水準の最後のソフトウエアは、
「システム保全コード」としてリファーされる。このソ
フトウエアは製造段階でシステム保全チップのEPRO
M35aに書き込まれるか、場合によっては分離された
ROMに書き込まれる。上述したように、最初にPGA
チップをプログラムするために再編成ソフトウエアが端
末にダウンロードされることを可能とするのに必要な程
度にこのシステムを作動させるのがこのコードである。
繰り返せば、このソフトウエアは、PGAチップが再編
成コードによって再編成されることができるために、重
要である。
「システム保全コード」としてリファーされる。このソ
フトウエアは製造段階でシステム保全チップのEPRO
M35aに書き込まれるか、場合によっては分離された
ROMに書き込まれる。上述したように、最初にPGA
チップをプログラムするために再編成ソフトウエアが端
末にダウンロードされることを可能とするのに必要な程
度にこのシステムを作動させるのがこのコードである。
繰り返せば、このソフトウエアは、PGAチップが再編
成コードによって再編成されることができるために、重
要である。
【0066】上述したソフトウエア構造は、それらのフ
ァンクション及びアクセスしやすさ及び頻度に応じて種
々の要素のソフトウエアを分割する。より高度の水準の
ソフトウエアはより頻繁にアクセスされる。同様に、よ
り高度の水準は、利用者の要求に応じて(HALアプリ
ケーションの場合)あるいはネットワークホストのオペ
レータによって比較的容易に(拡張BIOSソフトウエ
アの場合)変更可能である。PGA再編成ソフトウエア
へのアクセスは、この非常に重要なソフトウエアに触れ
ることを防ぐために、作成者あるいは比較的小グループ
のシステムオペレータに制限すべきである。
ァンクション及びアクセスしやすさ及び頻度に応じて種
々の要素のソフトウエアを分割する。より高度の水準の
ソフトウエアはより頻繁にアクセスされる。同様に、よ
り高度の水準は、利用者の要求に応じて(HALアプリ
ケーションの場合)あるいはネットワークホストのオペ
レータによって比較的容易に(拡張BIOSソフトウエ
アの場合)変更可能である。PGA再編成ソフトウエア
へのアクセスは、この非常に重要なソフトウエアに触れ
ることを防ぐために、作成者あるいは比較的小グループ
のシステムオペレータに制限すべきである。
【0067】この発明の重要な目的のひとつは、利用者
に銀行のデータベースへのアクセスを可能とすることで
ある。データベースの保全に危険をもたらすのを防ぐた
めに、及び不正な取引等を制限するために、システムは
高度に信頼できるようにしなければならない。電話−コ
ンピュータの現ロジックを再編成する能力はこのセキュ
リティを高める。ハードウェアの再編成は、たとえば不
正な利用者を防ぐために、あるいは彼らがデータベース
にアクセスするのを禁止するためにアクセス要件を変更
するために、所望のソフトウエア中の変更をサポートす
るようにいつでも行われる。多数の特定の変更が、以前
から存在するソフトウエアが電話−コンピュータ上で動
くのを防ぐために、行われる。たとえば、データエンク
リプションが全ての端末−ネットワークホスト通信に対
して重きを置かれる。たとえば月1回の定期的変更は、
たとえば定期的に、使用されるエンクリプション方法を
変更することにより、いかなる「ハッカー」もアクセス
するのを簡単に防ぐために行われる。
に銀行のデータベースへのアクセスを可能とすることで
ある。データベースの保全に危険をもたらすのを防ぐた
めに、及び不正な取引等を制限するために、システムは
高度に信頼できるようにしなければならない。電話−コ
ンピュータの現ロジックを再編成する能力はこのセキュ
リティを高める。ハードウェアの再編成は、たとえば不
正な利用者を防ぐために、あるいは彼らがデータベース
にアクセスするのを禁止するためにアクセス要件を変更
するために、所望のソフトウエア中の変更をサポートす
るようにいつでも行われる。多数の特定の変更が、以前
から存在するソフトウエアが電話−コンピュータ上で動
くのを防ぐために、行われる。たとえば、データエンク
リプションが全ての端末−ネットワークホスト通信に対
して重きを置かれる。たとえば月1回の定期的変更は、
たとえば定期的に、使用されるエンクリプション方法を
変更することにより、いかなる「ハッカー」もアクセス
するのを簡単に防ぐために行われる。
【0068】主マイクロプロセッサは、ソフトウエアエ
ラーあるいは他のエラーに起因するシステムの「ロック
アップ」から回復するために遠隔のコンピュータからも
プログラムされることができる。システムが「ロックア
ップ」したならば、この発明は通常の電話として機能さ
せながら「無口(dumb)」モードに入る。キーパッ
ド及び/又はキーボードの一連のキーを押すことによ
り、カーネル内のコードは利用者に回復の許可を与える
一連の指示を与える。許可が与えられれば、このシステ
ムは、新しい動作システムを有する回復ソフトウエアモ
ジュールを受けるために遠隔のホストコンピュータにダ
イアルする。
ラーあるいは他のエラーに起因するシステムの「ロック
アップ」から回復するために遠隔のコンピュータからも
プログラムされることができる。システムが「ロックア
ップ」したならば、この発明は通常の電話として機能さ
せながら「無口(dumb)」モードに入る。キーパッ
ド及び/又はキーボードの一連のキーを押すことによ
り、カーネル内のコードは利用者に回復の許可を与える
一連の指示を与える。許可が与えられれば、このシステ
ムは、新しい動作システムを有する回復ソフトウエアモ
ジュールを受けるために遠隔のホストコンピュータにダ
イアルする。
【0069】更新されたソフトウエアが、電話がホスト
コンピュータに接続するのを妨げるビールスあるいは他
のバグをもっているときは、そのユニットを「無口」モ
ードにするために、数値コードがキーパッド及び/又は
キーボードによりキー入力される。このファンクション
を実施するコードは利用者の要請により与えられる。
コンピュータに接続するのを妨げるビールスあるいは他
のバグをもっているときは、そのユニットを「無口」モ
ードにするために、数値コードがキーパッド及び/又は
キーボードによりキー入力される。このファンクション
を実施するコードは利用者の要請により与えられる。
【0070】図13は、電話−コンピュータの第1のマ
イクロプロセッサHALフォーマットでプログラムされ
たときのあるソフトウエアファンクションの概要を示し
ている。第1マイクロプロセッサダウンロードされ、コ
ンパイルされたHALのソフトウエアアプリケーション
を受ける。これらのアプリケーションは第1フラッシュ
EPROMに蓄積されたHAL翻訳器により翻訳され
る。最初のHALアプリケーションページ、特別ルーチ
ン、顧客データ及び/又は編成データは、電源事故から
守られるように第1フラッシュEPROMに書き込まれ
る。HAL翻訳器は、翻訳器を更新するためのように、
必要なときにネットワークホストコンピュータからもダ
ウンロードされ、第1フラッシュEPROMに蓄積され
る。あるいは、顧客データを除く全てのこのようなデー
タはROM中に永久に保存される。
イクロプロセッサHALフォーマットでプログラムされ
たときのあるソフトウエアファンクションの概要を示し
ている。第1マイクロプロセッサダウンロードされ、コ
ンパイルされたHALのソフトウエアアプリケーション
を受ける。これらのアプリケーションは第1フラッシュ
EPROMに蓄積されたHAL翻訳器により翻訳され
る。最初のHALアプリケーションページ、特別ルーチ
ン、顧客データ及び/又は編成データは、電源事故から
守られるように第1フラッシュEPROMに書き込まれ
る。HAL翻訳器は、翻訳器を更新するためのように、
必要なときにネットワークホストコンピュータからもダ
ウンロードされ、第1フラッシュEPROMに蓄積され
る。あるいは、顧客データを除く全てのこのようなデー
タはROM中に永久に保存される。
【0071】主マイクロプロセッサ動作システムは、デ
ータメモリ領域と同様にアプリケーションページについ
てのメモリの境界を含むマイクロプロセッサ編成パラメ
ータを規定する。システムソフトウエアは、また、デー
タページが揮発性のメモリに書き込まれることを供す
る。メモリが一杯になり主マイクロプロセッサが追加的
なページを必要とするとき、主マイクロプロセッサは新
しいページをネットワークデータバンクから移し、最も
以前に使用されたページに上書きする。これらの上書き
されたページは、再度必要とされるときに、モデムを通
してネットワークホストメモリから引き出される。
ータメモリ領域と同様にアプリケーションページについ
てのメモリの境界を含むマイクロプロセッサ編成パラメ
ータを規定する。システムソフトウエアは、また、デー
タページが揮発性のメモリに書き込まれることを供す
る。メモリが一杯になり主マイクロプロセッサが追加的
なページを必要とするとき、主マイクロプロセッサは新
しいページをネットワークデータバンクから移し、最も
以前に使用されたページに上書きする。これらの上書き
されたページは、再度必要とされるときに、モデムを通
してネットワークホストメモリから引き出される。
【0072】システムソフトウエアは、また、マイクロ
プロセッサ診断にインプットを供給し、マイクロプロセ
ッサ電源オン自己テストを実行する。この発明の実施例
のひとつでは、プログラムは電話リストデータ記録、活
動記録(log)、個人の編成モジュール及び診断記録
を管理する記録マネージャを呼び出す。これらの記録の
いくつかの要素は、電源事故に対する防護のためにフラ
ッシュEPROM中に保持される。
プロセッサ診断にインプットを供給し、マイクロプロセ
ッサ電源オン自己テストを実行する。この発明の実施例
のひとつでは、プログラムは電話リストデータ記録、活
動記録(log)、個人の編成モジュール及び診断記録
を管理する記録マネージャを呼び出す。これらの記録の
いくつかの要素は、電源事故に対する防護のためにフラ
ッシュEPROM中に保持される。
【0073】図14から図16及び図18を参照する
と、電話−コンピュータサポート回路は多数の保全装置
を備えている。これらは、下記のエラー検出あるいは故
障防護装置を有している:(1)電話が掛けられていな
いとき(off−hook)、マイクロプロセッサのソ
フトウエアが正しく機能しているかどうかについての判
定、(2)コンピュータソフトウエアが誤作動していな
いことを確認するための監視タイマー、(3)マイクロ
プロセッサの揮発性RAMについてのパリティチェッ
ク、(4)フラッシュEPROMあるいは他の実施例で
は揮発性のRAMについてのバッテリバックアップ、
(5)メモリについて書き込み防護を行う回路、(6)
電圧が既定値以下になったとき、マイクロプロセッサを
中断する電源事故検出、(7)バッテリが用いられてい
るときのバッテリ降下警報、(8)電話線電源からの電
話エレクトロニクスの独立した動作、これによりA/C
電源が事故の時、電話は進行中の会話が中断せずに動作
し続ける、(9)マイクロプロセッサ装置の実時間クロ
ックへバックアップ電源を供給するための蓄電池、(1
0)電話線電源の過電圧/過電流に対する防護のための
回路、(11)コール待ち信号により生じる通信分断、
あるいは同様な長さの他の分断から防護する回路、(1
2)誤作動を修復するためにサービスコールの必要性を
排除するための自己モニタリング機能。
と、電話−コンピュータサポート回路は多数の保全装置
を備えている。これらは、下記のエラー検出あるいは故
障防護装置を有している:(1)電話が掛けられていな
いとき(off−hook)、マイクロプロセッサのソ
フトウエアが正しく機能しているかどうかについての判
定、(2)コンピュータソフトウエアが誤作動していな
いことを確認するための監視タイマー、(3)マイクロ
プロセッサの揮発性RAMについてのパリティチェッ
ク、(4)フラッシュEPROMあるいは他の実施例で
は揮発性のRAMについてのバッテリバックアップ、
(5)メモリについて書き込み防護を行う回路、(6)
電圧が既定値以下になったとき、マイクロプロセッサを
中断する電源事故検出、(7)バッテリが用いられてい
るときのバッテリ降下警報、(8)電話線電源からの電
話エレクトロニクスの独立した動作、これによりA/C
電源が事故の時、電話は進行中の会話が中断せずに動作
し続ける、(9)マイクロプロセッサ装置の実時間クロ
ックへバックアップ電源を供給するための蓄電池、(1
0)電話線電源の過電圧/過電流に対する防護のための
回路、(11)コール待ち信号により生じる通信分断、
あるいは同様な長さの他の分断から防護する回路、(1
2)誤作動を修復するためにサービスコールの必要性を
排除するための自己モニタリング機能。
【0074】保全装置(integrity feat
ures)の詳細が下記に述べられる。電話エレクトロ
ニクスは、装備時に、受話器からの受話器の外れ(オフ
フック)を検知する受話器オフフックタイマー(off
−hook timer)を有している。オフフックタ
イマーの機能は、主マイクロプロセッサソフトウエア及
びハードウエアが電話が外されたときに正しく機能する
ことを保証することにある。オフフックタイマーは、設
定されたオフフックタイマー完了(OHTE)期間の最
後で終了するようにセットされている。タイマーが終了
すると、電話ハードウエアは電話エレクトロニクスをP
OTSモード(すなわち、電話−コンピュータは標準電
話音声伝達のために標準電話会話ネットワークとともに
通常の電話として作動する)に入れ、マイクロプロセッ
サはリブート(reboot)される。POTSモード
は、オフフックタイマー及び主マイクロプロセッサから
の信号により作動する電話リレイ無効ファンクションを
通して動作される。マイクロプロセッサをリブートさせ
る試みが3回続いてうまくいかなければ、電話−コンピ
ュータはPOTSモードに留まり、あるメッセージがデ
ィスプレイに表示される。ひとつの実施例では、誤作動
表示が電話コンソール上にサービスライトとして現れ
る。他の例では、誤作動表示はLCD表示上のメッセー
ジとして現れるか、あるいはLCDディスプレイがバッ
クライトなしで現れる。
ures)の詳細が下記に述べられる。電話エレクトロ
ニクスは、装備時に、受話器からの受話器の外れ(オフ
フック)を検知する受話器オフフックタイマー(off
−hook timer)を有している。オフフックタ
イマーの機能は、主マイクロプロセッサソフトウエア及
びハードウエアが電話が外されたときに正しく機能する
ことを保証することにある。オフフックタイマーは、設
定されたオフフックタイマー完了(OHTE)期間の最
後で終了するようにセットされている。タイマーが終了
すると、電話ハードウエアは電話エレクトロニクスをP
OTSモード(すなわち、電話−コンピュータは標準電
話音声伝達のために標準電話会話ネットワークとともに
通常の電話として作動する)に入れ、マイクロプロセッ
サはリブート(reboot)される。POTSモード
は、オフフックタイマー及び主マイクロプロセッサから
の信号により作動する電話リレイ無効ファンクションを
通して動作される。マイクロプロセッサをリブートさせ
る試みが3回続いてうまくいかなければ、電話−コンピ
ュータはPOTSモードに留まり、あるメッセージがデ
ィスプレイに表示される。ひとつの実施例では、誤作動
表示が電話コンソール上にサービスライトとして現れ
る。他の例では、誤作動表示はLCD表示上のメッセー
ジとして現れるか、あるいはLCDディスプレイがバッ
クライトなしで現れる。
【0075】マイクロプロセッサは、マイクロプロセッ
サの入/出力バス(bus)を通してリセットされる監
視タイマーを有している。設定された監視タイマー完了
期間(WDTE)中に監視タイマーが主マイクロプロセ
ッサによってリセットされないとき、マスクされていな
い(non−maskable)割り込み(NMI)が
マイクロプロセッサへのインプットとして生成される。
タイマーが第2の継続時間を完了しそうになると、ハー
ドウエアリセットが生じ、これによりタイマーを無効に
し、マイクロプロセッサから電話エレクトロニクスを切
り離し、マイクロプロセッサをリブートし、ハウジング
ユニット上のサービスライトを点灯する。他の実施例で
は、エラーメッセージがディスプレイ上に現れる。
サの入/出力バス(bus)を通してリセットされる監
視タイマーを有している。設定された監視タイマー完了
期間(WDTE)中に監視タイマーが主マイクロプロセ
ッサによってリセットされないとき、マスクされていな
い(non−maskable)割り込み(NMI)が
マイクロプロセッサへのインプットとして生成される。
タイマーが第2の継続時間を完了しそうになると、ハー
ドウエアリセットが生じ、これによりタイマーを無効に
し、マイクロプロセッサから電話エレクトロニクスを切
り離し、マイクロプロセッサをリブートし、ハウジング
ユニット上のサービスライトを点灯する。他の実施例で
は、エラーメッセージがディスプレイ上に現れる。
【0076】マイクロプロセッサは揮発性RAM34の
パリティチェックを提供する。パリティチェック機能は
パリティエラーがあるときに自動回復を行う。パリティ
チェック機能は監視タイマーとして同型のNMIと故障
防護を提供する。自動シークエンシング(sequen
cing)がマニュアルリブートの必要性を排除するた
めに与えられる。いかなるパリティエラーもRAMと関
係なく、非メモリ部品におけるハングアップ(hang
−up)に起因するリブートがあるとき、システムはメ
モリを失うことなくソフトリブートを実行する。
パリティチェックを提供する。パリティチェック機能は
パリティエラーがあるときに自動回復を行う。パリティ
チェック機能は監視タイマーとして同型のNMIと故障
防護を提供する。自動シークエンシング(sequen
cing)がマニュアルリブートの必要性を排除するた
めに与えられる。いかなるパリティエラーもRAMと関
係なく、非メモリ部品におけるハングアップ(hang
−up)に起因するリブートがあるとき、システムはメ
モリを失うことなくソフトリブートを実行する。
【0077】電話−コンピュータエレクトロニクスは電
源故障防護装置を提供する。主マイクロプロセッサの電
源事故検出回路はマイクロプロセッサへの電源中断ある
いは低電源状態に応答し、ある設定値をクロスすると警
報検出が入り、その後マイクロプロセッサを中断させ
る。電源事故がおきたとき、これらの警報に応答して、
主マイクロプロセッサはそれ自体を最小分割(disr
uption)状態におく。いわゆる「電源事故」中断
は、低電源状態が続く限り、リセットモードの入る前に
現時点の処理を終わらせるために、マイクロプロセッサ
を一定の時間間隔に入りこませる。電源事故のときに、
POTSフォーン回路は通常の電話操作が破断しないよ
うに作動する。
源故障防護装置を提供する。主マイクロプロセッサの電
源事故検出回路はマイクロプロセッサへの電源中断ある
いは低電源状態に応答し、ある設定値をクロスすると警
報検出が入り、その後マイクロプロセッサを中断させ
る。電源事故がおきたとき、これらの警報に応答して、
主マイクロプロセッサはそれ自体を最小分割(disr
uption)状態におく。いわゆる「電源事故」中断
は、低電源状態が続く限り、リセットモードの入る前に
現時点の処理を終わらせるために、マイクロプロセッサ
を一定の時間間隔に入りこませる。電源事故のときに、
POTSフォーン回路は通常の電話操作が破断しないよ
うに作動する。
【0078】マイクロプロセッサ回路は110ボルトの
AC電源からの電源を用い、POTSフォーン回路は4
8ボルトDC電話線電源より動かされる。単一の装置内
で両方の回路を協同して及び独立して機能させるため
に、マイクロプロセッサ回路及びPOTSフォーン回路
は別々に接地されている。
AC電源からの電源を用い、POTSフォーン回路は4
8ボルトDC電話線電源より動かされる。単一の装置内
で両方の回路を協同して及び独立して機能させるため
に、マイクロプロセッサ回路及びPOTSフォーン回路
は別々に接地されている。
【0079】図18は、電話線電源の過負荷時に電話線
52から電話回路51を切り離し、電話のオーバーヒー
ティングを防止する過電圧/過電流保護回路のダイアグ
ラムである。ヒューズ55がチップ(tip)ラインに
設けられ、それにより高電圧あるいは高電流が印加され
たとき、ヒューズが電話線から電話回路を切り離す。し
かしながら、電流がヒューズが飛ぶレベル以下で印加さ
れている状態、たとえば、UL1459電話点検テスト
中で比較的低電圧でヒューズの融点よりもわずかに低い
短絡電流でテストが行われている状態では、低電圧にも
かかわらず印加電流が電話回路中で危険な加熱を引き起
こす場合が起こりえる。
52から電話回路51を切り離し、電話のオーバーヒー
ティングを防止する過電圧/過電流保護回路のダイアグ
ラムである。ヒューズ55がチップ(tip)ラインに
設けられ、それにより高電圧あるいは高電流が印加され
たとき、ヒューズが電話線から電話回路を切り離す。し
かしながら、電流がヒューズが飛ぶレベル以下で印加さ
れている状態、たとえば、UL1459電話点検テスト
中で比較的低電圧でヒューズの融点よりもわずかに低い
短絡電流でテストが行われている状態では、低電圧にも
かかわらず印加電流が電話回路中で危険な加熱を引き起
こす場合が起こりえる。
【0080】このような状況を防ぐために、シリコン制
御レクティファイヤ(rectifier)(SCR)
装置53のサージェクタ(Surgector)が電話
線52のチップライン52aとリングライン52bとに
わたって接続され、過電圧保護器として働くと同時に電
流トリガースイッチとしても働く。すなわち、SCR装
置の破損電圧、通常は295−370ボルトあるいはそ
れ以上、よりも高い電圧が、例えばUL1459電話テ
スト中に、チップライン及びリングラインに印加したと
すると、SCR装置はその電流をSCR装置の陰極端末
サイド53bと陽極端末サイド53cとの間をパスさ
せ、それにより電話回路をバイパスさせる。比較的高い
電流がチップ及びリングラインに印加されると、弱めら
れた電流がSCR装置のゲート端末サイド53aを流れ
る。弱められた電流がトリガー電流レベル(150−3
00mA)に達すると、SCR装置は閉スイッチとして
作動し、電話回路の代わりにSCR装置を電流が流れる
ようにし、このように電話回路の過電流保護を抵抗す
る。SCR装置は、電圧がしきい値以下に下がった後、
陰極及び陽極端末を通る電流が電流しきい値レベル(1
65mA)以下に下がった後、通常の電話操作を可能と
する。
御レクティファイヤ(rectifier)(SCR)
装置53のサージェクタ(Surgector)が電話
線52のチップライン52aとリングライン52bとに
わたって接続され、過電圧保護器として働くと同時に電
流トリガースイッチとしても働く。すなわち、SCR装
置の破損電圧、通常は295−370ボルトあるいはそ
れ以上、よりも高い電圧が、例えばUL1459電話テ
スト中に、チップライン及びリングラインに印加したと
すると、SCR装置はその電流をSCR装置の陰極端末
サイド53bと陽極端末サイド53cとの間をパスさ
せ、それにより電話回路をバイパスさせる。比較的高い
電流がチップ及びリングラインに印加されると、弱めら
れた電流がSCR装置のゲート端末サイド53aを流れ
る。弱められた電流がトリガー電流レベル(150−3
00mA)に達すると、SCR装置は閉スイッチとして
作動し、電話回路の代わりにSCR装置を電流が流れる
ようにし、このように電話回路の過電流保護を抵抗す
る。SCR装置は、電圧がしきい値以下に下がった後、
陰極及び陽極端末を通る電流が電流しきい値レベル(1
65mA)以下に下がった後、通常の電話操作を可能と
する。
【0081】SCR装置はあるDC電圧以下で動作する
ために、ダイオードブリッジ54が、UL1459テス
ト中に用いられるAC電圧をDC電圧に変換するため
に、リング及びチップラインとの間に接続される。ある
いは、SCR装置とダイオードブリッジは、TRIAC
装置がAC、DC電圧で作動するためにTRIAC装置
(2つの逆平行SCR装置)に置き換えることができ
る。
ために、ダイオードブリッジ54が、UL1459テス
ト中に用いられるAC電圧をDC電圧に変換するため
に、リング及びチップラインとの間に接続される。ある
いは、SCR装置とダイオードブリッジは、TRIAC
装置がAC、DC電圧で作動するためにTRIAC装置
(2つの逆平行SCR装置)に置き換えることができ
る。
【0082】図15は、本発明の電話エレクトロニクス
のブロック図である。12キーの電話キーパッドは、2
つの分離したアウトプット出力を与える新規なスプリッ
トピル出力信号部を有している。ひとつの出力は、モデ
ムダイアル(dialer)に通じるキーパッド/キー
ボード通信プロセッサに結びつき、もうひとつはPOT
S電話ダイアルに結ばれている。両方の電話ダイアルも
電話線にパルスあるいはトーンダイアル出力を供給す
る。ダイアルは電話ハウジング上のスイッチか、ソフト
ウエアによりパルスあるいはトーンのどちらかについて
選択される。主マイクロプロセッサは、ある条件下で
は、電話線への電話ダイアル出力を止めることができ、
これにより12キーパッドを用いて利用者により入力さ
れたデータは標準的な電話操作と干渉しない。直接的な
キーパッド、ダイアル電話フック、及び主電話スイッチ
は、全て主マイクロプロセッサから制御可能であり、モ
デムダイアルがパルスあるいはトーン出力を出させる
か、又はこれらの出力を止めることを可能とする。
のブロック図である。12キーの電話キーパッドは、2
つの分離したアウトプット出力を与える新規なスプリッ
トピル出力信号部を有している。ひとつの出力は、モデ
ムダイアル(dialer)に通じるキーパッド/キー
ボード通信プロセッサに結びつき、もうひとつはPOT
S電話ダイアルに結ばれている。両方の電話ダイアルも
電話線にパルスあるいはトーンダイアル出力を供給す
る。ダイアルは電話ハウジング上のスイッチか、ソフト
ウエアによりパルスあるいはトーンのどちらかについて
選択される。主マイクロプロセッサは、ある条件下で
は、電話線への電話ダイアル出力を止めることができ、
これにより12キーパッドを用いて利用者により入力さ
れたデータは標準的な電話操作と干渉しない。直接的な
キーパッド、ダイアル電話フック、及び主電話スイッチ
は、全て主マイクロプロセッサから制御可能であり、モ
デムダイアルがパルスあるいはトーン出力を出させる
か、又はこれらの出力を止めることを可能とする。
【0083】特に、12キーのキーパッドのひとつのキ
ー、通常#キーは、サービスキーとして機能し、HEL
LOキーとして設計されている。電話が掛けられている
とき(on−hook)、このキーの操作により主マイ
クロプロセッサの電話コントロールをモニタリングモー
ドから制御モードに変更する。HELLOキーは、電話
がネットワークに接続されていないときコンピュータ強
化電話動作を提供する。HELLOキーに応答して、主
マイクロプロセッサ上のアプリケーションは、典型的に
は、マイクロプロセッササービスのメニューを供するこ
と、電話ダイアルへの電源を消すこと(望まないダイア
ルトーンがネットワークへ伝送されるのを防止す
る。)、及びコンピュータコントロールへの電話ネット
ワーク移行を行う。
ー、通常#キーは、サービスキーとして機能し、HEL
LOキーとして設計されている。電話が掛けられている
とき(on−hook)、このキーの操作により主マイ
クロプロセッサの電話コントロールをモニタリングモー
ドから制御モードに変更する。HELLOキーは、電話
がネットワークに接続されていないときコンピュータ強
化電話動作を提供する。HELLOキーに応答して、主
マイクロプロセッサ上のアプリケーションは、典型的に
は、マイクロプロセッササービスのメニューを供するこ
と、電話ダイアルへの電源を消すこと(望まないダイア
ルトーンがネットワークへ伝送されるのを防止す
る。)、及びコンピュータコントロールへの電話ネット
ワーク移行を行う。
【0084】他の実施例では、ひとつのファンクション
キーが電話のマイクロプロセッサコントロールを行うた
めにHELLOキーの代わりに用いられることができ
る。
キーが電話のマイクロプロセッサコントロールを行うた
めにHELLOキーの代わりに用いられることができ
る。
【0085】あるいは、いかなるファンクションキーあ
るいは12キーのキーパッドも、製造者により選択され
た特定のファンクションについて主マイクロプロセッサ
を通じてプログラム化されることができる。本実施例で
は、高速ダイアル及び再ダイアルのためのファンクショ
ンキーが提供される。この装置は、電話装置でその標準
的な機能を実行するフラッシュキーを有している。ある
いは、12キーのキーパッドの選択されたキーがフラッ
シュ、高速ダイアル、再ダイアル機能を行うためにプロ
グラム化されることができる。
るいは12キーのキーパッドも、製造者により選択され
た特定のファンクションについて主マイクロプロセッサ
を通じてプログラム化されることができる。本実施例で
は、高速ダイアル及び再ダイアルのためのファンクショ
ンキーが提供される。この装置は、電話装置でその標準
的な機能を実行するフラッシュキーを有している。ある
いは、12キーのキーパッドの選択されたキーがフラッ
シュ、高速ダイアル、再ダイアル機能を行うためにプロ
グラム化されることができる。
【0086】電話エレクトロニクスは、52キーボード
あるいは12キーパッドと主マイクロプロセッサとの間
のインターフェイスを与える通信プロセッサを有し、電
話エレクトロニクスのキーパッド、キーボードあるいは
関係部品のいずれかにより表される主マイクロプロセッ
サに対し実時間データをオーガナイズする。図3、図4
で示されたほかの実施例はひとつあるいはそれ以上のフ
ァンクションキーを有している。ファンクションキー入
力は、また、通信プロセッサを通して与えられる。イン
ターフェイス回路及び主マイクロプロセッサは8つのフ
ァンクションキーまでサポートする。
あるいは12キーパッドと主マイクロプロセッサとの間
のインターフェイスを与える通信プロセッサを有し、電
話エレクトロニクスのキーパッド、キーボードあるいは
関係部品のいずれかにより表される主マイクロプロセッ
サに対し実時間データをオーガナイズする。図3、図4
で示されたほかの実施例はひとつあるいはそれ以上のフ
ァンクションキーを有している。ファンクションキー入
力は、また、通信プロセッサを通して与えられる。イン
ターフェイス回路及び主マイクロプロセッサは8つのフ
ァンクションキーまでサポートする。
【0087】ある実施例では、さらに、通信プロセッサ
は、(1)会話中(busy)かファスト(fast)
な会話中、(2)コール待ち、(3)呼出し、(4)ダ
イアルトーンを区別することができるトーン検出ハード
ウェア及びソフトウエアを有し、この情報を主マイクロ
プロセッサに伝え、次に、利用者に会話中の信号か他の
検出トーンかを知らせるためにLCDディスプレイ上に
メッセージを表示する。他の実施例では、モデムがこれ
らの機能を実施し、この情報を主マイクロプロセッサに
伝える。主プロセッサと通信プロセッサは全体のシステ
ムの保全を強化するために、ある決められたプロトコー
ルを持っている。主プロセッサが既定の時間内に通信プ
ロセッシングユニットから信号を受けないと、このシス
テムはリセットし、両方のプロセッサとも再起動させ
る。
は、(1)会話中(busy)かファスト(fast)
な会話中、(2)コール待ち、(3)呼出し、(4)ダ
