JPH07166945A - 内燃機関の電気系統 - Google Patents

内燃機関の電気系統

Info

Publication number
JPH07166945A
JPH07166945A JP31517493A JP31517493A JPH07166945A JP H07166945 A JPH07166945 A JP H07166945A JP 31517493 A JP31517493 A JP 31517493A JP 31517493 A JP31517493 A JP 31517493A JP H07166945 A JPH07166945 A JP H07166945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
fuel injection
injection valve
electric system
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31517493A
Other languages
English (en)
Inventor
衛 ▲吉▼岡
Mamoru Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31517493A priority Critical patent/JPH07166945A/ja
Publication of JPH07166945A publication Critical patent/JPH07166945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無効噴射時間を増大させることなく、燃料噴
射弁への印加電圧の低下を防止しうる内燃機関の電気系
統を提供する。 【構成】 電源1に対して点火装置4および燃料噴射弁
3が並列に接続された内燃機関の電気系統において、点
火装置4がイグニションスイッチ6を介して電源1に接
続された点火装置系電気系統と、燃料噴射弁3が、イグ
ニションスイッチ6の操作に応じて操作される第2のス
イッチ7−1を介して、イグニションスイッチ6の電源
側において電源1に接続された燃料噴射弁系電気系統と
を備えるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の電気系統、
特に、電磁式燃料噴射弁を用いる内燃機関の電気系統に
おいて、電磁式燃料噴射弁の駆動用ソレノイドに印加さ
れる駆動電圧の低下を防止することのできる内燃機関の
電気系統に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の燃料噴射弁としては、通常、
ソレノイド操作型の電磁式燃料噴射弁が用いられてお
り、その駆動用ソレノイドは、機関の点火装置における
点火コイルおよびその他の一般負荷とともに、バッテリ
ーおよび発電機からなる電源に対して並列に接続されて
駆動用電圧を供給されている。この場合、点火のための
放電電流を供給する点火コイルの消費電力は比較的大き
く、点火コイルの通電時には電源電圧が低下することと
なる。このような点火コイルの通電時に燃料噴射が行わ
れると、電磁式燃料噴射弁の駆動用ソレノイドへの印加
電圧が所望の値から低下し、その結果、駆動用ソレノイ
ドの動作遅れに基づく燃料噴射弁の無効噴射時間が増大
し、燃料噴射量が正常値より少なくなるという状態が発
生する。
【0003】図3(A)、(B)および(C)は、燃料
噴射弁への印加電圧(以下、INJ電圧ともいう)の低
下による燃料噴射時間TAUへの影響および空燃比(A
/F)の変化を説明するための説明図である。同図
(A)は機関の運転制御用ソフトウェアにより計算され
たTAUが一定の場合、INJ電圧の変化とともに要求
噴射時間tTAUと無効噴射時間TAUVとの比率が変
化する態様を示し、また、同図(B)はA/Fの変化す
る態様を示しており、図から明らかなように、INJ電
圧が低下すると、無効噴射時間が増大し、そして、A/
Fがリーン側にずれることとなる。同図(C)は点火コ
イル通電電流、INJ噴射信号、INJ電圧およびA/
Fの経時変化を示す波形図であり、コイル通電時にIN
J電圧が低下し、その低下時にINJ噴射が行われる
と、INJ電圧の低下の度合いに応じてA/Fがリーン
ずれを発生することが例示されている。この結果、IN
J電圧の低下幅が許容範囲内であっても、制御空燃比の
荒れが大きくなり、触媒浄化率が低下し、したがって、
排気エミッションが悪化することとなる。
【0004】この対策として、INJ電圧による無効噴
射時間TAUVの補正を実施することが行われている
が、最近の多気筒機関においてはコイル通電およびIN
J電圧オン/オフのタイミングが速く、例えば、6気筒
の場合に1000rpmで10ms周期、2000rp
mで5ms周期となることから、現状の機関制御用プロ
グラムにおける電圧取り込みおよび計算のタイミング
(例えば4msあるいは8ms毎)では補正が間に合わ
ないという事情がある。
【0005】そこで、このような不具合を生じることと
なるINJ電圧の低下を回避するために、発電機の容量
を大きくして電源電圧の低下を少なくすることが可能で
はあるが、コストおよびスペースの観点からその採用が
