JPH07163925A - 流動体の混合吐出用具 - Google Patents

流動体の混合吐出用具

Info

Publication number
JPH07163925A
JPH07163925A JP5312376A JP31237693A JPH07163925A JP H07163925 A JPH07163925 A JP H07163925A JP 5312376 A JP5312376 A JP 5312376A JP 31237693 A JP31237693 A JP 31237693A JP H07163925 A JPH07163925 A JP H07163925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mixing
fluid
nozzle
handed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5312376A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Aoyanagi
潤 青柳
Kenichi Tatsumi
健一 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WASHI CHUETSU BOARD KK
Original Assignee
WASHI CHUETSU BOARD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WASHI CHUETSU BOARD KK filed Critical WASHI CHUETSU BOARD KK
Priority to JP5312376A priority Critical patent/JPH07163925A/ja
Publication of JPH07163925A publication Critical patent/JPH07163925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • B05C17/00513Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container of the thread type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/32Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with non-movable mixing or kneading devices
    • B29B7/325Static mixers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充填材あるいは接着剤などを構成する複数の
流動体原液を、計量を行なわずに適正比率で混合吐出す
ることができる用具を提供すること。 【構成】 流動体である主剤1、硬化剤2が充填される
筒体5、6を両剤の混合比率に見合うような断面積と
し、流動体を押し出すピストン3、4を連結杆を介して
連結するとともに、各筒体の一方端にノズル9を当着さ
せ、ノズル内の右ねじと左ねじの複合作用をなす混合器
10の作用により、筒体より押し出される流動体を混練
しながら吐出口12より吐出させる構成とする。流動体
については柔軟なチューブに充填し筒体内へ装填使用す
ることが至便であり、筒体を2つ割りにしたものやレバ
ーを握ることでピストンを駆動させるものは操作性がよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種の流動体を所定
の比率で混合吐出する用具に関する。
【0002】
【従来の技術】充填材あるいは接着剤などは流動体とし
て缶あるいはチューブなどに外気と遮断状態で封入さ
れ、1液型、2液型などと表示されて主剤と硬化剤がそ
れぞれ別の容器に入れられて販売されている。又、溶媒
は石油缶などで別に用意される。このため作業者は、主
剤と硬化剤の配合分量をそれぞれ計りながら取り出し、
別容器にて必要に応じて溶媒を注入して混練するように
しているが、例えば大量に調合して短時間に全量を使い
きる必要がある場合、計量は正確に行い得るが、少量ず
つ繰り返し使用する場合は、目分量で行なうのが普通で
あり、混合比は必ずしも正確とはならず、この結果接着
力が充分に発揮できないなどの問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、少量ずつ繰り返し使用する場合でも、計量を行わず
に、主剤と硬化剤あるいは溶媒などを適正比率で混合し
吐出することができる用具を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、所定
の混合比率にて複数種の流動体を混合吐出するための用
具であって、混合比率に見合う断面積を有する複数の筒
体と、該筒体内壁に密接して摺動するピストンと、該ピ
ストンに連接する押し棒を介し連結する連結杆と、各筒
体の一方の開放端に当着し各筒体より押し出される流動
体を混合しながら吐出口より押し出すノズルと、該ノズ
ル内に設けて流動体の押し出し力を利用して混練する混
合器とより構成してなるもので、別々に筒体内に収容し
た流動体は適正な混合比率でノズル内に押し出され、混
合器を通過するときに混練されて吐出口より押し出され
る。
【0005】混合器が右ねじ状及び左ねじ状の溝を有す
