JPH07162798A - 画像信号記録装置および画像信号再生装置 - Google Patents

画像信号記録装置および画像信号再生装置

Info

Publication number
JPH07162798A
JPH07162798A JP5303090A JP30309093A JPH07162798A JP H07162798 A JPH07162798 A JP H07162798A JP 5303090 A JP5303090 A JP 5303090A JP 30309093 A JP30309093 A JP 30309093A JP H07162798 A JPH07162798 A JP H07162798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
time
channel
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5303090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ishita
賢一 井下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5303090A priority Critical patent/JPH07162798A/ja
Publication of JPH07162798A publication Critical patent/JPH07162798A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明の目的は、画像情報の精度が維持でき
ると共に、同時記録した複数チャンネルの画像を再生時
刻のズレを生じることなく、同時再生でき、また、記録
媒体は1つで済むようにした画像信号記録再生装置を得
ることにある。 【構成】画像信号を供給するチャンネル別の複数の画像
信号供給源1と、これらのチャンネル別の画像信号を時
分割多重処理して時分割多重画像信号にする時分割多重
手段3,4と、この時分割多重画像信号を記録媒体に記
録する記録手段6とより画像信号記録装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオ・テープ・レコ
ーダの録画再生機構に適用して好適な画像信号時分割多
重方式の画像信号記録装置および画像信号再生装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオ・テープ・レコーダやレー
ザ・ディスク・プレーヤなど画像信号を記録あるいは再
生する装置が広く利用されるようになっており、また、
パーソナル・コンピュータのマルチメディア化等の普及
に伴ってその画像信号を記録あるいは再生できる画像処
理システムの需要が増えている。
【0003】ところで、このような分野において、複数
のチャンネルの画像信号を記録再生するための従来の技
術には、次の2通りがある。その1つは、単一の記録媒
体に単一の画像信号を記録し、かつ/または単一の記録
媒体から単一の画像信号を再生するシステムを、記録再
生する画像信号のチャンネル数だけ用意して使用する方
式である。
【0004】この場合、画像信号が3系統分、すなわ
ち、3チャンネル分ある場合のシステム・ブロック図を
図7に示す。すなわち、図に示すように、チャンネル別
の各画像信号源aからの画像信号をチャンネル対応に用
意した記録装置bに入力して録画する。そして、再生の
際はチャンネル対応に用意した再生装置cにより自己の
担当するチャンネルの画像を再生し、チャンネル対応に
用意した表示装置dにより可視像化すると云うものであ
る。
【0005】この方式の例として、一般的なVTR(ビ
デオ・テープ・レコーダ)装置がある。2つ目は、単一
の記録媒体に複数チャンネルの画像信号を画面分割によ
ってチャンネル別になるようにして記録し、また、単一
の記録媒体から単一の画像信号を再生するシステムを1
組だけ使用する方式である。これは図8に示す如きであ
り、チャンネル別の各画像信号源aからの画像信号を、
複数チャンネルの画像信号を画面分割により1つのスク
リーンに収まるように画像信号を変換する装置であるス
プリッタeに入力し、画面分割して得た画像信号を1台
の記録装置bに入力して録画する。そして、再生の際は
1つのスクリーンに収まるように画面分割した状態の画