困難な場合があるので、点火装置あるいは燃料噴射弁と
直列に電圧調整器を接続し、その調整電圧を電源電圧よ
り低くすることが提案されている(実開昭61−105
736号公報参照)。図4は、その一例としての燃料噴
射弁と直列に電圧調整器を接続した電気系統を示す電気
配線図であり、図中、1は発電機1aおよびバッテリー
1bからなる電源、2は点火制御、燃料噴射制御および
その他の機関運転制御のための制御装置、3は駆動用ソ
レノイド3aを有する燃料噴射弁、4は点火コイル4
a、イグナイタ4b、ディストリビュータ4cおよび点
火プラグ4dを有する点火装置、5は一般負荷、10は
電圧調整器である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この例
においても、燃料噴射弁3への印加電圧(INJ電圧)
を電圧調整器10によって低下させると、それだけ無効
噴射時間が長くなり、図5(A)の機関回転数対1サイ
クル当たりの噴射時間率特性図に示されているように、
高機関回転数域において、1サイクル間に必要な実噴射
が要求噴射量を満たせなくなり、また、その対策とし
て、燃料噴射弁のサイズを拡大して実噴射時間を短縮す
るようにしても、図5(B)の実噴射時間対INJ流量
特性図に示されているように、アイドル運転に必要な開
弁時間の短い領域において流量特性が不安定になる(図
中ハッチングにより示されているバラツキ部分を参照)
というように、燃料噴射のワイドレンジ化が妨げられる
結果となり、有効な方策ではない。
【0007】他方、同様の目的のために、点火コイルの
印加電圧を電圧調整器によって低下させると、点火に必
要なエネルギーを供給するためのコイルの通電時間が長
くなるので、高機関回転数域において十分な通電時間を
とることができず、点火不良を招くこととなり、これも
また有効な方策ではない。そこで、本発明は、そのよう
な電圧調整器等を用いて無効噴射時間を増大させること
なく、燃料噴射弁への印加電圧の低下を防止しうる内燃
機関の電気系統を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明は、点火系電気回路と燃料噴
射系電気回路との重畳を少なくして、燃料噴射弁への印
加電圧の低下を防止しうる内燃機関の電気系統を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による内燃機関の
電気系統は、電源に対して点火装置および燃料噴射弁が
並列に接続された内燃機関の電気系統において、点火装
置がイグニションスイッチを介して電源に接続された点
火装置系電気系統と、燃料噴射弁が、イグニションスイ
ッチの操作に応じて操作される第2のスイッチを介し
て、イグニションスイッチの電源側において電源に接続
された燃料噴射弁系電気系統とを備えるように構成され
る。
【0010】この場合、電源とイグニションスイッチと
の間の点火装置系電気系統と燃料噴射弁系電気系統との
共通配線部分は、可能な限り短くかつ径の大きい導線に
より配線することができ、また、共通配線部分を無くし
て、燃料噴射系電気系統を点火装置系電気系統とは別配
線により電源に直接接続することもできる。
【0011】
【作用】この構成によれば、点火装置系電気系統と燃料
噴射弁系電気系統との共通配線部分の電気抵抗を小さく
することができ、したがって、点火コイルの通電時の電
圧降下に基づく燃料噴射弁への供給電圧の低下を防止あ
るいは極力小さなものとすることができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明による内燃機関の電気系統の
一実施例の構成を示す回路図であり、1は発電機1aお
よびバッテリー1bからなる電源、2は点火制御、燃料
噴射制御およびその他の機関運転制御のためのマイクロ
コンピュータ2aを有する制御装置、3は駆動用ソレノ
イド3aを有する燃料噴射弁(INJ)、4は点火コイ
ル4a、イグナイタ4b、ディストリビュータ4cおよ
び点火プラグ4dを有する点火装置、5は一般負荷、6
はイグニションスイッチ(IGS/W )、7−1および7
−2はリレースイッチ、8は径の大きい共通導線であ
る。
【0013】運転者がIGS/W 6をオンにすると、燃料
ポンプ、スタータ等の車両の一般負荷に電源1から電力
が供給されるとともに、点火装置4の電気回路が導通し
て機関の点火のための電力が供給される。同時に、リレ
ースイッチ7−1がオンとなり、燃料噴射弁INJ3に
駆動電圧が印加される。IGS/W 6のオン時に、制御装
置2にも電力が供給され、リレースイッチ7−2のオン
により電力供給が自己保持される。INJ3および点火
装置4は、制御装置2の制御の下に、所定の時間的関係
で燃料噴射および機関の点火を実行して、機関が始動あ
るいは運転される。
【0014】図2(A)は、車両のエンジン周りにおけ
る通常の構成部品の配置関係および電気配線例を示す概
念的構成図であり、9はハンドル、20はエンジン、1
00はエンジンルームである。図示されているように、
IGS/W 6は運転席から操作し易い位置、すなわち、ハ
ンドル9の近くに設けられており、また、バッテリー1
bは高熱になるのを防ぐために、通常、例えばエンジン
