JPH07170233A - 電話光ケ−ブルシステムの分岐ユニット - Google Patents

電話光ケ−ブルシステムの分岐ユニット

Info

Publication number
JPH07170233A
JPH07170233A JP6168480A JP16848094A JPH07170233A JP H07170233 A JPH07170233 A JP H07170233A JP 6168480 A JP6168480 A JP 6168480A JP 16848094 A JP16848094 A JP 16848094A JP H07170233 A JPH07170233 A JP H07170233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
cable
branch
cables
branching unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168480A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen Michael Webb
ステファン・マイケル・ウエッブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Northern Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northern Telecom Ltd filed Critical Northern Telecom Ltd
Publication of JPH07170233A publication Critical patent/JPH07170233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 それぞれ光ファイバを含む3のケ−ブル(2
の幹線ケ−ブルおよび1の支線ケ−ブル)の接続のため
の能動的分岐ユニット。 【構成】 第1の相互接続構成において幹線ケ−ブルの
ファイバは支線ケ−ブルを経由して互いに結合される。
例えば直列接続したエルビウム添加ファイバ増幅器(E
DFA)(20)および光減衰器(21)で構成された光ス
イッチ手段が2の幹線ケ−ブルの光ファイバ間に配置さ
れる。光スイッチ手段は例えば支線ケ−ブに故障があり
代替の構成が必要とされる場合、幹線ケ−ブル間に電気
通信トラフィックを通す。この場合ポンプ信号がEDF
A(20)に加えられ、トラフィックが幹線ケ−ブル間を
直接通過できるように減衰器(21)の損失を補償し、支
線ケ−ブルから迂回される。この経路切換えは自動的に
実行される。(図7)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電話光ケ−ブルシステ
ム、例えば光ファイバ海底ケ−ブルシステムの分岐ユニ
ットに関するものであり、特に光トラフィック切換えに
使用可能な分岐ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】海底ケ−ブルのような長距離搬送システ
ムは当初は2つの陸地、例えば大西洋の両端、の端子を
結合するためのものであった。後の開発においては、一
方では2つの陸地端子を、他方では3つの陸地端子を持
つものを含むようになり、3つの陸地端子間に伸びるメ
インケ−ブル、分岐ユニット(Y接続)および分岐ユニ
ットから2つの他の端子に伸びる支線ケ−ブルを含むよ
うになった。従って、メインケ−ブル、支線ケ−ブルお
よび電力給電設備に設置する中継器が制作されなければ
ならなかった。中継器には、分岐(メインまたは支線)
の1つの終端の陸地端子(終端設備)と遠隔の接地間
(シングルエンド給電)、または2つのいずれかの終端
設備間(ダブルエンド給電)に、電流を流すことにより
電力を供給することが可能となる。
【0003】既知の型の分岐ユニットを有するメインケ
−ブルおよび1の支線ケ−ブルにおける中継器の電力の
給電はダブルエンド給電によるが、他の支線ケ−ブルに
おける中継器の電力の供給はシングルエンド給電による
場合には、海中接地ケ−ブルを備えた接地は分岐ユニッ
トを必要とする。分岐ユニットは、分岐の1つで万一故
障状態が発生した場合、電力の供給を切換え(スイッ
チ)可能とするため、およびそのブランチを分離しその
間他のブランチの電力を持続するために、継電器を含む
場合がある。
【0004】長距離伝送に適用するための光ファイバ海
底ケ−ブルは現在、多数の陸上地点、多数の分岐ユニッ
トおよび複雑な通話上の日常業務の要求を持って設計さ
れている。複数の分岐ユニットシステムに適用し得る基
本的な分岐ユニットは出願人による英国明細書No.2
252686Aの中に開示されている。しかしながら、
この基本ユニットは受動ユニットであり,即ち光信号の
ための中継器/再生器を含まず、3線ケ−ブルを終止す
るためおよび電力供給のための海中接地を備えるために
設計されものである。ツェナ−ダイオ−ドチェインおよ
び全波整流ブリッジを考慮した中継器のような電力補給
回路装置を有する英国出願No.93044328.9
(米国出願No,206002)にて開示したように、
その後の設計は電力供給を必要とする光中継器(再生
器)を含んでいる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明によれば、3つ
のケ−ブルの相互接続のために電話光ケ−ブルシステム
に使用される分岐ユニットが設けられ、ケ−ブルそれぞ
れは光ファイバを含み、分岐ユニットはケ−ブルの光フ
ァイバが第1の構成において最初に相互接続される手
段、および少なくとも1の代替構成にケ−ブルの光ファ
イバを相互接続する光スイッチ手段を含み、光スイッチ
手段はケ−ブルでの故障の発生に応じて自動的に作動す
