JPH0716424Y2 - 合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機 - Google Patents

合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機

Info

Publication number
JPH0716424Y2
JPH0716424Y2 JP1991085090U JP8509091U JPH0716424Y2 JP H0716424 Y2 JPH0716424 Y2 JP H0716424Y2 JP 1991085090 U JP1991085090 U JP 1991085090U JP 8509091 U JP8509091 U JP 8509091U JP H0716424 Y2 JPH0716424 Y2 JP H0716424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
side electrode
high frequency
frequency welding
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991085090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535254U (ja
Inventor
要右 石束
Original Assignee
株式会社イシツカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イシツカ filed Critical 株式会社イシツカ
Priority to JP1991085090U priority Critical patent/JPH0716424Y2/ja
Publication of JPH0535254U publication Critical patent/JPH0535254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716424Y2 publication Critical patent/JPH0716424Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、合成樹脂部材相互、合
成樹脂部材と布帛部材などの被溶着部材を高周波溶着又
は熱融着せしめる溶着機の改良に関するが、ことに合成
樹脂製ファスナーを他の合成樹脂部材もしくは布帛部材
等の薄物に高周波溶着又は熱融着せしめるに通した高周
波溶着機(熱融着機を含む)に関する。
【0002】
【従来技術と問題点】周知の高周波溶着機は、一側電極
と他側電極又は定盤とで高周波溶着された直後のまだ熱
い被溶着部材を、他側電極又は定盤から容易かつ確実に
変形せしめることなく剥離するためのエアーによる冷却
構成を有していたが、該溶着機は合成樹脂製ファスナー
を他の合成樹脂部材もしくは布帛部材等に高周波溶着又
は熱融着するのに適していなかった。
【0003】即ち、周知の高周波溶着機は、対向配置さ
れた2つの電極のいずれもが断面U字形に構成されてい
なかったため、合成樹脂製ファスナーを他の合成樹脂部
材もしくは布帛部材等の薄物に高周波溶着又は熱融着せ
しめるのに適していなかったのである。
【0004】本考案は、かかる問題点に着目してなした
もので、合成樹脂製ファスナーを他の合成樹脂部材もし
くは布帛部材等に高周波溶着又は熱融着せしめるのに好
適な合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機の提供を目的
とする。
【0005】
【問題点解決のための手段】叙上の目的を達成するため
に本考案がなした手段は、被溶着部材用一側電極に対向
せる被溶着部材用他側電極又は定盤の両側外面又は片側
外面に添わせてエアー吹出口を被溶着部材側に向けてエ
アーパイプを配設した高周波溶着機であって、一側電極
を断面U字形に構成したということである。
【0006】
【作用】図2示の如く咬合された合成樹脂製ファスナー
の咬合側と反対側の側縁を互に反対向に拡げ、該ファス
ナーの拡がった側縁の下方と他側電極との間に合成樹脂
製ファスナーと高周波溶着可能な薄物の一側縁側を介在
せしめて重ね、その合成樹脂製ファスナーと薄物との重
なり部に断面逆U字形の一側電極と、他側電極又は定盤
とで高周波電圧を印加すれば、上記重なり部が高周波溶
着される。
【0007】
【実施例】図面について説明すれば、図面は、一側電極
1に対向する構造体が他側電極2の場合を示すものであ
る。
【0008】一側電極1は、往復運動可能な可動電極の
例を表し、断面逆U字形の長杆状に構成せしめ、平行な
両側加圧板1−1 で被溶着部材イ,ロを加圧し得るよう
に構成する。
【0009】他側電極2は、固定電極の例を示し、一側
電極1との対向面を平滑面に構成し、一側電極1の両側
加圧板1−1 側に対向配置する。しかして、他側電極2
は、導電性定盤に代えることができる。なお、これら両
電極1,2は、一側電極1を固定電極とし、他側電極2
を往復動可能な可動電極としてもよい。
【0010】エアーパイプ3は、他側電極2の両側外面
に配設した例を図示してある。エアーパイプ3は、長手
方向に多数のエアー吹出口4を開穿して構成し、不図示
の圧搾エアータンクに接続し、被溶着部材イ,ロが高周
波溶着された直後に圧搾エアーが吹き出されるように構
成する。エアーパイプ3は、エアー吹出口4を被溶着部
材イ,ロ側に向けて他側電極2の両側外面に配設し、圧
搾エアーが高周波溶着された直後のまだ熱い被溶着部材
イ,ロに向かって吹き出されるように構成する。圧搾エ
アー吹き出しタイミングは、被溶着部材イ,ロの高周波
溶着をセンサー、リミットスイッチ、ソレノイドバル
ブ、タイマー、マイクロスイッチなど適宜な電気系で検
知すると共に、圧搾エアータンクの開閉弁を操作して行
うように構成する。
【0011】図面の被溶着部材イ,ロは、イが合成樹脂
製ファスナーの例を示し、ロが該ファスナーイと同質
で、予め所定寸法と形状とに裁断された合成樹脂シート
又は合成樹脂フィルムなどの薄物の例を表し、両方を高
周波溶着し、次工程及び次々工程で合成樹脂シート又は
同フィルムに折曲加工、高周波溶着加工等の所要な加工
を施して図3に示すが如き被溶着物ハ(合成樹脂袋)を
構成する例を図示してある。しかして、この場合、被溶
着部材ロを布帛製、擬革製、植毛布製、その他の合成樹
脂以外の高周波溶着可能な材質の薄物(被溶着部材イと
高周波溶着可能な材質の薄物)とすることができるし、
被溶着物ハも図示例に限られない。
【0012】
【効果】本考案は叙上のように構成したから、合成樹脂
製ファスナーと、該ファスナーと高周波溶着可能な薄物
との重なり部に、断面逆U字形の一側電極と他側電極又
は定盤とで高周波電圧を印加すれば、上記重なり部を高
周波溶着しえる。 従って、合成樹脂製ファスナーが合成
樹脂部材もしくは布帛部材等の薄物に溶着された袋物類
の如き被溶着物を製造するに適した溶着機となし得る。
【0013】そして、高周波溶着された直後のまだ熱い
被溶着部材は、圧搾エアーが吹き付けられることによっ
て、他側電極又は定盤から剥離される方向に押され、か
瞬時に冷却収縮される。従って、前者によって被溶着
部材を伸長変形せしめず、かつ引裂きなどの損傷を生ぜ
しめることなく、他側電極又は定盤から剥離せしめ得、
後者から次の加工工程を必要とする場合、該次工程で被
溶着部材が冷却収縮することがなくなり、被溶着部材が
冷却収縮した後の安定した形状と寸法とを維持した形態
での加工が可能になり、次工程での加工がやりやすくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案高周波溶着機の要部正面図である。
【図2】(a)(b)(c)は図1の(II)−(II)線
による縦断面図で作用を表す。
【図3】(a)は被溶着物の一例を示す斜視図、(b)
はその溶着物の開口部一部縦断拡大断面図である。
【符号の説明】
1・・・ 一側電極 2・・・ 他側電極 3・・・ エアーパイプ 4・・・ エアー吹出口 イ,ロ・・・ 被溶着部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製ファスナー及びこの合成樹
    脂製ファスナーに溶着可能な薄物からなる被溶着部材用
    一側電極と、この一側電極に対向せる前記被溶着部材用
    他側電極又は定盤とを備え、該他側電極又は定盤の両側
    外面又は片側外面に添わせて、エアー吹出口を被溶着部
    材に向けてエアーパイプを配設した高周波溶着機であっ
    て、一側電極を断面逆U字形に構成した合成樹脂製ファ
    スナー用高周波溶着機
JP1991085090U 1991-10-18 1991-10-18 合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機 Expired - Lifetime JPH0716424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085090U JPH0716424Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085090U JPH0716424Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535254U JPH0535254U (ja) 1993-05-14
JPH0716424Y2 true JPH0716424Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=13848907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991085090U Expired - Lifetime JPH0716424Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716424Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102597522A (zh) * 2009-11-20 2012-07-18 加特可株式会社 螺旋齿轮泵

