JPH0716536Y2 - 作業台車 - Google Patents

作業台車

Info

Publication number
JPH0716536Y2
JPH0716536Y2 JP1988078137U JP7813788U JPH0716536Y2 JP H0716536 Y2 JPH0716536 Y2 JP H0716536Y2 JP 1988078137 U JP1988078137 U JP 1988078137U JP 7813788 U JP7813788 U JP 7813788U JP H0716536 Y2 JPH0716536 Y2 JP H0716536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
flange
relay
sensitive body
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988078137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01180368U (ja
Inventor
宏介 長井
Original Assignee
住金大阪プラント株式会社
京阪電気鉄道株式会社
住金レールウェイサービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住金大阪プラント株式会社, 京阪電気鉄道株式会社, 住金レールウェイサービス株式会社 filed Critical 住金大阪プラント株式会社
Priority to JP1988078137U priority Critical patent/JPH0716536Y2/ja
Publication of JPH01180368U publication Critical patent/JPH01180368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716536Y2 publication Critical patent/JPH0716536Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は絶縁車輪の内輪と外輪との短絡もしくは遮断を
迅速容易に行うことができる簡易な装置をそなえた作業
台車の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
鉄道車輪の高速化、運行密度の増大に伴い保線作業の高
度化、高能率化に対する要求が高まっている。このよう
な保線作業の多くは車輪の運行が休止される夜間に作業
機器を備えた作業台車を用いて行われる。第2図は自動
信号機の動作説明図である。踏切(5)に車輌(1)が
接近すると、踏切(5)の近傍の線路(4)(4)が一
対の車輪(2)(2)と車軸(3)とで構成される電導
体で短絡され、該短絡の信号によって信号機(51)が作
動しつづけ警報灯を点滅するとともに警報機が鳴り続け
るように構成されている。第3図は作業用の台車、即ち
作業台車の要部を示す図である。即ち、車輪(2)は外
輪(21)と内輪(22)とからなり、外輪(21)と内輪
(22)とはゴム、プラスチック等の絶縁体(23)をもっ
て電気的に絶縁され、外輪(21)と内輪(22)との間は
手動スイッチ(6)によって電気的に短絡もしくは遮断
することができる絶縁車輪をもって構成される。作業台
車が踏切(5)の付近の保線作業を行うに際しては、踏
切(5)付近に到達するまでは手動スイッチ(6)を閉
状態とし、踏切(5)付近の作業現場に到達した後は手
動スイッチ(6)を開状態にし、外輪(21)と内輪(2
2)とを絶縁して線路(4)(4)を短絡せしめないよ
うにする。かくすることによって信号機(51)を動作せ
しめず、踏切(5)の附近の住民の睡眠を妨害しないよ
うにして保線作業を行う。
〔考案が解決しようとする課題〕
然しながら、上記のような作業台車においては、第3図
図示のように手動スイッチ(6)が作業台車の下部構造
(11)に対向するような位置になるように停車するとき
は手を伸ばして手動スイッチ(6)を開閉することが困
難であり、かかるときは作業台車を少し前進もしくは後
進させて、手動スイッチ(6)が台車構造(11)に対向
しない位置に位置せしめた上でスイッチ(6)を開にし
なければならないという問題があった。又編成が多くな
るとさらに大変であった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記問題を解決する手段を提供するものであっ
て、絶縁車輪の車軸に設けた円環状フランジの一面側
に、感応体の接近を感知してその信号を出力する複数個
のセンサを一定間隔で円環状に配設するとともに、該フ
ランジに絶縁車輪の内輪・外輪間を電気的に開閉するリ
レーを取付けて、該リレーのコイルと前記各センサとを
電気的に接続し、かつ台車側に、前記フランジのセンサ
配設面に対して感応体を接近・後退せしめる感応体駆動
装置を設けることにより、感応体駆動装置を操作して感
応体をフランジのセンサ配設面に接近させると、いずれ
かのセンサがこれを感知してリレーを開動作させ、絶縁
車輪の内輪・外輪間が絶縁されるよう構成したことを特
徴とする作業台車をその要旨とする。
本考案を図にもとづいて説明する。第1図は本考案作業
台車の要部の一実施の態様を示す図であって、同図
(イ)はその正面図、同図(ロ)はその側面図である。
作業台車の車軸(3)には、円環状のフランジ(7)が
設けてあり、その一面側に12個のセンサ(8a)が30°間
隔で円環状に配設してある。これらのセンサ(8a)は近
接スイッチ(18)のセンサであり、後述する金属板(9
1)等の感応体が接近すると、これを感知してその信号
を出力するものである。また、前記フランジ(7)に
は、近接スイッチ(8)のリレー(8b)が取付けてあ
り、このリレー(8b)のコイルと前記各センサ(8a)と
が図示していないアンプを介して電気的に接続してあ
る。リレー(8a)の接点両端子は、それぞれ絶縁車輪
(2)の外輪(21)と内輪(22)とに電気的に接続して
ある。リレー(8a)の接点は常閉接点であり、そのコイ
ルがセンサ(8a)からの信号で励磁されると、開動作を
行い、外輪・内輪間を絶縁する。
作業台車の台車側下部構造(11)には、感応体駆動装置
(9)が設けてある。この装置(9)は、電動シリンダ
(92)のロッド先端に前記センサの感応体である金属板
(91)を取り付けたものであり、台車上からの手動スイ
ッチ(93)の操作で、電動シリンダ(92)を励磁する
と、ロッドが前進し、その先端の金属板(91)が前記フ
ランジ(7)のセンサ配設面に対して接近するように設
けられている。
〔作用〕
本考案の作業台車をもって保線作業を行うには、基地を
出発して作業現場である踏切(5)附近に向って走行す
る間においては手動スイッチ(93)を開、すなわち電動
シリンダ(92)を励磁しない状態に置く。従って、金属
板(91)は、フランジ(7)のセンサ(8a)配設面より
離隔された位置に保持される。該離隔の状態においては
内輪・外輪間の回路を開閉するリレー(8b)の接点は閉
状態を保持する。従って外輪(21)と内輪(22)とは短
絡されているから走行中に通過する信号機(51)を動作
させながら作業現場に向う。作業現場に到達し停車する
と直ちに作業台車(1)上の手動スイッチ(93)を閉に
して、電動シリンダ(92)を励磁し、金属板(11)を対
向するフランジ(7)のセンサ(8a)配設面に接近せし
める。すると、この接近を感知したセンサ(8a)が、そ
の信号をリレーのコイル(8b)に出力し、これによりリ
レー(8b)がその接点を開にする。かくして外輪(21)
と内輪(22)とは電気的に遮断され、従って1対のレー
ル(4)(4)は短絡されないので、信号機(51)を動
作させることなく作業現場に停車することができる。停
車に際しては、フランジ(7)に複数個(図では12個)
の近接スイッチ(8)が周設されているから金属板(9
1)の大きさを適当にすれば絶縁車輪(2)が如何なる
位置で停止しても金属板(91)はフランジ(7)に配設
されたいずれかのセンサ(8a)に対向し、これを感応せ
しめることができる。
〔実施例〕
踏切付近の作業現場で保線作業を行うに際して第3図の
構造を有する従来の作業台車と第1図の構造を有する本
考案の作業台車を用いる場合における作業車停止後、信
号機を非動作状態にするに要する時間を比較した結果を
第1表に示す。
第1表より本考案の作業台車においては作業台車停止
後、信号機を非動作状態にするのに要する時間を従来の
5分から、殆んど零にすることができることがわかる。
〔考案の効果〕
本考案の作業台車を使用すれば作業車停止後、信号機を
非動作状態にするにあたって、作業台車を移動させ、あ
るいは車輪の側方から車輪の裏側へ手を延ばして、手動
スイッチを開閉するという危険な作業を排除し、また作
業能率を向上させることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の作業台車の要部であって同図(イ)は
その正面図、同図(ロ)はその側面図である。第2図は
自動信号機の動作説明図である。第3図は作業台車の要
部を示す図である。 1……車輌、11……下部構造 2……車輪、21……外輪 22……内輪、23……絶縁体 3……車軸、4……レール 5……踏切、51……信号機 6……手動スイッチ、7……フランジ 8……近接スイッチ、8a……センサ、8b……リレー 9……感応体駆動装置、91……金属板 92……電動シリンダ、93……手動スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実公 昭56−18519(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁車輪の車軸(3)に設けた円環状フラ
    ンジ(7)の一面側に、感応体の接近を感知してその信
    号を出力する複数個のセンサ(8a)を一定間隔で円環状
    に配設するとともに、該フランジに絶縁車輪の内輪・外
    輪間を電気的に開閉するリレー(8b)を取付けて、該リ
    レーのコイルと前記各センサとを電気的に接続し、かつ
    台車(11)側に、前記フランジ(7)のセンサ配設面に
    対して感応体(91)を接近・後退せしめる感応体駆動装
    置(92)を設けることにより、感応体駆動装置(92)を
    操作して感応体(91)をフランジ(7)のセンサ配設面
    に接近させると、いずれかのセンサ(8a)がこれを感知
    してリレー(8b)を開動作させ、絶縁車輪の内輪(22)
    ・外輪(21)間が絶縁されるよう構成したことを特徴と
    する作業台車。
JP1988078137U 1988-06-13 1988-06-13 作業台車 Expired - Lifetime JPH0716536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988078137U JPH0716536Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 作業台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988078137U JPH0716536Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 作業台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180368U JPH01180368U (ja) 1989-12-26
JPH0716536Y2 true JPH0716536Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31303086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988078137U Expired - Lifetime JPH0716536Y2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 作業台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716536Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016800A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 精研工業株式会社 絶縁車輪の短絡・絶縁切替え装置とそれを備えた保線車両

