JPH0716818B2 - 放電加工機 - Google Patents

放電加工機

Info

Publication number
JPH0716818B2
JPH0716818B2 JP5291185A JP5291185A JPH0716818B2 JP H0716818 B2 JPH0716818 B2 JP H0716818B2 JP 5291185 A JP5291185 A JP 5291185A JP 5291185 A JP5291185 A JP 5291185A JP H0716818 B2 JPH0716818 B2 JP H0716818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
signal
setting
time
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5291185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61214919A (ja
Inventor
孝男 岡部
昭弘 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5291185A priority Critical patent/JPH0716818B2/ja
Publication of JPS61214919A publication Critical patent/JPS61214919A/ja
Publication of JPH0716818B2 publication Critical patent/JPH0716818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、被加工物電極と放電電極との間に電圧を印加
したときの放電現象を利用して被加工物を加工するよう
にした放電加工機に関するものである。
「従来の技術」 ワイヤーカット放電加工において安定して放電を繰返す
ためには、一回の放電毎に必要充分なる放電休止時間が
必要である(特開昭56−89434号)。本出願人自身の先
の出願に係る特願昭59−53193号は、この点を重視して
放電休止時間と放電時間との和を一定に定めるプログラ
マブルタイマを備え、また面粗度選択スイッチにより設
定された放電時間が放電開始より経過した時オフ信号を
発生する遅延回路と、この遅延回路のオフ信号によって
リセットされ、前記プログラマブルタイマの駆動信号に
よってセットされるフリップフロップ回路とを備えるも
のであった。そして、第4図に示されるように電源の電
圧と加工間隙の大きさおよび状態とによって決る不確定
な無負荷時間TCと、放電時間(負荷時間)Taと、放電休
止時間Tbとの合計時間を一サイクルの時間Toとして放電
加工を行なうものであったが、この従来の放電加工機で
は、プログラマブルタイマにより放電時間Taと放電休止
時間Tbとの和が予め定められていたので所定時間To内に
おける放電パルス数を増すことができず、加工能率を上
げることができなかった。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、放電
パルス数を増加することができて、加工能率を向上する
ことができるとともに、連続放電は生じないように阻止
する放電加工機を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため本発明によれば、放電電極と被
加工物電極とを相対的に移動させるとともに、それらの
電極間に電圧を印加してそれらの加工間隙に放電を発生
させ、その放電エネルギーにより被加工物を加工する放
電加工機において、選択された面粗度に応じて第一の設
定時間を第一の遅延手段に設定する第一設定手段と、入
力された加工情報に基づいて第二の設定時間をパルス信
号発生手段に設定する第二設定手段と、選択された面粗
度に応じて前記第一の設定時間よりも長い第三の設定時
間を第二の遅延手段に設定する第三設定手段と、前記両
電極間と電源との放電路上に接続され、前記加工間隙に
放電を発生させるように前記放電路を開閉して前記電源
より前記両電極間に電圧を印加するスイッチング素子
と、そのスイッチング素子やターンオンされた状態にお
いて前記両電極間で放電が発生したことを検出して検出
信号を発生する放電発生検出手段と、その放電発生検出
手段に接続され、その検出手段の検出信号に基づいて前
記第一の設定時間後に作動信号を出力する前記第一の遅
延手段と、前記第二の設定時間毎に所定幅のパルス信号
を出力する前記パルス信号発生手段と、前記放電発生検
出手段の検出信号に基づいて前記第三の設定時間後に作
動信号を出力する前記第二の遅延手段と、前記パルス信
号発生手段のパルス信号と前記第二の遅延手段の作動信
号が発生した時、前記スイッチング素子をターンオン
し、前記第一の遅延手段の作動信号に基いてターンオフ
するように前記スイッチング素子を制御するスイッチン
グ制御手段と、を備えたことを特徴とする放電加工機が
提供される。
「作用」 上記構成によれば、第一遅延手段に対する第一の設定時
間が面粗度の選択に応じて第一設定手段により設定さ
れ、パルス信号発生手段に対する第二の設定時間が入力
された加工情報に基づいて第二設定手段により設定さ
れ、さらに第二遅延手段に対する前記第一の設定時間よ
りも長い第三の設定時間が第三設定手段により設定され
る。そして、スイッチング素子のターンオンにより両電
極間に電圧が印加され、加工間隙に放電が発生して放電
発生検出手段に検出されると、この検出信号により第二