イアルトーンを区別することができるトーン検出ハード
ウェア及びソフトウエアを有し、この情報を主マイクロ
プロセッサに伝え、次に、利用者に会話中の信号か他の
検出トーンかを知らせるためにLCDディスプレイ上に
メッセージを表示する。他の実施例では、モデムがこれ
らの機能を実施し、この情報を主マイクロプロセッサに
伝える。主プロセッサと通信プロセッサは全体のシステ
ムの保全を強化するために、ある決められたプロトコー
ルを持っている。主プロセッサが既定の時間内に通信プ
ロセッシングユニットから信号を受けないと、このシス
テムはリセットし、両方のプロセッサとも再起動させ
る。
【0088】モデムは電話ネットワークにわたってデー
タを送受信するのに必要なモジュレータ/デモジュレー
タ回路を備え、これにより電話線、主マイクロプロセッ
サ及び通信プロセッサとの間のインターフェイスを形成
する。モデムは電話線上の呼出側のデータを検知するた
めに編成され、このデータを通信プロセッサへ送る。モ
デムは、また、他の箇所のコンピュータネットワークと
の通信の分断から保護する回路有している。ベル及びダ
イアルトーンも電話受話器への回路ネットワークを通じ
て提供される。主マイクロプロセッサは、マイクロプロ
セッサの制御により主電話線に接続されるモデムへ一連
のインプットを与える。
タを送受信するのに必要なモジュレータ/デモジュレー
タ回路を備え、これにより電話線、主マイクロプロセッ
サ及び通信プロセッサとの間のインターフェイスを形成
する。モデムは電話線上の呼出側のデータを検知するた
めに編成され、このデータを通信プロセッサへ送る。モ
デムは、また、他の箇所のコンピュータネットワークと
の通信の分断から保護する回路有している。ベル及びダ
イアルトーンも電話受話器への回路ネットワークを通じ
て提供される。主マイクロプロセッサは、マイクロプロ
セッサの制御により主電話線に接続されるモデムへ一連
のインプットを与える。
【0089】モデムは、0.5秒よりも大きな間隔の遠
隔コンピュータから伝送されるキャリアー信号の分断が
なければ、9600baudモデムの標準であるV.3
2モデムのCCITT標準で定められるように、自動的
に「リトレイン(retrain)」ではない。この装
置は、電話ネットワークによって引き起こされる分断、
及びコール待ち信号に起因する分断からの防護を備え、
また、利用者にオープンである。本発明で使用されるモ
デムはSGSトムソンから供給されている。
隔コンピュータから伝送されるキャリアー信号の分断が
なければ、9600baudモデムの標準であるV.3
2モデムのCCITT標準で定められるように、自動的
に「リトレイン(retrain)」ではない。この装
置は、電話ネットワークによって引き起こされる分断、
及びコール待ち信号に起因する分断からの防護を備え、
また、利用者にオープンである。本発明で使用されるモ
デムはSGSトムソンから供給されている。
【0090】モデム回路は、また、電話線に送られるC
LASS信号を検出する能力を有している。モデムはC
LASSサービスを提供するためにこの情報を主マイク
ロプロセッサに送る。本発明により提供されるCLSA
Aサービスは、自動コールバック、自動再コール、顧客
のオリジネィテッドトレース(originatedt
race)、コール番号デリバリィ、コール番号デリバ
リィ禁止を含んでいる。これらのサービスは、さらに、
ベルコア出版の「CLASS Feature:Cal
ling Number Delivery」、Tec
hnicalRefrence TR−TSY−000
31,Issue 1,1988年6月、及び“SPC
SCustomer Premises Equipm
entData Interface”,Techni
cal ReferenceTR−TSY−0003
0,Issue 1,1988年11月、の中で述べら
れている。
LASS信号を検出する能力を有している。モデムはC
LASSサービスを提供するためにこの情報を主マイク
ロプロセッサに送る。本発明により提供されるCLSA
Aサービスは、自動コールバック、自動再コール、顧客
のオリジネィテッドトレース(originatedt
race)、コール番号デリバリィ、コール番号デリバ
リィ禁止を含んでいる。これらのサービスは、さらに、
ベルコア出版の「CLASS Feature:Cal
ling Number Delivery」、Tec
hnicalRefrence TR−TSY−000
31,Issue 1,1988年6月、及び“SPC
SCustomer Premises Equipm
entData Interface”,Techni
cal ReferenceTR−TSY−0003
0,Issue 1,1988年11月、の中で述べら
れている。
【0091】ある実施例では、モデムは別のダイアルが
必要とならないように電話ダイアルを持ち、電話番号の
ダイアルは、電話線へのダイアルにわたり、キーパッド
あるいはキーボードから始まり、通信プロセッサを通じ
て、モデムへとなる。
必要とならないように電話ダイアルを持ち、電話番号の
ダイアルは、電話線へのダイアルにわたり、キーパッド
あるいはキーボードから始まり、通信プロセッサを通じ
て、モデムへとなる。
【0092】電話−コンピュータが電源オンされると、
自己保全テスト及び初期化が実行され、電話−コンピュ
ータ内にある全ての水準の動作ソフトウエアが動作可能
かを確認する。これらの水準の動作ソフトウエアは次の
モジュールを有している:拡張BIOS及びBIOSパ
ラメータ表からなるシステムソフトウエア;ネガティブ
コールページ(NCP)サービスからなるシステムソフ
トウエアインターフェイス;及びHAL翻訳器及びアプ
リケーションからなる高水準のソフトウエア。カーネル
(低水準のBIOSを構成)、及び再編成コードとブー
トアップ(boot−up)コードが動作可能であれ
ば、確認テストが失敗した場合でも電話線に上述したい
かなるモジュールも再ロードすることが可能である。予
想を超えたあるいはハードウエアの故障の結果として、
フラッシュEPROM内に蓄積されたカーネルが破壊し
た場合に、あるいは端末が製造されたが全くプログラム
されなかったとき、PGAの巨大な柔軟性はカーネルが
外部パソコンの援助を受けて補助ポート10を通して再
ロードされることを可能とする。
自己保全テスト及び初期化が実行され、電話−コンピュ
ータ内にある全ての水準の動作ソフトウエアが動作可能
かを確認する。これらの水準の動作ソフトウエアは次の
モジュールを有している:拡張BIOS及びBIOSパ
ラメータ表からなるシステムソフトウエア;ネガティブ
コールページ(NCP)サービスからなるシステムソフ
トウエアインターフェイス;及びHAL翻訳器及びアプ
リケーションからなる高水準のソフトウエア。カーネル
(低水準のBIOSを構成)、及び再編成コードとブー
トアップ(boot−up)コードが動作可能であれ
ば、確認テストが失敗した場合でも電話線に上述したい
かなるモジュールも再ロードすることが可能である。予
想を超えたあるいはハードウエアの故障の結果として、
フラッシュEPROM内に蓄積されたカーネルが破壊し
た場合に、あるいは端末が製造されたが全くプログラム
されなかったとき、PGAの巨大な柔軟性はカーネルが
外部パソコンの援助を受けて補助ポート10を通して再
ロードされることを可能とする。
【0093】確認テストは、電話−コンピュータが、パ
ワーアップに続くシステムリブートとして定義されるコ
ールド(cold)スタートを、及び既にパワーが入っ
ているシステムリブートとして定義されるウォーム(w
arm)スタートが実行する度、行われる。コールドス
タートの確認シークエンスはウォームスタートのシーク
エンスと、コールドスタートのシークエンスの間RAM
もクリアされている点を除いて、同一である。
ワーアップに続くシステムリブートとして定義されるコ
ールド(cold)スタートを、及び既にパワーが入っ
ているシステムリブートとして定義されるウォーム(w
arm)スタートが実行する度、行われる。コールドス
タートの確認シークエンスはウォームスタートのシーク
エンスと、コールドスタートのシークエンスの間RAM
もクリアされている点を除いて、同一である。
【0094】テストの最初のステップはカーネル保全テ
ストからなる。この第1のステップは、電話−コンピュ
ータ内の永久に常駐のソフトウエア及び一度だけプログ
ラム可能なEPROMに蓄積されたシステム保全ソフト
ウエアにより実行される。保全ソフトウエアはシステム
保全プロセッサを動かす。保全プロセッサは第1のフラ
ッシュEPROM33a及び第2のフラッシュEPRO
M33bにそれぞれ蓄積された主カーネルとそのバック
アップコピーのチェックを開始する。第1及び第2のフ
ラッシュEPROMのそれぞれはカーネルのコピーを蓄
積する。カーネルのバックアップコピーが破損したなら
ば、主カーネルは自身を第2のフラッシュEPROM3
3bのコピーしようとする。主カーネルが破損した場合
には、保全プロセッサの中のタイマーが第1のフラッシ
ュEPROMと第2のフラッシュEPROMとの間のメ
モリスペースの空間的な交換を行う。その後、このシス
テムはリブートされる。バックアップカーネルが動作可
能であるときは、自身を第1のフラッシュEPROM3
5aへコピーしようとする。
ストからなる。この第1のステップは、電話−コンピュ
ータ内の永久に常駐のソフトウエア及び一度だけプログ
ラム可能なEPROMに蓄積されたシステム保全ソフト
ウエアにより実行される。保全ソフトウエアはシステム
保全プロセッサを動かす。保全プロセッサは第1のフラ
ッシュEPROM33a及び第2のフラッシュEPRO
M33bにそれぞれ蓄積された主カーネルとそのバック
アップコピーのチェックを開始する。第1及び第2のフ
ラッシュEPROMのそれぞれはカーネルのコピーを蓄
積する。カーネルのバックアップコピーが破損したなら
ば、主カーネルは自身を第2のフラッシュEPROM3
3bのコピーしようとする。主カーネルが破損した場合
には、保全プロセッサの中のタイマーが第1のフラッシ
ュEPROMと第2のフラッシュEPROMとの間のメ
モリスペースの空間的な交換を行う。その後、このシス
テムはリブートされる。バックアップカーネルが動作可
能であるときは、自身を第1のフラッシュEPROM3
5aへコピーしようとする。
【0095】カーネルソフトウエアが破壊された場合に
は、保全プロセッサ(integrity proce
ssor)は、外部リプログラミング・プロセスを開始
する。保全ソフトウエアは、外部PCが電話−コンピュ
ータのアクセサリポート10を介して再構成コード(r
econfiguration code)をPGAチ
ップへ直接ダウンロードすることを制御するのを許容す
る。このコードは、次にPCがカーネルのイメージを直
接プライマリーフラッシュEPROMに転送するのを許
容するようにPGAのアーキテクチャーを構築する。こ
のカーネルは、PGAをその実行可能な構成(conf
iguration)に構築することのできるソフトウ
エア、並びにBIOS及びシステムソフトウエアを完全
に機能させるのに必要な他のソフトウエアを含む。続い
てPCはコンピュータシステムを再起動させる。
は、保全プロセッサ(integrity proce
ssor)は、外部リプログラミング・プロセスを開始
する。保全ソフトウエアは、外部PCが電話−コンピュ
ータのアクセサリポート10を介して再構成コード(r
econfiguration code)をPGAチ
ップへ直接ダウンロードすることを制御するのを許容す
る。このコードは、次にPCがカーネルのイメージを直
接プライマリーフラッシュEPROMに転送するのを許
容するようにPGAのアーキテクチャーを構築する。こ
のカーネルは、PGAをその実行可能な構成(conf
iguration)に構築することのできるソフトウ
エア、並びにBIOS及びシステムソフトウエアを完全
に機能させるのに必要な他のソフトウエアを含む。続い
てPCはコンピュータシステムを再起動させる。
【0096】特に、システム保全プロセッサ35は、第
1のグループの「システム検査ソフトウエア」を外部プ
ロセッサ、例えばホストネットワークコンピュータか
ら、あるいは技術者の試験装置からダウンロードさせ、
PGAの一部を再構成して所定のマイクロコードを含む
リードオンリーメモリに類似させる。このマイクロコー
ドは、次にマイクロプロセッサ31によって、典型的に
はランダムアクセス及びリードオンリーメモリ装置の試
験を含むそれ自身の機能を試験するために使用される。
1のグループの「システム検査ソフトウエア」を外部プ
ロセッサ、例えばホストネットワークコンピュータか
ら、あるいは技術者の試験装置からダウンロードさせ、
PGAの一部を再構成して所定のマイクロコードを含む
リードオンリーメモリに類似させる。このマイクロコー
ドは、次にマイクロプロセッサ31によって、典型的に
はランダムアクセス及びリードオンリーメモリ装置の試
験を含むそれ自身の機能を試験するために使用される。
【0097】この時点で、マイクロプロセッサ31は作
業を引き継ぐことができ、続く再構成コード「オペレー
ショナル再構成コード」(このコードによってPGAチ
ップ32は最終的に所望される機能を実行するように構
成される)をダウンロードさせる。このコードは、まず
RAM34に記憶され、続いて第2フラッシュ−EPR
OMにコピーされ、PGAをそのオペレーショナルな構
成に再構成し、こうして本電話−コンピュータの初期ロ
ードまたは試験が完了する。好適実施例にて、「オペレ
ーショナル再構成コード」は(プライマリーフラッシュ
−EPROM中及び第2フラッシュ−EPROM中に)
2重に記憶される。このことによって、2つのバージョ
ンを互いに比較することができ、システム保全を付加的
にチェックすることができる。
業を引き継ぐことができ、続く再構成コード「オペレー
ショナル再構成コード」(このコードによってPGAチ
ップ32は最終的に所望される機能を実行するように構
成される)をダウンロードさせる。このコードは、まず
RAM34に記憶され、続いて第2フラッシュ−EPR
OMにコピーされ、PGAをそのオペレーショナルな構
成に再構成し、こうして本電話−コンピュータの初期ロ
ードまたは試験が完了する。好適実施例にて、「オペレ
ーショナル再構成コード」は(プライマリーフラッシュ
−EPROM中及び第2フラッシュ−EPROM中に)
2重に記憶される。このことによって、2つのバージョ
ンを互いに比較することができ、システム保全を付加的
にチェックすることができる。
【0098】この時点で、電話−コンピュータは、カー
ネルソフトウエアの2つのオペレーショナルなコピーを
有する。それは、ユーザーに「少しお待ちください」と
いうメッセージを表示して、自己診断ハードウエアテス
トからなる検査プロセスの次のステップに進むことがで
きる。もしハードウエアにトラブルが見つかれば検査プ
ロセスを続行することができない。その場合には、ユー
ザーは、適当なサービスセンターへの連絡を指示するメ
ッセージを受け取るであろう。
ネルソフトウエアの2つのオペレーショナルなコピーを
有する。それは、ユーザーに「少しお待ちください」と
いうメッセージを表示して、自己診断ハードウエアテス
トからなる検査プロセスの次のステップに進むことがで
きる。もしハードウエアにトラブルが見つかれば検査プ
ロセスを続行することができない。その場合には、ユー
ザーは、適当なサービスセンターへの連絡を指示するメ
ッセージを受け取るであろう。
【0099】次に、プライマリーフラッシュEPROM
中の残りのソフトウエアモジュールがスキャンされる。
このスキャンは、各ソフトウエアモジュールのサイズ及
びチェックサムカウントがそのモジュールのヘッダ中に
記憶されているサイズ及びチェックサムカウントと一致
するか否かをチェックすることからなる。保全プロセス
によって不成功が検出された場合には、カーネルは「ダ
ム(dumb)」モードを実行し、システムを修理すべ
きか否かに関する質問をユーザーに発する。ディスプレ
イは、ホストを呼び出す許可をユーザーに求めるメッセ
ージを表示する。ホストの電話番号はカーネル内に記憶
されている。許可が下りれば、電話−コンピュータはソ
フトウエア障害回復処理(recovery proc
edure)を開始する。
中の残りのソフトウエアモジュールがスキャンされる。
このスキャンは、各ソフトウエアモジュールのサイズ及
びチェックサムカウントがそのモジュールのヘッダ中に
記憶されているサイズ及びチェックサムカウントと一致
するか否かをチェックすることからなる。保全プロセス
によって不成功が検出された場合には、カーネルは「ダ
ム(dumb)」モードを実行し、システムを修理すべ
きか否かに関する質問をユーザーに発する。ディスプレ
イは、ホストを呼び出す許可をユーザーに求めるメッセ
ージを表示する。ホストの電話番号はカーネル内に記憶
されている。許可が下りれば、電話−コンピュータはソ
フトウエア障害回復処理(recovery proc
edure)を開始する。
【0100】フラッシュEPROM障害回復処理は、障
害回復ソフトウエア及びその特定の電話−コンピュータ
フラッシュバージョン番号に適切なフラッシュメモリマ
ップをダウンロードすることを含む。障害回復ソフトウ
エアは、どのモジュールが障害を受けているか、あるい
は欠如しているかを決定するためにフラッシュEPRO
Mを調査することによってフラッシュEPROMの内容
を再構築し、それらの領域をホストから引き出した新し
いモジュールで再ロードする。もし障害回復プロセスが
バージョンの新しいフラッシュEPROMを取り込んだ
なら、カーネルデータ空間中のフラッシュEPROMの
バージョン番号をも更新する。
害回復ソフトウエア及びその特定の電話−コンピュータ
フラッシュバージョン番号に適切なフラッシュメモリマ
ップをダウンロードすることを含む。障害回復ソフトウ
エアは、どのモジュールが障害を受けているか、あるい
は欠如しているかを決定するためにフラッシュEPRO
Mを調査することによってフラッシュEPROMの内容
を再構築し、それらの領域をホストから引き出した新し
いモジュールで再ロードする。もし障害回復プロセスが
バージョンの新しいフラッシュEPROMを取り込んだ
なら、カーネルデータ空間中のフラッシュEPROMの
バージョン番号をも更新する。
【0101】プライマリーフラッシュEPROMを更新
する方法には2種類ある。第1の方法は、チップを更新
する度ごとにフラッシュEPROMにコードの全く新し
いコピーをダウンロードする方法である。第2の方法
は、フラッシュEPROMの内容をRAMにコピーし、
続いてフラッシュEPROMコードを消去して新しいコ
ードをRAMからダウンロードする方法である。ダウン
ロードの後、更新されずにRAM中に記憶されているフ
ラッシュEPROMの部分はフラッシュEPROM中に
コピーバックされる。方法の選択はダウンロードの複雑
さに依存する。方法の選択は、システムの保全にも影響
を及ぼす。もしフラッシュEPROMが更新されている
ときに電源が故障すると、RAMの内容は失われる。電
源が回復したとき、障害回復プロセッサは、フラッシュ
EPROM中のコードが破壊されているのを認識し、利
用者に障害回復シーケンスを開始するかどうか尋ねるで
あろう。
する方法には2種類ある。第1の方法は、チップを更新
する度ごとにフラッシュEPROMにコードの全く新し
いコピーをダウンロードする方法である。第2の方法
は、フラッシュEPROMの内容をRAMにコピーし、
続いてフラッシュEPROMコードを消去して新しいコ
ードをRAMからダウンロードする方法である。ダウン
ロードの後、更新されずにRAM中に記憶されているフ
ラッシュEPROMの部分はフラッシュEPROM中に
コピーバックされる。方法の選択はダウンロードの複雑
さに依存する。方法の選択は、システムの保全にも影響
を及ぼす。もしフラッシュEPROMが更新されている
ときに電源が故障すると、RAMの内容は失われる。電
源が回復したとき、障害回復プロセッサは、フラッシュ
EPROM中のコードが破壊されているのを認識し、利
用者に障害回復シーケンスを開始するかどうか尋ねるで
あろう。
【0102】フラッシュEPROMモジュールの再構築
に加えて、障害回復ソフトウエアは、プライマリーフラ
ッシュEPROM中に記憶されている診断ログ(dia
gnostic log)のパージを実行するであろ
う。このパージは、マークされていた全てのデータレコ
ードを削除してクリアし、残った有効なレコードの全て
をその各領域の先頭の方に向かって圧縮することからな
る。
に加えて、障害回復ソフトウエアは、プライマリーフラ
ッシュEPROM中に記憶されている診断ログ(dia
gnostic log)のパージを実行するであろ
う。このパージは、マークされていた全てのデータレコ
ードを削除してクリアし、残った有効なレコードの全て
をその各領域の先頭の方に向かって圧縮することからな
る。
【0103】障害回復プロセスが完了すると、障害回復
ソフトウエアはシステムを再起動させる。この段階で、
オペレーショナルシステムソフトウエア(HAL)が有
効にされ、初期化される。もし成功すれば、RAMの一
部がクリアされてBIOS及び拡張BIOSのための作
業領域となり、ウオッチドック及びオフフックタイマー
がディスエーブルにされ、割り込みベクターテーブル及
び転送レジスタが初期化され、NMIハンドラーがイン
ストールされる。最後に、BOOT割り込みを発動する
ことによって制御がHALインタープリタに移り、続い
てHALインタープリタはHALアプリケーションを立
ち上げる。
ソフトウエアはシステムを再起動させる。この段階で、
オペレーショナルシステムソフトウエア(HAL)が有
効にされ、初期化される。もし成功すれば、RAMの一
部がクリアされてBIOS及び拡張BIOSのための作
業領域となり、ウオッチドック及びオフフックタイマー
がディスエーブルにされ、割り込みベクターテーブル及
び転送レジスタが初期化され、NMIハンドラーがイン
ストールされる。最後に、BOOT割り込みを発動する
ことによって制御がHALインタープリタに移り、続い
てHALインタープリタはHALアプリケーションを立
ち上げる。
【0104】スマートカードリーダーは、マイクロプロ
セッサ及びメモリ素子を含むスマートカードによって与
えられた入力を読み、この情報をコミュニケーションプ
ロセッサに送る。スマートカードのリーダー回路には、
スマートカードの存在を検出し、カードの読み取りを開
始させる論理回路が含まれている。スマートカードは、
直接コミュニケーションプロセッサに接続される。RA
M(34)中には、特定のメモリアドレスが用意されて
いる他のシステムとは違って、スマートカードに対する
メモリアドレスが割り当てられていない。コミュニケー
ションプロセッサは、カードとプライマリーマイクロプ
ロセッサの間に低レベルの結合を与える。別の実施例に
おいては、スマートカードはプライマリーマイクロプロ
セッサ及びPGAに直接結合することができる。換言す
ると、コミュニケーションプロセッサは拡張BIOSを
用いてプライマリーマイクロプロセッサと通信し、また
カードをHALオペレーティングシステムに利用可能に
する。HALオペレーティングシステムは、次にアプリ
ケーションソフトウエアにカードが存在することを告知
する。スマートカードの使用は、オペレータ特異情報、
暗号化データ、及びプライマリーマイクロプロセッサメ
モリ更新情報の記憶を含む。
セッサ及びメモリ素子を含むスマートカードによって与
えられた入力を読み、この情報をコミュニケーションプ
ロセッサに送る。スマートカードのリーダー回路には、
スマートカードの存在を検出し、カードの読み取りを開
始させる論理回路が含まれている。スマートカードは、
直接コミュニケーションプロセッサに接続される。RA
M(34)中には、特定のメモリアドレスが用意されて
いる他のシステムとは違って、スマートカードに対する
メモリアドレスが割り当てられていない。コミュニケー
ションプロセッサは、カードとプライマリーマイクロプ
ロセッサの間に低レベルの結合を与える。別の実施例に
おいては、スマートカードはプライマリーマイクロプロ
セッサ及びPGAに直接結合することができる。換言す
ると、コミュニケーションプロセッサは拡張BIOSを
用いてプライマリーマイクロプロセッサと通信し、また
カードをHALオペレーティングシステムに利用可能に
する。HALオペレーティングシステムは、次にアプリ
ケーションソフトウエアにカードが存在することを告知
する。スマートカードの使用は、オペレータ特異情報、
暗号化データ、及びプライマリーマイクロプロセッサメ
モリ更新情報の記憶を含む。
【0105】スマートカードリーダーも、マイクロプロ
セッサから受け取った入力情報をスマートカードに書き
込む。一実施例においては、マイクロプロセッサから受
け取ったデータはRAMに記憶され、その後スマートカ
ードに書き込まれる。もし電力低下によって書き込みが
中断したら、本発明はユーザーにデータ喪失の可能性を
警告する。
セッサから受け取った入力情報をスマートカードに書き
込む。一実施例においては、マイクロプロセッサから受
け取ったデータはRAMに記憶され、その後スマートカ
ードに書き込まれる。もし電力低下によって書き込みが
中断したら、本発明はユーザーにデータ喪失の可能性を
警告する。
【0106】前述のように、本発明の主要な目的は、個
人の当座預金口座等を含む種々の銀行ソフトウエアプロ
グラムを運用している銀行のコンピュータシステムにア
クセスするのに適し、更に、例えば航空券予約機能、株
式テーブルルックアップ機能、電子掲示板サービス等多
くのサービスを提供する他のサービスコンピュータへユ
ーザーフレンドリーな方法でアクセスすることができ、
通常の電話機としても用いることのできるユーザーフレ
ンドリーなターミナルを提供することである。典型的に
は、そのような広範なサービスにアクセスするために
は、同様に広範なターミナルプロトコル及び通信方法を
学ばなければならず、それは非常に複雑である。これら
のサービスの各々にアクセスするのに必要な種々のユー
ザーコード及びアクセスステップを覚えているだけでも
大変な仕事である。
人の当座預金口座等を含む種々の銀行ソフトウエアプロ
グラムを運用している銀行のコンピュータシステムにア
クセスするのに適し、更に、例えば航空券予約機能、株
式テーブルルックアップ機能、電子掲示板サービス等多
くのサービスを提供する他のサービスコンピュータへユ
ーザーフレンドリーな方法でアクセスすることができ、
通常の電話機としても用いることのできるユーザーフレ
ンドリーなターミナルを提供することである。典型的に
は、そのような広範なサービスにアクセスするために
は、同様に広範なターミナルプロトコル及び通信方法を
学ばなければならず、それは非常に複雑である。これら
のサービスの各々にアクセスするのに必要な種々のユー
ザーコード及びアクセスステップを覚えているだけでも
大変な仕事である。
【0107】本発明の電話−コンピュータは、本出願が
そのC−I−P出願である1989年11月9日出願の
出願番号第433825号同時継続出願中に記載されて
いるようにネットワークホストにアクセスする。図19
に示されているように、各ユーザーは、ディスプレイ4
及びキーパッド3を含む本電話−コンピュータ1、また
はキーボードを備える等価なターミナル19を有し、そ
れは通常の電話回線18を介してネットワークホストコ
ンピュータ60と通信する。以後、用語「ターミナル」
は、本発明の電話−コンピュータ1あるいはPCターミ
ナル19を意味する。ネットワークホストコンピュータ
は、ターミナルコントローラ59a及びインターチェン
ジ(interchanges)59bを含む。ターミ
ナルコントローラは、ハードウエア、ソフトウエア及び
関数(functions)からなる。ネットワークホ
ストコンピュータ60の1つの本質的な機能は、ターミ
ナルにダウンロードされる一連のアプリケーションプロ
グラム「ページ」を提供することである。ダウンロード
されたプログラムページは、ネットワークホストコンピ
ュータが通常の電話回線を介して接続されている複数の
サービスコンピュータ60a−dの1つにアクセスする
のに必要とされる情報、即ち、ユーザーコード、所望の
処理等をユーザーから聞き出すのに十分な「プロンプト
(prompts)」をターミナルに供給する。
そのC−I−P出願である1989年11月9日出願の
出願番号第433825号同時継続出願中に記載されて
いるようにネットワークホストにアクセスする。図19
に示されているように、各ユーザーは、ディスプレイ4
及びキーパッド3を含む本電話−コンピュータ1、また
はキーボードを備える等価なターミナル19を有し、そ
れは通常の電話回線18を介してネットワークホストコ
ンピュータ60と通信する。以後、用語「ターミナル」
は、本発明の電話−コンピュータ1あるいはPCターミ
ナル19を意味する。ネットワークホストコンピュータ
は、ターミナルコントローラ59a及びインターチェン
ジ(interchanges)59bを含む。ターミ
ナルコントローラは、ハードウエア、ソフトウエア及び
関数(functions)からなる。ネットワークホ
ストコンピュータ60の1つの本質的な機能は、ターミ
ナルにダウンロードされる一連のアプリケーションプロ
グラム「ページ」を提供することである。ダウンロード
されたプログラムページは、ネットワークホストコンピ
ュータが通常の電話回線を介して接続されている複数の
サービスコンピュータ60a−dの1つにアクセスする
のに必要とされる情報、即ち、ユーザーコード、所望の
処理等をユーザーから聞き出すのに十分な「プロンプト
(prompts)」をターミナルに供給する。
【0108】具体的に説明すると、いまユーザーが銀行
Aのサービスコンピュータ60aへのアクセスを希望し
ているとする。ユーザーがターミナルを作動させると、
そのディスプレースクリーン上に、例えば本電話−コン
ピュータのキーパッド3上の数字「3」のボタン、ある
いはそのターミナル中でそのアクセスに割り当てられた
任意の他のキーを押すことによって「銀行サービスのア
クセス」を選択できるメニューが表示される。ユーザー
がそのボタンを押すと、ターミナルはネットワークホス
トコンピュータにメッセージを送り、ネットワークホス
トコンピュータは次に、その内部メモリの情報によって
銀行Aのサービスコンピュータ60aへのアクセスに必
要なアプリケーションプログラムの記憶位置を突き止
め、適当なプログラムをターミナルにダウンロードす
る。ターミナルは、次にこのプログラムを用いて作業を
行い、ユーザーにその銀行の自分の預金口座にアクセス
するのに必要な情報、即ち、例えば口座番号、暗唱コー
ド、処理の種類、必要な預金、引き出し、または振込の
金額等、の入力を促すための種々の質問を行う。この情
報は、次に第1のプロトコルを有するメッセージ中でタ
ーミナルからネットワークホストコンピュータに転送さ
れる。ネットワークホストコンピュータは、この情報を
サービスコンピュータ60aと通信するのに通常必要と
される第2のプロトコル、例えばATMの通信方式と同
一のプロトコルに変換する。これと異なって、もし利用
者が銀行Bへのアクセスを望めば、典型的には、利用者
はプロンプトによって同じ質問をされ、ネットワークホ
ストコンピュータは、回答を銀行Bのサービスコンピュ
ータ60bへのアクセスに必要とされる幾分異なるプロ
トコルに変換することになる。
Aのサービスコンピュータ60aへのアクセスを希望し
ているとする。ユーザーがターミナルを作動させると、