ることができ、そして光スイッチは第1の構成のための
いずれかの必要とする構成の選択のため、および、また
はケ−ブル故障の発生における代替構成の選択のため、
監視システムによって作動することができる。
【0006】
【実施例】ここで本願発明の実施例を添付の図面を参照
して述べる。まず図1において、代表的システムにおけ
る概略図によるファイバ経路が示される。2つの基地1
および6の間に張り渡された一対の光ファイバ10、1
1からなる主経路(幹線経路)がある。4つの分岐ユニ
ットBU1,BU2、BU3およびBU4、そして支線
基地2、3、4、5がある。図示のように、支線トラヒ
ックは一対のファイバ12、13を通って支線基地2〜
5に入り、そして出る。幹線は(図示されていない)追
加の代替可能のファイバ対を持つことができる。トラヒ
ックフロ−は基地1から基地6へのほうが支線基地2か
ら5に比較して非常に大きいとみなされる。支線のため
のトラヒックフロ−はSDH(同期ディジタル階層)技
術を含むことも可能であり、各支線基地2〜5はSDH
チャンネルからそれぞれの支流を引出す。
【0007】深い水中のシステム幹線は本質的に完全に
信頼できる、即ちケ−ブルが損傷を受けることは殆ど無
いと信じられるが、浅い水中の支線はたぶんより多くケ
−ブル損傷を受ける。従来の受動分岐ユニット、即ち光
回線切換えを持たない受動分岐ユニットでは、支線ケ−
ブルの喪失は、故障のある一方の側から他方へと1本の
ファイバ対の使用を妨げる。例えば、もし基地2への支
線の中に故障がある場合、トラヒックは基地3から基地
1へ、基地4から基地1へ等と流れることができない。
しかしながら、もし分岐ユニットBU1が、基地2への
支線の中の故障に対し、要求に従ってファイバの経路を
切換えることのできる能動的なものであるならば、分岐
ユニットBU1は図2に示すように欠陥の周りを迂回す
ることにより支線間の主要トラヒックの大部分を復旧さ
せることができる。分岐ユニットBU3およびBU4間
の代替欠陥もまた図示のように適切な光切換えにより与
えられる迂回トラヒックを伴うことができる。
【0008】このトラヒック迂回路は光スイッチを用い
て達成することができる。使用可能な光スイッチの特別
の型は光増幅器、特にエルビウム添加ファイバ増幅器
(EDFA)およびそれに直列の光減衰器を備え、これ
については後に極めて詳細に記述する。代わりになるべ
きものとして、たとえ海底システムにおいて信頼性的理
由から受け入れることができないとしても、電気−機械
的光スイッチを使用することもあるいは可能である。フ
ァイバ増幅器にはエルビウム以外の稀土類も添加するこ
とができる。
【0009】図3は2つのファイバ対による対称な分岐
ユニットにおいて必要とされる切換えの全ての範囲を図
示する。光スイッチ14は3dB光結合器15によって
それぞれのファイバに結合される。3つの光増幅器スイ
ッチ対16、17、18は3dB光結合器を経由してフ
ァイバに連結するために配置される。オンおよびオフの
適切なスイッチの切換えは図4にて明らかにされるよう
に4つの可能なトラヒック構成を与える。図4aにおい
て全てのスイッチがオフで幹線上のトラヒックおよび支
線経路は正常である。図4bにおいて、スイッチ対18
はトラヒックが支線から迂回させられるようにオンす
る。図4cにおいては、スイッチ対17は図3の分岐ユ
ニットの”右方”の欠陥を考慮して幹線トラヒックが支
線を経由して迂回させられるようにオンするが、図4d
においては、スイッチ対16は分岐ユニットの”左方”
の欠陥を考慮して幹線トラヒックが支線を経由して迂回
させられるようにオンする。図3の分岐ユニットが完全
に対称な光切換えを有することが重要であると認識され
る。実際には、迂回させられた幹線トラヒックは支線基
地では殆ど使用されないであろうから、支線の故障の周
辺の切換えのみを含むシステムのほうが完全切換えを有
するシステムよりより必要となるであろう。
【0010】故障状態の下では光スイッチ対を作動する
必要があり、これを実行する一つの方法は通常の監視制
御方法の使用によるものである。図5は光増幅器がどの
ように給電されるかを図解し、先に参照した出願No9
304328.9の図4と同様のものである。3つのス
イッチ対を示す図5は、例えばHVサ−ジ保護を省略
し、いかにしてツェナ−チェ−ンの給電を止めるかを図
解する。従来は増幅器はその中に組み込まれた監視シス
テムを有し、それ自身をオフに切換えるため、即ちトラ
ヒック切換えのため、命令される場合がある。遠隔の監
視は光ファイバを経由する。
【0011】かかる従来の監視制御方法の使用は支線ト
ラフィックを復帰させるために外部からの調整が必要と
されるという不利益を有し、システムでの使用を扱い難
くする。図6は図5と同様の機能を持つために修正され
た分岐ユニットを示す図であるが自動光切換えの形式を
備えている。
【0012】スイッチ対は、適切なスイッチ対のみが接
点A3,B3,C3を経由して接続されることを除き、
その前にツェナ−チェ−ンの電源を切る。そのうえ抑止
リレ−Dが接地電流を検知するために設けられる。例え
ば支線Aから支線Bへの主幹線の給電は光スイッチC
が、全ての支線Cが幹線の端から端まで迂回させられ
て、C3を経由して作動することを認める。支線Cに給
電することにより、海中接地のリレ−DはD3を経由す
るスイッチ対Cの作用を抑止するであろう。もし、何等
かの理由により支線接地電流が流れるのを中止した場
合、Dリレ−は動作せず光スイッチ対Cが再作動し支線
の周囲を迂回する。このように欠陥の自己回復方法を備
えており、これは3つの給電状態全てに適用できる。図
6はさらに全てのサ−ジ保護回路を省略した非常に簡単
化された設計であることを示していることが認識される
であろう。この特別の設計のために3極リレ−が必要と
されるが、これは単に自己回復図の事例にすぎない。最