の遅延手段が第三の設定時間後に出力する作動信号と、
パルス信号発生手段が発生する第二の設定時間毎の所定
幅のパルス信号とに基づいて、スイッチング制御手段が
前記スイッチング素子をターンオンし、前記検出信号に
より第一の遅延手段が第一の設定時間後に検出する作動
信号に基づいてターンオフする。
「実施例」 次に、本発明の一実施例を図面について説明する。
第1図は一実施例による放電加工機の放電駆動回路の全
体を表わす回路図、第2図はその放電制御回路および中
央処理装置との関連を示す回路図、第3図は放電制御回
路のタイミングチャートである。
電源としての直流電源1の一端は、被加工物2に接続さ
れるとともに同じく電源をなす充電コンデンサ3の一極
に接続されている。また、被加工物2に加工間隙Gを介
して対向し相対的に移動可能なワイヤ電極4は、スイッ
チング素子としての電界効果トランジスタ(以下、単に
FETという)5,ダイオード6,および無誘導抵抗よりなる
電流検出用抵抗7を介して直流電源1の他端に接続され
ており、かつ前記ワイヤ電極4はFET5を介して充電コン
デンサ3の他極に接続されている。また、電流検出用抵
抗7の両端には周知構成によるアイソレータなどを有す
る電流検出回路8が接続されており、その出力信号路は
放電制御回路9に導入され、放電制御回路9の出力信号
路はFET5のゲート端子に導入されている。
第2図に示されるように、電流検出回路8には、第一の
遅延手段をなすマルチ・チャンネル遅延回路10が接続さ
れており、また第二の遅延手段をなすプログラマブルタ
イマ11も電流検出回路8に接続されている。第3図に示
されるように、遅延回路10は、信号を入力されてから、
加工情報に基づいて設定された負荷時間に相当する設定
時間tD後に短時間のパルスを出力するものである。プロ
グラマブルタイマ11は、負荷時間と遅延回路10のパルス
発生時間の和より長く前記加工間間隙Gの絶縁回復に要
する最小の設定時間(オフタイム)tOFF後の次の信号入
力まで引続くパルスを出力するものである。また、放電
制御回路9の内部には、必要な面粗度に加工を行なうた
めにに設定された設定時間(サイクルタイム)tCY毎に
所定幅のパルス信号を出力する発振器12が備えられてい
る。そして、この発振器12の出力信号とプログラマブル
タイマ11の出力信号と、論理積回路13を介して、スイッ
チング制御手段をなすフリップフロップ回路14のセット
端子Sに導入されている。また、前記マルチ・チャンネ
ル遅延回路10の出力信号はフリップフロップ回路14のリ
セット端子Rに導入されている。フリップフロップ回路
14は、セット端子Sに信号が入力されるとそれ以後引続
いてハイレベルの出力信号を出力端子Qに出力し、リセ
ット端子Rに信号が入力されるとそれ以後ローレベルの
出力信号を出力端子Qに出力する周知のR−Sフリップ
フロップ回路である。そのフリップフロップ回路14の出
力端子Qは、放電制御回路9の出力端子を兼ねており、
FET5のゲート端子に導入されている。
ここで、発振器12,プログラマブルタイマ11,およびマル
チ・チャンネル遅延回路10の各設定時間は、中央処理装
置(CPU)15の指令信号により設定されるように、CPU15
からの信号線が各回路素子10〜12に導入されており、面
粗度選択スイッチ16からの信号に基づいて、CPU15は、
発振器12にサイクルタイムtCYを指令し、プログラマブ
ルタイマ11にオフタイムtOFFを指令し、またマルチ・チ
ャンネル遅延回路10に負荷時間tDを指令する。なお、CP
U15には、被加工物2の材質および厚さ,ワイヤ電極4
の供給速度などのその他の加工情報を出力するためのキ
ーボード17などが接続されている。また、CPU15はプロ
グラマブルタイマ11にクロック信号CLKを送る。
「作動」 上記構成によれば、第1図から第3図において、CPU15
のサイクルタイム指令に基づいて、発振器12が第1回目
のパルス信号を発生する時に、プログラマブルタイマ11
の出力信号がハイレベルにあるため、論理積回路13を介
して、フリップフロップ回路14のセット端子Sにハイレ
ベルの信号が加わり、またマルチ・チャンネル遅延回路
10の出力信号はローレベルでありフリップフロップ回路
14のリセット端子Rはローレベルの信号が加わっている
ため、フリップフロップ回路14の出力端子Qにはハイレ
ベルの出力信号が出される。FET5は、そのゲート端子に
ハイレベルの信号が加えられることによってターンオン
し、直流電源1および充電コンデンサ3の電圧が被加工
物2とワイヤ電極4の間に印加される。そして、或る無
負荷時間が経過すると、被加工物2とワイヤ電極4の間
に放電が生じることにより、抵抗7に電流が流れ、電流
検出回路8から検出信号SGが発生する。遅延回路10は、
前記検出信号SGが発生した時点から設定時間tD後にハイ
レベルの出力信号を発生し、フリップフロップ回路14の
リセット端子Rにこの出力信号を与える。このため、フ
リップフロップ回路14はリセットされ、その出力端子Q
はローレベルになるため、FET5はターンオフし、被加工
物2とワイヤ電極4の間の加工間隙Gの放電が終了す
る。一方、プログラマブルタイマ11は、前記検出信号SG
が発生した時点に同時に出力信号を消減してローレベル
になり、負荷時間tDと遅延回路10のパルス発生時間の和
より長い設定時間tOFF後に再びハイレベルの出力信号を
発生する。しかしながら、発振器12のパルス信号が存在
しないため、FET5はターンオンされず、加工間隙Gにお
ける連続放電は阻止される。
第2回目に、発振器12が設定時間tCY後に所定幅のパル