るようにすることで直線通路中での混練が効果的になさ
れる。
【0006】混練する上で、右ねじ及び左ねじの溝の長
さが、所定のピッチ長さに設けられ、これらの組み合わ
せとするか、又は右ねじ及び左ねじの溝が互いに交差す
るように構成することが後記する理由でノズル内で流動
体を混合する上で効果的である。
【0007】筒体内に装填する流動体を、柔軟なチュー
ブに充填し使用時に筒体内に挿入する構成とすること
で、筒体は繰り返し使用が可能で、筒体内を汚さず清潔
に保てる。
【0008】又、筒体を2つに分割し、流動体充填後に
一体化可能に締金具を筒体に係止してなるようにするこ
とで、流動体入りチューブを使い切った時点での取り出
す場合や、又、流動体を直接筒体に充填するようにした
ときのチューブや筒体の取り出しが容易となる。
【0009】更に、ピストンに連結する押し棒の下面に
設けた鋸歯状部に噛み合うラチェットが筒体を保持する
ホルダーの一部に設けられたグリップの支軸に、旋回可
能に軸支されるレバーと連関して係着されているように
したので、流動体の混合物を必要個所に付着させる作業
が片手にて楽に行うことができる。
【0010】
【実施例1】次に本発明の実施例の構成及び作用を図に
基づいて説明する。図1は、本発明になる2種類の流動
体原液を適正比率にて混合するための混合吐出用具の一
実施例を示す斜視図であり、主要な各一部を断面して透
視状態で示している。
【0011】用具の使用の一例をエポキシ系接着を例に
とって説明する。1、2は流動体としての主剤及び硬化
剤であって主剤1は変性エポキシ樹脂、白色ペーストで
あり、比重は1.5、硬化剤2は変性ポリアミド、灰色
ペーストで比重は1.6である。又、混合比は重量比で
100:100とする。3及び4は各々筒体5及び6の
内壁に密接して摺動するように設けてなるピストンであ
り、ピストン3、4は押し棒23−1、23−2を介し
連結杆31に連結される。ここでピストン3、4が同じ
長さ移動して吐出される量を容積比で置き換えると、主
剤1を充填する筒体5の内径を30mmとすると硬化剤2
を充填した筒体6の内径は29mmにすることが必要であ
る。このように筒体5、6の直径を設定する。
【0012】22は筒体5、6を並列して収容している
ホルダーであり、ホルダー22の一端に設けてなる吐出
端7及び8はそれぞれ筒体5及び6の一端で液密になる
ように接しており押し出される主剤1及び硬化剤2は別
々に吐出端7、8に続く出口7−1、8−1へ導かれ
る。
【0013】ノズル9は出口7−1及び8−1の両方を
包むようにねじ込みにより当着されている。ノズル9の
内部には、図2、図5に示すような混合器10−1、1
0−2がノズル9内に軽く圧入されている。これら混合
器の構成は、例えば図2において右ねじ、左ねじ方向に
溝11−1及び11−2が設けられており、押し出され
た主剤1及び硬化剤2は無作為に溝へ押し出される。そ
して溝11−1及び11−2の交点12では両剤の混合
が行われ、更に右ねじ方向、左ねじ方向へ分流する。主
剤と硬化剤は混合されながら前に進み、この状況が数回
繰り返されながら吐出口13へ導かれる。吐出される接
着剤は主剤1及び硬化剤2の混練されたものとなる。
【0014】上記右ねじ、左ねじ方向に設けられる溝の
配列形態について考察するため模式側面図を図3に示し
た。図2に示した混合器10−1は図3aのように表す
ことができる。図3bは右ねじ、左ねじをそれぞれ2条
にしたものである。従ってねじの進み角と溝巾を適宜選
ぶことにより3条以上にすることも可能である。
【0015】更に右ねじと左ねじを0.5ピッチ毎に交
互に設けることもできる。その模式図を図4cに示し
た。又1ピッチ毎に交互に設けることも可能である(図
4d)。
【0016】しかし、ねじの位相を180°とすると
Q、Rの位置で接着剤の移動ができなくなる。図4eは
位相を90°とした場合である。同様にS、Tの位置で
接着剤の移動ができない。しかしながら図4fのように
溝巾と深さを大きくとるとU、Vの位置で接着剤の移動
が可能となる。
【0017】
【実施例2】図5は、図4fの状態を斜視図で示したも
のであり、右ねじと左ねじを0.5ピッチ毎に交互に設
けた混合器10−2を軽く圧入したノズル9を示してい
る。押し込まれる主剤1及び硬化剤2は深い半円形の断
面を有しているので、接着剤は混合器10−2を通過す
るとき、板で半回転づつこねるような格好になる。図5
は6回こねることを示している。又ねじの山巾を小さく
し、溝の深さを混合器10−2の外径の40%程度の深
さとし、溝断面を半円形にしたので、押し込まれる主剤
1と硬化剤2の混合体は1回こねられた後分流して次の
ねじ部に流入することになり、混合効率は更に向上す
る。
【0018】
【実施例3】図6及び図7は、主剤及び硬化剤などを直
接筒体5あるいは6に封入せずに、袋づめしたチューブ
を用いるようにしたものである。すなわち、ソーセージ
を封入するようなうすいポリエチレンのチューブ14−
1に主剤あるいは硬化剤などを封入して別に用意し筒体
6に装填して用いる。装填後出口7−1及び8−1か
ら、刃物や棒などを差し込んで袋の先端をやぶって用い
るか、図7のように袋14−2の一端を長くして装填後
この部分の先端を切除して用いる。このようにすれば広
い面積に充填材や接着剤を塗布する場合、袋14−1あ
るいは14−2を交換するだけでよく、廃棄物も袋の縮
少したものを捨てるのみでかさばらない他、筒体を何回
も用いることができる。
【0019】