近の海中システムは目下2極真空リレ−の使用を制限し
ておりそして3極リレ−も実際には使用できないかもし
れない。電気−機械的光スイッチはこの問題を克服する
ため現存のHVリレ−と並列に簡単に配線されるが、前
記信頼性の問題が発生する。
【0013】図面の簡略化のため単に1つの光ファイバ
通路を有するものとして、光スイッチを基礎としたED
FAのための基本的な自己回復分岐ユニットを図7を参
照して述べる。実際には、ファイバ対があり光スイッチ
の対が必要とされる。光スイッチはEDFA20および
光減衰器21から形成される。EDFA20が給電され
た時、即ち光ポンプレ−ザが活性化された時、それは減
衰器の損失を補償するために利得を与え、このことから
光信号はEDFA20を経由して3dBカプラと減衰器
21の間を通過することができる。EDFA20が給電
完了した時、それはまた減衰器の損失に結合した損失を
持つが、最小限の信号がEDFA20および減衰器21
を経由して放射されることを意味する。このように、こ
の配置において、要素20および21を含む光スイッチ
はポンプレ−ザのオンおよびオフの切換えによって動作
する。点線枠の中に図示したように、電気−機械光スイ
ッチにより代替スイッチが形成でき、この場合通常オ−
プンしている光経路26はコイル27への適切な駆動電
流の通ずることにより接続しうる。
【0014】幹線電流は電力供給手段24を経由して監
視回路22、制御回路23およびポンプレ−ザ(図示せ
ず)を給電するために使用される。海中接地の電流検知
回路25を通過する電流通路は支線が給電されている間
ポンプレ−ザを抑止するため設置される。切断された支
線ケ−ブルがある場合、制御回路23は光スイッチ(2
0、21)を活性化し、そして幹線が迂回されることを
認める。
【0015】電流検知回路25はHV分離経路を経由し
て制御回路22に信号を出す。自動的分離はすでに分岐
ユニットで使用されたように簡単な真空リレ−によって
準備されるかもしれない。どちらかへの切換え状態の選
択に優先する装置が作動しないようにするためのシステ
ムの切換え動作は監視回路22によって交互に引き起こ
される。
【0016】図8aはトラフィックおよび支線から迂回
するための一対の光スイッチを有する分岐ユニットにお
ける線路電流の通常の配置を図示し、図8bは対応する
故障の位置を図示し、図8cは対応するファイバの対お
よびそれぞれが光増幅器により簡単に表現されている光
スイッチ対の物理的位置を図示する。
【0017】例えば図7に関連して記述したように、能
動的分岐ユニットの使用は、自己回復特性の故に、トラ
フィックの有効性がUBM(水中分岐マルチプレクサ)
システムに適合していることを意味する。万一給電の故
障の場合には光スイッチは自動的に切換えられる。全て
の集配施設(SDHチャンネルからの端局の注出)は末
端において与えられるため、また能動的分岐ユニットに
標準的なライン光増幅器(EDFA)が使用されること
から、全体的なシステムの信頼性は増加する。光システ
ムにおけるUBMの使用は電気的追加集配施設ばかりで
なく高速(5Gbit/s)光再生器の開発、試験およ
び立証を必要としない。
【0018】
【発明の効果】上記において提案された能動的分岐ユニ
ットは従来の分岐ユニットまたはUBM設計と区別され
る多数の特徴を有する。特に、瑕疵の突発に対応して、
切換えファイバによる非常に小さい休止時間による自動
的”自己回復”を有する。好ましい実施例においてそれ
は光増幅器部品によって形成され、従って主経路と同様
の信頼性を有する。監視による装置が作動しないように
するシステムは簡単なシステム構成を可能とする。全て
既製の部品による全5Gbit/s動作を達成すること
が可能であり、複雑さを最小にした簡単で丈夫な設計と
なる。
【0019】発明は幹線ファイバ(10、11、図1)
を含むシステムに関して記載したが、それはかかる幹線
ファイバの無いシステム即ちフェスツ−ン(festoon )
システムに同等に適用可能である。これらは図1と同じ
構成を有するが、幹線ファイバ10、11およびバイパ
ス支線への切換え部を割愛する。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的な海底システムにおけるファイバの経路
図である。
【図2】システムの欠陥に利用されるトラフィックスイ
ッチング図である。
【図3】全て光スイッチングを有する分岐ユニット図で
ある。
【図4】図4a−dは図3の分岐ユニットの4つの可能
な構成図である。
【図5】光増幅器への電力供給および監視制御経路スイ
ッチングを有する分岐ユニットの簡略図である。
【図6】光増幅器への電力供給および自動光経路スイッ
チングを有する分岐ユニットの簡略図である。
【図7】簡単のため、ただ1本の光経路で、”自己回
復”分岐ユニットを示す概略図である。
【図8】8aおよび8bはそれぞれ正常な構成および欠
陥の構成を示し、図8cは対応する物理的配列を示す。
【符号の説明】
10……光ファイバ、 11……光ファイバ、 12…
…光ファイバ、 13……光ファイバ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気通信光ケ−ブルシステムに使用され
    それぞれが光ファイバを含む3つのケ−ブルの相互接続
    のための分岐ユニットであって、その分岐ユニットはケ
    −ブルの光ファイバが第1の構成において最初に相互接
    続される手段、および少なくとも1の代替構成にケ−ブ
    ルの光ファイバを相互接続することのできる光スイッチ
    手段を含み、光スイッチ手段はケ−ブルでの故障の発生
    に応じて自動的に作動することができ、そして光スイッ
    チ手段は第1の構成のためのいずれかの必要とする構成
    の選択のため、および/またはケ−ブル故障の発生にお