像信号を1台の表示装置dに与えて可視像化し、観察す
るもので、複数チャンネル分の画像が画面分割で再生さ
れると云うものである。このようなスプリット・スクリ
ーン方式では、各画面のアスペクト比や分解能が変化す
ることになり、画面が細分化して見づらい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、複数チャ
ンネルの画像を記録再生する従来の技術として、上記第
1の方式は、第1に複数の画像を記録再生する際に画像
チャンネル数と同数の記録媒体及び記録再生システムを
必要とする欠点がある。このため、システムのコストア
ップと占有面積の増大を招くと共に、記録媒体の保存コ
ストもかさむことになる。また、同時に記録した記録媒
体がチャンネル数分出来上がるので、散逸するおそれも
あるなど記録媒体の管理が大変である。また、第2の欠
点として記録再生のシステムの機械系の誤差や記録媒体
の伸縮により、複数チャンネル分の画像を同一のスピー
ドで連動して再生することができない問題がある。この
ため、同時再生中に再生システム間で再生時刻のズレを
生じる。
【0007】一方、第2の方式(スプリット・スクリー
ン方式)の場合、この第2の欠点のような問題はないも
のの、画面分割方式のため各画面のアスペクト比が変化
すると云う問題がある。このため画像情報に含まれるシ
ンボルの形状や遠近感が正確に伝達できないおそれがあ
る。また、画面分割方式であるために各画面の分解能が
低下する問題があり、このため画像情報の精度が低下
し、シンボルや文字が正確に読み取れない心配がある。
【0008】そこで、この発明の目的とするところは、
画像情報の精度が維持できると共に、同時記録した複数
チャンネルの画像を再生時刻のズレを生じることなく、
同時再生でき、また、記録媒体は1つで済むようにした
画像信号記録装置および再生装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はつぎのように構成する。すなわち、画像信
号を供給するチャンネル別の複数の画像信号供給源と、
これらのチャンネル別の画像信号を時分割多重処理して
時分割多重画像信号にする時分割多重手段と、この時分
割多重画像信号を記録媒体に記録する記録手段とより構
成する。そして、チャンネル別の画像信号は1画面単位
で時分割多重処理する。
【0010】また、時分割多重画像信号が記録された記
録媒体を再生して再生時分割多重画像信号を得る再生手
段と、この再生された時分割多重画像信号からチャンネ
ル別の画像信号を得る分離手段と、この分離手段により
分離されて得られたチャンネル別の画像信号をチャンネ
ル別に可視像化するチャンネル別の表示手段とを具備し
て構成する。
【0011】
【作用】本発明の記録装置は、画像信号供給源よりチャ
ンネル別の複数の画像信号を供給すると、時分割多重手
段はこれらのチャンネル別の画像信号を時分割多重処理
して時分割多重画像信号にする。そして、記録手段はこ
の時分割多重画像信号を記録媒体に記録する。
【0012】複数チャンネルの画像信号を時分割方式に
よって多重記録する記録システムとしたことにより、時
分割多重画像信号は複数チャンネル分が一つになり、従
って単一の記録媒体に記録することができる。また、時
分割多重はチャンネル別の画像信号を画面単位で行うこ
とにより、各チャンネル別の画像信号を同一時点の画面
について時分割多重されるので時分割多重されたデータ
は複数チャンネル分の画像を同一のスピードで連動して
記録されることになり、再生時にはチャンネル間の時間
ズレが生じることなく、同時に再生することを可能にす
る。
【0013】また、本発明の画像信号再生装置は、時分
割多重画像信号が記録された記録媒体を再生手段は再生
して再生時分割多重画像信号を得、分離手段はこの再生
された時分割多重画像信号からチャンネル別の画像信号
を得る。そして、この分離手段により分離されて得られ
たチャンネル別の画像信号はチャンネル別に可視像化す
るチャンネル別の表示手段に与えられてチャンネル別に
可視像化される。
【0014】本発明は、画像記録に時分割多重方式を採
用したものであるが、時分割多重方式は、複数の画像信
号を単一の多重画像信号に変換することで、アスペクト
比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録することを
可能にする。この結果、動きの少ない画像信号を、ほと