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618519U (ja) * 1979-07-20 1981-02-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016800A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 精研工業株式会社 絶縁車輪の短絡・絶縁切替え装置とそれを備えた保線車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01180368U (ja) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277285A (en) Electrical vehicle transporation system
JPS5933511U (ja) 自動走行台車の安全装置
JPS6335102A (ja) トロリ−アシスト車両用パンタグラフの架線外れ検知装置
EP2253523A1 (en) Derailment detection device and method
US5134254A (en) Electrical vehicle transportation system
JP4121766B2 (ja) 鉄道車両のパンタグラフ保護方法及び装置
JPH0716536Y2 (ja) 作業台車
JPH0716535Y2 (ja) 作業台車
JP4032188B2 (ja) 無人搬送車
CN212274878U (zh) 一种机车机感线圈高度测量系统
JPH0755606Y2 (ja) 車体位置検出装置
US2243971A (en) Railroad signaling device
JPH1072946A (ja) 駐車設備
JPS6121084Y2 (ja)
JPH0716534Y2 (ja) 作業台車
JP3339162B2 (ja) 無接触給電設備
JP2590748Y2 (ja) 軌道用作業車の安全装置
JPS589502A (ja) 車両の制御装置
CN117401003B (zh) 列车停车状态预警系统
JP2000284015A (ja) トロリー線の地絡箇所検出方法
US1342579A (en) Trolley-signal
CN115180517A (zh) 一种车轮脱轨探测装置
JPH06750Y2 (ja) トロリ線の動特性自動測定装置
JPH0244801U (ja)
JPH0655918U (ja) 単軌条運搬機における条端感知装置