そのディスプレースクリーン上に、例えば本電話−コン
ピュータのキーパッド3上の数字「3」のボタン、ある
いはそのターミナル中でそのアクセスに割り当てられた
任意の他のキーを押すことによって「銀行サービスのア
クセス」を選択できるメニューが表示される。ユーザー
がそのボタンを押すと、ターミナルはネットワークホス
トコンピュータにメッセージを送り、ネットワークホス
トコンピュータは次に、その内部メモリの情報によって
銀行Aのサービスコンピュータ60aへのアクセスに必
要なアプリケーションプログラムの記憶位置を突き止
め、適当なプログラムをターミナルにダウンロードす
る。ターミナルは、次にこのプログラムを用いて作業を
行い、ユーザーにその銀行の自分の預金口座にアクセス
するのに必要な情報、即ち、例えば口座番号、暗唱コー
ド、処理の種類、必要な預金、引き出し、または振込の
金額等、の入力を促すための種々の質問を行う。この情
報は、次に第1のプロトコルを有するメッセージ中でタ
ーミナルからネットワークホストコンピュータに転送さ
れる。ネットワークホストコンピュータは、この情報を
サービスコンピュータ60aと通信するのに通常必要と
される第2のプロトコル、例えばATMの通信方式と同
一のプロトコルに変換する。これと異なって、もし利用
者が銀行Bへのアクセスを望めば、典型的には、利用者
はプロンプトによって同じ質問をされ、ネットワークホ
ストコンピュータは、回答を銀行Bのサービスコンピュ
ータ60bへのアクセスに必要とされる幾分異なるプロ
トコルに変換することになる。
【0109】同様にして、もし利用者が航空券予約ホス
トコンピュータ60dへのアクセスを希望すれば、ネッ
トワークホストコンピュータによってダウンロードされ
たアプリケーションソフトプログラムの別の適当なペー
ジを用いて、幾分異なるプロンプトシーケンスがターミ
ナルから発生される。同様に、ネットワークホストコン
ピュータと航空券予約ホストコンピュータ60dとの間
に異なる通信シーケンスが発生する。この通信シーケン
ス及び特に電話−コンピュータあるいは等価なターミナ
ルとネットワークホストコンピュータ間でやりとりされ
るメッセージのフォーマットは、以下に詳細に説明され
ている。
トコンピュータ60dへのアクセスを希望すれば、ネッ
トワークホストコンピュータによってダウンロードされ
たアプリケーションソフトプログラムの別の適当なペー
ジを用いて、幾分異なるプロンプトシーケンスがターミ
ナルから発生される。同様に、ネットワークホストコン
ピュータと航空券予約ホストコンピュータ60dとの間
に異なる通信シーケンスが発生する。この通信シーケン
ス及び特に電話−コンピュータあるいは等価なターミナ
ルとネットワークホストコンピュータ間でやりとりされ
るメッセージのフォーマットは、以下に詳細に説明され
ている。
【0110】ネットワークホストコンピュータ60と種
々のサービスコンピュータ60a−dとの間の通信は、
そのサービスコンピュータによってサポートされるサー
ビスの経営者によって決められた種々の第2のプロトコ
ルによって行われる。これらの通信の実行は、既存のサ
ービスコンピュータに現在用いられている方法に従うも
のであり、この技術に熟練した者によって知られてい
る。
々のサービスコンピュータ60a−dとの間の通信は、
そのサービスコンピュータによってサポートされるサー
ビスの経営者によって決められた種々の第2のプロトコ
ルによって行われる。これらの通信の実行は、既存のサ
ービスコンピュータに現在用いられている方法に従うも
のであり、この技術に熟練した者によって知られてい
る。
【0111】種々のサービスコンピュータ60a−d及
び無数の他のサービスコンピュータへのアクセスは、ネ
ットワークホストコンピュータが同様に多様なプロトコ
ルに従って通信可能なことが要求されることが認識され
るであろう。典型的には、これらはIBM PCのソフ
トウエアプログラムによって実行されるであろう。従っ
て、ターミナルは、最も便利にはPCアーキテクチャに
も適合するであろう。更に、前述のように、電話−コン
ピュータが他のPCコンパチブルなプログラムを実行可
能なことが、本発明の目的の1つである。また、アプリ
ケーションソフトウエアの「ページ」は、ユーザーによ
る特定のサービスコンピュータ60a−dの選択に応じ
て、ネットワークホストコンピュータからターミナルに
ダウンロードできる。
び無数の他のサービスコンピュータへのアクセスは、ネ
ットワークホストコンピュータが同様に多様なプロトコ
ルに従って通信可能なことが要求されることが認識され
るであろう。典型的には、これらはIBM PCのソフ
トウエアプログラムによって実行されるであろう。従っ
て、ターミナルは、最も便利にはPCアーキテクチャに
も適合するであろう。更に、前述のように、電話−コン
ピュータが他のPCコンパチブルなプログラムを実行可
能なことが、本発明の目的の1つである。また、アプリ
ケーションソフトウエアの「ページ」は、ユーザーによ
る特定のサービスコンピュータ60a−dの選択に応じ
て、ネットワークホストコンピュータからターミナルに
ダウンロードできる。
【0112】ターミナルコントローラ59aは、ターミ
ナルとの間のリンクとして作用し、インターチャージ
(intercharge)(IX)59bは、複数の
情報及び金融サービスコンピュータシステム60a−d
とのリンクとして作用する。注目すべきことに、このこ
とはサービスコンピュータ60a−dのソフトウエアを
変更することなく達成される。従って、ネットワークホ
ストコンピュータ、本電話−コンピュータ、及びそれを
起動させるHALソフトウエアの重要な機能は、ユーザ
ーがそれを見て応答を発する高度に簡素化された「ユー
ザーフレンドリー」なリクエスト/レスポンスシーケン
ス(メニュー)を、サービスコンピュータへのアクセス
に通常使用される比較的複雑な通信シーケンスに変換
し、またその逆の変換を行うことである。
ナルとの間のリンクとして作用し、インターチャージ
(intercharge)(IX)59bは、複数の
情報及び金融サービスコンピュータシステム60a−d
とのリンクとして作用する。注目すべきことに、このこ
とはサービスコンピュータ60a−dのソフトウエアを
変更することなく達成される。従って、ネットワークホ
ストコンピュータ、本電話−コンピュータ、及びそれを
起動させるHALソフトウエアの重要な機能は、ユーザ
ーがそれを見て応答を発する高度に簡素化された「ユー
ザーフレンドリー」なリクエスト/レスポンスシーケン
ス(メニュー)を、サービスコンピュータへのアクセス
に通常使用される比較的複雑な通信シーケンスに変換
し、またその逆の変換を行うことである。
【0113】本発明の重要な一面によると、これらのメ
ニュー選択はユーザーによって選択されたサービスに従
って変更される。即ち、サービスへのアクセスに必要な
すべての情報が特定されるまでシーケンシャルに及びユ
ーザーによる入力に応じて表示される新しいメニューの
「ツリー」を含むユーザーフレンドリーなインターフェ
イスは、サービスとともに変更される。全ての潜在的な
アプリケーションプログラムを電話−コンピュータ中に
記憶することは実際的ではないので、本発明に従ってサ
ービスの指定に応じてアプリケーションプログラムをペ
ージ毎に供給することで、この柔軟性が可能になる。
ニュー選択はユーザーによって選択されたサービスに従
って変更される。即ち、サービスへのアクセスに必要な
すべての情報が特定されるまでシーケンシャルに及びユ
ーザーによる入力に応じて表示される新しいメニューの
「ツリー」を含むユーザーフレンドリーなインターフェ
イスは、サービスとともに変更される。全ての潜在的な
アプリケーションプログラムを電話−コンピュータ中に
記憶することは実際的ではないので、本発明に従ってサ
ービスの指定に応じてアプリケーションプログラムをペ
ージ毎に供給することで、この柔軟性が可能になる。
【0114】ターミナルコントローラ59aは、機能的
には、ターミナルインターフェイスコントローラ(TI
C)62、セッションコントローラ61、及び共通イン
テグレータ(CI)65からなる。セッションコントロ
ーラ61は、更にターミナルプロトコルインターフェイ
ス(TPI)63及びセッションマネージャ(SM)6
4を制御する。TICは電話−コンピュータとTPIと
の間のメッセージフローをモニターし、タイマーを制御
してメッセージ伝達が終了したときタイムアウトさせ
る。TPIは電話−コンピュータと通信し、ネットワー
クホストコンピュータと最初に接続を確立したとき、電
話−コンピュータによって用いられているプロトコルを
翻訳する。加えて、TPIは、ターミナルから要求され
たとき、ランダムな暗号化キー番号を発生する。これら
の暗号化キー番号は、秘密情報を送信するためにターミ
ナルプログラムによって使用される。TPIは、アプリ
ケーションページのダウンロードリクエストも処理す
る。
には、ターミナルインターフェイスコントローラ(TI
C)62、セッションコントローラ61、及び共通イン
テグレータ(CI)65からなる。セッションコントロ
ーラ61は、更にターミナルプロトコルインターフェイ
ス(TPI)63及びセッションマネージャ(SM)6
4を制御する。TICは電話−コンピュータとTPIと
の間のメッセージフローをモニターし、タイマーを制御
してメッセージ伝達が終了したときタイムアウトさせ
る。TPIは電話−コンピュータと通信し、ネットワー
クホストコンピュータと最初に接続を確立したとき、電
話−コンピュータによって用いられているプロトコルを
翻訳する。加えて、TPIは、ターミナルから要求され
たとき、ランダムな暗号化キー番号を発生する。これら
の暗号化キー番号は、秘密情報を送信するためにターミ
ナルプログラムによって使用される。TPIは、アプリ
ケーションページのダウンロードリクエストも処理す
る。
【0115】SMは、ターミナルのユーザー及びユーザ
ーがアクセス中のサービスコンピュータシステム60a
−dに関する情報を蓄積することによって、各通信セッ
ションに必要とされる本質データを維持する。特定のセ
ッション中にターミナルとセッションコントローラとの
間で実行される全ての処理は、特定の利用者と、選択さ
れたサービス、例えば利用者の取引銀行あるいは他の金
融機関の間で発生する。例えば、利用者が有効かつ許可
されたユーザーとして認定されるのに成功すると、その
後、その特定のターミナルへの全てのメッセージ伝達
は、その利用者だけが関与しているものとみなされる。
利用者識別情報に基づくこの関係判断(context
determination)により、ネットワーク
ホストコンピュータは、預金残高等の項目のために適当
なサービスコンピュータ60a−dにアクセスすること
を許容する。SMは、処理を正当化するのに必要な関係
情報(contextual informatio
n)を記憶し、必要なときにCIに伝達されるメッセー
ジ中に挿入する。SMは、TPI、及びセッションコン
トローラの他の要素とサービスコンピュータシステム6
0a−dとの間のコミュニケーションリンクとして作用
するCI間のインターフェイスとしても作用する。
ーがアクセス中のサービスコンピュータシステム60a
−dに関する情報を蓄積することによって、各通信セッ
ションに必要とされる本質データを維持する。特定のセ
ッション中にターミナルとセッションコントローラとの
間で実行される全ての処理は、特定の利用者と、選択さ
れたサービス、例えば利用者の取引銀行あるいは他の金
融機関の間で発生する。例えば、利用者が有効かつ許可
されたユーザーとして認定されるのに成功すると、その
後、その特定のターミナルへの全てのメッセージ伝達
は、その利用者だけが関与しているものとみなされる。
利用者識別情報に基づくこの関係判断(context
determination)により、ネットワーク
ホストコンピュータは、預金残高等の項目のために適当
なサービスコンピュータ60a−dにアクセスすること
を許容する。SMは、処理を正当化するのに必要な関係
情報(contextual informatio
n)を記憶し、必要なときにCIに伝達されるメッセー
ジ中に挿入する。SMは、TPI、及びセッションコン
トローラの他の要素とサービスコンピュータシステム6
0a−dとの間のコミュニケーションリンクとして作用
するCI間のインターフェイスとしても作用する。
【0116】ユーザーは対応するオプション、即ちター
ミナルディスプレイ上の選択枝を表示しているメニュー
から所望のサービスを選択することによって、特定の1
つのサービスネットワーク60a−dにアクセスする。
すると、ターミナル、セッションコントローラ、及び選
択されたサービスコンピュータ60a−d間の通信が、
セッションの確立及びプロトコル選択フェーズから開始
される。
ミナルディスプレイ上の選択枝を表示しているメニュー
から所望のサービスを選択することによって、特定の1
つのサービスネットワーク60a−dにアクセスする。
すると、ターミナル、セッションコントローラ、及び選
択されたサービスコンピュータ60a−d間の通信が、
セッションの確立及びプロトコル選択フェーズから開始
される。
【0117】セッション確立及びプロトコル選択フェー
ズ中、ターミナルは、標準電話回線18を介してネット
ワークホストコンピュータに接続する。接続が確立され
た後、電話−コンピュータは一連の信号を送り、それに
よってセッションコントローラは、通信ボー速度などの
パラメータを設定する。例えば、ネットワークホストコ
ンピュータが通信ボー速度を設定した後、それはターミ
ナルタイプの照会で応答する。ターミナルは、この信号
を使用中のターミナルのタイプを確認するためのリクエ
ストとして解釈し、使用中のホームターミナルのタイ
プ、即ち電話−コンピュータまたはPCターミナルを識
別するアスキーコードで応答する。
ズ中、ターミナルは、標準電話回線18を介してネット
ワークホストコンピュータに接続する。接続が確立され
た後、電話−コンピュータは一連の信号を送り、それに
よってセッションコントローラは、通信ボー速度などの
パラメータを設定する。例えば、ネットワークホストコ
ンピュータが通信ボー速度を設定した後、それはターミ
ナルタイプの照会で応答する。ターミナルは、この信号
を使用中のターミナルのタイプを確認するためのリクエ
ストとして解釈し、使用中のホームターミナルのタイ
プ、即ち電話−コンピュータまたはPCターミナルを識
別するアスキーコードで応答する。
【0118】ネットワークホストコンピュータは、本電
話−コンピュータが、本質的に通常の通信ソフトウエア
を使っている通常のマイクロコンピュータを真似るのを
許容する重要な機能を有する。従って、サービスコンピ
ュータ60a−dは、通常受信しているのと全く同一の
「サービスコンピュータ通信プロトコル」で通信を受信
する。従って、サービスコンピュータは、通信のために
どの様な変更も必要ではなく、このことは、ここでの目
的を達成する上で本質的である。前述のように、そのよ
うな通常のマイクロコンピュータシステム19も、本発
明のこの一面から、ネットワークホストコンピュータに
よってサービスコンピュータ60a−dに接続できる。
その場合、ネットワークホストコンピュータは、同様に
1または複数のアプリケーションソフトウエアの「ペー
ジ」、ユーザープロンプト等をダウンロードすることに
よって、サービスコンピュータ60a−dへのアクセス
のリクエストに応じ、通常のマイクロコンピュータ19
がサービスコンピュータ60a−dに便利にアクセスす
るのを許容する。
話−コンピュータが、本質的に通常の通信ソフトウエア
を使っている通常のマイクロコンピュータを真似るのを
許容する重要な機能を有する。従って、サービスコンピ
ュータ60a−dは、通常受信しているのと全く同一の
「サービスコンピュータ通信プロトコル」で通信を受信
する。従って、サービスコンピュータは、通信のために
どの様な変更も必要ではなく、このことは、ここでの目
的を達成する上で本質的である。前述のように、そのよ
うな通常のマイクロコンピュータシステム19も、本発
明のこの一面から、ネットワークホストコンピュータに
よってサービスコンピュータ60a−dに接続できる。
その場合、ネットワークホストコンピュータは、同様に
1または複数のアプリケーションソフトウエアの「ペー
ジ」、ユーザープロンプト等をダウンロードすることに
よって、サービスコンピュータ60a−dへのアクセス
のリクエストに応じ、通常のマイクロコンピュータ19
がサービスコンピュータ60a−dに便利にアクセスす
るのを許容する。
【0119】この様にしてコミュニケーションセッショ
ンが確立された後、「リンクレベルプロトコル」がター
ミナルとセッションコントローラの間に適用される。こ
のリンクレベルプロトコルでは、ターミナルとネットワ
ークホストコンピュータとの間の全ての通信は、メッセ
ージと呼ばれる情報パケットにフォーマットされてい
る。図20は、メッセージ70の基本的フォーマットを
示す。このメッセージフォーマットは、ネットワークホ
ストコンピュータとターミナルの間に伝達される大部分
のメッセージに使用される。他の関連するフォーマット
は、以下に述べる特別の場合に使用される。
ンが確立された後、「リンクレベルプロトコル」がター
ミナルとセッションコントローラの間に適用される。こ
のリンクレベルプロトコルでは、ターミナルとネットワ
ークホストコンピュータとの間の全ての通信は、メッセ
ージと呼ばれる情報パケットにフォーマットされてい
る。図20は、メッセージ70の基本的フォーマットを
示す。このメッセージフォーマットは、ネットワークホ
ストコンピュータとターミナルの間に伝達される大部分
のメッセージに使用される。他の関連するフォーマット
は、以下に述べる特別の場合に使用される。
【0120】各メッセージ70は、不変の16進数コー
ド「02」からなる1バイトのテキストスタート(ST
X)デリミタ72で始まる。メッセージの次のフィール
ド、即ちメッセージテキストフィールド74は、最大2
56バイトのトランザクション情報を含むことができ
る。実際のトランザクション情報が送信されるのは、こ
のメッセージテキストフィールド74内においてであ
る。メッセージテキストフィールド74は、メッセージ
のステータスに関する情報を含むこともできる。
ド「02」からなる1バイトのテキストスタート(ST
X)デリミタ72で始まる。メッセージの次のフィール
ド、即ちメッセージテキストフィールド74は、最大2
56バイトのトランザクション情報を含むことができ
る。実際のトランザクション情報が送信されるのは、こ
のメッセージテキストフィールド74内においてであ
る。メッセージテキストフィールド74は、メッセージ
のステータスに関する情報を含むこともできる。
【0121】メッセージテキストフィールド74に続く
のは、不変の16進数値「01」を有する1バイトのヘ
ッダスタート(SOH)デリミタ76である。このSO
Hデリミタ76は、メッセージテキストフィールド74
のエンド及びスライデングウインドープロトコルヘッダ
78のスタートを表す。
のは、不変の16進数値「01」を有する1バイトのヘ
ッダスタート(SOH)デリミタ76である。このSO
Hデリミタ76は、メッセージテキストフィールド74
のエンド及びスライデングウインドープロトコルヘッダ
78のスタートを表す。
【0122】スライデングウインドープロトコルヘッダ
78は、本発明の1つの重要な観点から設けられ、制御
及びエラー管理情報を含む。このヘッダ78は、シーケ
ンス番号フィールド80、アクノリッジ番号フィールド
82、ステータスフィールド84、及びチェックサムフ
ィールド86を含み、全長6バイトである。
78は、本発明の1つの重要な観点から設けられ、制御
及びエラー管理情報を含む。このヘッダ78は、シーケ
ンス番号フィールド80、アクノリッジ番号フィールド
82、ステータスフィールド84、及びチェックサムフ
ィールド86を含み、全長6バイトである。
【0123】シーケンス番号フィールド80は、エラー
検出及び、本発明に従って設けられた制御システムにと
って重要である。このフィールドは、送信された各メッ
セージに送信装置(即ち、電話−コンピュータまたはネ
ットワークホストコンピュータのいずれか)によって割
り当てられたシーケンス番号を含む。より詳細には、シ
ーケンス番号フィールド80は、送信された一連のメッ
セージ中でのメッセージ70の順番を特定する1バイト
のアスキー符号化された0〜9の番号を含む。このシー
ケンス番号は、双方向に送信されたメッセージに独立に
割り当てられる。連続する各メッセージ70には、その
前のメッセージ70の参照番号より1つ大きな参照番号
が割り当てられる。このシーケンス番号は、サイクリッ
クに付与される。即ち、シーケンス番号9があるメッセ
ージに割り当てられると、次のメッセージにはシーケン
ス番号0が割り当てられる。このプロセスは、本発明に
従うエラー検出及び訂正のために用いられる「スライデ
ングウインドープロトコル」と呼ばれる。
検出及び、本発明に従って設けられた制御システムにと
って重要である。このフィールドは、送信された各メッ
セージに送信装置(即ち、電話−コンピュータまたはネ
ットワークホストコンピュータのいずれか)によって割
り当てられたシーケンス番号を含む。より詳細には、シ
ーケンス番号フィールド80は、送信された一連のメッ
セージ中でのメッセージ70の順番を特定する1バイト
のアスキー符号化された0〜9の番号を含む。このシー
ケンス番号は、双方向に送信されたメッセージに独立に
割り当てられる。連続する各メッセージ70には、その
前のメッセージ70の参照番号より1つ大きな参照番号
が割り当てられる。このシーケンス番号は、サイクリッ
クに付与される。即ち、シーケンス番号9があるメッセ
ージに割り当てられると、次のメッセージにはシーケン
ス番号0が割り当てられる。このプロセスは、本発明に
従うエラー検出及び訂正のために用いられる「スライデ
ングウインドープロトコル」と呼ばれる。
【0124】受信装置は、最も新しい受信メッセージの
シーケンス番号を記憶する。新しいメッセージが受信さ
れたとき、受信装置は、シーケンス番号フィールド80
の内容が、その前に受信したメッセージのシーケンス番
号より1だけ大きいかどうかを判定する。もしそうでな
ければ、エラーが検出されたのであるから、受信装置
は、送信装置にその前のメッセージを再送信するように
指示する。
シーケンス番号を記憶する。新しいメッセージが受信さ
れたとき、受信装置は、シーケンス番号フィールド80
の内容が、その前に受信したメッセージのシーケンス番
号より1だけ大きいかどうかを判定する。もしそうでな
ければ、エラーが検出されたのであるから、受信装置
は、送信装置にその前のメッセージを再送信するように
指示する。
【0125】付加的なセキュリティが、送信装置によっ
てメッセージに書き込まれたチェックサムフィールド8
6の使用によって付与される。このチェックサム値は、
受信ターミナルによって決定されたチェックサムカウン
トと比較される。もしチェックサム値が正しく、かつシ
ーケンス番号が正しい順序になっていれば、メッセージ
は良好な状態で受信されたものとみなされる。
てメッセージに書き込まれたチェックサムフィールド8
6の使用によって付与される。このチェックサム値は、
受信ターミナルによって決定されたチェックサムカウン
トと比較される。もしチェックサム値が正しく、かつシ
ーケンス番号が正しい順序になっていれば、メッセージ
は良好な状態で受信されたものとみなされる。
【0126】各メッセージのアクノリッジ番号フィール
ド82は、良好な状態で受信された最後のメッセージの
シーケンス番号を含む。このアクノリッジ番号が受信さ
れるまで、送信装置は再送信に備えてメッセージをバッ
ファ中に蓄積する。もし送信装置が最後に受信したアク
ノリッジ番号より高位のシーケンス番号を有する1つま
たは複数のメッセージを蓄積していれば、これらの大き
なシーケンス番号を有するメッセージは再送信される。
これに対応して、あるアクノリッジ番号が受信される
と、最後に受信されたアクノリッジ番号に等しいかそれ
より小さなシーケンス番号を有する全ての蓄積メッセー
ジは廃棄される。このシーケンス及びアクノリッジメン
ト法は、次のメッセージを送信する前に各メッセージを
アクノリッジすることによる遅延を受けずに情報の連続
的フローを可能にし、このエラー訂正方法を実行するた
めに蓄積しなければならないデータの量を限定する。
ド82は、良好な状態で受信された最後のメッセージの
シーケンス番号を含む。このアクノリッジ番号が受信さ
れるまで、送信装置は再送信に備えてメッセージをバッ
ファ中に蓄積する。もし送信装置が最後に受信したアク
ノリッジ番号より高位のシーケンス番号を有する1つま
たは複数のメッセージを蓄積していれば、これらの大き
なシーケンス番号を有するメッセージは再送信される。
これに対応して、あるアクノリッジ番号が受信される
と、最後に受信されたアクノリッジ番号に等しいかそれ
より小さなシーケンス番号を有する全ての蓄積メッセー
ジは廃棄される。このシーケンス及びアクノリッジメン
ト法は、次のメッセージを送信する前に各メッセージを
アクノリッジすることによる遅延を受けずに情報の連続
的フローを可能にし、このエラー訂正方法を実行するた
めに蓄積しなければならないデータの量を限定する。
【0127】この技術に熟練したものは、メッセージの
シーケンス番号及びアクノリッジメントの使用を含むこ
の一般的形式のスライデングウインドープロトコルは既
知であることを認識するであろう。一般には、タネンバ
ウム著、「コンピュータネットワーク」(プレンチスホ
ル、1981)〔Tanenbaum,Compute
r Networks(Prentice Hall,
1981)〕、特に§4.2、「スライデングウインド
ープロトコル」、第148−164頁を参照されたい。
シーケンス番号及びアクノリッジメントの使用を含むこ
の一般的形式のスライデングウインドープロトコルは既
知であることを認識するであろう。一般には、タネンバ
ウム著、「コンピュータネットワーク」(プレンチスホ
ル、1981)〔Tanenbaum,Compute
r Networks(Prentice Hall,
1981)〕、特に§4.2、「スライデングウインド
ープロトコル」、第148−164頁を参照されたい。
【0128】しかしながら、このメッセージの連続的フ
ローには1つの制限がある。参照番号の範囲が限られて
いるので、参照番号を反復することなく送信可能なメッ
セージの最大数は10である。従って、もし限られた範
囲の利用可能な全てのシーケンス番号0−9がアクノリ
ッジされなかったメッセージに割り当てられてしまう
と、送信装置はメッセージの送信を止め、ヌルメッセー
ジ中に即時アクノリッジリクエスト、即ち、メッセージ
テキストフィールド中には何の情報も含まないが、その
前のメッセージのシーケンス番号に等しいシーケンス番
号を有するメッセージを送信する。受信装置は、前のシ
ーケンス番号が反復されていることによって、ヌルメッ
セージを識別する。このように、ヌルメッセージは、即
時のアクノリッジリクエストなどの制御情報を送信する
のに用いられる。
ローには1つの制限がある。参照番号の範囲が限られて
いるので、参照番号を反復することなく送信可能なメッ
セージの最大数は10である。従って、もし限られた範
囲の利用可能な全てのシーケンス番号0−9がアクノリ
ッジされなかったメッセージに割り当てられてしまう
と、送信装置はメッセージの送信を止め、ヌルメッセー
ジ中に即時アクノリッジリクエスト、即ち、メッセージ
テキストフィールド中には何の情報も含まないが、その
前のメッセージのシーケンス番号に等しいシーケンス番
号を有するメッセージを送信する。受信装置は、前のシ
ーケンス番号が反復されていることによって、ヌルメッ
セージを識別する。このように、ヌルメッセージは、即
時のアクノリッジリクエストなどの制御情報を送信する
のに用いられる。
【0129】ステータスフィールド84は、受信装置に
メッセージの状態を伝え、種々の制御リクエストに対す
る媒体となる1バイト(8ビット)のフィールドであ
る。図21は、ステータスフィールド84のビットを詳
細に表している。ビット7及び5は、各々常に0及び1
にセットされているので、ステータスフィールド84全
体の値は32〜127の範囲にある。そのため、ステー
タスフィールドの値は印字キャラクタに対するアスキー
コードで表すことができ、診断の目的のためには便利で
ある。ビット6は、メッセージが伝達されている送信チ
ャンネルを表す。ビット6の値0は、フォアグラウン
ド、即ち優先度の高い送信チャンネルを表し、ビット6
の値1は、バックグラウンド、即ち優先度の低い送信チ
ャンネルの使用を表す。ビット4は、レスポンスが複数
のメッセージに含まれていて、現在のメッセージに含ま
れているレスポンスに関連する少なくとも1つ以上のメ
ッセージがあるか否かを受信コンピュータに知らせるた
めに使用される。ビット4の値0は、現在のメッセージ
が最後の、即ちレスポンスにおける唯一のセグメントで
あることを指示し、ビット4の値1は、現在のメッセー
ジはマルチ−セグメントレスポンスの最初のまたは中間
のセグメントであることを受信コンピュータに知らせ
る。
メッセージの状態を伝え、種々の制御リクエストに対す
る媒体となる1バイト(8ビット)のフィールドであ
る。図21は、ステータスフィールド84のビットを詳
細に表している。ビット7及び5は、各々常に0及び1
にセットされているので、ステータスフィールド84全
体の値は32〜127の範囲にある。そのため、ステー
タスフィールドの値は印字キャラクタに対するアスキー
コードで表すことができ、診断の目的のためには便利で
ある。ビット6は、メッセージが伝達されている送信チ
ャンネルを表す。ビット6の値0は、フォアグラウン
ド、即ち優先度の高い送信チャンネルを表し、ビット6
の値1は、バックグラウンド、即ち優先度の低い送信チ
ャンネルの使用を表す。ビット4は、レスポンスが複数
のメッセージに含まれていて、現在のメッセージに含ま
れているレスポンスに関連する少なくとも1つ以上のメ
ッセージがあるか否かを受信コンピュータに知らせるた
めに使用される。ビット4の値0は、現在のメッセージ
が最後の、即ちレスポンスにおける唯一のセグメントで
あることを指示し、ビット4の値1は、現在のメッセー
ジはマルチ−セグメントレスポンスの最初のまたは中間
のセグメントであることを受信コンピュータに知らせ
る。
【0130】ビット3は、ノーマルセッションメッセー
ジと、通信がターミナルとネットワークコンピュータと
の間に最初に確立されたとき使用されるコネクトメッセ
ージとを区別する。ビット3の値0は、ノーマルデータ
メッセージを表し、ビット3の値1は、コネクトリクエ
ストまたはレスポンスを表す。同様に、ビット2は、メ
ッセージがノーマルセッションメッセージかディスコネ
クトリクエストかを指示し、0はノーマルセッションメ
ッセージを表し、1はディスコネクトを要求する。
ジと、通信がターミナルとネットワークコンピュータと
の間に最初に確立されたとき使用されるコネクトメッセ
ージとを区別する。ビット3の値0は、ノーマルデータ
メッセージを表し、ビット3の値1は、コネクトリクエ
ストまたはレスポンスを表す。同様に、ビット2は、メ
ッセージがノーマルセッションメッセージかディスコネ
クトリクエストかを指示し、0はノーマルセッションメ
ッセージを表し、1はディスコネクトを要求する。
【0131】ビット1は、全てのアクノリッジされなか
ったメッセージ、即ち再送信リクエストを含むメッセー
