JPH0716571Y2 - 箱体のフラップ開角保持装置 - Google Patents

箱体のフラップ開角保持装置

Info

Publication number
JPH0716571Y2
JPH0716571Y2 JP1988028317U JP2831788U JPH0716571Y2 JP H0716571 Y2 JPH0716571 Y2 JP H0716571Y2 JP 1988028317 U JP1988028317 U JP 1988028317U JP 2831788 U JP2831788 U JP 2831788U JP H0716571 Y2 JPH0716571 Y2 JP H0716571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
box body
opening angle
box
flap opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988028317U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01130905U (ja
Inventor
孝道 下村
徹 石井
広綱 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1988028317U priority Critical patent/JPH0716571Y2/ja
Publication of JPH01130905U publication Critical patent/JPH01130905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716571Y2 publication Critical patent/JPH0716571Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は、例えば、柿や卵、トマト等の食品、或い
は、容器類や電気製品等の物品をダンボール製又は合成
樹脂製の箱体に箱詰する物品箱詰装置に備えられ、箱詰
時に於いて、箱体の開放側周縁部に起立形成された各フ
ラップを開角するために用いられる箱体のフラップ開角
保持装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、上述例のような柿を箱詰する場合、例えば、第2
図に示すように、物品箱詰装置4の物品保持ユニット33
に垂設した各吸着パッド34…で、吸着可能な滑面側を上
向きに反転整列された所定数の各柿C…を吸着し、この
物品保持ユニット33を箱詰位置に供給されたダンボール
製の箱体2上部に移動させた後、物品保持ユニット33を
下降して、上面開放形態に製函された箱体2内部に各柿
C…を一括収納して箱詰する。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかし、上述した箱体2の開口側周縁部には各フラップ
2a…が起立形成されており、所定数の各柿C…を箱体2
内部に箱詰した後、箱体2の開放側周縁部に起立形成さ
れた各フラップ2a…を折り畳むまで、箱体2の各フラッ
プ2a…が鉛直に起立しているので、箱詰位置に供給され
た箱体2に対して物品保持ユニット33の降下位置が若干
ずれると、箱体2上部の各フラップ2a…に物品保持ユニ
ット33又は各柿C…が当接して箱詰が妨げられ、この当
接時の衝撃で各柿C…が脱落したり、或いは、物品保持
ユニット33の下降により箱体2のフラップ2aが変形され
ることがあり、箱詰作業が円滑に行えない。その結果、
物品保持ユニット33を低速で且つ正確に降下せなければ
らず、箱詰時の作業能率が低下するという問題点を有し
ている。
この考案は、箱体の開放側周縁部に起立形成された各フ
ラップを開角状態に保持することにより、物品の箱詰作
業が容易に行えると共に、作業の能率アップを図ること
ができる箱体のフラップ開角保持装置の提供を目的とす
る。
(ニ)問題点を解決するための手段 この考案は、上記箱体に形成した各フラップの上端部と
対向する上方位置に各フラップ開角部材を軸支し、上記
箱体に形成した各フラップよりも内側に各フラップ開角
部材の一端側を突出し、該各フラップよりも外側に各フ
ラップ開角部材の他端側を突出すると共に、上記各フラ
ップ開角部材を上記箱体の各フラップが外側に向けて開
角ガイドされる傾斜位置と、該箱体の各フラップが外側
に開角される開角位置とに回動可能に設け、上記各フラ
ップ開角部材の他端側に、該各フラップ開角部材により