ルーム100の前側に配置され、設置スペースの点から
運転席の近くには配置されない。したがって、バッテリ
ー1bとIGS/W 6とは離隔された配置となっている。
そして、INJ3、点火装置4および一般負荷5への電
源接続は、図示されているように、バッテリー1bとI
GS/W 6との間は共通の導線で接続され、IGS/W 6の
後に分岐して配線されている。
【0015】このようにバッテリー1bとIGS/W 6と
が離れて配置され、その間が共通の導線により接続され
ていることから、点火コイル通電時の大電流がその共通
導線を流れ、そこに電圧降下が生じることとなる。導線
の電気抵抗は長さに比例して増加するが、少なくともバ
ッテリー1bとIGS/W 6間の導線は必要となり、ま
た、配線のとりまわし性の悪化やコストおよび重量の増
加のためにその導線の太さにも制限があるので、上述し
た点火コイル通電時の電源の電圧降下にはこの共通導線
の電気抵抗による電圧降下が大きく影響していることが
判明した。
【0016】これに対して、図1の本発明による内燃機
関の電気系統の実施例においては、INJ3系の電気回
路の分岐はIGS/W 6の前で行われており、点火装置4
系の電気回路との間の共通部分として短くかつ径の大き
い導線8が用いられている。そして、INJ3系電気回
路中に設けたリレースイッチ7−1の作動コイルをIG
S/W 6の後に接続し、IGS/W 6の操作によりリレース
イッチ7−1を遠隔操作するようにして、INJ3系電
気回路をオン/オフ制御するように構成されている。し
たがって、本実施例においては、可能な限り太くかつ短
い共通導線8を用い、その電気抵抗を極力小さく抑える
ことができるので、点火コイル通電時にINJ系電気回
路に影響を与える電圧降下を極めて小さいものとするこ
とができる。例えば、一実例によれば、共通導線8の抵
抗およびバッテリの内部抵抗による電圧降下が0.05
Vであるのに対して、共通部分以外の抵抗による電圧降
下分は0.5Vに達し、約1/10に減少させることが
できる。なお、リレースイッチ7−1は、点火コイル通
電時の電源電圧の低下に影響されることなく作動するよ
うに設計されていることはいうまでもない。
【0017】上記した共通導線8は、エンジンルーム内
の配線の都合および配線のスペース等の許す限り短くか
つ太いものが望ましいが、可能ならば、それを不要とす
ることもできる。図2(B)は、その場合の本発明によ
る内燃機関の電気系統の他の実施例としての電気配線例
を示す概念的構成図であり、図中の符号は図1および図
2(A)におけるものと同等である。本実施例において
は、INJ3と点火装置4との電源分岐がバッテリー1
aの直後すなわちバッテリー1aの端子部において行わ
れており、点火装置4系の電気回路とINJ3系の電気
回路との重畳が略無くなっている。本実施例によれば、
INJ3系の配線として特に径大のものを用いる必要は
なく、効果的に点火コイル通電時の電圧降下の影響を取
り除くことができる。
【0018】上記した各実施例においては、INJ3へ
の電源供給を点火装置4系の導通に基づく遠隔操作によ
り自動的に作動されるリレースイッチ7−1を介して行
っているが、このスイッチをイグニションスイッチ6と
連動して手動操作される別のスイッチとすることもでき
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明した本発明による内燃機関の電
気系統によれば、点火コイル通電時における燃料噴射弁
の電圧降下を非常に小さくすることができるので、いか
なる点火および燃料噴射のタイミングにおいても、電圧
降下による燃料噴射弁の無効噴射時間の変化をほぼ無く
すことができ、したがって、精度良く安定した空燃比制
御が得られ、結果として、ドライバビリティおよび排気
エミッションが向上することなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による内燃機関の電気系統の一実施例の
構成を示す回路図である。
【図2】車両のエンジン周りにおける電気配線例を示す
概念的構成図(A)および本発明による内燃機関の電気
系統の他の実施例としての電気配線例を示す概念的構成
図(B)である。
【図3】燃料噴射弁への印加電圧の低下による燃料噴射
時間への影響および空燃比の変化を説明するための説明
図である。
【図4】従来の内燃機関の電気系統の構成を示す電気回
路図である。
【図5】機関回転数対1サイクル当たりの噴射時間率特
性図(A)および実噴射時間対INJ流量特性(B)で
ある。
【符号の説明】
1…電源 1a…発電機 1b…バッテリー 2…制御装置 3…燃料噴射弁 3a…駆動用ソレノイド 4…点火装置 4a…点火コイル 4b…イグナイタ 4c…ディストリビュータ 4d…点火プラグ 5…一般負荷 6…イグニションスイッチ(IGS/W ) 7−1、7−2…リレースイッチ 8…共通導線 9…ハンドル 20…エンジン 100…エンジンルーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源に対して点火装置および燃料噴射弁
    が並列に接続された内燃機関の電気系統において、 上記点火装置がイグニションスイッチを介して上記電源