【実施例4】更に使用済みの縮少した袋の交換を容易に
するために筒体を図8に示すように長手方向に分割して
用いることもできる。すなわち2ピース筒体15は底部
16とこれと一体化されたキャップ17とふた18とこ
れを固定するバンド19−1、19−2からなる。バン
ド19−1、19−2は締金具20−1、20−2が設
けてあり、締金具を解除することにより、ふた18をと
りはずし、袋づめの主剤、硬化剤を容易に交換できる。
この他図6のキャップ21を筒体6と一体化せずねじ込
み方式にして着脱可能にすれば、使用済みの袋を容易に
取り除くことができる。
【0020】
【実施例5】ピストン3及び4を同じ長さ押し出す構造
について述べる。図1において先ず筒体5及び6を収容
保持するホルダー22は、押し棒23−1、23−2を
摺動可能に保持するスライダー24、用具使用時に操る
ためのグリップ25と一体に形成されており、レバー2
6は軸27にて軸支され、スプリング28で一方へ押さ
れて位置決めされる。又軸27上にはラチェット29が
取り付けられ、レバー26を矢印Aの方向へ引いたと
き、ラチェット29の先端は押し棒23−1及び23−
2の下面に設けられた鋸歯状部30を矢印Bの方向へ送
り出すようになっている。(図では片側のみ示してい
る。)
【0021】レバー26がスプリング28で一方側へ押
された定位置にあるときは、ラチェット29の先端は、
鋸歯状部30に接触しない位置になるように構成されて
おり、従って、押し棒23−1、23−2を保持する連
結杆を矢印Cの方向へ引ききったときに、ピストン3、
4は筒体5、6の内部よりはなれた位置へ移動するの
で、使用済の筒体5及び6をホルダー22より取り出す
ことができる。そしてこの状態のときに新しい筒体を装
填すれば良い。
【0022】又、前記実施例は筒体を2種類使用する例
を述べたが、2種類以上の筒体を並設しても使用するこ
とができる。この場合は、押し棒を2本以上用意する訳
であるが、出口7−1、8−1が2個所以上になっても
それらを全て包みうるように出口を構成しノズル9をね
じ込めば良い。又、筒体は並列させる他に、1つの筒体
内に別の筒体を内設させる多重構造とすることもでき
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように複数種の流動体を所
定の比率に混合する際、計量することなく、筒体の内径
を適宜設定するだけで混合が可能であり、又筒体の交換
も簡単に行うことができる。更に流動体を適宜厚さの液
密性のあるチューブに封入しておけば筒体を繰り返し使
用することが可能で、省資源化に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の混合吐出用具の一実施例についてそ
の主要部を切り欠いて示す斜視図。
【図2】 ノズルの一形態を示す斜視図。
【図3】 (a)、(b)は混合器の溝の構造を示す側
面図付き平面図。
【図4】 (c)、(d)、(e)、(f)は混合器の
溝の別の構造を示す側面図付き平面図。
【図5】 ノズルの別形態を示す斜視図。
【図6】 流動体をチューブに入れた状態での使用を示
す筒体の1/2切欠き斜視図。
【図7】 チューブの斜視図。
【図8】 筒体を2つに分割した例を示す一部切欠き斜
視図。
【符号の説明】
1 主剤 2 硬化剤 3、4 ピストン 5、6 筒体 9 ノズル 10−1、10−2 混合器 12 交点 13 吐出口ー 14−1、14−2 チューブ 15 2ピース筒体 19−1、19−2 バンド 20−1、20−2 締金具 23−1、23−2 押し棒 25 グリップ 26 レバー 29 ラチェット 30 鋸歯状部 31 連結杆

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の混合比率にて複数種の流動体を混
    合吐出するための用具であって、混合比率に見合う断面
    積を有する複数の筒体と、該筒体内壁に密接して摺動す
    るピストンと、各筒体の一方の開放端に当着し各筒体よ
    り押し出される流動体を混合しながら吐出口より押し出
    すノズルと、該ノズル内に設けて流動体の押し出し力を
    利用して混練する混合器とより構成してなる流動体の混
    合吐出用具。
  2. 【請求項2】 混合器が右ねじ状及び左ねじ状の溝を有
    することを特徴とする請求項1に記載の用具。
  3. 【請求項3】 右ねじ及び左ねじの溝の長さが、所定の
    ピッチ長さに設けられ、これらの組み合わせからなるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の用具。
  4. 【請求項4】 右ねじ及び左ねじの溝が互いに交差する
    ように構成したことを特徴とする請求項2に記載の用
    具。
  5. 【請求項5】 流動体を、柔軟なチューブに充填し使用
    時に筒体内に挿入する構成とした請求項1から請求項4
    までのいずれか1つの項に記載の用具。
  6. 【請求項6】 筒体を2つに分割し、流動体充填後に一
    体化可能に締金具を筒体に係止してなる請求項1から請
    求項5までのいずれか1つの項に記載の用具。
  7. 【請求項7】 ピストンに連結する押し棒の下面に設け
    た鋸歯状部に噛み合うラチェットが筒体を保持するホル
    ダーの一部に設けられたグリップの支軸に、旋回可能に
    軸支されるレバーと連関して係着されている請求項1か
    ら請求項3までのいずれか1つの項に記載の混合吐出用
    具。