んど画質劣化を感じることなく単一の記録装置で記録で
きるため、小型軽量省電力化が実現できる。
【0015】また、時分割多重方式は、複数チャンネル
の画像を同一スピードで同時再生することを可能にす
る。そして、複数チャンネルの画像を画面単位のデータ
について時分割多重するようにした結果、同時再生中に
画像間で再生スピードにズレが生じることを防ぎ、更に
再生時には全画像を連動して早送り/巻き戻し操作を実
現できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。従来技術の有する欠点を解決するため、
本発明では1フレーム(1画面)分を単位とした時分割
多重方式を採用した。また、時分割多重方式は、時分割
多重処理を行う前に全ての画像信号が同期していること
を必要とするが、これを実現するための技術的手段とし
て、本発明では同期補正方式または外部同期方式を採用
した。いずれの同期方式も時分割多重処理を行う前に画
像信号同士の同期をとることができる。
【0017】複数チャンネルのチャンネル別の画像信号
をそれぞれ1フレームを単位とした時分割多重を行うこ
とで、単一の記録媒体に全チャンネルの画像信号を各チ
ャンネルの画面に時間ズレを生じることなく、記録で
き、しかも、画像再生時にチャンネル別の画像信号に分
離した際に得られる各画像は記録時における同一入力時
点のフレーム画像であり、時間ずれのない、しかも、分
解能の低下のない画像が得られるようになる。
【0018】ここで、同期補正方式とは、複数の画像信
号源同士で垂直/水平同期のとれていない画像信号を各
々最大1フレーム分時間遅延を行うことで、複数の画像
信号の同期をとる方式のことである。
【0019】また、外部同期方式とは、複数の画像信号
源同士を外部または内部の同期信号により、予め垂直/
水平同期をとる方式のことである。以下、詳細を説明す
る。
【0020】(第1実施例)本発明の第1実施例の記録
システムを図1により説明する。図1に示す第1実施例
は、画像信号源間の同期を同期補正方式によりとる場合
の例であって、画像信号源が3系統の場合の同期補正1
チャンネル方式の一例であり、各系統(各チャンネルc
h)毎の画像信号源1、各系統毎の画像信号/ディジタ
ル変換回路2、各系統毎のバッファ3、1つのマルチプ
レクサ4、1つのビデオ信号変換回路5、1つの記録装
置6及び1つの同期信号発生回路7により構成されてい
る。
【0021】上記画像信号源1は、画像情報を電気信号
または光信号で送信する装置であり、例えば、ビデオ発
生器、VTR(ビデオテープレコーダ)、TVチュー
ナ、TVカメラ(ビデオカメラ)などがこれに相当す
る。
【0022】また、系統毎に設けられた画像信号/ディ
ジタル変換回路2は、それぞれ対応する系統の画像信号
源1からの画像信号をディジタル・データに変換して出
力する回路であり、例えば、A/D変換回路がこれに相
当する。
【0023】また、系統毎に設けられたバッファ3は、
対応する系統の画像信号/ディジタル変換回路A2で変
換されたディジタル・データを読み込んで、最低でも1
フレーム分の最新データを一時保持するもので、マルチ
プレクサ4のデータ読み出しに便宜を図るための一時保
持装置であって、例えば、CPU(プロセッサ)及びR
AM(ランダムアクセスメモリ)などで構成されるメモ
リ回路がこれに相当する。
【0024】マルチプレクサ4は、全てのチャンネル
(この例の場合、3系統(第1ch〜第3ch))の画
像データを時分割多重処理するための回路であって、画
像信号/ディジタル変換回路2またはバッファ3から読
み出したディジタル・データを同期信号発生回路7から
送られる信号に同期して順次切り替えて時分割入力し、
時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5に送信する装
置であり、同期信号発生回路7からの同期/画像識別信
号を送信データに重畳する機能をも有する。このマルチ
プレクサ4としては、例えば、スイッチング素子、バッ
ファ3のCPUへ割り込み信号を送る回路がこれに相当
する。
【0025】時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5
は、マルチプレクサ4で時分割多重されたディジタル・
データを記録装置6が取り扱うことのできるビデオ信号
に変換し、記録装置6に与える回路であり、例えば、D