    ける代替構成の選択のため、監視システムによって作動
    することができることを特徴とする電話光ケ−ブルシス
    テムの分岐ユニット。
  2. 【請求項2】 光スイッチ手段はそれぞれ光減衰器に直
    列接続された各光ポンプ光源を有する稀土類添加ファイ
    バ増幅器を含み、2つの光ファイバを前記代替構成にお
    いて各光結合器によって相互接続するために結合されて
    おり、そして前記代替構成はケ−ブル故障に応じて光ポ
    ンプ光源が活性化された場合に実行される請求項1に記
    載の分岐ユニット
  3. 【請求項3】 光スイッチ手段はそれぞれ電気機械光ス
    イッチを含み、2つの光ファイバを前記代替構成におい
    て各光結合器によって相互接続するために結合されてお
    り、そしてこのスイッチは通常はオ−プン回路でありケ
    −ブル故障に応じてスイッチリレ−コイルに適切な駆動
    電流を通ずることにより接続される光経路を含む請求項
    1に記載の分岐ユニット。
  4. 【請求項4】 ケ−ブルシステムは電力配電を採用し、
    ユニットは3つのケ−ブルの電源導体のための各端子お
    よび海中接地のための電源端子を含み、電力供給のため
    ケ−ブルと海中接地を相互接続するために供され、そし
    て光スイッチを活性化するために必要とされる電力は前
    記ケ−ブルの2つの電源導体を経由して供給される電流
    から得られる、請求項2に記載の分岐ユニット。
  5. 【請求項5】 前記3つのケ−ブルの他は海中接地を経
    由して給電される支線ケ−ブルを含み、電流検知回路が
    海中接地端子と支線ケ−ブルの間に配列され、支線ケ−
    ブルの故障が電流検知回路によって検知された場合各々
    の光スイッチ手段が活性化される請求項4に記載の分岐
    ユニット。
  6. 【請求項6】 前記ケ−ブルは少なくとも2対の光ファ
    イバを各々含み、第1の構成において2つの前記ケ−ブ
    ルは幹線ケ−ブルを含み、そして直接に互いに結合され
    た1の光ファイバ対を有し、他の光ファイバ対は支線ケ
    −ブルの光ファイバ対を経由して互いに結合され、各フ
    ァイバの結合のための各光スイッチは他のファイバ対を
    横切って幹線ケ−ブル間に配列され、そして支線ケ−ブ
    ル故障によって活性化された場合には支線ケ−ブルを分
    離し電気通信トラフィックを迂回するために供される、
    請求項5に記載の分岐ユニット。
  7. 【請求項7】 さらに各幹線ケ−ブルのため、ある対と
    他の対のファイバ間の各光スイッチを含み、このスイッ
    チは活性化された場合に故障が発生した幹線ケ−ブルを
    分離して電気通信トラフィックを導くために供される、
    請求項6に記載の分岐ユニット。
JP6168480A 1993-07-22 1994-07-20 電話光ケ−ブルシステムの分岐ユニット Pending JPH07170233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9315217A GB2280279B (en) 1993-07-22 1993-07-22 Branching unit for submarine telecommunications systems
GB9315217.1 1993-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170233A true JPH07170233A (ja) 1995-07-04

Family

ID=10739271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168480A Pending JPH07170233A (ja) 1993-07-22 1994-07-20 電話光ケ−ブルシステムの分岐ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5655036A (ja)
EP (1) EP0635950A1 (ja)
JP (1) JPH07170233A (ja)
GB (1) GB2280279B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028971A (ja) * 1998-05-12 2000-01-28 Hewlett Packard Co <Hp> ポンプ指示光スイッチング素子
JP2004208287A (ja) * 2002-12-21 2004-07-22 Alcatel 海底ケーブルシステム中の障害シナリオを克服するために逆方向に電力を供給することによる内部電源の経路変更
US9143845B2 (en) 2011-12-22 2015-09-22 Nec Corporation Branching units and power line monitoring methods

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3006670B2 (ja) * 1995-08-18 2000-02-07 日本電気株式会社 光海底分岐装置およびその伝送路切替方法
JP3555824B2 (ja) * 1996-11-21 2004-08-18 日本電気株式会社 分岐装置
JP2000196533A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Kdd Kaitei Cable System Kk 光伝送システム及び端局システム
GB9925866D0 (en) * 1999-11-01 1999-12-29 Cit Alcatel Branching unit and system for underwater optical communication