    に接続された点火装置系電気系統と、 上記燃料噴射弁が、上記イグニションスイッチの操作に
    応じて操作される第2のスイッチを介して、上記イグニ
    ションスイッチの上記電源側において上記電源に接続さ
    れた燃料噴射弁系電気系統とを備えた内燃機関の電気系
    統。
JP31517493A 1993-12-15 1993-12-15 内燃機関の電気系統 Pending JPH07166945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31517493A JPH07166945A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 内燃機関の電気系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31517493A JPH07166945A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 内燃機関の電気系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166945A true JPH07166945A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18062315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31517493A Pending JPH07166945A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 内燃機関の電気系統

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07166945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0857865A2 (de) * 1997-02-12 1998-08-12 Beru AG Zünd- und Einspritzsteuervorrichtung für die Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0857865A2 (de) * 1997-02-12 1998-08-12 Beru AG Zünd- und Einspritzsteuervorrichtung für die Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
EP0857865A3 (de) * 1997-02-12 2000-04-26 Beru AG Zünd- und Einspritzsteuervorrichtung für die Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10309366B2 (en) Engine control device
US4873950A (en) Engine start control apparatus
JP6919346B2 (ja) 点火装置
US20060118075A1 (en) Control device of internal combustion engine
JP2816393B2 (ja) 電気加熱式触媒の制御装置
JPH07166945A (ja) 内燃機関の電気系統
JP6349895B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US5908019A (en) Intake air amount control system for internal combustion engines
JP2002180941A (ja) 点火システム
JP3150139B2 (ja) 点火制御装置
US5754032A (en) Alternator control system
JP4442614B2 (ja) グロープラグの異常診断装置
JP6398272B2 (ja) 点火装置
US5818119A (en) Alternator control system
JP2978961B2 (ja) 内燃機関の電磁駆動弁制御装置
US6484692B2 (en) Ignition control system
JPH05180055A (ja) エンジンの制御装置
JP2857704B2 (ja) オルタネータ出力の切換制御装置
JPS59155547A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPS62135660A (ja) 内燃機関の燃料ポンプ制御装置
JPH05180133A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPH037026B2 (ja)
JP6095428B2 (ja) 制御装置
JPS61190144A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0988792A (ja) 多気筒内燃機関の燃焼状態検出装置