JP5312376A 1993-12-14 1993-12-14 流動体の混合吐出用具 Pending JPH07163925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312376A JPH07163925A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 流動体の混合吐出用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312376A JPH07163925A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 流動体の混合吐出用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163925A true JPH07163925A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18028515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312376A Pending JPH07163925A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 流動体の混合吐出用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07163925A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023387A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Extrudeuse de matiere de polymerisation par reaction en deux parties et machine a enduire utilisant cette extrudeuse
JP2005007179A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 3M Espe Ag 調合カートリッジ
JP2009537291A (ja) * 2006-05-17 2009-10-29 メッドミックス システムズ アーゲー 噴霧アセンブリを有する注出装置
JP2010512996A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性多成分材料の混合及び吐出
KR101281905B1 (ko) * 2011-04-15 2013-07-03 유금희 접착제 토출장치 및 이를 이용한 타일 시공방법
JP2014087790A (ja) * 2012-10-23 2014-05-15 Nordson Corp 混合流体を吐出する吐出組立体及び方法
CN104670603A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 创科电动工具科技有限公司 填缝枪和用于填缝枪的连接装置
EP3034180A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-22 HILTI Aktiengesellschaft Gebinde mit wenigstens einem Massenbehälter und einem Kopfteil

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019251A (en) * 1996-11-29 2000-02-01 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Extrusion equipment for two-part reactive curing materials and coating equipment using the same
WO1998023387A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Extrudeuse de matiere de polymerisation par reaction en deux parties et machine a enduire utilisant cette extrudeuse
US9005178B2 (en) 2003-06-18 2015-04-14 3M Innovative Properties Company Dispensing cartridge
JP2005007179A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 3M Espe Ag 調合カートリッジ
US9480543B2 (en) 2006-05-17 2016-11-01 Medmix Systems Ag Dispensing device with a spray assembly
JP2009537291A (ja) * 2006-05-17 2009-10-29 メッドミックス システムズ アーゲー 噴霧アセンブリを有する注出装置
JP2013188744A (ja) * 2006-12-15 2013-09-26 Three M Innovative Properties Co 硬化性多成分材料の混合及び吐出