開角された箱体の各フラップと当接する各操作片を形成
した箱体のフラップ開角保持装置であることを特徴とす
る。
(ホ)作用 この考案によれば、上面開放形態に製函された箱体内に
物品を箱詰するとき、箱体に形成した各フラップを各フ
ラップ開角部材に当接して外側に開角する。同時に、箱
体の各フラップを各フラップ開角部材の各操作片に当接
し、箱体の各フラップが開角される方向に各フラップ開
角部材を回動して、箱体の各フラップ及び各フラップ開
角部材を箱体の開放側周縁部よりも外側に開角した状態
に保持する。
(ヘ)考案の効果 この考案は、箱体の各フラップを各フラップ開角部材と
の当接により開角した状態に保持するので、例えば、物
品保持ユニットや物品等が箱体の各フラップに当接する
のを確実に防止することができ、同時に、箱詰動作がフ
ラップにより妨げられたりせず、物品の箱詰作業が容易
に行えると共に、箱詰作業の能率アップを図ることがで
きる。
しかも、箱体の各フラップを外側に開角した状態に保持
することで、箱体の各フラップにより物品の収納方向が
箱体の開放側周縁部よりも内側に修正され、箱体のサイ
ズと対応した所定の箱詰状態に物品を箱詰することがで
きる。且つ、箱体の各フラップが各フラップ開角部材に
より開角され、同各フラップとの当接により各フラップ
開角部材が開角方向に回動されるため、箱体の開放側周
縁部よりも外側に各フラップ開角部材を開角するための
駆動手段を設ける必要が無く、簡単な構造で確実な開角
動作を得ることができる。
(ト)考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は物品の一例として所定数の各柿を箱詰するための
物品箱詰装置に備えられる箱体のフラップ開角保持装置
を示し、第2図に於いて、このフラップ開角保持装置1
は、上面開放形態に製函した箱体2内に所定数の各柿C
…を箱詰する物品箱詰装置4の箱詰位置IIに設けられ、
箱供給装置3を駆動して、物品箱詰装置4の箱詰位置II
下部に箱体2を搬送供給し、同箱詰位置II上部に設けた
フラップ開角保持手段1を駆動して、箱体2の開放側周
縁部に起立形成された各フラップ2a…を外側に開角す
る。
上述の箱供給装置3は、物品箱詰装置4の下部に配設さ
れ、上面開放状態に製函された箱体2を装置前段に架設
したチェーンコンベア5により搬送し、搬送途中に配設
したストッパ(図示省略)で所定の停止位置に一旦停止
させると共に、同位置下部に配設したエアーシリンダ7
をプッシャアーム6に連結して、エアーシリンダ7の作
動により、箱体2の一側面と当接する方向(矢印方向)
にプッシャアーム6を回動させ、チェーンコンベア5の
搬送面上に載置された箱体2を、中間部に架設されたガ
イド板8を介して、物品箱詰装置4の下部に架設された
搬送ベルト9の搬送面上に移載する。
この搬送ベルト9は、搬送側前部に軸支したスプロケッ
ト10と、搬送側後部に軸支したスプロケット11とに架設
して、駆動モータ12の駆動力により搬送方向(矢印方
向)に回転され、搬送面上に載置された箱体2を搬送側
後端に搬送する。
上述した搬送ベルト9の搬送途中には、箱詰位置II直下
に箱体2を昇降するための昇降台13を配設し、同位置下
部に配設したエアーシリンダ14を昇降台13の裏面側に連
結して、エアーシリンダ14の作動により、昇降台13上に
載置された箱体2を箱詰位置IIに装填する上昇位置と、
搬送ベルト9の搬送面より若干下部の降下位置とに昇降
される。
この昇降台13の搬送側後端に近接して、エアーシリンダ
15により搬送ベルト9の搬送面上に出没動作されるスト
ッパ16を配設し、搬送ベルト9で搬送される箱体2を箱
詰位置IIの直下、すなわち昇降台13の載置面上部に一旦
停止させる。
上述のフラップ開角保持装置1は、第1図及び第2図に
も示すように、箱体2の開放側周縁部と対応する大きさ
及び形状に形成したコ字形の取付け枠17を、箱詰位置II
に垂設した複数本の各取付け軸18…の下端部に架設する
と共に、箱体2の各フラップ2a…と対応する取付け枠17
の各内側位置に、ヘ字形に形成された一対の各支持アー
ム19,19を下向きに設定し、且つ、箱体2の外周面より
屈曲側端部を若干外側に離間して、各支持アーム19,19
の基端部を取付け枠17の上面にボルト20及びナット21で
固定している。
さらに、この各支持アーム19,19の屈曲側端部間に、フ
ラップ開角板22の上端側幅方向に挿通した支軸22aを軸
架して、箱体2の開放側周縁部と対向する位置にフラッ
プ開角板22を回動可能に軸支している。
上述の取付け枠17の下面側には、上述のボルト20及びナ
ット21を利用して、L字形に形成されたフラップガイド