ジのアクノリッジメント番号より高位の参照番号を有す
るメッセージの再送信を要求するために値1にセットさ
れる。ビット1の値0は、ノーマルメッセージを表す。
ビット0は、受信コンピュータからアクノリッジメント
を要求するために値1にセットされる。この信号は、例
えば、送信側コンピュータが全ての参照番号を使い切
り、さらにメッセージを送信する前にアクノリッジメン
トを要求する前述の状況で送信される。ビット0の値0
は、ノーマルメッセージを表す。
ったメッセージ、即ち再送信リクエストを含むメッセー
ジのアクノリッジメント番号より高位の参照番号を有す
るメッセージの再送信を要求するために値1にセットさ
れる。ビット1の値0は、ノーマルメッセージを表す。
ビット0は、受信コンピュータからアクノリッジメント
を要求するために値1にセットされる。この信号は、例
えば、送信側コンピュータが全ての参照番号を使い切
り、さらにメッセージを送信する前にアクノリッジメン
トを要求する前述の状況で送信される。ビット0の値0
は、ノーマルメッセージを表す。
【0132】前述のチェックサムフィールド86は、送
信装置によって計算されたビットカウントまたは類似の
値を含む。同じ計算が受信装置によって実行され、メッ
セージが正しく受信されたことを確認するために、記憶
された値と比較される。最後に、メッセージ70はキャ
リッジリターン(CR)88で終わる。
信装置によって計算されたビットカウントまたは類似の
値を含む。同じ計算が受信装置によって実行され、メッ
セージが正しく受信されたことを確認するために、記憶
された値と比較される。最後に、メッセージ70はキャ
リッジリターン(CR)88で終わる。
【0133】本発明に従うと、通信セッションに関係し
ている装置の1つがアクノリッジメントリクエスト、ア
クノリッジメントレスポンス、再送信リクエスト、コネ
クトリクエストまたはディスコネクトリクエストのいず
れかを含むメッセージ70を送信するとき、メッセージ
テキストフィールドには、送信すべきトランザクション
データがない。従って、この情報は、前述のように反復
された参照番号を含むヌルメッセージを介して伝達され
る。このことは、テキストフィールドに含まれているか
もしれないトランザクションデータを全て無視し、ヘッ
ダ情報のみを読み取るべきことを受信コンピュータに知
らせる。もちろん、上述のリクエスト及びレスポンスに
対してヌルメッセージを送る必要はない。それに代わっ
て、トランザクション情報がテキストフィールドで伝達
されるとき、ノーマルメッセージを用いてリクエストま
たはレスポンス情報を伝達してもよい。ヌルメッセージ
は、ノーマルメッセージが利用できず、アクノリッジメ
ントが要求されているとき、あるいは最大数のメッセー
ジが送信され、それ以上のノーマルメッセージが送信で
きないときに送信される。
ている装置の1つがアクノリッジメントリクエスト、ア
クノリッジメントレスポンス、再送信リクエスト、コネ
クトリクエストまたはディスコネクトリクエストのいず
れかを含むメッセージ70を送信するとき、メッセージ
テキストフィールドには、送信すべきトランザクション
データがない。従って、この情報は、前述のように反復
された参照番号を含むヌルメッセージを介して伝達され
る。このことは、テキストフィールドに含まれているか
もしれないトランザクションデータを全て無視し、ヘッ
ダ情報のみを読み取るべきことを受信コンピュータに知
らせる。もちろん、上述のリクエスト及びレスポンスに
対してヌルメッセージを送る必要はない。それに代わっ
て、トランザクション情報がテキストフィールドで伝達
されるとき、ノーマルメッセージを用いてリクエストま
たはレスポンス情報を伝達してもよい。ヌルメッセージ
は、ノーマルメッセージが利用できず、アクノリッジメ
ントが要求されているとき、あるいは最大数のメッセー
ジが送信され、それ以上のノーマルメッセージが送信で
きないときに送信される。
【0134】通信セッションを確立するとき、ターミナ
ルは、図22に示されているように、コネクトリクエス
トメッセージを送信する。セッションコントローラが、
図23に示されているコネクトレスポンスを返すとき、
セッションが確立され、すべての引き続く通信は前述の
メッセージフォーマットを用いて行われる。そのセッシ
ョンの初めに、ターミナルに常駐しているアプリケーシ
ョンページが最新のバージョンのものかどうか判断する
ために、一連のメッセージ(図26及び図27参照)が
交換される。ユーザーターミナル中の旧式のアプリケー
ションページは全て、予め定められたメッセージフォー
マットを用いて、必要に応じてページ単位でターミナル
にダウンロードされた最新バージョンのもので置換され
る。更新は、ユーザーが現在興味を有しているサービス
に特有のアプリケーションページに関してだけ行われ
る。このことは、全てのユーザーが同一バージョンの各
アプリケーションページを有するという要求を排除する
が、ユーザーが経験する遅延を減少する。
ルは、図22に示されているように、コネクトリクエス
トメッセージを送信する。セッションコントローラが、
図23に示されているコネクトレスポンスを返すとき、
セッションが確立され、すべての引き続く通信は前述の
メッセージフォーマットを用いて行われる。そのセッシ
ョンの初めに、ターミナルに常駐しているアプリケーシ
ョンページが最新のバージョンのものかどうか判断する
ために、一連のメッセージ(図26及び図27参照)が
交換される。ユーザーターミナル中の旧式のアプリケー
ションページは全て、予め定められたメッセージフォー
マットを用いて、必要に応じてページ単位でターミナル
にダウンロードされた最新バージョンのもので置換され
る。更新は、ユーザーが現在興味を有しているサービス
に特有のアプリケーションページに関してだけ行われ
る。このことは、全てのユーザーが同一バージョンの各
アプリケーションページを有するという要求を排除する
が、ユーザーが経験する遅延を減少する。
【0135】ネットワークサービスを介して利用可能な
トランザクションは個人の金融勘定に関係するものもあ
るので、その場合には、利用者の預金口座の許可されて
いない操作を防止するために、ユーザー確認メッセージ
の交換を行う。ユーザーが金融に関するトランザクショ
ンまたは機密データベース(secure datab
ase)へのアクセスを要求する他のトランザクション
を実行する意思を表示したとき、TPI(63)は暗号
化キーに対するリクエストを送信するよう、ダウンロー
ドされたページを介してターミナルに指示する。TPI
はランダムに発生されたキーを返す。電話−コンピュー
タ中のスマートカードは、このキーを用いて利用者の個
人識別コード(PIC)、即ちその人がその機密データ
ベースにアクセスする権利を表すコード、を暗号化す
る。この暗号化されたPICは、次にユーザー確認メッ
セージでネットワークホストコンピュータに送信され
る。同様に、もしターミナルプログラムが付加的な暗号
化メッセージを送信するための命令を含んでいれば、任
意の他の機密情報がセッション中いつでも暗号化され
る。キーが要求される度毎に、新しい暗号化キーが発生
される。
トランザクションは個人の金融勘定に関係するものもあ
るので、その場合には、利用者の預金口座の許可されて
いない操作を防止するために、ユーザー確認メッセージ
の交換を行う。ユーザーが金融に関するトランザクショ
ンまたは機密データベース(secure datab
ase)へのアクセスを要求する他のトランザクション
を実行する意思を表示したとき、TPI(63)は暗号
化キーに対するリクエストを送信するよう、ダウンロー
ドされたページを介してターミナルに指示する。TPI
はランダムに発生されたキーを返す。電話−コンピュー
タ中のスマートカードは、このキーを用いて利用者の個
人識別コード(PIC)、即ちその人がその機密データ
ベースにアクセスする権利を表すコード、を暗号化す
る。この暗号化されたPICは、次にユーザー確認メッ
セージでネットワークホストコンピュータに送信され
る。同様に、もしターミナルプログラムが付加的な暗号
化メッセージを送信するための命令を含んでいれば、任
意の他の機密情報がセッション中いつでも暗号化され
る。キーが要求される度毎に、新しい暗号化キーが発生
される。
【0136】ユーザー確認ステージが終了すると、その
利用者はその情報及び金融サービスコンピュータシステ
ムによって種々のトランザクションを実行することがで
きる。そのようなトランザクションは、この分野に熟練
した者によって理解されるように、種々の形態を取るこ
とができる。
利用者はその情報及び金融サービスコンピュータシステ
ムによって種々のトランザクションを実行することがで
きる。そのようなトランザクションは、この分野に熟練
した者によって理解されるように、種々の形態を取るこ
とができる。
【0137】必要なページ更新処理が完了して、ターミ
ナルに利用者が望むサービスへのアクセスに必要なアプ
リケーションページがロードされると、利用者は、サー
ビス提供者とトランザクションを実行することができ
る。作業は、簡単かつ直接的な方法で進められる。利用
者は、必要に応じてターミナルにダウンロードされたソ
フトウエアによって、必要とされる付加的入力を与える
ように促され、ターミナルによって、適当なメッセージ
がデータベース、銀行の記録(bank recor
d)等関係するものへ実際にアクセスするサービスコン
ピュータへ送信される。また、本発明に従うと、ターミ
ナルはユーザーフレンドリーなインターフェイスを提供
し、ネットワークホストコンピュータは、第1のフォー
マットでターミナルからネットワークホストコンピュー
タに送信された、プロンプトに対するユーザーのレスポ
ンスを、所望のサービスを提供する特定のサービスコン
ピュータ60a−dへのアクセスに通常用いられている
フォーマットに翻訳する。
ナルに利用者が望むサービスへのアクセスに必要なアプ
リケーションページがロードされると、利用者は、サー
ビス提供者とトランザクションを実行することができ
る。作業は、簡単かつ直接的な方法で進められる。利用
者は、必要に応じてターミナルにダウンロードされたソ
フトウエアによって、必要とされる付加的入力を与える
ように促され、ターミナルによって、適当なメッセージ
がデータベース、銀行の記録(bank recor
d)等関係するものへ実際にアクセスするサービスコン
ピュータへ送信される。また、本発明に従うと、ターミ
ナルはユーザーフレンドリーなインターフェイスを提供
し、ネットワークホストコンピュータは、第1のフォー
マットでターミナルからネットワークホストコンピュー
タに送信された、プロンプトに対するユーザーのレスポ
ンスを、所望のサービスを提供する特定のサービスコン
ピュータ60a−dへのアクセスに通常用いられている
フォーマットに翻訳する。
【0138】一般に、プロンプトは十分に明確であっ
て、前のレスポンスのシーケンスに応じて更新されたプ
ロンプトに関してユーザーが要求されている全ての指示
を、電話のキーパッドの12キーを用いるだけで入力で
きることが望ましい。このことは、システムの利用を非
常に簡素化し、本発明のユーザーフレンドリーであるこ
とに大きく寄与する。しかしながら、ある場合には、例
えば、航空機の目的地をつづるなど、26個の英字キー
全てを用意することも必要である。そのような場合に
は、電話−コンピュータのハウジングから引き出される
小形のキーボード14が使用される。
て、前のレスポンスのシーケンスに応じて更新されたプ
ロンプトに関してユーザーが要求されている全ての指示
を、電話のキーパッドの12キーを用いるだけで入力で
きることが望ましい。このことは、システムの利用を非
常に簡素化し、本発明のユーザーフレンドリーであるこ
とに大きく寄与する。しかしながら、ある場合には、例
えば、航空機の目的地をつづるなど、26個の英字キー
全てを用意することも必要である。そのような場合に
は、電話−コンピュータのハウジングから引き出される
小形のキーボード14が使用される。
【0139】もし利用者が、電話−コンピュータがアプ
リケーションページを蓄積していないサービスを利用し
たいなら、必要なページに対する明示のリクエストメッ
セージを送信することができる。この能力は、ネットワ
ークへのアクセスにおいて明らかに新奇なフレキシビリ
ティをもたらし、ユーザーに、操作が簡単で、低コスト
で、ユーザーフレンドリーなターミナル装置を提供す
る。
リケーションページを蓄積していないサービスを利用し
たいなら、必要なページに対する明示のリクエストメッ
セージを送信することができる。この能力は、ネットワ
ークへのアクセスにおいて明らかに新奇なフレキシビリ
ティをもたらし、ユーザーに、操作が簡単で、低コスト
で、ユーザーフレンドリーなターミナル装置を提供す
る。
【0140】以下に、本発明に従う典型的なメッセージ
フォーマット及びコミュニケーションシーケンスの付加
的な詳細例を示す。他のコミュニケーションシーケンス
が必要なら、それは、本出願による開示から、この技術
分野における熟練の範囲内にある。
フォーマット及びコミュニケーションシーケンスの付加
的な詳細例を示す。他のコミュニケーションシーケンス
が必要なら、それは、本出願による開示から、この技術
分野における熟練の範囲内にある。
【0141】ターミナルとネットワークホストコンピュ
ータの間とのコミュニケーションセッションが確立さ
れ、両方の装置が図20に示されたリンクレベルのプロ
トコルメッセージフォーマットで通信する用意をしたと
き、ターミナルコンピュータは、図22に示されている
コネクトリクエストメッセージを送信する。このコネク
トリクエストメッセージは、メッセージテキストフィー
ルドには何も情報を含まないが、コネクトビット、即ち
スライデングウインドープロトコルヘッダ(図21参
照)のステータスフィールド84のビット3が1にセッ
トされている。シーケンス及びアクノリッジメントフィ
ールド80及び82は、図20ではゼロにセットされて
いるが、シーケンス番号は0〜9の任意の数で始まって
もよい。
ータの間とのコミュニケーションセッションが確立さ
れ、両方の装置が図20に示されたリンクレベルのプロ
トコルメッセージフォーマットで通信する用意をしたと
き、ターミナルコンピュータは、図22に示されている
コネクトリクエストメッセージを送信する。このコネク
トリクエストメッセージは、メッセージテキストフィー
ルドには何も情報を含まないが、コネクトビット、即ち
スライデングウインドープロトコルヘッダ(図21参
照)のステータスフィールド84のビット3が1にセッ
トされている。シーケンス及びアクノリッジメントフィ
ールド80及び82は、図20ではゼロにセットされて
いるが、シーケンス番号は0〜9の任意の数で始まって
もよい。
【0142】ネットワークホストコンピュータは、ター
ミナルから図22に示されたコネクトリクエストメッセ
ージを受けると、図23に示されたコネクトメッセージ
レスポンスを送信する。コネクトリクエストメッセージ
とともに、ステータスフィールド84のコネクトビット
は1にセットされている。ここでもシーケンス及びアク
ノリッジメントフィールド80及び82は「0」として
示されているが、ネットワークコンピュータは、コネク
トレスポンスメッセージのアクノリッジメントフィール
ド82中に、ターミナルによって送信されたコネクトリ
クエストメッセージ中のシーケンス番号をエコーバック
する。前述のように、ネットワークホストコンピュータ
は、シーケンスを0〜9の任意の番号でスタートするこ
とができる。次のメッセージにおいて、ターミナルは同
様に、コネクトレスポンスメッセージのシーケンス番号
と等しいアクノリッジメント番号を含むであろう。コネ
クト及びコネクトレスポンスメッセージの他のフィール
ドは、前述した通りである。
ミナルから図22に示されたコネクトリクエストメッセ
ージを受けると、図23に示されたコネクトメッセージ
レスポンスを送信する。コネクトリクエストメッセージ
とともに、ステータスフィールド84のコネクトビット
は1にセットされている。ここでもシーケンス及びアク
ノリッジメントフィールド80及び82は「0」として
示されているが、ネットワークコンピュータは、コネク
トレスポンスメッセージのアクノリッジメントフィール
ド82中に、ターミナルによって送信されたコネクトリ
クエストメッセージ中のシーケンス番号をエコーバック
する。前述のように、ネットワークホストコンピュータ
は、シーケンスを0〜9の任意の番号でスタートするこ
とができる。次のメッセージにおいて、ターミナルは同
様に、コネクトレスポンスメッセージのシーケンス番号
と等しいアクノリッジメント番号を含むであろう。コネ
クト及びコネクトレスポンスメッセージの他のフィール
ドは、前述した通りである。
【0143】前述のように、最新のソフトウエアをター
ミナル中で利用可能にするために、ターミナル中に常駐
している個々のHALページは、必要により更新され
る。旧式のページは除去され、また改訂されたバージョ
ンのものは、先のバージョンのものに置き換わる。電話
−コンピュータ中のメモリは限られているので、個々の
利用者によって頻繁に使用されるページだけが常駐す
る。めったに利用されないページは、めったに利用され
ないネットワークサービス提供者にアクセスするために
電話−コンピュータが必要とするときに、ネットワーク
ホストコンピュータから供給される。更新プロセスは各
セッションの初めに行われるが、ページダウンロード
は、ログオンプロセスが完了した後、そのセッションの
間中いつでも要求することができる。同じコミュニケー
ションプロセスを用いて、必要なときにターミナル中に
常時蓄積されているページを更新することができる。
ミナル中で利用可能にするために、ターミナル中に常駐
している個々のHALページは、必要により更新され
る。旧式のページは除去され、また改訂されたバージョ
ンのものは、先のバージョンのものに置き換わる。電話
−コンピュータ中のメモリは限られているので、個々の
利用者によって頻繁に使用されるページだけが常駐す
る。めったに利用されないページは、めったに利用され
ないネットワークサービス提供者にアクセスするために
電話−コンピュータが必要とするときに、ネットワーク
ホストコンピュータから供給される。更新プロセスは各
セッションの初めに行われるが、ページダウンロード
は、ログオンプロセスが完了した後、そのセッションの
間中いつでも要求することができる。同じコミュニケー
ションプロセスを用いて、必要なときにターミナル中に
常時蓄積されているページを更新することができる。
【0144】全てのHALページの最新バージョンは、
ネットワークホストコンピュータに蓄積されている。新
しいバージョンが開発されると、その新しいぺーじはネ
ットワークホストコンピュータのデータバンクへ転送さ
れる。その更新されたページは、通常の通信セッション
中にページ単位でターミナルに転送される。
ネットワークホストコンピュータに蓄積されている。新
しいバージョンが開発されると、その新しいぺーじはネ
ットワークホストコンピュータのデータバンクへ転送さ
れる。その更新されたページは、通常の通信セッション
中にページ単位でターミナルに転送される。
【0145】ページダウンロードプロセス中に交換され
るメッセージのメッセージテキストフィールドのフォー
マットは、トランザクションメッセージのために使用さ
れるときと異なっている。図24及び図25は、それぞ
れ通常のトランザクションメッセージ及びページダウン
ロードメッセージに関するメッセージテキストフィール
ド74内で使用される異なるフォーマットを示す。図2
4に示されているように、トランザクションメッセージ
は、トランザクションタイプコードフィールド92を含
む。全てのトランザクションコードは、3キャラクタの
長さを有する。続くメッセージ要素94及び90は、テ
キストフィールド中のそれらの要素IDによって識別さ
れる。
るメッセージのメッセージテキストフィールドのフォー
マットは、トランザクションメッセージのために使用さ
れるときと異なっている。図24及び図25は、それぞ
れ通常のトランザクションメッセージ及びページダウン
ロードメッセージに関するメッセージテキストフィール
ド74内で使用される異なるフォーマットを示す。図2
4に示されているように、トランザクションメッセージ
は、トランザクションタイプコードフィールド92を含
む。全てのトランザクションコードは、3キャラクタの
長さを有する。続くメッセージ要素94及び90は、テ
キストフィールド中のそれらの要素IDによって識別さ
れる。
【0146】より詳細には、図24に示されているよう
に、メッセージテキストフィールド74は、トランザク
ションメッセージテキストを送信するために使用されて
いるときは、少なくとも3つのサブフィールドを含む。
メッセージテキストフィールド74の最初のフィールド
は、トランザクションタイプコード92である。その後
に、1または複数の2フィールド群が続く。各2フィー
ルド群は、要素識別フィールド94、及び実際の要素デ
ータフィールド90を含む。例えば、選択されたサービ
スコンピュータ60a−dがユーザー識別番号を要求
し、この効果に対するリクエストがネットワークホスト
コンピュータからターミナルに送信されたとき、ターミ
ナルは、続く要素データフィールド90がユーザー識別
番号を含むことを示して、要素IDフィールド94中の
コードを含むメッセージを発生する。利用者の口座番号
等の付加的なデータを、同じメッセージ中に含ませるこ
とができる。口座番号は、要素データフィールド90中
に位置づけられ、続くデータフィールドが口座番号を含
むことを指示する要素IDがそれに先行する。
に、メッセージテキストフィールド74は、トランザク
ションメッセージテキストを送信するために使用されて
いるときは、少なくとも3つのサブフィールドを含む。
メッセージテキストフィールド74の最初のフィールド
は、トランザクションタイプコード92である。その後
に、1または複数の2フィールド群が続く。各2フィー
ルド群は、要素識別フィールド94、及び実際の要素デ
ータフィールド90を含む。例えば、選択されたサービ
スコンピュータ60a−dがユーザー識別番号を要求
し、この効果に対するリクエストがネットワークホスト
コンピュータからターミナルに送信されたとき、ターミ
ナルは、続く要素データフィールド90がユーザー識別
番号を含むことを示して、要素IDフィールド94中の
コードを含むメッセージを発生する。利用者の口座番号
等の付加的なデータを、同じメッセージ中に含ませるこ
とができる。口座番号は、要素データフィールド90中
に位置づけられ、続くデータフィールドが口座番号を含
むことを指示する要素IDがそれに先行する。
【0147】データ要素を、要素識別及び要素データを
明示する2フィールドの群にして、データ要素を通信す
るこの方法は、本発明に従う通信方式の効率的な実現に
とって重要である。
明示する2フィールドの群にして、データ要素を通信す
るこの方法は、本発明に従う通信方式の効率的な実現に
とって重要である。
【0148】図25は、ページダウンロードメッセージ
のフォーマットを示す。このフォーマットは、ネットワ
ークホストコンピュータから個々のターミナルにHAL
ソフトウエアのページをダウンロードするために使用さ
れる。例えば、ターミナルが、最初のリクエストがサー
ビスコンピュータ60a−dへのアクセスを指示してい
るキーをユーザーが押したことに応答して通信セッショ
ンを開始するように使用されたと仮定すると、サービス
へのアクセスに対する最初のリクエストは、ネットワー
クホストコンピュータによって、サービスコンピュータ
にアクセスするために使用すべきHALアプリケーショ
ンページを特定するために翻訳される。必要ならば、ネ
ットワークホストコンピュータは、図25に示されてい
るダウンロードメッセージテキストフォーマットを用い
て、そのページの最新バージョンをダウンロードする。
このテキストは、図20に示されている全般的なメッセ
ージのメッセージテキストフレーム74中に蓄積されて
いる。
のフォーマットを示す。このフォーマットは、ネットワ
ークホストコンピュータから個々のターミナルにHAL
ソフトウエアのページをダウンロードするために使用さ
れる。例えば、ターミナルが、最初のリクエストがサー
ビスコンピュータ60a−dへのアクセスを指示してい
るキーをユーザーが押したことに応答して通信セッショ
ンを開始するように使用されたと仮定すると、サービス
へのアクセスに対する最初のリクエストは、ネットワー
クホストコンピュータによって、サービスコンピュータ
にアクセスするために使用すべきHALアプリケーショ
ンページを特定するために翻訳される。必要ならば、ネ
ットワークホストコンピュータは、図25に示されてい
るダウンロードメッセージテキストフォーマットを用い
て、そのページの最新バージョンをダウンロードする。
このテキストは、図20に示されている全般的なメッセ
ージのメッセージテキストフレーム74中に蓄積されて
いる。
【0149】このダウンロードメッセージテキストフォ
ーマットは、例えば続くデータがHALアプリケーショ
ンプログラムのページであることを示す英字トランザク
ションコードがその中に用意されているトランザクショ
ンタイプコードフィールド110で始まる。それに続く
のが、ソフトウエアの次のページのページ数、または必
要な他の識別データを含むページ番号フィールド114
である。最後に、ターミナルが必要としている実際のア
プリケーションソフトウエアのページが、ページデータ
フィールド116に与えられる。
ーマットは、例えば続くデータがHALアプリケーショ
ンプログラムのページであることを示す英字トランザク
ションコードがその中に用意されているトランザクショ
ンタイプコードフィールド110で始まる。それに続く
のが、ソフトウエアの次のページのページ数、または必
要な他の識別データを含むページ番号フィールド114
である。最後に、ターミナルが必要としている実際のア
プリケーションソフトウエアのページが、ページデータ
フィールド116に与えられる。
【0150】次の図26及び図27は、ターミナル及び
ネットワークホストコンピュータが特定のターミナルソ
フトウエアの更新の必要性を決定する方法を示す詳細図
である。前述のように、ターミナルが旧式のアプリケー
ションページを使わないように、各セッションはページ
更新交換で始まる。これはトランザクションテキストメ
ッセージの一例であり、この技術分野に熟練した者に、
本発明の機能を実施するのに必要な他の通信を実行する
ための十分な情報を与えるであろう。他の必要なメッセ
ージは、大略同じフォーマットに従う。その詳細な機能
及び実行は、この技術分野における熟練の範囲内にあ
る。
ネットワークホストコンピュータが特定のターミナルソ
フトウエアの更新の必要性を決定する方法を示す詳細図
である。前述のように、ターミナルが旧式のアプリケー
ションページを使わないように、各セッションはページ
更新交換で始まる。これはトランザクションテキストメ
ッセージの一例であり、この技術分野に熟練した者に、
本発明の機能を実施するのに必要な他の通信を実行する
ための十分な情報を与えるであろう。他の必要なメッセ
ージは、大略同じフォーマットに従う。その詳細な機能
及び実行は、この技術分野における熟練の範囲内にあ
る。
【0151】ターミナルは、コネクトレスポンスメッセ
ージの受信に続いてアップデートレファレンスナンバー
(URN)リクエストメッセージを送信する。図26を
参照すると、このURNリクエストメッセージは、メッ
セージテキストフィールドにURNコードリクエストを
含むノーマルメッセージである。URNリクエストは、
ここにはVERとして示されているトランザクションコ
ード92で始まる。このように、このリクエストメッセ
ージ中のデータフィールド74は、現在のセッションの
初めにターミナルに蓄積されている最高位のページ番号
98を含む。
ージの受信に続いてアップデートレファレンスナンバー
(URN)リクエストメッセージを送信する。図26を
参照すると、このURNリクエストメッセージは、メッ
セージテキストフィールドにURNコードリクエストを
含むノーマルメッセージである。URNリクエストは、
ここにはVERとして示されているトランザクションコ
ード92で始まる。このように、このリクエストメッセ
ージ中のデータフィールド74は、現在のセッションの
初めにターミナルに蓄積されている最高位のページ番号
98を含む。
【0152】URNメッセージは、P/Hとマークされ
ているフィールド100中に、使用中のターミナルのタ
イプを特定もする。この情報は、アップデート情報の送
信に使用される優先度を決定する際に重要である。最後
のデータフィールド106は、ターミナルIDを含む。
ているフィールド100中に、使用中のターミナルのタ
イプを特定もする。この情報は、アップデート情報の送
信に使用される優先度を決定する際に重要である。最後
のデータフィールド106は、ターミナルIDを含む。
【0153】ネットワークコンピュータは、図26のU
RNリクエストメッセージに図27に示されているUR
Nレスポンスメッセージで応答する。トランザクション
コード92(VER)は、反復される。このトランザク
ションコードの反復は、受信装置が、与えられたレスポ
ンスの対応するリクエストメッセージを決定できるよう
に、全てのトランザクションメッセージで使用される。
RNリクエストメッセージに図27に示されているUR
Nレスポンスメッセージで応答する。トランザクション
コード92(VER)は、反復される。このトランザク
ションコードの反復は、受信装置が、与えられたレスポ
ンスの対応するリクエストメッセージを決定できるよう
に、全てのトランザクションメッセージで使用される。
【0154】URNレスポンスの次のデータフィールド
98は、ネットワークコンピュータ中に蓄積されている
最新のアプリケーションページに対する最高位のURN
である。最後のデータフィールドは2ディジットのステ
ータスコード104であり、ネットワークホストコンピ
ュータはこれでユーザーターミナルにページアップデー
トが必要かどうかを知らせる。
98は、ネットワークコンピュータ中に蓄積されている
最新のアプリケーションページに対する最高位のURN
である。最後のデータフィールドは2ディジットのステ
ータスコード104であり、ネットワークホストコンピ
ュータはこれでユーザーターミナルにページアップデー
トが必要かどうかを知らせる。
【0155】もしターミナルのURNがネットワークコ
ンピュータのURNより低位であれば、ページアップデ
ートが必要である。ネットワークホストコンピュータ
は、ターミナルURN及びネットワークホストコンピュ
ータURNを用いて、クロスレファレンスファイルから
新バージョンを有するページのリストを蓄積する。
ンピュータのURNより低位であれば、ページアップデ
ートが必要である。ネットワークホストコンピュータ
は、ターミナルURN及びネットワークホストコンピュ
ータURNを用いて、クロスレファレンスファイルから
新バージョンを有するページのリストを蓄積する。
【0156】即時送信フラグが設けられ、それはログオ
ンあるいはユーザーに表示されるメインメニューなどの
特に重要な機能(function)に関するページに
対して「1」にセットされる。これらのページはURN
レスポンスメッセージの送信に先立って、即ちセッショ
ンが確立されると直ちに、ダウンロードされる。もし即
時送信フラグが「1」にセットされたページがあると、
それはダウンロードファイルの先頭に置かれる。フラグ
