JPH0716556Y2 - 水中航走体の浮上装置 - Google Patents

水中航走体の浮上装置

Info

Publication number
JPH0716556Y2
JPH0716556Y2 JP14495489U JP14495489U JPH0716556Y2 JP H0716556 Y2 JPH0716556 Y2 JP H0716556Y2 JP 14495489 U JP14495489 U JP 14495489U JP 14495489 U JP14495489 U JP 14495489U JP H0716556 Y2 JPH0716556 Y2 JP H0716556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater vehicle
floating bag
underwater
levitation device
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14495489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0383198U (ja
Inventor
幸 竹山
義典 尾崎
Original Assignee
防衛庁技術研究本部長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 防衛庁技術研究本部長 filed Critical 防衛庁技術研究本部長
Priority to JP14495489U priority Critical patent/JPH0716556Y2/ja
Publication of JPH0383198U publication Critical patent/JPH0383198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716556Y2 publication Critical patent/JPH0716556Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、訓練用水中航走体の浮上装置、詳しくはその
浮袋の固定構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の水中航走体の浮上装置を第2図及び第3図に示
す。第2図は浮上装置の片側部分を水中航走体の縦断面
で示した図であり、第3図は第2図(a)のIII−III矢
視断面図(但し、水中航走体の全横断面で示す)であ
る。浮上装置は浮袋101、水中航走体の胴体部が環状に
くびれて膨張前の浮袋101の収納部をなす凹部の前縁で
ある外かく前102a及び後縁である外かく後102b、浮袋10
1の基端を外かく前102a及び外かく後102bに固定するた
めの内部バンド103及び補強バンド104等から構成されて
いる。補強バンド104は第3図に示すように接続部105で
環状に接続される2分割構造となっており、外かく前10
2a及び外かく後102bへの浮袋101の固定は補強バンド締
付装置106で締付け、第2図(b)に示すように浮袋101
を圧着して行なう。これにより、浮袋101の気密も同時
に果たされる。なお、第2図はガス充満によって膨張し
た浮袋101が示されている。
〔考案が解決しようとする課題〕 上記従来の水中航走体の浮上装置には解決すべき次の課
題があった。
即ち、浮上装置の作動は、水中航走体の航走停止時点で
あるが、水中航走体は停止信号を受けても、直ちに停止
とならず慣性航走しているため、作動しふくらんだ状態
の浮袋に加わる水流抵抗は大きいので、従来のバンド締
付けによる固定方式においては、固定部が第2図の白抜
き矢印の方向に動く可能性があり、気密性について不安
がある。また、浮袋については、長時間の密封能力が要
求されることから、従来のバンド方式は構造上継目があ
るため、その部の押えが不充分となり漏れやすい構造で
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記課題の解決手段として、水中航走体の外か
く内に収納され水中航走体の航走終了後作動してガスに
より浮袋を膨張しその浮力によって水中航走体を浮上さ
せる水中航走体の浮上装置において、浮袋の一端を水中
航走体の外かくに水密状に押圧する断面形状一様の継目
のない押えリングと、同押えリングを水中航走体の外か
くに緊締するボルトとを具備してなることを特徴とする
水中航走体の浮上装置を提供しようとするものである。
〔作用〕
本考案は上記のように構成されるので次の作用を有す
る。
即ち、水中航走体の慣性航走による水中抵抗が加わって
も、浮袋は断面形状一様の継目のない押えリングによっ
て水中航走体の外かくに水密状に押圧されその上からボ
ルトによって確実に固定されているため、動くことがな
くなり気密性が向上する。
〔実施例〕
本考案に係る水中航走体の浮上装置について第1図によ
り説明する。
なお、図の(a)は水中航走体の縦断面で示した本実施
例の片側(水中航走体の軸対称の片側)の断面図、
(b)は(a)の囲いbの拡大図である。なお、外かく
前4a側については図(b)と対称になる。これらの図に
おいて1は膨張後の形状で示す浮袋、2は浮袋1の基端
を水中航走体の外かく前4aおよび外かく後4bに緊密一様
に押圧して取付固定するための継目無し環状型の押えリ
ング、3は浮袋1を外かく前4a及び外かく後4bに押圧す
る各押えリング2を、外かく前4aおよび外かく後4bに緊
締したボルトである。押えリング2は、上述の通り継目
無しの環状をなしているので、外かく前4aおよび外かく
後4bを双方の中間で分離可能に構成しておき、押えリン
グ2をそれら双方の間に挿入した後で接合する(但し、
図では接合部の構造は省略してある)。
以上の通り、本実施例で押えリング2が継目の無い一様
の環状をなしているので浮袋1に対する押圧力も均等一