/A変換回路がこれに相当する。
【0026】記録装置6は、時分割多重データ/ビデオ
信号変換回路5からの時分割多重ビデオ信号を記録媒体
に記録する装置であり、例えば、VTR、フロッピ・デ
ィスク記録装置、光磁気ディスク記録装置がこれに当た
る。
【0027】また、同期信号発生回路7はシステムの同
期を取るための信号を発生するための回路であり、マル
チプレクサ4が切り替えを行うタイミングと時分割入力
中、画像の識別情報(現在記録中の画像データ源を識別
できる情報)を与える同期/画像識別信号を発生し(但
し、タイミングを与えるための同期信号と、現在記録中
の画像データ源を識別できる情報を与える画像識別信号
とは別々に発生するようにしても良いし、画像識別信号
を含む同期信号の形式であっても良い)、マルチプレク
サ4に与える回路であって、例えば、発振回路とディジ
タル回路で構成される周期信号発生回路がこれに当た
る。
【0028】このような構成において、上記3系統の各
画像信号源1は、それぞれ画像信号を生成して出力する
が、この場合の生成画像信号は互いに同期はとれていな
い。この各系統(各チャンネル)毎の互いに同期のとれ
ていない生成画像信号は、各々対応する系統の画像信号
/ディジタル変換回路2に送られる。
【0029】画像信号を受けると、これらの画像信号/
ディジタル変換回路2は各々、その入力信号をディジタ
ル・データに変換し、対応する系統のバッファ3に送
る。バッファ3は各々、そのデータを最低1フレーム分
保持し、マルチプレクサ4からの選択信号によりマルチ
プレクサ4に必要なデータを送る。
【0030】一方、同期信号発生回路7は、同期/画像
識別信号を生成し、マルチプレクサ4に送る。マルチプ
レクサ4は、同期信号発生回路7からの同期/画像識別
信号を受け取り、この信号に同期して3系統のうち、選
択する系統の画像信号源1に対応するバッファ3に選択
信号を送る。例えば、第1チャンネル,第2チャンネ
ル,第3チャンネルの順に1フレーム分のデータのうち
の一部ずつ(所定量単位)で時分割多重するものとすれ
ば、第1チャンネル,第2チャンネル,第3チャンネル
の順に指定を繰り返す選択信号を発生する。
【0031】この選択信号により選択指定された該当の
系統(チャンネル)のバッファ3は、自己が保持してい
るフレーム単位のディジタル・データのうち、所要量の
データをマルチプレクサ4に転送する。マルチプレクサ
4はこの送られてきたディジタル・データに選択中の画
像識別のための情報を重畳させて時分割多重データ/ビ
デオ信号変換回路5に送る。このようにして全チャンネ
ル画像は時分割多重データ化されて時分割多重データ/
ビデオ信号変換回路5へと出力される。
【0032】時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5
は、このデータを記録装置6が受け入れることのできる
信号に変換して記録装置6に送る。そして、記録装置6
は、その変換されて送られてきた信号を記録媒体に記録
する。
【0033】このようにして、3系統分の画像は時分割
多重されて記録媒体に記録される。時分割多重処理は、
同期信号発生回路7の出力に同期してマルチプレクサ4
が行い、同期補正処理はバッファ3、マルチプレクサ4
及び同期信号発生回路7が行う。そして、3系統分の画
像は同時点でのフレーム画像について時分割多重されて
記録媒体に記録される。
【0034】このように第1実施例は、異なる複数の系
統の画像信号を時分割多重して記録媒体に記録するよう
にしたものである。そして、時分割多重方式は、複数の
画像信号を単一の多重画像信号に変換することで、アス
ペクト比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録する
ことを可能にする。
【0035】この結果、動きの少ない画像信号を、ほと
んど画質劣化を感じることなく単一の記録装置で記録で
きるようになるため、小型軽量省電力化が実現できる。
また、時分割多重方式は、複数画像を同一スピードで同
時再生することを可能にすることから、同時再生中に画
像間で再生スピードにズレが生じることを防ぎ、更にそ
の再生にあたっては全画像を連動して早送り/巻き戻し
操作を実現できる。
【0036】そして、時分割多重方式は、時分割多重処
理を行う前に全ての画像信号が同期している必要がある
が、これを実現するための技術的手段としてこの第1実