23をフラップ開角板22に対向して固定し、且つ、フラッ
プガイド23の角部を取付け枠17の内側に若干突出してい
る。
前述のフラップ開角板22は、第3図にも示すように、支
軸22aに巻回されたスプリング24の基端を支持アーム19
に係止し、他端をフラップ開角板22に係止して、このス
プリング24の付勢力により、フラップ開角板22の基端部
に形成した操作片22bがフラップガイド23の角部に対し
て当接される方向に回動付勢すると共に、フラップ開角
板22の上端部とフラップガイド23の角部との当接によ
り、フラップ開角板22の下端部を箱体2のフラップ2aよ
りも内側に突出し、フラップ開角板22の上端部を箱体2
のフラップ2aよりも外側に突出すると共に、箱体2のフ
ラップ2aを外側に開角ガイドする傾斜位置に回動規制す
る。
なお、前述のフラップ開角保持装置1は、取付け枠17を
架設した各取付け軸18…の固定を各レバー25…の回動操
作で解除して上下摺動することで、箱体2のサイズと対
応した高さに調整可能に設けている。
前述の物品箱詰装置4は、第2図に示すように、装置前
段に架設した搬送ベルト26を駆動モータ(図示省略)の
駆動力により搬送方向(矢印方向)に回転して、搬送面
上に載置される各柿C…を搬送側後端に搬送すると共
に、蔕部が上向いた状態で搬送される各柿C…のみを、
搬送途中の搬送面上部の幅方向に架設した2本の各線条
体27,27を各柿C…の蔕部に係止して反転させた後、こ
の搬送ベルト26の搬送側後端に近接して架設したローラ
コンベア28に移載する。
上述のローラコンベア28は、搬送側前部に軸支したスプ
ロケット29と、搬送側後部に軸支したスプロケット30と
に架設して、駆動モータ31の駆動力により搬送方向(矢
印方向)に回転すると共に、搬送側後端に設定した吸着
位置IIIに於いて、搬送される各柿C…を搬送面上部の
幅方向に架設した整列板32に当接して、装置上部に架設
した物品保持ユニット33の各吸着パッド34…と対応する
位置に各柿C…を整列させる。
上述の物品保持ユニット33は、箱詰数と対応する複数の
各吸着パッド34…を下面側に配列し、装置上部に水平配
設した第1油圧シリンダ35により、ユニット全体が吸着
位置IIIの上部と箱詰位置IIの上部とに水平移動され、
物品保持ユニット33の上部に立設した第2油圧シリンダ
36により、ユニット全体を吸着位置IIIと箱詰位置IIと
で昇降されると共に、各吸着パッド34…に接続された吸
引用ブロワ(図示省略)の負圧で吸着位置IIIに整列さ
れた各柿C…を吸着保持し、装置後段の箱詰位置IIに供
給された箱体2内に各柿C…を収納後、各吸着パッド34
…の吸着を解除して各柿C…を分離する。
図示実施例は上記の如く構成するものとして以下動作を
説明する。
先ず、第2図に示すように、上面開放形態に製函された
箱体2を搬送ベルト9で搬送し、搬送途中に突出したス
トッパ16に当接して箱詰位置IIの直下に箱体2を一旦停
止した後、昇降台13を上昇して箱体2の各フラップ2a…
を、箱詰位置IIに配設したフラップ開角保持装置1の各
フラップ開角板22…と各フラップガイド23…との間に下
方より挿入する。
この時、第3図のイに示すように、箱体2のフラップ2a
がフラップ開角板22の下端側斜面に当接すると、フラッ
プ開角板22に形成した操作片22bがフラップガイド23の
角部との当接により回動が阻止されているため、フラッ
プ開角板22の下端側斜面に沿って箱体2のフラップ2aが
外側に開角され、フラップ開角板22の上端側斜面に摺動
変位する。
同時に、フラップ開角板22との当接により箱体2のフラ
ップ2aが外側に弾かれたとき、フラップガイド23に箱体
2のフラップ2aが当接して上方向に向修正される。
ロに示すように、箱体2のフラップ2aがフラップ開角板
22の上端側斜面に摺動変位すると、昇降台13の上昇力に
よりスプリング24の付勢力に抗してフラップ開角板22の
操作片22bを押上げ、テコの作用によりフラップ開角板2
2の下端部を箱体2のフラップ2aと対向する方向に回動
させる。
ハに示すように、昇降台13が所定の高さ位置まで上昇移
動すると、フラップ開角板22の下端部と操作片22bとが
フラップ2aに対して面接触され、フラップ開角板22とフ
ラップガイド23との間に箱体2のフラップ2aを保持す
る。
すなわち、箱体2の各フラップ2a…及び各フラップ開角
板22…の下端部を、物品保持ユニット33の昇降が許容さ
れる箱体2の開放側周縁部よりも外側位置であって、箱
体2の開放側周縁部よりも若干外側に開角した傾斜位置
に保持する。
この後、物品箱詰装置4の箱詰位置II上部に移動した物