FR2810746B1 (fr) * 2000-06-22 2003-01-31 Cit Alcatel Reseau sous-marin de transmissions par fibre optique
EP1202595A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 PIRELLI SUBMARINE TELECOM SYSTEMS ITALIA S.p.A. Underwater optical transmission system and switchable underwater repeater
US6765775B2 (en) * 2000-12-27 2004-07-20 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Submarine cable branching unit with current limiter
GB0126168D0 (en) * 2001-10-31 2002-01-02 Cit Alcatel A branching unit
US7027211B1 (en) * 2003-12-08 2006-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic switch employing optical amplifiers
US7016563B1 (en) * 2003-12-08 2006-03-21 The United States Of America Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic switch
US7340124B2 (en) * 2004-04-07 2008-03-04 Avago Technologies Fiber Ip Pte Ltd Optical switch using rare earth doped glass
US9083142B2 (en) * 2010-10-22 2015-07-14 Nec Corporation Excitation light distribution device, excitation light distribution method, optical amplification system and node device
GB201209053D0 (en) * 2012-05-23 2012-07-04 Graber Steffen Spur clatter fault isolation
EP3018512A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-11 Corning Optical Communications LLC Bi-directional data center architectures employing a jacketless trunk cable

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3036950A1 (de) * 1980-09-30 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Faseroptischer brueckenschalter
EP0115126A1 (en) * 1982-12-01 1984-08-08 Frequency Control Products, Inc. Switching means for single fiber optic cables
DE3336237A1 (de) * 1983-10-05 1985-04-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgendiagnostikanlage mit einer mehrzahl von anlagenkomponenten
GB8423430D0 (en) * 1984-09-17 1984-10-24 British Telecomm Optical switching means
US4699457A (en) * 1985-09-03 1987-10-13 Optelecom Incorporated Optical fiber switch and method of making same
US4896935A (en) * 1985-10-07 1990-01-30 Lee Ho Shang Fiber optic switch
JPS62194753A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Nec Corp 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
EP0299604B1 (en) * 1987-05-21 1993-03-10 Kaptron Inc. Fiber optic bypass switch
US4854660A (en) * 1988-07-12 1989-08-08 Amp Incorporated Linear translation switch with optical fibers
JPH02195752A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Nec Corp 光ループ式伝送路のバイパス方法
US5024497A (en) * 1989-02-15 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Shape memory alloy optical fiber switch