施例では、同期補正方式(同期補正1チャンネル方式)
を使用した。これにより時分割多重処理を行う前に画像
信号同士の同期をとることができる。同期補正方式は、
時分割多重処理を行う直前で画像信号毎に遅延させる時
間を変化させて同期をとる方式であり、これはバッファ
を設けてこれを介して画像データを読出すことで実現で
きる。そして、この方式では時分割多重対象の各チャン
ネルの画像が非同期であっても実現できるので、遠隔地
からの画像を多重したり、簡易な画像供給源を使用する
場合などに便利である。
【0037】(第2実施例)本発明の第2実施例の記録
システムを図2により説明する。図2に示す第2実施例
は、画像信号源間の同期を外部同期方式によりとる場合
の例であって、画像信号源が3系統の場合の外部同期1
チャンネル方式の一例であり、第1実施例の構成からバ
ッファを省略した構成であって、各系統別の画像信号源
1A、各系統別の信号変換回路2、マルチプレクサ4
A、時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5、記録装
置6及び同期信号発生回路7Aにより構成されている。
【0038】図2に示す本実施例は、図1に示す第1実
施例と比べ、画像信号源1Aが同期信号発生回路7Aか
らの同期信号に同期した画像信号を生成する点、及び、
バッファ3が介在しない点が異なり、これに伴い同期信
号発生回路7Aの同期/画像識別信号の分配先が多少の
変更あるものの、他の機能はほぼ同等である。
【0039】すなわち、各系統別の上記画像信号源1A
は、画像情報を電気信号または光信号で送信する装置で
あり、ビデオ発生器、VTR、TVチューナ、TVカメ
ラなどがこれに相当する。そして、これらの各画像信号
源1Aは同期信号発生回路7Aからの同期信号に同期し
て画像信号を生成する構成としてある。同期信号発生回
路7Aはマルチプレクサ4Aが切り替えを行うタイミン
グと時分割入力中、画像の識別情報(現在記録中の画像
データ源を識別できる情報)を与える同期/画像識別信
号を発生し(但し、タイミングを与えるための同期信号
と、現在記録中の画像データ源を識別できる情報を与え
る画像識別信号とは別々に発生するようにしても良い
し、画像識別信号を含む同期信号の形式であっても良
い)、マルチプレクサ4Aと各画像信号源1Aに与える
回路であって、例えば、発振回路とディジタル回路で構
成される周期信号発生回路がこれに当たる。
【0040】また、系統毎に設けられた画像信号/ディ
ジタル変換回路2は、それぞれ対応する系統の画像信号
源1Aからの画像信号をディジタル・データに変換して
出力する回路であり、前述同様、例えば、A/D変換回
路にて構成されている。
【0041】マルチプレクサ4Aは、全てのチャンネル
(この例の場合、3系統(第1ch〜第3ch))の画
像データを時分割多重処理するための回路であって、画
像信号/ディジタル変換回路2から読み出したディジタ
ル・データを同期信号発生回路7Aからの信号に同期し
て順次取り込み、同期信号発生回路7Aからの同期/画
像識別信号を重畳して時分割多重データ/ビデオ信号変
換回路5に送信する装置である。このマルチプレクサ4
Aとしては、例えば、スイッチング素子、バッファ3の
CPUへ割り込み信号を送る回路がこれに相当する。
【0042】また、同期信号発生回路7Aはシステムの
同期を取るための信号を発生するための回路であり、マ
ルチプレクサ4Aが切り替えを行うタイミングと時分割
入力中、画像の識別情報を与える同期/画像識別信号を
発生して、マルチプレクサ4に与えると共に、各画像信
号源1Aに外部同期信号を送信する回路であって、例え
ば、発振回路とディジタル回路で構成される周期信号発
生回路がこれに当たる。
【0043】その他の構成は第1実施例と同じであるの
で、説明を省略する。このような構成において、上記3
系統(チャンネル)の各画像信号源1Aは、同期信号発
生回路7Aの出力する同期信号により同期されながら、
それぞれ画像信号を生成して出力する。この各系統(各
チャンネル)毎の生成画像信号は、各々対応する系統の
画像信号/ディジタル変換回路2に送られる。
【0044】そして、画像信号を受けると、これらの画
像信号/ディジタル変換回路2は各々、その入力信号を
ディジタル・データに変換する。また、同期信号発生回
路7Aはマルチプレクサ4が切り替えを行うタイミング
と時分割入力中、画像の識別情報を与える同期/画像識