品保持ユニット33を降下して、各吸着パッド34…で吸着
した所定数の各柿C…を箱体2内に収納すると、各フラ
ップ2a…に沿って各柿C…が箱体2に対して収納される
方向にガイドされ、箱体2のサイズと対応した所定の箱
詰状態に各柿C…を箱詰することができ、同時に、各吸
着パッド34…の吸着を解除して各柿C…を分離すると1
段目の箱詰が完了し、この箱詰動作を所定回数繰り返し
て、箱体2内部に各柿C…を複数段収納する。
次に、箱詰作業が完了すると、昇降台13を降下させて搬
送ベルト9の搬送面上に箱体2を移載し、ストッパ16を
降下して箱体2の搬送を許容すると共に、搬送ベルト9
より箱体2を次工程に搬送する。
一方、箱体2の降下動作により、フラップ開角保持装置
1の各フラップ開角板22…と各フラップガイド23…との
間から箱体2の各フラップ2a…が引き抜かれると、各フ
ラップ開角板22…は各スプリング24…の付勢力により、
第3図のイに示す傾斜位置に回動復帰する。
以上のように箱体2の各フラップ2a…を各フラップ開角
板22…との当接により開角した状態に保持するので、箱
詰時に於いて、物品保持ユニット33や各柿C…が箱体2
の各フラップ2a…に当接するのを確実に防止することが
でき、同時に、物品保持ユニット33による箱詰動作が箱
体2の各フラップ2a…により妨げられたりせず、各柿C
…の箱詰作業が容易に行えると共に、箱詰作業の能率ア
ップを図ることができる。
しかも、箱体2の各フラップ2a…を外側に開角した角度
に保持するので、同各フラップ2a…により各柿C…の収
納方向が箱体2の開放側周縁部よりも内側に修正され、
箱体2のサイズと対応した所定の箱詰状態に各柿C…を
箱詰することができる。且つ、箱体2の各フラップ2a…
が各フラップ開角板22…により開角され、同各フラップ
2a…との当接により各フラップ開角板22…が開角方向に
回動されるため、箱体2の開放側周縁部よりも外側に各
フラップ開角板22…を開角するための駆動手段を設ける
必要が無く、簡単な構造でありながら確実な開角動作を
得ることができる。
なお、この考案を構成するフラップ開角部材は、上述の
実施例のフラップ開角板22に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
例えば、上述したフラップ開角板22の上端部に重りを取
り付け、同フラップ開角板22の上端部をフラップガイド
23の角部と当接する方向に回動付勢するもよい。
なお、この考案のフラップ開角保持装置1は、トマトや
卵等の食品、或いは、容器類や電気製品等の物品を箱詰
する物品箱詰装置にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、 第1図はフラップ開角保持装置の斜視図、 第2図は物品箱詰装置の縦断側面図、 第3図のイ〜ハはフラップ開角保持装置の動作説明図で
ある。 II……箱詰位置、1……フラップ開角保持装置 2……箱体、2a……フラップ 4……物品箱詰装置、22……フラップ開角板 22b……操作片、23……フラップガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 藤原 広綱 愛媛県松山市高岡町66番地 石井工業株式 会社内 (56)参考文献 特開 昭51−96689(JP,A) 特開 昭56−95801(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面開放形態に製函した箱体内に適宜物品
    を箱詰する物品箱詰装置の箱詰位置に設けられ、箱詰時
    に於いて、箱体の開放側周縁部に起立形成した各フラッ
    プを、該箱体の開放側周縁部よりも外側に開角して保持
    するフラップ開角保持装置であって、 上記箱体に形成した各フラップの上端部と対向する上方
    位置に各フラップ開角部材を軸支し、 上記箱体に形成した各フラップよりも内側に各フラップ
    開角部材の一端側を突出し、該各フラップよりも外側に
    各フラップ開角部材の他端側を突出すると共に、 上記各フラップ開角部材を上記箱体の各フラップが外側
    に向けて開角ガイドされる傾斜位置と、該箱体の各フラ
    ップが外側に開角される開角位置とに回動可能に設け、 上記各フラップ開角部材の他端側に、該各フラップ開角
    部材により開角された箱体の各フラップと当接する各操
    作片を形成した 箱体のフラップ開角保持装置。