が「1」にセットされたページは、ゼロ長のトランザク
ションファイル中に含められる。
ンあるいはユーザーに表示されるメインメニューなどの
特に重要な機能(function)に関するページに
対して「1」にセットされる。これらのページはURN
レスポンスメッセージの送信に先立って、即ちセッショ
ンが確立されると直ちに、ダウンロードされる。もし即
時送信フラグが「1」にセットされたページがあると、
それはダウンロードファイルの先頭に置かれる。フラグ
が「1」にセットされたページは、ゼロ長のトランザク
ションファイル中に含められる。
【0157】もし、ページアップデートプロセスに続く
セッション中に、利用者がターミナルが必要なページを
有していないサービスの利用を希望すれば、明示のペー
ジリクエストを送信することができる。
セッション中に、利用者がターミナルが必要なページを
有していないサービスの利用を希望すれば、明示のペー
ジリクエストを送信することができる。
【0158】この技術分野に熟練した者は、本発明のシ
ステムのいくつかの重要かつユニークな側面が説明され
たことを理解するであろう。ユーザーフレンドリーなホ
ームターミナルシステムを、多様なサービスコンピュー
タとともに使用できるようにする上で特に重要なのは、
ターミナルから比較的簡単なリクエストを受信し、ター
ミナルがユーザーに必要な付加的データの入力を直ちに
促すことができるように、スクリーンコマンド等による
必要とされる付加的データについてのリクエストでそれ
に応じるネットワークホストコンピュータを提供すると
いう概念である。この様にして、ネットワークホストの
「インテリジェンス」がユーザーターミナルのインテリ
ジェンスと効果的に結合され、種々のサービスコンピュ
ータへのアクセスに必要な全ての情報を発生する。これ
はユーザーとサービスコンピュータの間の通信量を最少
に限定し、それは利用者へのサービスのコストを減少す
る上で重要である。
ステムのいくつかの重要かつユニークな側面が説明され
たことを理解するであろう。ユーザーフレンドリーなホ
ームターミナルシステムを、多様なサービスコンピュー
タとともに使用できるようにする上で特に重要なのは、
ターミナルから比較的簡単なリクエストを受信し、ター
ミナルがユーザーに必要な付加的データの入力を直ちに
促すことができるように、スクリーンコマンド等による
必要とされる付加的データについてのリクエストでそれ
に応じるネットワークホストコンピュータを提供すると
いう概念である。この様にして、ネットワークホストの
「インテリジェンス」がユーザーターミナルのインテリ
ジェンスと効果的に結合され、種々のサービスコンピュ
ータへのアクセスに必要な全ての情報を発生する。これ
はユーザーとサービスコンピュータの間の通信量を最少
に限定し、それは利用者へのサービスのコストを減少す
る上で重要である。
【0159】ネットワークホストコンピュータを用いて
ターミナルが保有しているソフトウエアをページ単位で
更新することも、重要な意味を持っている。というの
も、その様にしてターミナルが、比較的廉価でコンパク
トなユニットのまま、また非常に望ましい「ユーザーフ
レンドリー」な体裁を保持したままで、多くの付加的能
力を付与されるからである。更に、この能力は、ターミ
ナルの物理的変更を必要とせずに、将来提供される他の
サービスにアクセスすることを可能にする。「スライデ
ングウインドー」エラー検出及び訂正法も、本発明の目
的を実現する上で非常に有用である。
ターミナルが保有しているソフトウエアをページ単位で
更新することも、重要な意味を持っている。というの
も、その様にしてターミナルが、比較的廉価でコンパク
トなユニットのまま、また非常に望ましい「ユーザーフ
レンドリー」な体裁を保持したままで、多くの付加的能
力を付与されるからである。更に、この能力は、ターミ
ナルの物理的変更を必要とせずに、将来提供される他の
サービスにアクセスすることを可能にする。「スライデ
ングウインドー」エラー検出及び訂正法も、本発明の目
的を実現する上で非常に有用である。
【0160】要素の識別を特定するだけで個々のデータ
要素の変数がターミナルとネットワークホストコンピュ
ータの間で両方向に通信される前述の標準化されたメッ
セージフォーマットの使用も、ターミナルとネットワー
クホストの間の通信を非常に簡素化し、この通信を比較
的柔軟にするので、非常に有用である。同時に、全ての
メッセージに対してユーザー識別番号等のデータ項目及
びダウンロードされたページ等のソフトウエアの両方を
含む同一の全体的メッセージフォーマットを使用するこ
とは、本発明に従う通信法を更に簡素化する。
要素の変数がターミナルとネットワークホストコンピュ
ータの間で両方向に通信される前述の標準化されたメッ
セージフォーマットの使用も、ターミナルとネットワー
クホストの間の通信を非常に簡素化し、この通信を比較
的柔軟にするので、非常に有用である。同時に、全ての
メッセージに対してユーザー識別番号等のデータ項目及
びダウンロードされたページ等のソフトウエアの両方を
含む同一の全体的メッセージフォーマットを使用するこ
とは、本発明に従う通信法を更に簡素化する。
【0161】今までの説明は、本発明の原理を説明する
だけのものである。本発明が、ここに図示され説明され
た通りの構造に限定されるべきではないことが理解され
るべきである。本発明の範囲及び精神の中でなされた全
ての有用な変形はここに包含されるべきである。
だけのものである。本発明が、ここに図示され説明され
た通りの構造に限定されるべきではないことが理解され
るべきである。本発明の範囲及び精神の中でなされた全
ての有用な変形はここに包含されるべきである。
【0162】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明によれば、ユー
ザインターフェイスを有するプログラム可能な汎用コン
ピュータ(電話コンピュータ)として構成された電話等
の端末を利用して、金融取引等のサービスを遠隔的に提
供することが可能となる。
ザインターフェイスを有するプログラム可能な汎用コン
ピュータ(電話コンピュータ)として構成された電話等
の端末を利用して、金融取引等のサービスを遠隔的に提
供することが可能となる。
【図1】第1の実施例の電話−コンピュータの前面概観
図である。
図である。
【図2】第1の実施例の電話−コンピュータの後面概観
図である。
図である。
【図3】ファンクションキーを有する第2の実施例の電
話−コンピュータの前面概観図である。
話−コンピュータの前面概観図である。
【図4】ファンクションキーを有する第2の実施例の電
話−コンピュータの後面概観図である。
話−コンピュータの後面概観図である。
【図5】QWERTY52キーのキーボードを有するア
クセスドローヤ(drawer)の側面図である。
クセスドローヤ(drawer)の側面図である。
【図6】QWERTY52キーのキーボードを有するア
クセスドローヤ(drawer)の平面図である。
クセスドローヤ(drawer)の平面図である。
【図7】組み込まれたスマートカードリーダを有する第
3の実施例の電話−コンピュータの前面概観図である。
3の実施例の電話−コンピュータの前面概観図である。
【図8】組み込まれたスマートカードリーダを有する第
3の実施例の電話−コンピュータの後面概観図である。
3の実施例の電話−コンピュータの後面概観図である。
【図9】周辺機器とともに用いられる公共ブースで使用
されるようなこの発明の概観図である。
されるようなこの発明の概観図である。
【図10】周辺機器とともに用いられる公共ブースで使
用されるようなこの発明の平面図である。
用されるようなこの発明の平面図である。
【図11】ブロック図における電話−コンピュータの機
能要素を示す。
能要素を示す。
【図12】ブロック図における電話−コンピュータで用
いられる主半導体要素を示す。
いられる主半導体要素を示す。
【図13】電話−コンピュータで用いられる主マイクロ
プロセッサのソフトウエア機能のシステムサポート図を
示している。
プロセッサのソフトウエア機能のシステムサポート図を
示している。
【図14】従来の電話回路との主マイクロプロセッサソ
フトウエアのインターフェイスを示している。
フトウエアのインターフェイスを示している。
【図15】電話エレクトロニクスの機能図及び電話−コ
ンピュータの関係通信装置図である。
ンピュータの関係通信装置図である。
【図16】電話−コンピュータの入/出力機能を有する
主マイクロプロセッサの機能図である。
主マイクロプロセッサの機能図である。
【図17】電話−コンピュータの主マイクロプロセッサ
のメモリ要素のメモリマップである。
のメモリ要素のメモリマップである。
【図18】電話−コンピュータについてサージェクタ
(Surgector)を利用した過電圧及び過電流の
保護回路図である。
(Surgector)を利用した過電圧及び過電流の
保護回路図である。
【図19】電話−コンピュータによりアクセスされる分
配データ処理システム概観図を示している。
配データ処理システム概観図を示している。
【図20】図19の処理システムに対応して採用された
メッセージフォーマット図である。
メッセージフォーマット図である。
【図21】図19の処理システムに対応したメッセージ
のステータスフィールドを示している。
のステータスフィールドを示している。
【図22】図19の処理システムに対応したコネクトメ
ッセージを示している。
ッセージを示している。
【図23】図19の処理システムに対応したコネクト応
答メッセージを示している。
答メッセージを示している。
【図24】図19の処理システムに対応したトランスア
クションメッセージテキストフォーマットを示してい
る。
クションメッセージテキストフォーマットを示してい
る。
【図25】図19の処理システムに対応して採用された
ページダウンローディングメッセージテキストフォーマ
ットを示している。
ページダウンローディングメッセージテキストフォーマ
ットを示している。
【図26】図19の処理システムに対応したページアッ
プデートリクエストメッセージを示している。
プデートリクエストメッセージを示している。
【図27】図26のページアップデートリクエストメッ
セージに対する応答を示している。
セージに対する応答を示している。
1 電話−コンピュータ 2 電話ハウジング 2a 上部ハウジング 2b 下部ハウジング 3 キーパッド 4 表示モニタ 5 受話器 6 キーボードリリースボタン 10 アクセサリポート 11 外部モニターインターフェイス 14 キーボード 19 マイクロコンピュータ 20 公共ブース 26 通信プロセッサ 27 ボードモデム 28 スマートカードリーダ 29 POTS電話 30 主マイクロプロセッサ 31 マイクロプロセッサ 32 PGAチップ 33 フラッシュEPROM 34 RAM 35 システム保全プロセッサ 35a EPROM 51 電話回路 52 電話線 52a 電話線のチップライン 52b 電話線のリングライン 53 SCR装置 53a SCR装置のゲート端末サイド 53b SCR装置の陰極端末サイド 53c SCR装置の陽極端末サイド 54 ダイオードブリッジ 55 ヒューズ 59a ターミナルコントローラ 59b インターチェンジ 60 ネットワークホストコンピュータ 61 セッションコントローラ 62 ターミナルインターフェースコントローラ 63 ターミナルプロトコルインターフェース 64 セッションマネージャ 70 メッセージ 72 テキストスタートデリミタ 74 メッセージテキストフィールド 76 ヘッダスタートデリミタ 78 スライデングウインドープロトコルヘッダ 80 シーケンス番号フィールド 82 アクノリッジ番号フィールド 84 ステータスフィールド 86 チェックサムフィールド 88 キャレッジリターン 90 要素データフィールド 92 トランザクションタイプコード 94 要素識別フィールド 98 ページ番号 104 ステータスコード 106 最後のデータフィールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カワン,ジョセフ シー. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90068,ハリウッド,パラマント ドライ ブ 2034 (72)発明者 ロッツ,レスリー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11803, プレインビュー,ランディー レーン 52 (72)発明者 ボルマー,ジム アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91436,エンチノ,スタンディッシュ ド ライブ 3446 (72)発明者 タッチ,モリス エル. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91406,バンヌイズ,ファーマメント ア ベニュー 6419 (72)発明者 タカタ,メルビン エム. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90254,ヘルモサ ビーチ,ロングフェロ ウ 738 (72)発明者 サミュロン,アルフレッド エス. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90265,マリブ,キングスポート ドライ ブ 18211 (72)発明者 パレック,ディリップ ジェイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90045,ロサンジェルス,ウェスト 77テ ィエイチ ストリート 6531 (72)発明者 メガーディジアン,サーキス エイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91208,グレンデール,コロ テラス 1817 (72)発明者 マークス,ハーベイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91304,カノガ パーク,カピストラノ アベニュー 7648 (72)発明者 リー,シャン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91748,ロウランド ハイツ,カレ バル セロナ 17867 (72)発明者 カルターズ,ダグラス ダブリュー. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90278,レドンド ビーチ,ステインハー ト アベニュー 1736 (72)発明者 オーリン,レオ カナダ国 エム9エル3アールゼット オ ンタリオ,レックスデール,コリンデール ロード 21 (72)発明者 モス,レスリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90025,ロサンジェルス,ケルトン アベ ニュー 2016 (72)発明者 クリージャー,ケネス アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11768, ノースポート, ウッディー レーン 29 (72)発明者 メディン,キャロル エイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90025,ロサンジェルス,ケルトン アベ ニュー 2016 (72)発明者 ヌグエン,トラック アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90701,セリトス,スタート ストリート 17113 (72)発明者 イングバー,マジョリー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 10025, ニューヨーク,ウェスト 115ティエイチ ストリート 500 (72)発明者 チン,エワード アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11746, ディックス ヒルズ,サンクレスト ドラ イブ 4 (72)発明者 ワレン,ルシラ ケイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90045,ロサンジェルス,ウェスト 78テ ィエイチ ストリート 6239
Claims (27)
- 【請求項1】 少なくとも1つの金融施設と接続された
形式のATMネットワークを使用する金融取引を行うシ
ステムであって、前記金融施設は特定の利用者の会計を
管理し、前記システムは、 中央コンピュータと、 利用者のための入力手段と文字数字ディスプレーを含む
少なくとも1つの遠隔データ端末であって、ダイヤル式
電話線に接続され、受取人を表す第1のデータと、金額
を表す第2のデータと、ATMネットワークとコンパチ
ブルな個人識別番号を表す第3のデータとを発生する手
段を含む前記遠隔データ端末と、 前記遠隔データ端末に有効に接続されたモデムを含み、
前記遠隔データ端末から前記中央コンピュータに前記ダ
イヤル式電話線を介して前記第1、第2、第3のデータ
を伝達する電気通信手段と、 を含み、 前記中央コンピュータは、前記伝達された第1、第2、
第3のデータに応答してディジタルメッセージを発生
し、前記ATMネットワークとコンパチブルな個人識別
番号を含む前記ディジタルメッセージを前記ATMネッ
トワークに適用することにより、前記遠隔端末の入力キ
ーの利用者の操作にほぼリアルタイムで応答して、前記
利用者の会計の借方への記入を選択的に実行する手段を
さらに含むことを特徴とする前記システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載のシステムであって、 前記中央コンピュータは、所定の長さのパケット内のメ
ッセージを作るパケットデータネットワークを介して前
記ダイヤル式電話線に接続し、 前記中央コンピュータは、ディスプレイ端末の全てのテ
キストの表示内容を特定するディスプレイデータを発生
する手段を含むことを特徴とする前記システム。 - 【請求項3】 請求項1に記載のシステムであって、 前記中央コンピュータは、パケットデータネットワーク
を介して前記ダイヤル式電話線に接続し、 前記パケットデータネットワークは、メッセージを作っ
てこれをパケット内に運び、 前記中央コンピュータは、前記端末ディスプレイによっ
て表示されるほぼ全ての前記文字数字を特定する手段を
含むことを特徴とする前記システム。 - 【請求項4】 請求項1に記載のシステムであって、 前記中央コンピュータは、表示及び支払期日の情報を表
すディジタルデータを含むデータパケットを発生する手
段と、前記発生したパケットを前記ダイヤル式電話線を
介して前記端末に送信する手段とを含むことを特徴とす
る前記システム。 - 【請求項5】 請求項1に記載のシステムであって、 前記端末は、補助キー及び取消キーをさらに含み、 前記中央コンピュータは、利用者が前記補助キーを押し
たことに応答して前記端末ディスプレイ上の表示のため
の補助情報を供給する手段を含み、 前記中央コンピュータは、前記取消キーが押されたこと
に応答して、前記利用者による前回のキー操作を無視す
ることを特徴とする前記システム。 - 【請求項6】 請求項1に記載のシステムであって、 前記遠隔データ端末は、前記ダイヤル式電話線に接続す
る家庭端末を含み、 前記端末は、音声及びデータ通信の能力を提供し、 前記端末は、 ハウジングと、 前記ハウジング内に配置されたディジタルコントローラ
と、 前記ディジタルコントローラに接続され、前記個人識別
番号を入力する前記利用者入力手段と、 前記ディジタルコントローラに接続されて前記ハウジン
グ内に配置され、入力された前記個人識別番号を暗号化
してATMネットワークとコンパチブルな暗号化された
個人識別データを提供する暗号化手段と、 ここで、前記文字数字ディスプレイは、前記ディジタル
コントローラに接続されて前記ハウジング上に配置さ
れ、前記ディスプレイパネルは、複数であるN個の個別
の情報の列を同時に表示でき、 前記コントローラに接続されて前記ハウジング上に配置
された利用者が操作する複数の操作装置であって、前記
ディスプレイ情報列上に表示されたメニューオプション
を選択するための前記操作装置と、 前記ダイヤル式電話線を通して音声通信を可能にする電
話受話器と、 ここで、前記モデムは、前記ハウジング内に配置されて
前記コントローラに接続され、前記モデムは、前記コン
トローラと前記中央コンピュータとの間の前記ダイヤル
式電話線を介してのデータ通信に適合し、 前記端末から前記中央コンピュータへ前記ダイヤル式電
話線を介して前記ATMネットワークとコンパチブルな
暗号化された個人識別データを送信し、パケットデータ
ネットワークフォーマットによって前記中央コンピュー
タと双方向に情報を通信して、(a)前記中央コンピュ
ータと(b)前記ディスプレイを見て前記操作装置を操
作している利用者との間で高度のオンライン相互作用を
効率的に提供する前記モデムと、 を含むことを特徴とする前記システム。 - 【請求項7】 請求項6に記載のシステムであって、 前記電話線を通してランダム番号を周期的に送信する手
段を含むシステム。 - 【請求項8】 請求項6に記載のシステムであって、 前記コントローラは、利用者の入力を表す信号を受けて
一時的に記憶し、記憶された前記信号を前記電話線を通
して送信するために前記モデムに供給するメモリバッフ
ァ手段を含むことを特徴とする前記システム。 - 【請求項9】 請求項6に記載のシステムであって、 前記端末は、所定の連続した画面における以前及び次の
画面の表示を要求する案内キーをさらに含むことを特徴
とする前記システム。 - 【請求項10】 請求項6に記載のシステムであって、 前記端末にダウンロードされて前記メモリ素子に記憶さ
れる貸方への記入を可能とするために、不揮発性メモリ
素子とインターフェースする手段をさらに含むシステ
ム。 - 【請求項11】 金融サービスを遠隔的に供給する方法
であって、 複数の遠隔ホームバンク端末を複数の利用者にそれぞれ
供給する段階と、 利用者から与えられたATMネットワークとコンパチブ
ルな個人識別情報を含む紙幣支払い要求を、前記複数の
端末からダイヤル式電話線を介して受信する段階と、 前記電話線に有効に接続された中央コンピュータでほぼ
リアルタイムに前記紙幣支払い要求を処理する段階と、 を含む方法であって、 前記処理する段階は、 前記遠隔ホームバンク端末から前記中央コンピュータへ
前記電話線を介して利用者により送信された情報に応答
して、前記ATMネットワークとコンパチブルな個人識
別情報を含むPOSあるいは他のATMと相互にコンパ
チブルな借方への記入メッセージを発生する段階と、 前記利用者の紙幣支払い要求に応答して、ほぼリアルタ
イムでATMネットワークを通して前記借方への記入メ
ッセージを送信する段階と、 前記借方への記入メッセージに応答して、ほぼリアルタ
イムで前記利用者の銀行の会計の借方に記入する段階
と、 前記利用者の銀行の会計の借方に記入することにより得
られた資金で、前記遠隔ホームバンク端末を介して利用
者により選択された存在に支払う段階と、を含むことを
特徴とする前記方法。 - 【請求項12】 請求項11に記載の方法であって、 前記紙幣支払い要求を受信する段階は、利用者により入
力され、暗号化された個人識別番号を受信する段階を含
むことを特徴とする前記方法。 - 【請求項13】 紙幣支払い方法であって、 通常のダイヤル式電話線に接続された、マイクロプロセ
ッサを基礎とするホームバンク端末を起動する段階と、 前記電話線を通して中央コンピュータとの通信を成立さ
せる様に前記ホームバンク端末を制御する段階と、 PIN利用者識別番号を入力する段階と、 前記端末を操作して受取人を選択する段階と、 前記受取人に支払う金額を選択する段階と、 前記ホームバンク端末において、前記PIN利用者識別
番号を暗号化して、ATMネットワークとコンパチブル
な暗号化されたPIN利用者識別番号を供給する段階
と、 前記ATMネットワークとコンパチブルな暗号化された
PIN利用者識別番号と前記金額を表すデータを、前記
ホームバンク端末から前記中央コンピュータに送信する
段階と、 前記中央コンピュータにおいて、前記送信されたデータ
に応答してほぼリアルタイムに、少なくとも前記ATM
ネットワークとコンパチブルな暗号化されたPINと前
記金額をエンコードするATMネットワーク取引の借方
への記入メッセージを発生する段階と、 前記ATMネットワーク取引の借方への記入メッセージ
を、前記中央コンピュータから前記利用者の銀行に、A
TMネットワークを通してほぼリアルタイムで送信する
段階と、 前記ATMネットワーク取引の借方への記入メッセージ
を、ほぼリアルタイムで確認して処理する段階と、 前記中央コンピュータで、前記選択された受取人に前記
選択された金額を支払う手段を制御する段階と、 前記ATMネットワーク取引の借方への記入メッセージ
によって特定された金額における資金を、前記利用者の
銀行から前記中央コンピュータに関連する操作人に送信
する段階と、 を含む方法。 - 【請求項14】 請求項13に記載の方法であって、 前記ホームバンク端末は、文字数字マルチラインディス
プレイを含み、 前記操作段階の各々は、前記文字数字マルチラインディ
スプレイ上に情報を表示することによって入力を促す段
階を含むことを特徴とする前記方法。 - 【請求項15】 請求項13に記載の方法であって、 前記ホームバンク端末は、利用者が押すことのできる複
数の操作装置を含み、 前記入力段階は、前記操作装置を押すことにより前記P
IN利用者識別番号を入力する段階を含むことを特徴と
する前記方法。 - 【請求項16】 ホームバンクサービスを供給する方法
であって、 中央コンピュータを用いて、要求状態にある前記ホーム
バンク端末と通信する段階と、 前記ホームバンク端末からの金融サービスを受信する段
階であって、少なくともATMネットワークとコンパチ
ブルな暗号化された利用者PINと金額と受取人の選択
とを受信することを含む前記金融サービスを受信する段
階と、 受信した前記金融サービスの要求を前記中央コンピュー
タで処理する段階であって、 メッセージを発生して、前記中央コンピュータから利用
者の銀行にATMネットワークを通して前記メッセージ
を伝達し、利用者の紙幣支払い要求の受信に応答してほ
ぼリアルタイムに、電子的に利用者の銀行の会計におい
て借方へ記入する段階であって、少なくとも前記ATM
ネットワークとコンパチブルな暗号化された利用者PI
Nと前記金額とを含むディジタルATMネットワーク取
引メッセージを発生して、前記メッセージを前記ATM
ネットワークに供給する段階を含む前記記入する段階
と、 前記中央コンピュータで、前記利用者によって選択され
た受取人に電子的に支払い額を支払う段階と、 を含む前記処理する段階と、 を含む方法。 - 【請求項17】 請求項16に記載の方法であって、 前記受取人の選択を前記複数の利用者の銀行に別々に伝
達する段階をさらに含む方法。 - 【請求項18】 請求項16に記載の方法であって、 前記支払う段階は、電子ロックボックスのネットワーク
にまたがってデータを伝達することによって、前記支払
い額を電子的に支払う段階を含むことを特徴とする方
法。 - 【請求項19】 請求項16に記載の方法であって、 前記ホームバンク端末内で、利用者のPINデータを暗
号化する段階をさらに含む方法。 - 【請求項20】 遠隔的に金融サービスを供給する方法
であって、 利用者にホームバンク端末を供給する段階と、 中央コンピュータを用いて、要求状態にある前記ホーム
バンク端末と通信する段階と、 前記中央コンピュータで、前記ホームバンク端末から暗
号化されたPIN情報を含む金融サービスの要求を受信
する段階と、 受信した前記金融サービスの要求を前記中央コンピュー
タでほぼリアルタイムに処理する段階であって、前記金
融サービスの要求の受信に応じてほぼリアルタイムにA
TMの借方への記入要求を発生する段階を含む前記処理
する段階と、 を含むことを特徴とする前記方法。 - 【請求項21】 紙幣支払い方法であって、 通常のダイヤル式電話線に接続された、マイクロプロセ
ッサを基礎とするホームバンク端末を起動する段階と、 前記電話線を通して中央コンピュータと通信を成立させ
る様に前記ホームバンク端末を制御する段階と、 PIN利用者識別番号を入力する段階と、 受取人を選択するために前記端末を操作する段階と、 前記受取人に支払う金額を選択するために前記端末を操
作する段階と、 前記ホームバンク端末内の前記PINを暗号化して、A
TMネットワークとコンパチブルな暗号化されたPIN
を供給する段階と、 前記ATMネットワークとコンパチブルな暗号化された
PIN利用者識別番号と前記選択された受取人と前記金
額を表すデータを、前記ホームバンク端末から前記中央
コンピュータに送信する段階と、 複数の繰り返される支払日を記憶する段階と、 前記記憶された支払日を解明して、現在の日に相当する
前記記憶された支払日があれば、それがどれであるかを
決定する段階と、 記憶された支払データが現在の日に相当する場合に、前
記記憶されたデータに応答して前記中央コンピュータに
おいてほぼリアルタイムに、少なくとも前記ATMネッ
トワークとコンパチブルな暗号化されたPINと前記銀
行の会計の選択と前記金額を特定するATMの借方への
記入メッセージを発生する段階と、 前記ATMネットワーク取引の借方への記入メッセージ
を前記中央コンピュータから前記利用者の銀行へ通常の
ATMネットワークを通してほぼリアルタイムに送信し
て、利用者の銀行の会計におけるリアルタイムの借方へ
の記入を実行する段階と、 を含む方法。 - 【請求項22】 少なくとも部分的に電気通信ネットワ
ークと家庭端末を介して、少なくとも1つの電子的なサ
ービスを多くの利用者に伝える方法であって、 家庭端末から前記電気通信ネットワークを通して電子的
なサービスの要求及び利用者に関するATMネットワー
クとコンパチブルな個人識別情報を受信する段階と、 前記受信されたATMネットワークとコンパチブルな個
人識別情報をエンコードするATMネットワークの借方
への記入要求メッセージを発生する段階と、 前記ATMネットワークとコンパチブルな個人識別情報
を含むATMネットワークの借方への記入要求メッセー
ジをATMネットワークに適用し、前記利用者からの前
記電子的なサービスの要求の受信に応答してほぼリアル
タイムに、前記利用者に関連する会計から資金の借方へ
の記入をリアルタイムで実行する段階と、 多くの利用者のために、前記受信、分離、適用の段階を
繰り返す段階と、 を含む方法。 - 【請求項23】 請求項22に記載の方法であって、 前記家庭端末と遠隔コンピュータとの間で前記電気通信
ネットワークを介してほぼリアルタイムに広範囲な双方
向の相互動作を供給して、前記利用者とのリアルタイム
オンライン相互動作を提供する段階をさらに含む方法。 - 【請求項24】 請求項23に記載の方法であって、 前記受信する段階は、前記利用者からのホームバンクサ
ービスの要求を受信することを含むことを特徴とする前
記方法。 - 【請求項25】 請求項23に記載の方法であって、 前記受信する段階は、前記利用者からの電子的紙幣支払
い要求を受信することを含むことを特徴とする前記方
法。 - 【請求項26】 請求項22に記載の方法であって、 前記多くの利用者の各々に、ディスプレイを有する前記