別信号を発生し、マルチプレクサ4Aに与えるので、マ
ルチプレクサ4は同期信号発生回路7Aからの同期/画
像識別信号を受け取り、この信号に同期して3系統のう
ち、選択する系統の画像信号源1Aに対応する系統の画
像信号/ディジタル変換回路2を選択する。例えば、第
1チャンネル,第2チャンネル,第3チャンネルの順に
1フレーム分のデータのうちの一部ずつ(所定量単位)
で時分割多重するものとすれば、第1チャンネル,第2
チャンネル,第3チャンネルの順に上記所定量のデータ
を取り込む時間分ずつ、その選択した対応の系統の画像
信号/ディジタル変換回路2を選択する制御を繰り返
す。
【0045】この選択によりマルチプレクサ4にはその
選択した対応の系統の画像信号のデータが変換回路2か
ら上記時間分、取り込まれる。マルチプレクサ4はこの
送られてきたディジタル・データに選択中の画像識別の
ための情報を重畳させて時分割多重データ/ビデオ信号
変換回路5に送る。
【0046】このような動作が所定時間間隔で全てのチ
ャンネルに対して行われることにより、全チャンネル画
像は時分割多重データ化されて時分割多重データ/ビデ
オ信号変換回路5へと出力される。後は第1実施例と同
様にして記録媒体に記録される。
【0047】なお、時分割多重処理はマルチプレクサ4
及び同期信号発生回路7Aが行い、外部同期は画像信号
源1A及び同期信号発生回路7Aが行う。そして、3系
統分の画像はほぼ同時点でのフレーム画像について時分
割多重されて記録媒体に記録される。
【0048】この第2実施例の装置の構成においては、
各系統の生成画像信号が互いに同期がとれているので、
マルチプレクサが高速処理可能なものを利用している場
合などにおいて、バッファを省略して時分割多重処理す
ることができ、ハードウエアの簡素化を図ることができ
る。
【0049】このように第2実施例は、異なる複数の系
統の画像信号を時分割多重して記録媒体に記録するよう
にしたものである。そして、時分割多重方式は、複数の
画像信号を単一の多重画像信号に変換することで、アス
ペクト比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録する
ことを可能にする。
【0050】この結果、動きの少ない画像信号をほとん
ど画質劣化を感じることなく単一の記録装置で記録でき
るため、小型軽量省電力化が実現できる。また、時分割
多重方式は、複数画像を同一スピードで同時再生するこ
とを可能にすることから、同時再生中に画像間で再生ス
ピードにズレが生じることを防ぎ、更に全画像を連動し
て早送り/巻き戻し操作を実現できる。
【0051】そして、時分割多重方式は、時分割多重処
理を行う前に全ての画像信号が同期している必要がある
が、これを実現するための技術的手段としてこの第2実
施例では、画像信号を生成する源で予め全ての画像信号
の同期をとる外部同期方式を使用した。これにより時分
割多重処理を行う前に画像信号同士の同期をとることが
でき、この場合に、バッファを省略する構成の採用が可
能になって、ハードウエアの簡素化と、それに伴いシス
テムのコストダウンを図ることができるようになる。
【0052】(第3実施例)本発明の第3実施例の記録
システムを図3により説明する。図3に示す第3実施例
は、画像信号源間の同期をとるのに同期補正方式を採用
したものであって、画像信号源が3系統の場合の同期補
正2チャンネル方式の一例であり、各系統(チャンネ
ル)別の画像信号源1、各系統(チャンネル)別の画像
信号/ディジタル変換回路2、各系統(チャンネル)別
のバッファ3、1つのマルチプレクサ4B、一つの時分
割多重データ/ビデオ信号変換回路5、一つの記録装置
6A及び同期信号発生回路7Bにより構成されている。
【0053】図3に示す第3実施例は、図1に示した第
1実施例に比べ、記録装置6Aが同期信号発生回路7B
からの同期/画像識別信号を時分割多重データ/ビデオ
信号変換回路5からの画像信号とは別のチャンネルを通
して記録媒体に記録する点が異なり、これに伴い同期信
号発生回路7Bの同期/画像識別信号の分配先が多少の
変更あるものの、他の機能はほぼ同等である。
【0054】上記画像信号源1は、画像情報を電気信号
または光信号で送信する装置であり、例えば、ビデオ発
生器、VTR、TVチューナ、TVカメラなどがこれに
相当する。
【0055】また、系統毎に設けられた画像信号/ディ
ジタル変換回路2は、それぞれ対応する系統の画像信号