JP1988028317U 1988-03-02 1988-03-02 箱体のフラップ開角保持装置 Expired - Lifetime JPH0716571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988028317U JPH0716571Y2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 箱体のフラップ開角保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988028317U JPH0716571Y2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 箱体のフラップ開角保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130905U JPH01130905U (ja) 1989-09-06
JPH0716571Y2 true JPH0716571Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31251580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988028317U Expired - Lifetime JPH0716571Y2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 箱体のフラップ開角保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716571Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1026092B9 (nl) * 2018-07-18 2019-10-22 Continental Foods Belgium Nv Doosverpakkingssystemen en werkwijze voor het inpakken in dozen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647042B2 (ja) * 1975-02-19 1981-11-07
JPS5695801A (en) * 1980-05-06 1981-08-03 Rengo Co Ltd Box covering device in encasing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01130905U (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7104026B2 (en) Apparatus for packing
US6305728B1 (en) Device for mechanically grasping and palletizing rectangular objects
US20100204030A1 (en) Collapsed Tubular Carton Erecting Apparatus & Methods
US6883293B2 (en) Apparatus and method for applying cornerboards to a load
US5897480A (en) Collapsed, tubular carton erecting apparatus
JPH0348007Y2 (ja)
US6263645B1 (en) Vertical bagger
JPH08183517A (ja) 箱詰装置
JPH0716571Y2 (ja) 箱体のフラップ開角保持装置
JPH09249201A (ja) カートンの蓋閉装置
JPH05330528A (ja) ケースの自動開箱・物品取り出し・折畳装置
JP2592514Y2 (ja) 長尺物箱詰め装置
JP5620149B2 (ja) 箱詰装置
JPH0751444Y2 (ja) 果菜物箱詰装置の吸着ユニット
JP2000142614A (ja) 物品箱詰め装置
JPH0539047Y2 (ja)
CN219134605U (zh) 礼盒包装设备
JP2001146210A (ja) 包装紙の保持装置
JPH07115682B2 (ja) 箱折畳み装置
JP2508856Y2 (ja) 育苗箱積出し装置
JP3404684B2 (ja) 長尺物箱詰め装置
JPH0750341Y2 (ja) 折りたたみコンテナのスタッキング装置
JPH0646804Y2 (ja) 果実箱詰装置の箱詰機構
JP3717947B2 (ja) 袋封鎖装置
JP2000255523A (ja) 物品包装装置