US5005937A (en) * 1989-04-14 1991-04-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical branching equipment and optical network using the same
US4927225A (en) * 1989-05-30 1990-05-22 Finisar Corporation 2×2 Optical bypass switch
US4961620A (en) * 1989-12-20 1990-10-09 Raychem Corporation Optical bypass switch
JPH0799816B2 (ja) * 1990-01-10 1995-10-25 富士通株式会社 保護線の切替制御方式
DE4109196A1 (de) * 1991-03-18 1992-09-24 Siemens Ag Vorrichtung zur kopplung von lichtwellenleitern
US5280549A (en) * 1993-02-05 1994-01-18 National Research Council Of Canada Frequency dependent optical isolator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028971A (ja) * 1998-05-12 2000-01-28 Hewlett Packard Co <Hp> ポンプ指示光スイッチング素子
JP2004208287A (ja) * 2002-12-21 2004-07-22 Alcatel 海底ケーブルシステム中の障害シナリオを克服するために逆方向に電力を供給することによる内部電源の経路変更
JP4592279B2 (ja) * 2002-12-21 2010-12-01 アルカテル−ルーセント 海底ケーブルシステム中の障害シナリオを克服するために逆方向に電力を供給することによる内部電源の経路変更
US9143845B2 (en) 2011-12-22 2015-09-22 Nec Corporation Branching units and power line monitoring methods

Also Published As

Publication number Publication date
GB2280279A (en) 1995-01-25
EP0635950A1 (en) 1995-01-25
GB2280279B (en) 1996-06-26
GB9315217D0 (en) 1993-09-08
US5655036A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07170233A (ja) 電話光ケ−ブルシステムの分岐ユニット
JP2017508331A (ja) 光挿入分岐マルチプレクサ分岐ユニット
US6166836A (en) Power switching of optical fibre cable branching units
US6556319B2 (en) Split redundant trunk architecture using passive splitters and path switching
JPH04336820A (ja) 海底遠隔通信システム
US6895187B1 (en) Branching unit and system for underwater optical communication
JP4526168B2 (ja) 海底通信システムとそのためのランディングステージ
US8625988B2 (en) Hybrid switch for optical networks
US7085456B1 (en) Electrical and optical isolating unit for an undersea branching unit
JP3056116B2 (ja) 光加入者システム
US20030218389A1 (en) Submarine branching unit having aysmmetrical architecture
JP4148730B2 (ja) 光伝送システム用の分岐ユニット
JP3341246B2 (ja) 給電路切替回路
JPH05327561A (ja) 給電路切替回路
JP7283543B2 (ja) 分岐装置、海底ケーブルシステム及び分岐装置の制御方法
JP2805147B2 (ja) 海底分岐ケーブルの給電方式
KR20010058245A (ko) 파장분할다중 광전송시스템에서 광채널계층의 단방향절체장치
EP1322046B1 (en) Submarine branching unit having asymmetrical architecture
King et al. Near-term applications of optical switching in the metropolitan networks
JP2003008519A (ja) 光通信ネットワーク
Waterworth Industrial solutions for regional cabled ocean observatories
JPS585045A (ja) 光通信装置
Clayton Fibre Optics In Electricity Substations Their Application To Power System Protection And Control
JPS6088912A (ja) 光海底ケ−ブルの海中分岐方法
Lilly et al. Submarine cable systems-recent developments