ス信号を発生すると、プログラマブルタイマ11の出力が
ハイレベルにあるため、論理積回路13を介してフリップ
フロップ回路14のセット端子Sに発振器12のパルス信号
が加えられることにより、フリップフロップ回路14はセ
ットされ、出力端子Qにハイレベルの信号を生じる。こ
れにより、FET5はターンオンされ、再び被加工物2とワ
イヤ電極4の間に電圧が加えられる。そして、或る無負
荷時間を経過して、これらの被加工物2とワイヤ電極4
の間の加工間隙Gに2回目の放電が発生すると、電流検
出回路8に検出信号SGが発生する。この検出信号SGによ
って、プログラマブルタイマ11の出力信号は消減して、
その設定時間tOFFの間はローレベルの出力となり、この
設定時間tOFFを経過するとハイレベルの出力信号を発生
する。遅延回路10は、検出信号SGが発生してからその設
定時間tDを経過するとハイレベルの作動信号を発生し、
フリップフロップ回路14をリセットするため、このフリ
ップフロップ回路14の出力信号はローレベルとなり、FE
T5はターンオフされる。
さらに、発振器12が第3回目のパルス信号を発生した時
には、プログラマブルタイマ11の設定時間tOFFの経過前
であり、このタイマ11の出力信号がローレベルにあるた
め、発振器12のパルス信号は論理積回路13によって阻止
され、フリップフロップ回路14はセットされずその出力
端子Qはローレベルのままである。
第4回目のパルス信号が発振器12から発生されると、プ
ログラマブルタイマ11の出力信号がハイレベルにあるた
め、論理積回路13を介してフリップフロップ14がセット
され、FET5はターンオンし、被加工物2とワイヤ電極4
の間に電圧が印加される。或る無負荷時間ののちにこれ
らの加工間隙Gに3回目の放電が発生することにより、
電流検出回路8より検出信号SGが発生し、同時にプログ
ラマブルタイマ11の出力信号はその設定時間tOFFの間ロ
ーレベルとなり、遅延回路10はその設定時間tDののちに
ハイレベルの出力信号を発生し、フリップフロップ回路
14はリセットされ、FET5はターンオフされる。
第5回目のパルス信号が発振器12から発生されても、ま
だ遅延回路10の作動信号がハイレベルにあるため、フリ
ップフロップ回路14はリセット端子Rにこのハイレベル
の作動信号を加えられていることによってリセットされ
ているため出力端子Qに信号を出力しないので、FET5は
ターンオンされない。したがって、もしもノイズパルス
などの存在により論理積回路13を通してフリップフロッ
プ回路14のセット端子Sに発振器12のパルス信号が加え
られても、フリップフロップ回路14からはハイレベルの
出力信号が出ないので、FET5はターンオンされるような
ことはなく、二重に連続放電の阻止がなされている。
(実施例の利点) この実施例によれば、従来構成とさほどに構成を変更す
ることなく加工間隙Gにおける放電回数を増加させるこ
とができ、かつ加工間隙Gに連続放電が生じることを二
重に阻止して、効率の良い放電加工を安全に繰返すこと
ができるという利点がある。また、電流検出回路8の出
力側がCPU15を介することなく、プログラマブルタイマ1
1および遅延回路10に接続されているため、CPU15の負荷
が少なくなるという利点がある。
「効果」 本発明は上記した構成を有し、第一遅延手段に対する第
一の設定時間が面粗度の選択に応じて第一設定手段によ
り設定され、パルス信号発生手段に対する第二の設定時
間が加工情報に基づいて第二設定手段により設定され、
さらに第二遅延手段に対する前記第一の設定時間よりも
長い第三の設定時間が第三設定手段により設定されるか
ら、各設定時間を加工条件や面粗度の選択に応じた最短
時間に設定して、所定時間内の放電パルス数を増加でき
加工能率を向上することが可能になる。また、パルス信
号発生手段のパルス信号と第二の遅延手段の作動信号が
発生した時、スイッチング素子をターンオンするもので
あるから、連続放電を阻止して放電加工を安全に繰返す
ことができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による放電加工機の放電駆動
回路の全体を表わす回路図、第2図はその放電制御回路
および中央処理装置との関連を示す回路図、第3図は放
電制御回路のタイミングチャート、第4図は従来の放電
加工機における放電周期を説明するための波形図であ
る。 4……ワイヤ電極、5……FET(電界効果トランジス
タ)、8……電流検出回路、9……放電制御回路、10…
…マルチ・チャンネル遅延回路、11……プログラマブル
タイマ、12……発振器、13……論理積回路、14……フリ
ップフロップ回路、15……CPU、16……面粗度選択スイ
ッチ、17……キーボード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電電極と被加工物電極とを相対的に移動
    させるとともに、それらの電極間に電圧を印加してそれ
    らの加工間隙に放電を発生させ、その放電エネルギーに
    より被加工物を加工する放電加工機において、 選択された面粗度に応じて第一の設定時間を第一の遅延
    手段に設定する第一設定手段と、 入力された加工情報に基づいて第二の設定時間をパルス
    信号発生手段に設定する第二設定手段と、 選択された面粗度に応じて前記第一の設定時間よりも長
    い第三の設定時間を第二の遅延手段に設定する第三設定
    手段と、 前記両電極間と電源との放電路上に接続され、前記加工
    間隙に放電を発生させるように前記放電路を開閉して前
    記電源より前記両電極間に電圧を印加するスイッチング