JP2010512996A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性多成分材料の混合及び吐出
US9731258B2 (en) 2006-12-15 2017-08-15 3M Innovative Properties Company Mixing and dispensing curable multi-component materials
US10086345B2 (en) 2006-12-15 2018-10-02 3M Innovative Properties Company Mixing and dispensing curable multi-component materials
US11084008B2 (en) 2006-12-15 2021-08-10 3M Innovative Properties Company Mixing and dispensing curable multi-component materials
US11964248B2 (en) 2006-12-15 2024-04-23 3M Innovative Properties Company Mixing and dispensing curable multi-component materials
KR101281905B1 (ko) * 2011-04-15 2013-07-03 유금희 접착제 토출장치 및 이를 이용한 타일 시공방법
JP2014087790A (ja) * 2012-10-23 2014-05-15 Nordson Corp 混合流体を吐出する吐出組立体及び方法
CN104670603A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 创科电动工具科技有限公司 填缝枪和用于填缝枪的连接装置
EP3034180A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-22 HILTI Aktiengesellschaft Gebinde mit wenigstens einem Massenbehälter und einem Kopfteil
WO2016096977A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Hilti Aktiengesellschaft Gebinde mit wenigstens einem massenbehälter und einem kopfteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3390814A (en) Mixing device
EP2447184B1 (en) Multiple component dispensing cartridge and method with side-by-side fluid chambers
US8052421B2 (en) Dispensing syringe having multiple barrels for discharging a dental composition
US5332122A (en) Container for flowable substances
US3952920A (en) Dispenser for multi-component products
US5566860A (en) Dual component cartridge
KR100406744B1 (ko) 머리 염색제 디스펜서
US8016161B2 (en) Package and dispensing system
US9242784B2 (en) Metering and mixing device for multi-component substances
US8985402B2 (en) Cove base nozzle for dispensing applications
JPH07163925A (ja) 流動体の混合吐出用具
JP4078309B2 (ja) 流動性材料を保存、混合、および分配するためのデバイス
JPH07241507A (ja) 二成分配合ガン用マニホールドユニットおよび配合ガンならびにその変換キット
CA2737672A1 (en) Cartridge system and dispensing tube for said cartridge system
EP0141083A1 (en) Dispenser for flowable material
EP1488758A1 (en) Dispensing cartridge
JP2000142822A (ja) 内容物押し出し容器
JPS6211533A (ja) 樹脂混合装置
EP2138240A1 (en) Liquid applicator and method for applying liquid to a surface
JP2002145360A (ja) 複数成分形材料の製品容器
KR20210032481A (ko) 일체형 혼합기 요소를 구비한 어댑터
JP2001240084A (ja) 液体等用注出袋
JPH0143587B2 (ja)
JPH0228228Y2 (ja)
MXPA98009417A (en) Dye distributor for p

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309