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027184A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nisshinbo Ind Inc ラミネート装置におけるワーク剥離方法とその機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528086B2 (ja) * 1972-07-19 1977-03-07
JPS5789672A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Tachikawa Spring Co Production of heat bonded trim cover

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102597522A (zh) * 2009-11-20 2012-07-18 加特可株式会社 螺旋齿轮泵

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535254U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658433A (en) Rib and groove closure bag with bead sealed sides
CN101312672B (zh) 制作用于真空、压力和/或液体容装的可重封包类物的方法
CN101312889B (zh) 用于真空、压力和/或液体密封的可再封闭的包
US2961031A (en) Apparatus for heat sealing and severing thermoplastic films
JPH0628919B2 (ja) 平底袋の形成方法
CA2249848A1 (en) A method of automatically manufacturing bags, a machine for implementing the method, and resulting bags
CA2003044A1 (en) Gussetted flexible package with presealed portions and method of making the same
EP2077946A2 (en) Method of making bag with interrupted side gussets
CA2250365A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de sachets d'emballage et sachets obtenus
JP3098675B2 (ja) 線状リブ付き袋の製造方法
US5542239A (en) Method for welding a packing band of thermoplastic resin and a welded band resulting therefrom
JPH0716424Y2 (ja) 合成樹脂製ファスナー用高周波溶着機
EP1220747B1 (en) Ultrasonic sealing device for packaging material
JP2002127271A (ja) バッグ形成フィルム用のウエブを形成する方法、およびバッグ形成材用のウエブ
US4227949A (en) Method and device for welding superimposed strips of thermoplastic
US3531359A (en) Apparatus for heat-sealing of plastic materials
JPH11157553A (ja) チャック付き袋の易開封機構
US5074415A (en) Method and apparatus for manufacturing heat shrinkable enclosures
JP2002046197A (ja) 自立型の袋体の製造方法
JPS63312820A (ja) 緩衝性フイルムのヒ−トシ−ル方法
JPH10245002A (ja) 製筒装置
JPH05237964A (ja) 製袋用の原反
JPH0644655Y2 (ja) 可撓性の長尺合成樹脂材の静電気によるロール付着防止装置
JP2833990B2 (ja) チャック袋製造用ヒート部材及びこれを使用したチャック袋の製造方法
JPS5917619Y2 (ja) 複合延伸分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term