    素子と、 そのスイッチング素子がターンオンされた状態において
    前記両電極間で放電が発生したことを検出して検出信号
    を発生する放電発生検出手段と、 その放電発生検出手段に接続され、その検出手段の検出
    信号に基づいて前記第一の設定時間後に作動信号を出力
    する前記第一の遅延手段と、 前記第二の設定時間毎に所定幅のパルス信号を出力する
    前記パルス信号発生手段と、 前記放電発生検出手段の検出信号に基づいて前記第三の
    設定時間後に作動信号を出力する前記第二の遅延手段
    と、 前記パルス信号発生手段のパルス信号と前記第二の遅延
    手段の作動信号が発生した時、前記スイッチング素子を
    ターンオンし、前記第一の遅延手段の作動信号に基いて
    ターンオフするように前記スイッチング素子を制御する
    スイッチング制御手段と、 を備えたことを特徴とする放電加工機。
JP5291185A 1985-03-15 1985-03-15 放電加工機 Expired - Fee Related JPH0716818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291185A JPH0716818B2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15 放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291185A JPH0716818B2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15 放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61214919A JPS61214919A (ja) 1986-09-24
JPH0716818B2 true JPH0716818B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=12928013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291185A Expired - Fee Related JPH0716818B2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15 放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716818B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830655B2 (ja) * 1998-03-27 2006-10-04 株式会社ソディック 放電加工装置用スイッチング回路の保護回路
JP6541287B1 (ja) * 2018-08-23 2019-07-10 株式会社ソディック 放電加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61214919A (ja) 1986-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6150737B2 (ja)
US4695696A (en) Electric discharge machine with control of the machining pulse's current value in accordance with the delay time
GB1432045A (en) Pulse generating circuit for machining by intermittent elec-rical discharges
US4459460A (en) Generator of high current pulses
WO2003106088A1 (ja) ワイヤ放電加工機の加工電源装置
JPH0716818B2 (ja) 放電加工機
KR910004962B1 (ko) 방전 가공 전원
JP3358080B2 (ja) 極性切換制御方法および消耗電極式アーク溶接機
US4431895A (en) Power source arrangement for electric discharge machining
JP2890319B2 (ja) 放電加工機用電源回路
JPH0767648B2 (ja) 放電加工機
JPH059209B2 (ja)
JPH074694B2 (ja) 放電加工機
JPS57138531A (en) Electric source apparatus for machining by electrical discharge
JP3727391B2 (ja) 放電加工機用電源装置
JPH0538627A (ja) 放電加工装置
KR880001905B1 (ko) 전기저항 용접기
JPS56141979A (en) Electric resistance welding machine
JPH058121A (ja) 放電加工装置
JPH081438A (ja) 放電加工方法及びその装置
JPS60118423A (ja) 放電加工電源
JPS59175921A (ja) 放電加工機
JPS618222A (ja) 放電加工電源
JP2684918B2 (ja) 放電加工制御装置
JPS625733B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees