JPH07167544A - 加熱冷却装置 - Google Patents

加熱冷却装置

Info

Publication number
JPH07167544A
JPH07167544A JP34360693A JP34360693A JPH07167544A JP H07167544 A JPH07167544 A JP H07167544A JP 34360693 A JP34360693 A JP 34360693A JP 34360693 A JP34360693 A JP 34360693A JP H07167544 A JPH07167544 A JP H07167544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
cooling
fluid
supply pipe
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34360693A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Otagaki
学 太田垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP34360693A priority Critical patent/JPH07167544A/ja
Publication of JPH07167544A publication Critical patent/JPH07167544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱温度や冷却温度を速やかに変更すること
のできる加熱冷却装置を得ること。 【構成】 反応釜1のほぼ全周に渡ってジャケット部2
を形成する。ジャケット部2外周に4個の供給端部21
を取り付ける。それぞれの供給端部21に、加熱流体供
給管5とエア―供給管6と冷却流体供給管11とを接続
する。ジャケット部2の下部には、スチ―ムトラップ1
3と弁8とを介して、エゼクタ―式真空ポンプ22を接
続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱交換器内の被加熱冷却
物を加熱したり冷却するものに関し、特に熱交換室内を
減圧状態にし、100度C以下程度の比較的低温で加熱
したり、冷却流体の蒸発潜熱により被冷却物を気化冷却
したりする、加熱冷却装置に関する。具体的には各種反
応釜や食品の蒸溜装置、濃縮装置、及び、殺菌装置等の
加熱冷却に用いるものである。これらのものでは、1台
の装置で数多くの種類の被熱処理物を処理しなければな
らないケ―スが増えている。
【0002】
【従来技術】従来の蒸発潜熱による気化冷却装置として
例えば特開平5−26553号公報に示されたものが用
いられていた。これは、気化冷却室に圧縮空気供給管を
接続して、気化冷却室に対流が生じるようにすることに
より、気化冷却が連続して確実に発生するようにしたも
のである。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】上記従来の気化冷却
装置は、多種多用な被冷却物を効率良く処理することが
できない問題があった。これは、冷却水の供給量や、被
冷却物容器の表面に付着する冷却水膜の膜厚を適宜変更
することができないために、冷却の温度あるいは冷却速
度等を効率良く変更することができないためである。
【0004】また上記装置を加熱装置として使用する場
合において、加熱温度を変更するには加熱流体としての
蒸気の温度を変更することによってしか調節ができない
問題があった。蒸気温度の変更を行うためには、弁等の
開度を調節して通過量を調整しなければならず、実際に
被加熱物に接する蒸気の温度が変更されるまでには少な
からず時間遅れを生じてしまい、被加熱物の熱損傷の原
因となることがあるのである。
【0005】従って本発明の技術的課題は、冷却時に冷
却水量や水膜の厚さの変更が容易にできると共に、加熱
時には蒸気の供給量を調節することなく速やかに加熱の
度合を変更することができるようにして熱損傷を防止す
る、加熱冷却装置を得ることである。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明の加熱冷却装置の構
成は次の通りである。熱交換器と、該熱交換器のほぼ全
周を覆う熱交換室と、該熱交換室に加熱冷却流体を供給
する流体管と、熱交換室を減圧状態に維持する吸引手段
とから成るものにおいて、加熱冷却流体を供給する流体
管に複数の供給端部を弁手段を介して接続すると共に、
該流体管にエア―供給管を弁手段を介して接続したもの
である。
【0007】
【作用】冷却流体の流体管に複数の供給端部を弁手段を
介して接続したことにより、この弁手段を開閉制御する
ことにより冷却流体の供給量を適宜調節することができ
る。冷却流体の供給量を調節することにより冷却流体の
膜厚を変更することもできるし、また、エア―供給管を
接続したことによりエア―の供給を行ったり停止するこ
とによりあるいはその供給量を変えることによっても冷
却流体の膜厚を変更することができ、冷却の温度あるい
は冷却速度を容易に変更することが可能となる。
【0008】一方熱交換器を加熱する場合も同様に、エ
ア―供給管からエア―を加熱流体と共に供給することに
より、加熱流体の供給量が同じであっても加熱温度を速
やかに下げることができる。
【0009】
【実施例】図示の実施例を詳細に説明する。本実施例に
おいては、熱交換器として反応釜1を用いた例を示す。
反応釜1と熱交換室としてのジャケット部2と、吸引手
段としての真空ポンプ22と、流体管としての加熱流体
供給管5と冷却流体供給管11、及び、エア―供給管6
とで加熱冷却装置を構成する。
【0010】反応釜1は円筒状で図示の状態は上方から
見た状態を示し、側方全周にジャケット部2を設けて、
このジャケット部2の外周に4個の供給端部21を等配
に取り付ける。供給端部21の個数は反応釜1の大きさ
や被熱処理物の種類に応じて適宜変更することができる
ものである。それぞれの供給端部21に、加熱流体供給
管5と冷却流体供給管11とエア―供給管6とを、弁手
段としてのバルブ3,7,9,10,12,14,1
5,16,17,18,19,20を介して接続する。
それぞれのバルブは開閉弁ができると共に、通過流量を
調整できるものを取り付けるのが望ましい。
【0011】ジャケット部2の下部は管30を介してス
チ―ムトラップ13と弁8に接続し、更に真空ポンプ2
2と接続する。
【0012】真空ポンプ22は、ノズル部23とディフ
ュ―ザ24から成るエゼクタ―25と、タンク26と、
渦巻きポンプ27とで構成する。タンク26は円筒状で
同じく上方から見た状態を示す。タンク26の下部と渦
巻きポンプ27の吸込み口を接続し吐出口をエゼクタ―
25のノズル部23と接続する。このエゼクタ―式真空
ポンプ22はタンク26内の流体を渦巻きポンプ27で
循環してノズル部23へ通過させることにより、ノズル
部23で吸引力を生じるものである。渦巻きポンプ27
の吐出口と連設する循環路に弁28を介して余剰液排出
通路29を接続する。また本実施例においては、循環路
に弁35を介して通路36を加熱流体供給管5の端部と