家庭端末を供給することをさらに含む方法。 - 【請求項27】 請求項22に記載の方法であって、 前記個人識別番号を暗号化する段階と、 前記受信段階において遠隔コンピュータにより受信する
ために、前記暗号化された個人識別番号を前記電気通信
ネットワークを通して送信する段階と、 をさらに含む方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US43382589A | 1989-11-09 | 1989-11-09 | |
US43973989A | 1989-11-21 | 1989-11-21 | |
US439739 | 1990-10-05 | ||
US593921 | 1990-10-05 | ||
US433825 | 1990-10-05 | ||
US07/593,921 US5195130A (en) | 1988-05-05 | 1990-10-05 | Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface and enhanced integrity features |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3500536A Division JPH05501645A (ja) | 1989-11-09 | 1990-11-08 | 使い勝手のよいコンピュータインターフェイス及び高度の保全装置を有するコンピュータ及び電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07170341A true JPH07170341A (ja) | 1995-07-04 |
Family
ID=27411831
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3500536A Pending JPH05501645A (ja) | 1989-11-09 | 1990-11-08 | 使い勝手のよいコンピュータインターフェイス及び高度の保全装置を有するコンピュータ及び電話装置 |
JP6149936A Pending JPH07170341A (ja) | 1989-11-09 | 1994-06-30 | 遠隔サービス提供システム及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3500536A Pending JPH05501645A (ja) | 1989-11-09 | 1990-11-08 | 使い勝手のよいコンピュータインターフェイス及び高度の保全装置を有するコンピュータ及び電話装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5195130A (ja) |
EP (2) | EP0666681A2 (ja) |
JP (2) | JPH05501645A (ja) |
KR (2) | KR920702585A (ja) |
CN (2) | CN1029063C (ja) |
AT (1) | ATE163119T1 (ja) |
AU (1) | AU6758290A (ja) |
BR (1) | BR9007835A (ja) |
CA (1) | CA2068336C (ja) |
DE (1) | DE69032027T2 (ja) |
ES (1) | ES2115595T3 (ja) |
HK (1) | HK1013182A1 (ja) |
PT (1) | PT95841B (ja) |
WO (1) | WO1991007839A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8554672B1 (en) | 2000-07-20 | 2013-10-08 | Citicorp Development Center, Inc. | Method and system for performing a cash transaction with a self-service financial transaction terminal |
US10719814B1 (en) | 1997-02-14 | 2020-07-21 | Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) | Method and system for transferring funds from an account to an individual |
Families Citing this family (202)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5572572A (en) * | 1988-05-05 | 1996-11-05 | Transaction Technology, Inc. | Computer and telephone apparatus with user friendly interface and enhanced integrity features |
US5485370A (en) | 1988-05-05 | 1996-01-16 | Transaction Technology, Inc. | Home services delivery system with intelligent terminal emulator |
US5870724A (en) | 1989-12-08 | 1999-02-09 | Online Resources & Communications Corporation | Targeting advertising in a home retail banking delivery service |
US5369700A (en) * | 1991-07-16 | 1994-11-29 | Japan Business Systems, Inc. | Multi-function telephone apparatus and control method |
US5479618A (en) * | 1991-07-24 | 1995-12-26 | Allen-Bradley Company, Inc. | I/O module with reduced isolation circuitry |
US7379900B1 (en) * | 1992-03-20 | 2008-05-27 | Variant Holdings Llc | System for marketing goods and services utilizing computerized central and remote facilities |
US5634079A (en) * | 1992-05-15 | 1997-05-27 | Zenith Data Systems Corporation | System for providing for a parallel port with standard signals and a flash recovery mode with second predetermined signals redefining parallel port with alternate functions |
JP3390482B2 (ja) * | 1992-06-12 | 2003-03-24 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
IT1259158B (it) * | 1992-09-23 | 1996-03-11 | Apparecchio per comunicazioni telefoniche | |
JP2601987B2 (ja) * | 1992-11-13 | 1997-04-23 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | パーソナル通信装置 |
US5841991A (en) * | 1992-11-18 | 1998-11-24 | Canon Information Systems, Inc. | In an Interactive network board, a method and apparatus for storing a media access control address in a remotely alterable memory |
US5864560A (en) | 1993-01-08 | 1999-01-26 | Multi-Tech Systems, Inc. | Method and apparatus for mode switching in a voice over data computer-based personal communications system |
US5617423A (en) | 1993-01-08 | 1997-04-01 | Multi-Tech Systems, Inc. | Voice over data modem with selectable voice compression |
US5546395A (en) | 1993-01-08 | 1996-08-13 | Multi-Tech Systems, Inc. | Dynamic selection of compression rate for a voice compression algorithm in a voice over data modem |
US5754589A (en) | 1993-01-08 | 1998-05-19 | Multi-Tech Systems, Inc. | Noncompressed voice and data communication over modem for a computer-based multifunction personal communications system |
US5453986A (en) | 1993-01-08 | 1995-09-26 | Multi-Tech Systems, Inc. | Dual port interface for a computer-based multifunction personal communication system |
US5812534A (en) | 1993-01-08 | 1998-09-22 | Multi-Tech Systems, Inc. | Voice over data conferencing for a computer-based personal communications system |
US7082106B2 (en) * | 1993-01-08 | 2006-07-25 | Multi-Tech Systems, Inc. | Computer-based multi-media communications system and method |
US5535204A (en) | 1993-01-08 | 1996-07-09 | Multi-Tech Systems, Inc. | Ringdown and ringback signalling for a computer-based multifunction personal communications system |
US5452289A (en) | 1993-01-08 | 1995-09-19 | Multi-Tech Systems, Inc. | Computer-based multifunction personal communications system |
US6009082A (en) | 1993-01-08 | 1999-12-28 | Multi-Tech Systems, Inc. | Computer-based multifunction personal communication system with caller ID |
DE4306198A1 (de) * | 1993-02-27 | 1994-09-01 | Sel Alcatel Ag | Telekommunikationseinrichtung |
US5592538A (en) * | 1993-03-10 | 1997-01-07 | Momentum, Inc. | Telecommunication device and method for interactive voice and data |
US6182187B1 (en) * | 1993-04-07 | 2001-01-30 | Compaq Computer Corporation | System ROM including a flash EPROM and a ROM for storing primary boot code replacing a block flash EPROM |
US5522089A (en) * | 1993-05-07 | 1996-05-28 | Cordata, Inc. | Personal digital assistant module adapted for initiating telephone communications through DTMF dialing |
US5537654A (en) * | 1993-05-20 | 1996-07-16 | At&T Corp. | System for PCMCIA peripheral to execute instructions from shared memory where the system reset signal causes switching between modes of operation by alerting the starting address |
US5812647A (en) * | 1993-06-14 | 1998-09-22 | New North Media Inc. | Display based marketing message control system and method |
JPH0728772A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-31 | Hitachi Ltd | マイクロコンピュータ |
JPH0736858A (ja) * | 1993-07-21 | 1995-02-07 | Hitachi Ltd | 信号処理プロセッサ |
EP0640978A3 (en) * | 1993-08-31 | 1998-10-07 | Ohmeda Inc. | Non-invasive software update apparatus |
GB2282906B (en) | 1993-10-13 | 1996-11-06 | Dataquill Ltd | Data enty systems |
GB9323876D0 (en) * | 1993-11-19 | 1994-01-05 | Sdx Business Systems Limited | Telephone apparatus |
FR2713864B1 (fr) * | 1993-12-15 | 1996-02-02 | Henley Trading Ltd | Système de gestion de programmes de télévision. |
US5651109A (en) * | 1993-12-29 | 1997-07-22 | Lucent Technologies Inc. | Memory structure for configuring a terminal device |
GB2285897B (en) * | 1993-12-30 | 1998-11-18 | Northern Telecom Ltd | Screen-based telephone set for interactive enhanced telephony service and method of operating same by microprocessor control |
GB2322519B (en) * | 1993-12-30 | 1998-11-18 | Northern Telecom Ltd | Screen-based telephone set for interactive enhanced telephony service and method of operating same by microprocessor control |
US6278862B1 (en) | 1994-01-05 | 2001-08-21 | Daniel A. Henderson | Method and apparatus for enhancing the efficient communication of information in an alphanumeric paging network |
US6427064B1 (en) | 1994-01-05 | 2002-07-30 | Daniel A. Henderson | Method and apparatus for maintaining a database in a portable communication device |
EP0739518A4 (en) * | 1994-01-06 | 2001-04-25 | Cfi Proservices Inc | HOUSE BANKING SYSTEM |
AUPM350794A0 (en) * | 1994-01-25 | 1994-02-17 | Dynamic Data Systems Pty Ltd | Funds transaction device |
US5678059A (en) * | 1994-02-18 | 1997-10-14 | Lucent Technologies Inc. | Technique for time-sharing a microprocessor between a computer and a modem |
US5580177A (en) * | 1994-03-29 | 1996-12-03 | Hewlett-Packard Company | Printer/client network with centrally updated printer drivers and printer status monitoring |
US5682386A (en) | 1994-04-19 | 1997-10-28 | Multi-Tech Systems, Inc. | Data/voice/fax compression multiplexer |
US5757801A (en) | 1994-04-19 | 1998-05-26 | Multi-Tech Systems, Inc. | Advanced priority statistical multiplexer |
US5606597A (en) * | 1994-04-25 | 1997-02-25 | Lucent Technologies Inc. | User programmable configuration of a telephone |
DE9408766U1 (de) * | 1994-05-28 | 1994-08-11 | SIGMA Gesellschaft für Systementwicklung und Datenverarbeitung mbH, 09111 Chemnitz | Multifunktionale EDV-Telefonanlage |
US5457730A (en) * | 1994-05-31 | 1995-10-10 | Telestate International, L.P. | Combination telephone set and security panel monitor |
US5873068A (en) * | 1994-06-14 | 1999-02-16 | New North Media Inc. | Display based marketing message control system and method |
DE4428068A1 (de) * | 1994-08-09 | 1996-02-15 | Sel Alcatel Ag | Telekommunikationsendgerät |
CA2187537A1 (en) * | 1994-08-18 | 1996-02-29 | James L. Copland | Multimedia computer keyboard |
AU4504796A (en) * | 1994-11-14 | 1996-06-06 | Parallel Technologies, Inc. | Method and apparatus for parallel port interconnection |
US5664110A (en) * | 1994-12-08 | 1997-09-02 | Highpoint Systems, Inc. | Remote ordering system |
US5617561A (en) * | 1994-12-22 | 1997-04-01 | International Business Machines Corporation | Message sequence number control in a virtual time system |
US5699420A (en) * | 1994-12-23 | 1997-12-16 | Lucent Technologies Inc. | Bell sound synthesizer |
US5710889A (en) * | 1995-02-22 | 1998-01-20 | Citibank, N.A. | Interface device for electronically integrating global financial services |
CN1056024C (zh) * | 1995-03-13 | 2000-08-30 | 傲龙科技(深圳)有限公司 | 有线电视综合服务网 |
US5657378A (en) * | 1995-04-11 | 1997-08-12 | M Power Corporation | Digital screen phone terminal with graphical user interface |
US5923759A (en) * | 1995-04-20 | 1999-07-13 | Lee; Philip S. | System for securely exchanging data with smart cards |
US5721832A (en) * | 1995-05-12 | 1998-02-24 | Regal Greetings & Gifts Inc. | Method and apparatus for an interactive computerized catalog system |
US5729683A (en) * | 1995-05-18 | 1998-03-17 | Compaq Computer Corporation | Programming memory devices through the parallel port of a computer system |
US6044382A (en) * | 1995-05-19 | 2000-03-28 | Cyber Fone Technologies, Inc. | Data transaction assembly server |
US6973477B1 (en) | 1995-05-19 | 2005-12-06 | Cyberfone Technologies, Inc. | System for securely communicating amongst client computer systems |
US20050119992A1 (en) * | 1995-05-19 | 2005-06-02 | Martino Rocco L. | Telephone/transaction entry device and system for entering transaction data into databases |
US20070299808A1 (en) * | 1995-05-19 | 2007-12-27 | Cyberfone Technologies, Inc. | Telephone/Transaction Entry Device and System for Entering Transaction Data into Databases |
US7334024B2 (en) * | 1995-05-19 | 2008-02-19 | Cyberfone Technologies, Inc | System for transmission of voice and data over the same communications line |
US5805676A (en) * | 1995-05-19 | 1998-09-08 | Pcpi Phone, Inc. | Telephone/transaction entry device and system for entering transaction data into databases |
CA2150215C (en) * | 1995-05-25 | 2003-02-25 | John Xidos | Distributed gaming system |
US6889194B1 (en) * | 1995-06-01 | 2005-05-03 | United Parcel Service Of America, Inc. | Method and system for preparing an electronic record for shipping a parcel |
GB2301747A (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-11 | Dsc Communications | Remotely programmable subscriber terminal in a wireless telecommunications system |
GB2301744B (en) * | 1995-06-02 | 2000-01-12 | Dsc Communications | Software download for a subscriber terminal of a wireless telecommunications system |
US5866889A (en) | 1995-06-07 | 1999-02-02 | Citibank, N.A. | Integrated full service consumer banking system and system and method for opening an account |
CA2223766A1 (en) | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Citibank, N.A. | Method and system for providing integrated brokerage and other financial services through customer activated terminals |
US5742845A (en) | 1995-06-22 | 1998-04-21 | Datascape, Inc. | System for extending present open network communication protocols to communicate with non-standard I/O devices directly coupled to an open network |
US6138140A (en) | 1995-07-14 | 2000-10-24 | Sony Corporation | Data processing method and device |
US5751672A (en) * | 1995-07-26 | 1998-05-12 | Sony Corporation | Compact disc changer utilizing disc database |
DE19531373C1 (de) * | 1995-08-25 | 1996-12-05 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Verfahren zur Umschaltung eines über ein Modem mit einem Telefonnetz gekoppelten Personalcomputers aus dem Standby-Modus in den Aktivzustand |
US5796832A (en) | 1995-11-13 | 1998-08-18 | Transaction Technology, Inc. | Wireless transaction and information system |
FR2741223B1 (fr) * | 1995-11-14 | 1997-12-05 | Alcatel Business Systems | Agencement de telecommunication pour ordinateur personnel |
DE19544766C2 (de) * | 1995-11-30 | 1997-12-11 | Al Khaja Ali Hassan | Datenübertragungsanlage |
GB9603582D0 (en) | 1996-02-20 | 1996-04-17 | Hewlett Packard Co | Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system |
JP3777638B2 (ja) * | 1995-12-18 | 2006-05-24 | ソニー株式会社 | 通話システムの端末装置及び通話方法 |
KR100469223B1 (ko) * | 1995-12-18 | 2005-06-29 | 소니 가부시끼 가이샤 | 컴퓨터네트워크전화시스템 |
JP3644108B2 (ja) * | 1995-12-19 | 2005-04-27 | ソニー株式会社 | 通話システム、接続装置、通信端末装置及び通話方法 |
JP3637661B2 (ja) * | 1995-12-19 | 2005-04-13 | ソニー株式会社 | 端末装置及び送信方法 |
US5706442A (en) * | 1995-12-20 | 1998-01-06 | Block Financial Corporation | System for on-line financial services using distributed objects |
US5809128A (en) * | 1996-11-01 | 1998-09-15 | Interactive Telecom Inc. | Method and apparatus permitting notification and control of blocked incoming calls over a data network |
FI102868B1 (fi) * | 1996-02-26 | 1999-02-26 | Nokia Mobile Phones Ltd | Päätelaite tietoliikennepalvelun käyttämiseksi |
WO1997037475A1 (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-09 | British Telecommunications Public Limited Company | Communication method and system between host and remote workstation |
US5963924A (en) * | 1996-04-26 | 1999-10-05 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for the use of payment instrument holders and payment instruments in network electronic commerce |
US6016484A (en) * | 1996-04-26 | 2000-01-18 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for network electronic payment instrument and certification of payment and credit collection utilizing a payment |
US5987140A (en) * | 1996-04-26 | 1999-11-16 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for secure network electronic payment and credit collection |
WO1997043847A1 (en) * | 1996-05-10 | 1997-11-20 | At & T. Corp. | Interfacing a smart card with a telecommunications network utilizing a pots telephone set |
US7133836B1 (en) * | 1996-05-30 | 2006-11-07 | Sun Microsystems, Inc. | Catalog phone sales terminal |
US5940074A (en) * | 1996-06-03 | 1999-08-17 | Webtv Networks, Inc. | Remote upgrade of software over a network |
US5983208A (en) * | 1996-06-17 | 1999-11-09 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for handling transaction results in a gateway payment architecture utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture |
US6026379A (en) * | 1996-06-17 | 2000-02-15 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for managing transactions in a high availability system |
US6002767A (en) * | 1996-06-17 | 1999-12-14 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for a modular gateway server architecture |
US5943424A (en) * | 1996-06-17 | 1999-08-24 | Hewlett-Packard Company | System, method and article of manufacture for processing a plurality of transactions from a single initiation point on a multichannel, extensible, flexible architecture |
US5889863A (en) * | 1996-06-17 | 1999-03-30 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for remote virtual point of sale processing utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture |
US6373950B1 (en) | 1996-06-17 | 2002-04-16 | Hewlett-Packard Company | System, method and article of manufacture for transmitting messages within messages utilizing an extensible, flexible architecture |
US5987132A (en) * | 1996-06-17 | 1999-11-16 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for conditionally accepting a payment method utilizing an extensible, flexible architecture |
US6072870A (en) * | 1996-06-17 | 2000-06-06 | Verifone Inc. | System, method and article of manufacture for a gateway payment architecture utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture |
US6119105A (en) * | 1996-06-17 | 2000-09-12 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for initiation of software distribution from a point of certificate creation utilizing an extensible, flexible architecture |
EP0906683A4 (en) * | 1996-06-27 | 2002-05-08 | Mci Communications Corp | CORDLESS AND INTELLIGENT TELEPHONE |
DE19626131A1 (de) * | 1996-06-28 | 1998-01-08 | Sel Alcatel Ag | Verfahren zum Einbringen eines Telekommunikations-Dienstes sowie Dienst-Einheit, Dienstrechner, Endgerät und Kommunikationsnetz |
US5828840A (en) * | 1996-08-06 | 1998-10-27 | Verifone, Inc. | Server for starting client application on client if client is network terminal and initiating client application on server if client is non network terminal |
US6163797A (en) * | 1996-08-06 | 2000-12-19 | Hewlett-Packard Company | Application dispatcher for seamless, server application support for network terminals and non-network terminals |
US5862310A (en) * | 1996-08-21 | 1999-01-19 | Becton Dickinson And Company | Data formatting system |
US6178494B1 (en) * | 1996-09-23 | 2001-01-23 | Virtual Computer Corporation | Modular, hybrid processor and method for producing a modular, hybrid processor |
US5931917A (en) | 1996-09-26 | 1999-08-03 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for a gateway system architecture with system administration information accessible from a browser |
KR100329063B1 (ko) | 1996-10-25 | 2002-03-18 | 디디어 레묀 | 마이크로컨트롤러를 이용한 고급 프로그래밍 언어 사용 |
US7092379B1 (en) * | 1996-10-30 | 2006-08-15 | 8×8, Inc. | Internet telephony arrangement and method |
US6016307A (en) | 1996-10-31 | 2000-01-18 | Connect One, Inc. | Multi-protocol telecommunications routing optimization |
JP3660101B2 (ja) * | 1996-11-14 | 2005-06-15 | 松下電器産業株式会社 | パーソナル電子決済システム |
US5815153A (en) * | 1996-11-20 | 1998-09-29 | International Business Machines Corporation | Multifunction control with changeable appearance |
GB2319693B (en) * | 1996-11-26 | 2001-11-14 | Inventec Corp | An intelligent telephone system |
US7890581B2 (en) * | 1996-12-16 | 2011-02-15 | Ip Holdings, Inc. | Matching network system for mobile devices |
US6169789B1 (en) | 1996-12-16 | 2001-01-02 | Sanjay K. Rao | Intelligent keyboard system |
US7929950B1 (en) | 1996-12-16 | 2011-04-19 | Ip Holdings, Inc. | Dynamically configurable IP based wireless device and wireless networks |
US8183998B2 (en) | 1996-12-16 | 2012-05-22 | Ip Holdings, Inc. | System for seamless and secure networking of implantable medical devices, electronic patch devices and wearable devices |
US8734339B2 (en) * | 1996-12-16 | 2014-05-27 | Ip Holdings, Inc. | Electronic skin patch for real time monitoring of cardiac activity and personal health management |
US6169734B1 (en) * | 1996-12-31 | 2001-01-02 | Mci Communications Corporation | Internet phone set |
US6128285A (en) * | 1997-01-24 | 2000-10-03 | At&T Corp. | Monitoring of a packet telephony device via a control device |
AU6321698A (en) * | 1997-02-10 | 1998-08-26 | Verifone, Inc. | A system, method and article of manufacture for seamless server application support of client terminals and personal automated tellers |
US5996076A (en) * | 1997-02-19 | 1999-11-30 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for secure digital certification of electronic commerce |
US6137869A (en) | 1997-09-16 | 2000-10-24 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Network session management |
US6061665A (en) * | 1997-06-06 | 2000-05-09 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for dynamic negotiation of a network payment framework |
US5874959A (en) * | 1997-06-23 | 1999-02-23 | Rowe; A. Allen | Transparent overlay viewer interface |
US6157966A (en) * | 1997-06-30 | 2000-12-05 | Schlumberger Malco, Inc. | System and method for an ISO7816 complaint smart card to become master over a terminal |
US6029155A (en) * | 1997-07-02 | 2000-02-22 | Pitney Bowes Inc. | Configurable peripheral management system |
US6055512A (en) * | 1997-07-08 | 2000-04-25 | Nortel Networks Corporation | Networked personal customized information and facility services |
US6065120A (en) | 1997-12-09 | 2000-05-16 | Phone.Com, Inc. | Method and system for self-provisioning a rendezvous to ensure secure access to information in a database from multiple devices |
US6240172B1 (en) * | 1998-01-29 | 2001-05-29 | Lucent Technologies, Inc. | Remote reconfiguration method for feature-function telephone sets |
US6308270B1 (en) | 1998-02-13 | 2001-10-23 | Schlumberger Technologies, Inc. | Validating and certifying execution of a software program with a smart card |
DE19813179A1 (de) * | 1998-03-25 | 1999-09-30 | Siemens Ag | Internet-Telefon |
JPH11312154A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Nec Corp | 協同作業支援システム及び記録媒体 |
US6601038B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-07-29 | Usa Technologies, Inc. | Delivery of goods and services resultant from an electronic commerce transaction by way of a pack and ship type company |
US6604086B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-08-05 | Usa Technologies, Inc. | Electronic commerce terminal connected to a vending machine operable as a telephone |
US6601037B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-07-29 | Usa Technologies, Inc. | System and method of processing credit card, e-commerce, and e-business transactions without the merchant incurring transaction processing fees or charges worldwide |
US6615183B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-09-02 | Usa Technologies, Inc. | Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal |
US6601039B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-07-29 | Usa Technologies, Inc. | Gas pump control system having access to the internet for the purposes of transacting e-mail, e-commerce, and e-business, and for conducting vending transactions |
US6606602B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-08-12 | Usa Technologies, Inc. | Vending machine control system having access to the internet for the purposes of transacting e-mail, e-commerce, and e-business, and for conducting vending transactions |
CN1258721C (zh) * | 1998-09-09 | 2006-06-07 | 松下电器产业株式会社 | 设备功能改变服务系统 |
US6591229B1 (en) | 1998-10-09 | 2003-07-08 | Schlumberger Industries, Sa | Metrology device with programmable smart card |
US6480891B1 (en) * | 1999-01-04 | 2002-11-12 | 3Com Corporation | Embedded code memory size reduction in asynchronous mode transfer devices |
US6351524B1 (en) * | 1999-01-20 | 2002-02-26 | 3Com Corporation | Toll saving method and apparatus for a remote access system |
US6539360B1 (en) | 1999-02-05 | 2003-03-25 | United Parcel Service Of America, Inc. | Special handling processing in a package transportation system |
GB2349044A (en) * | 1999-04-16 | 2000-10-18 | Emisis Infocom Group Plc | Transfer of data to a PDA |
US10728381B2 (en) * | 1999-06-04 | 2020-07-28 | Raman K. Rao | Reconfigurable mobile device interfaces supporting authenticated high quality video, audio, TV and multimedia services |
DE19927010C2 (de) * | 1999-06-07 | 2002-07-04 | Siemens Ag | Verfahren zum Administrieren von Zusatzdiensten bei Telekommunikationseinrichtungen |
DE19932149A1 (de) | 1999-07-12 | 2001-01-25 | Giesecke & Devrient Gmbh | System zur Ausführung von Transaktionen |
US6317068B1 (en) * | 1999-08-23 | 2001-11-13 | Level One Communications, Inc. | Method and apparatus for matching common mode output voltage at a switched-capacitor to continuous-time interface |
US7134118B1 (en) * | 2000-10-26 | 2006-11-07 | Siemens Energy & Automation, Inc. | Re-programmable flash memory micro controller as programmable logic controller |
GB0000601D0 (en) * | 2000-01-13 | 2000-03-01 | Pace Micro Tech Ltd | Home shopping network system |
US7123700B1 (en) * | 2000-04-27 | 2006-10-17 | Nortel Networks Limited | Configuring user interfaces of call devices |
CA2411458C (en) | 2000-06-07 | 2007-03-27 | Cyberfone Technologies, Inc. | System for securely communicating amongst client computer systems |
US10142836B2 (en) | 2000-06-09 | 2018-11-27 | Airport America, Llc | Secure mobile device |
US7599847B2 (en) | 2000-06-09 | 2009-10-06 | Airport America | Automated internet based interactive travel planning and management system |
US7315567B2 (en) * | 2000-07-10 | 2008-01-01 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for partial interference cancellation in a communication system |
US8715177B2 (en) | 2000-10-06 | 2014-05-06 | Ip Holdings, Inc. | Intelligent drug delivery appliance |
US6757838B1 (en) | 2000-10-13 | 2004-06-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hardware independent implementation of computer system BIOS recovery |
EP1352510A2 (en) * | 2001-01-19 | 2003-10-15 | General Instrument Corporation | Voice menu controled self-diagnostic method |
US6940820B2 (en) | 2001-01-19 | 2005-09-06 | General Instrument Corporation | Voice-aided diagnostic for voice over internet protocol (VOIP) based device |
JP2003122442A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-25 | Sony Corp | ソフトウェア・ダウンロードシステムのための無線データ通信方法および装置 |
US7100011B2 (en) * | 2002-03-01 | 2006-08-29 | Arris International, Inc. | Method and system for reducing storage requirements for program code in a communication device |
US7386104B2 (en) | 2003-01-08 | 2008-06-10 | Vtech Telecommunications Limited | Method and system for transferring data to a line connected device using a computer modem |
US7660901B1 (en) | 2003-02-04 | 2010-02-09 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for defining a user specific configuration environment |
US6862162B2 (en) | 2003-04-23 | 2005-03-01 | Teccor Electronics, Lp | Thyristor circuit providing overcurrent protection to a low impedance load |
ITBO20030368A1 (it) * | 2003-06-17 | 2004-12-18 | Qubica S P A | Sistema per la gestione di almeno un evento in un impianto da bowling. |
US6819133B1 (en) * | 2003-07-03 | 2004-11-16 | Adtran, Inc. | System and method for protecting configuration data for a programmable execution unit |
US9449091B1 (en) | 2003-08-20 | 2016-09-20 | Ip Holdings, Inc. | Professional and employee social networks and social media systems |
US7870604B1 (en) | 2003-08-29 | 2011-01-11 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus to configure network nodes supporting virtual connections |
US8489452B1 (en) | 2003-09-10 | 2013-07-16 | Target Brands, Inc. | Systems and methods for providing a user incentive program using smart card technology |
US20050075685A1 (en) * | 2003-10-02 | 2005-04-07 | Forsberg John W. | Medical device programmer with infrared communication |
US7295660B1 (en) | 2003-10-23 | 2007-11-13 | Aol Llc | Telemarketer screening |
US8965460B1 (en) | 2004-01-30 | 2015-02-24 | Ip Holdings, Inc. | Image and augmented reality based networks using mobile devices and intelligent electronic glasses |
US10140514B1 (en) | 2004-01-30 | 2018-11-27 | Ip Holdings, Inc. | Capturing and sharing images with mobile device users including for a limited duration of time |
US11455799B2 (en) | 2004-01-30 | 2022-09-27 | Airspace Reality | Image networks for mobile communication |