様でその押圧部を経て浮袋1内からガス漏れするような
懸念がない。また、押えリング2はボルト3によって締
付け固定されているので浮袋1に負荷される水の抵抗力
程度で浮袋1が外れかゝったり、そのために浮袋1と外
かく前4a又は外かく後4bとの接合部の気密性が損なわれ
たりするような懸念は全く生じない。
以上の通り、本実施例によれば、浮上装置が作動後、水
中航走体が慣性航走しても、水の抵抗力によって浮袋1
の取付部が不具合を生じたり、ガス漏れを生じたりする
ことのない健全な浮上装置が得られるという利点があ
る。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように構成されるので次の効果を有す
る。
即ち、水中航走体に対する浮袋の固定が確実となると共
に気密性が高まるので、水中航走体の回収の確実性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の図で、(a)は水中航走体
の縦断面で示した片側の断面図、(b)は(a)の囲い
bの拡大図、第2図は第1図に対応して示した従来の浮
上装置の図、第3図は第2図(a)のIII−III矢視断面
図(但し、水中航走体の全横断面で示す)である。 1……浮袋,2……押えリング,3……ボルト,4a……外か
く前,4b……外かく後。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水中航走体の外かく内に収納され水中航走
    体の航走終了後作動してガスにより浮袋を膨張しその浮
    力によって水中航走体を浮上させる水中航走体の浮上装
    置において、浮袋の一端を水中航走体の外かくに水密状
    に押圧する断面形状一様の継目のない押えリングと、同
    押えリングを水中航走体の外かくに緊締するボルトとを
    具備してなることを特徴とする水中航走体の浮上装置。
JP14495489U 1989-12-18 1989-12-18 水中航走体の浮上装置 Expired - Lifetime JPH0716556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14495489U JPH0716556Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 水中航走体の浮上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14495489U JPH0716556Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 水中航走体の浮上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383198U JPH0383198U (ja) 1991-08-23
JPH0716556Y2 true JPH0716556Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31691623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14495489U Expired - Lifetime JPH0716556Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 水中航走体の浮上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716556Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504995B2 (ja) * 2007-05-15 2010-07-14 株式会社エヌ・アイ・ティ 地盤硬化材注入工法とその装置
CN109808861A (zh) * 2019-03-28 2019-05-28 西北工业大学 一种套环式水下航行器附加自毁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0383198U (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716556Y2 (ja) 水中航走体の浮上装置
JP3167634B2 (ja) 分岐サドル継手
JPH0349116Y2 (ja)
JPS63175384U (ja)
JP2577788Y2 (ja) 膜体の接続構造
JPH07151232A (ja) シール用パッキン
JP2554467Y2 (ja) 膜体の接続構造
JPH0328434U (ja)
JPH01205990A (ja) 可撓性環状体
JPS5931781Y2 (ja) 可撓性膜製起伏堰
JPS58151779U (ja) 配管の仮封止器
JPH04109698U (ja) ゴムボート
JPS5882579U (ja) 浮揚性ホ−ス
JPS57149659A (en) Cylinder cover to cylinder tube joining method for liquid pressure cylinder
JPH025679U (ja)
JPS6213284U (ja)
JP2519367Y2 (ja) エアサスペンション用プロテクタ
JPS5942313Y2 (ja) 膨脹式救命いかだ
JPH0219944U (ja)
JPS56159406A (en) Air-filled fixed type fender
JPH0786312B2 (ja) 竪坑のトンネルセグメント接続構造
JPS61175193A (ja) バルバスバウ
JPH04228990A (ja) リブ付管装着用パッキングおよびその装着方法
JPH026892U (ja)
JPH02139890U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term