接続する。タンク26には冷却流体供給管11から分岐
した供給管33を接続する。
【0013】次に作用を説明する。反応釜1内の被加熱
物を100度C以下程度の温度で加熱する場合は、真空
ポンプ22を駆動させて、ジャケット部2内を減圧状態
とし、弁4を開弁して加熱流体供給管5から加熱用の流
体例えば蒸気を供給することにより行なうことができ
る。この場合、バルブ3,7,9,10の開度を調節す
ることによりジャケット部2へ供給する加熱蒸気の量を
調節することができると共に、バルブ17,18,1
9,20の開度を調節することにより供給するエア―量
を制御して加熱温度を速やかに変更することができる。
【0014】ジャケット部2内で被加熱物を加熱したこ
とにより生じた蒸気の凝縮水としての復水は、弁8ある
いはスチ―ムトラップ13を経てエゼクタ―25に吸引
されタンク26に至る。
【0015】反応釜1を冷却する場合は、弁4を閉じて
蒸気の供給を停止し、真空ポンプ22を駆動させながら
バルブ12,14,15,16を開いて冷却流体をジャ
ケット部2内へ供給することにより、ジャケット部2内
は減圧状態であり反応釜1の熱を奪って冷却流体が気化
することによる蒸発潜熱でもって反応釜1を冷却するこ
とができる。この場合バルブ12,14,15,16の
開度を調節することにより冷却流体量を調節することが
できると共に、エア―供給管6からのエア―供給量を調
節して、反応釜1の外表面に付着する冷却流体の膜厚を
制御することができ、冷却温度あるいは冷却の速度を速
やかに変更することができる。冷却により気化した蒸気
と冷却流体の残りは弁8を経てエゼクタ―25に吸引さ
れる。
【0016】本実施例においては、真空ポンプ22を循
環する流体の一部を、通路36を介してジャケット部2
に供給することができ、この循環流体でもって反応釜1
を冷却することもできる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、流体管に複数の供給端
部を接続したことにより、この供給端部を開閉すること
により冷却流体量を適宜調節することができると共に、
エア―の供給の有無によっても冷却流体の膜厚を適宜変
更することができる。
【0018】また本発明によれば加熱時には、加熱流体
と共にエア―供給管からエア―を供給することにより、
加熱流体の供給量を変更することなく加熱温度を速やか
に変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱冷却装置の実施例の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 反応釜 2 ジャケット部 5 加熱流体供給管 6 エア―供給管 11 冷却流体供給管 13 スチ―ムトラップ 21 供給端部 22 真空ポンプ 23 ノズル部 25 エゼクタ― 26 タンク 27 渦巻きポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器と、該熱交換器のほぼ全周を覆
    う熱交換室と、該熱交換室に加熱冷却流体を供給する流
    体管と、熱交換室を減圧状態に維持する吸引手段とから
    成るものにおいて、加熱冷却流体を供給する流体管に複
    数の供給端部を弁手段を介して接続すると共に、該流体
    管にエア―供給管を弁手段を介して接続したことを特徴
    とする加熱冷却装置。
JP34360693A 1993-12-15 1993-12-15 加熱冷却装置 Pending JPH07167544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34360693A JPH07167544A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 加熱冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34360693A JPH07167544A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 加熱冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167544A true JPH07167544A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18362838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34360693A Pending JPH07167544A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 加熱冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07167544A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083906Y2 (ja) 減圧気化冷却装置
JPH07163865A (ja) 加熱冷却装置
JP4260996B2 (ja) 気化冷却装置
JPH07167544A (ja) 加熱冷却装置
JP2665832B2 (ja) 加熱冷却装置
JP3455308B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JP3013070B2 (ja) 加熱冷却装置
JP3507841B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JP3245662B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3785216B2 (ja) 加熱冷却装置
JP3188990B2 (ja) 蒸気加熱気化冷却装置
JP4249325B2 (ja) 気化冷却装置
JP2665838B2 (ja) 加熱冷却装置
JPH102647A (ja) 加熱冷却装置
JP3455307B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JP3484528B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JPH06300216A (ja) 蒸気加熱温度制御装置
JP3054990B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP3455302B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3210999B2 (ja) 加熱冷却装置
JPH06300205A (ja) 蒸気加熱装置
JP3211000B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3245665B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2681318B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3054991B2 (ja) 蒸気加熱装置