US8094800B1 (en) | 2004-12-21 | 2012-01-10 | Aol Inc. | Call treatment based on user association with one or more user groups |
WO2006074239A2 (en) * | 2005-01-05 | 2006-07-13 | Xtremedata, Inc. | Systems and methods for providing co-processors to computing systems |
US7239166B2 (en) * | 2005-06-15 | 2007-07-03 | Microsoft Corporation | Portable multi-purpose toolkit for testing computing device hardware and software |
US7515391B2 (en) * | 2005-10-19 | 2009-04-07 | Littlefuse, Inc. | Linear low capacitance overvoltage protection circuit |
US8296849B2 (en) * | 2006-10-31 | 2012-10-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for removing homogeneity from execution environment of computing system |
US20080115217A1 (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for protection of a computer system from malicious code attacks |
US20080168310A1 (en) | 2007-01-05 | 2008-07-10 | Microsoft Corporation | Hardware diagnostics and software recovery on headless server appliances |
US9538014B2 (en) * | 2007-02-13 | 2017-01-03 | Honeywell International Inc. | Using an IVR to remotely operate security systems |
US20090162069A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | General Instrument Corporation | Apparatus and Method of Optical Communication |
US7907381B2 (en) * | 2008-03-12 | 2011-03-15 | Zarlink Semiconductor (Us) Inc. | Protection circuit for a subscriber line interface circuit |
US20090296300A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Casey Kelly C | SCR circuit for protecting customer end of telephone line |
US8238538B2 (en) | 2009-05-28 | 2012-08-07 | Comcast Cable Communications, Llc | Stateful home phone service |
TW201209432A (en) * | 2010-08-16 | 2012-03-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Apparatus and method for testing power on and off processes of an electronic device |
US8537990B2 (en) | 2010-11-19 | 2013-09-17 | Frederic Rudman | Communications device and method and method of use |
CN102685609A (zh) * | 2011-09-28 | 2012-09-19 | 朱良学 | 一种多协议软核数字对讲机 |
US10460297B2 (en) * | 2012-10-02 | 2019-10-29 | Capital One Services, Llc | System and method for intelligently interfacing with financial information |
US10142496B1 (en) | 2013-01-26 | 2018-11-27 | Ip Holdings, Inc. | Mobile device image capture and image modification including filters, superimposing and geofenced comments in augmented reality |
US9300645B1 (en) | 2013-03-14 | 2016-03-29 | Ip Holdings, Inc. | Mobile IO input and output for smartphones, tablet, and wireless devices including touch screen, voice, pen, and gestures |
US10237296B2 (en) * | 2014-01-27 | 2019-03-19 | Cronus Cyber Technologies Ltd | Automated penetration testing device, method and system |
US10540186B1 (en) * | 2017-04-18 | 2020-01-21 | Amazon Technologies, Inc. | Interception of identifier from client configurable hardware logic |
CN111656416A (zh) * | 2018-01-31 | 2020-09-11 | 富士通先端科技株式会社 | 纸张处理装置和纸张处理装置的pld配置方法 |
US11010249B2 (en) * | 2019-01-08 | 2021-05-18 | Dell Products L.P. | Kernel reset to recover from operating system errors |
CN113742271B (zh) * | 2021-09-08 | 2024-05-10 | 南方电网数字电网科技(广东)有限公司 | 电力户表信息处理方法、装置、设备和存储介质 |
CN114460915A (zh) * | 2021-11-30 | 2022-05-10 | 四川航天烽火伺服控制技术有限公司 | 一种可配置的电动伺服系统及控制方法 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB768767A (en) * | 1954-05-20 | 1957-02-20 | Univ Kingston | Method and apparatus for density control |
US3686637A (en) * | 1970-09-14 | 1972-08-22 | Ncr Co | Retail terminal |
US3932709A (en) * | 1973-04-16 | 1976-01-13 | General Teletronics Incorporated | Electronic business telephone |
US3865994A (en) * | 1973-07-30 | 1975-02-11 | Bernard A Bender | Combination telephone and calculator |
US3995123A (en) * | 1974-01-09 | 1976-11-30 | Wilson Charles H | Telephone calculator |
FR2309915A1 (fr) * | 1975-04-28 | 1976-11-26 | Labo Cent Telecommunicat | Procede et dispositif pour accroitre la securite d'un systeme de commande par calculateur |
DE2632106A1 (de) * | 1976-07-15 | 1978-01-19 | Deutsche Telephonwerk Kabel | Fernsprechapparat mit integriertem elektronischen rechenwerk |
DE2709461A1 (de) * | 1977-03-04 | 1978-09-07 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Telefonrechner |
JPS5415606A (en) * | 1978-05-11 | 1979-02-05 | Canon Inc | Electronic apparatus |
US4291198A (en) * | 1979-06-28 | 1981-09-22 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | General-purpose electronic telephone station set |
JPS5741723A (en) * | 1980-08-23 | 1982-03-09 | Tamura Electric Works Ltd | Reset preventing system of microprocessor |
JPS57196656A (en) * | 1981-05-28 | 1982-12-02 | Toshiba Corp | Telephone set for character input |
US4381427A (en) * | 1981-06-16 | 1983-04-26 | Northern Telecom Limited | Subscriber loop system for voice and data |
US4503288A (en) * | 1981-08-31 | 1985-03-05 | Novation, Inc. | Intelligent telephone |
CA1172344A (en) * | 1982-01-27 | 1984-08-07 | Clifford D. Read | Input/output device arrangements for terminals |
US4431870A (en) * | 1982-02-25 | 1984-02-14 | May George A | Telephone system with computer generated dial pad and automatic dialing |
GB2128447B (en) * | 1982-10-06 | 1986-10-29 | Standard Telephones Cables Ltd | Telephone exchange system test equipment |
CA1213987A (en) * | 1983-01-21 | 1986-11-12 | James M. Lapeyre | Touch type computer keyboards |
US4578537A (en) * | 1983-08-05 | 1986-03-25 | International Remote Imaging Systems, Inc. | Telecommunication apparatus serving as an interface between a digital computer and an analog communication medium |
US4580011A (en) * | 1983-09-30 | 1986-04-01 | Glaser Robert E | Distributed processing telephone switching system |
US4814972A (en) * | 1983-10-23 | 1989-03-21 | Keycom Electronic Publishing | Method and videotex apparatus for fast access of remotely located information |
JPS60105348A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-10 | Kyocera Corp | 多機能キ−入力装置 |
US4788657A (en) * | 1983-12-27 | 1988-11-29 | American Telephone And Telegraph Company | Communication system having reconfigurable data terminals |
US4607144A (en) * | 1984-01-20 | 1986-08-19 | Telecomputer Corporation, Ltd. | Apparatus for enhancing the use of electromechanical key telephone systems |
DE3405448A1 (de) * | 1984-02-13 | 1985-08-14 | Deutsche Telephonwerke Und Kabelindustrie Ag, 1000 Berlin | Verfahren fuer ein fernsprechendgeraet mit einer einrichtung fuer den bargeldlosen zahlungsverkehr |
US4629832A (en) | 1984-09-10 | 1986-12-16 | At&T Information Systems Inc. | Communication system administration method and circuitry |
US5027315A (en) * | 1984-09-28 | 1991-06-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Programmable logic array using internally generated dynamic logic signals as selection signals for controlling its functions |
US4663766A (en) * | 1984-10-10 | 1987-05-05 | Paradyne Corporation | Method of determining automatically the rate of data signals in a modem |
US4727243A (en) * | 1984-10-24 | 1988-02-23 | Telenet Communications Corporation | Financial transaction system |
US4701845A (en) * | 1984-10-25 | 1987-10-20 | Unisys Corporation | User interface processor for computer network with maintenance and programmable interrupt capability |
US4585908A (en) * | 1984-11-13 | 1986-04-29 | Gte Communication Systems Corporation | Data entry and display control circuit |
US4737980A (en) * | 1985-07-19 | 1988-04-12 | Amtelco | Computer data entry method and apparatus |
KR880700583A (ko) * | 1985-08-16 | 1988-03-15 | 오라보 엠. 아제 베도 네토 | 전화기 및 복조기 |
US4682014A (en) * | 1986-01-02 | 1987-07-21 | Nitsuko Limited | Simple data input apparatus |
US4724521A (en) * | 1986-01-14 | 1988-02-09 | Veri-Fone, Inc. | Method for operating a local terminal to execute a downloaded application program |
US4748656A (en) * | 1986-03-21 | 1988-05-31 | American Telephone And Telegraph Company | Personal computer--as an interface between a telephone station set and a business communication system |
GB2197508A (en) * | 1986-11-03 | 1988-05-18 | Philips Electronic Associated | Data processing system with watchdog |
JPS63136758A (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 | Canon Inc | デ−タ処理システム |
US4852151A (en) * | 1988-02-24 | 1989-07-25 | Hayes Microcomputer Products, Inc. | Modem with call waiting |
US5008927A (en) * | 1988-05-05 | 1991-04-16 | Transaction Technology, Inc. | Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface integrity features |
US5018189A (en) * | 1988-06-23 | 1991-05-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus with telephone and data communication capability |
GB2220820B (en) * | 1988-07-13 | 1992-07-08 | Philips Electronic Associated | Telephone line loop current regulator |
US5038372A (en) * | 1989-09-05 | 1991-08-06 | Abb Power T & D Company, Inc. | Systems for transmitting data via telephone lines |
DE19907728C2 (de) | 1999-02-23 | 2001-03-01 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Datenstroms und Vorrichtung und Verfahren zum Lesen eines Datenstroms |
TWI286701B (en) | 2002-01-09 | 2007-09-11 | Via Tech Inc | Process for avoiding system infection of software viruses |
US7198440B2 (en) | 2003-02-18 | 2007-04-03 | The Gleason Works | Workpiece loading apparatus for machine tool |
US7439739B2 (en) | 2006-07-11 | 2008-10-21 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Anti-aliased magnetic resonance image reconstruction using partially parallel encoded data |
-
1990
- 1990-10-05 US US07/593,921 patent/US5195130A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-08 DE DE69032027T patent/DE69032027T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-08 CA CA002068336A patent/CA2068336C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-08 ES ES90917556T patent/ES2115595T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-08 JP JP3500536A patent/JPH05501645A/ja active Pending
- 1990-11-08 EP EP95102811A patent/EP0666681A2/en not_active Withdrawn
- 1990-11-08 KR KR1019920701090A patent/KR920702585A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-11-08 AT AT90917556T patent/ATE163119T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-11-08 KR KR1019940702397A patent/KR950700658A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-11-08 BR BR909007835A patent/BR9007835A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-11-08 WO PCT/US1990/006517 patent/WO1991007839A1/en active IP Right Grant
- 1990-11-08 AU AU67582/90A patent/AU6758290A/en not_active Abandoned
- 1990-11-08 EP EP90917556A patent/EP0499620B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-09 PT PT95841A patent/PT95841B/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-11-09 CN CN90109106A patent/CN1029063C/zh not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-03-07 CN CN93118150A patent/CN1093475A/zh active Pending
- 1994-06-30 JP JP6149936A patent/JPH07170341A/ja active Pending
-
1998
- 1998-12-21 HK HK98114139A patent/HK1013182A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10719814B1 (en) | 1997-02-14 | 2020-07-21 | Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) | Method and system for transferring funds from an account to an individual |
US8554672B1 (en) | 2000-07-20 | 2013-10-08 | Citicorp Development Center, Inc. | Method and system for performing a cash transaction with a self-service financial transaction terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PT95841A (pt) | 1992-07-31 |
PT95841B (pt) | 1998-07-31 |
CN1054164A (zh) | 1991-08-28 |
ATE163119T1 (de) | 1998-02-15 |
DE69032027D1 (de) | 1998-03-12 |
HK1013182A1 (en) | 1999-08-13 |
US5195130A (en) | 1993-03-16 |
EP0499620A1 (en) | 1992-08-26 |
EP0666681A2 (en) | 1995-08-09 |
JPH05501645A (ja) | 1993-03-25 |
AU6758290A (en) | 1991-06-13 |
KR920702585A (ko) | 1992-09-04 |
EP0666681A3 (ja) | 1995-09-13 |
CA2068336A1 (en) | 1991-05-10 |
BR9007835A (pt) | 1992-08-25 |
EP0499620B1 (en) | 1998-02-04 |
ES2115595T3 (es) | 1998-07-01 |
WO1991007839A1 (en) | 1991-05-30 |
CN1093475A (zh) | 1994-10-12 |
CN1029063C (zh) | 1995-06-21 |
DE69032027T2 (de) | 1998-10-15 |
CA2068336C (en) | 1996-07-16 |
KR950700658A (ko) | 1995-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07170341A (ja) | 遠隔サービス提供システム及び方法 | |
US5572572A (en) | Computer and telephone apparatus with user friendly interface and enhanced integrity features | |
US5321840A (en) | Distributed-intelligence computer system including remotely reconfigurable, telephone-type user terminal | |
US5666534A (en) | Method and appartus for use by a host system for mechanizing highly configurable capabilities in carrying out remote support for such system | |
JP3660101B2 (ja) | パーソナル電子決済システム | |
US4724521A (en) | Method for operating a local terminal to execute a downloaded application program | |
JPH08101875A (ja) | 金融取引処理方式及び金融サービス遠隔分散方法 | |
JP3117140B2 (ja) | 画像処理装置の遠隔診断装置 | |
US20080185433A1 (en) | Mobile Terminal Device, Contact-Less Card Function Management System and Contact-Less Card Function Acquisition System | |
EP0996895A1 (en) | Data transaction assembly server | |
EP0711441A1 (en) | Device and method for ic cards | |
US7783572B2 (en) | Apparatus and method for downloading configuration data to card terminals and for viewing activity at card terminals | |
US6615255B1 (en) | Remote administration of a system using configuration logic objects | |
US20050119992A1 (en) | Telephone/transaction entry device and system for entering transaction data into databases | |
US20090132690A1 (en) | On-Demand Download Network | |
CA2175716A1 (en) | Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface and enhanced integrity features | |
JP3989464B2 (ja) | パーソナル電子決済システム | |
CA1311732C (en) | Financial data processing system with distributed data input devices and method of use | |
JP3989463B2 (ja) | パーソナル電子決済システム | |
JP3989466B2 (ja) | パーソナル電子決済システム | |
JP3989465B2 (ja) | パーソナル電子決済システム | |
AU7341894A (en) | Device and method for ic cards | |
JP2002218101A (ja) | 遠隔保守機能を備えた通信システムおよび該システムを構成するターミナルアダプタ |