源1からの画像信号をディジタル・データに変換して出
力する回路であり、例えば、A/D変換回路がこれに相
当する。
【0056】また、系統毎に設けられたバッファ3は、
対応する系統の画像信号/ディジタル変換回路A2で変
換されたディジタル・データを読み込んで、最低でも1
フレーム分の最新データを一時保持するもので、マルチ
プレクサ4Bのデータ読み出しに便宜を図るための一時
保持装置であって、例えば、CPU(プロセッサ)及び
RAM(ランダムアクセスメモリ)などで構成されるメ
モリ回路がこれに相当する。
【0057】マルチプレクサ4Bは、全てのチャンネル
(この例の場合、3系統(第1ch〜第3ch))の画
像データを時分割多重処理するための回路であって、バ
ッファ3から読み出したディジタル・データを同期信号
発生回路7Bから送られる信号に同期して順次切り替え
て時分割的に取り込み、時分割多重データ/ビデオ信号
変換回路5に送信する装置であり、このマルチプレクサ
4Bとしては、例えば、スイッチング素子、バッファ3
のCPUへ割り込み信号を送る回路がこれに相当する。
【0058】時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5
はマルチプレクサ4Bで時分割多重されたディジタル・
データを記録装置6が取り扱うことのできるビデオ信号
に変換し、記録装置6に与える回路であり、例えば、D
/A変換回路がこれに相当する。
【0059】また、同期信号発生回路7Bはシステムの
同期を取るための信号を発生するための回路であり、マ
ルチプレクサ4Bが切り替えを行うタイミングと時分割
入力中、画像の識別情報(現在記録中の画像データ源を
識別できる情報)を与える同期/画像識別信号を発生し
(但し、タイミングを与えるための同期信号と、現在記
録中の画像データ源を識別できる情報を与える画像識別
信号とは別々に発生するようにしても良いし、画像識別
信号を含む同期信号の形式であっても良い)、マルチプ
レクサ4Bと記録装置6Aに与える回路であって、例え
ば、発振回路とディジタル回路で構成される周期信号発
生回路がこれに当たる。また、マルチプレクサ4Bは全
てのチャンネル(この例の場合、3系統(第1ch〜第
3ch))の画像データを時分割多重処理するための回
路であって、各バッファ3からのデータを同期/画像識
別信号に従って順次読出すべく制御し、読出したデータ
を記録装置6Aに送信する機能を有する。
【0060】また、記録装置6Aは時分割多重データ/
ビデオ信号変換回路5からの時分割多重ビデオ信号を記
録媒体に記録する装置であり、同期信号発生回路7Bか
らの同期/画像識別信号を受けて、この同期/画像識別
信号を前記時分割多重ビデオ信号とは別チャンネルとし
て同時に記録するもので、例えば、VTR、フロッピ・
ディスク記録装置、光磁気ディスク記録装置が相当す
る。
【0061】このような構成において、上記3系統の各
画像信号源1は、それぞれ画像信号を生成して出力する
が、この場合の生成画像信号は互いに同期はとれていな
い。この各系統(各チャンネル)毎の互いに同期のとれ
ていない生成画像信号は、各々対応する系統の画像信号
/ディジタル変換回路2に送られる。
【0062】画像信号を受けると、これらの画像信号/
ディジタル変換回路2は各々、その入力信号をディジタ
ル・データに変換し、対応する系統のバッファ3に送
る。バッファ3は各々、そのデータを最低1フレーム分
保持し、マルチプレクサ4Bからの選択信号によりマル
チプレクサ4Bに必要なデータを送る。
【0063】一方、同期信号発生回路7Bは、同期信号
と画像識別信号を生成し、同期信号はマルチプレクサ4
Bに、そして、画像識別信号は記録装置6Aに送る。マ
ルチプレクサ4Bは、同期信号発生回路7Bからの同期
信号を受け取り、この信号に同期して3系統のうち、選
択する系統の画像信号源1に対応するバッファ3に選択
信号を送る。例えば、第1チャンネル,第2チャンネ
ル,第3チャンネルの順に1フレーム分のデータのうち
の一部ずつ(所定量単位)で時分割多重するものとすれ
ば、第1チャンネル,第2チャンネル,第3チャンネル
の順に指定を繰り返す選択信号を発生する。
【0064】この選択信号により選択指定された該当の
系統(チャンネル)のバッファ3は、自己が保持してい
るフレーム単位のディジタル・データのうち、所要量の
データをマルチプレクサ4Bに転送する。マルチプレク
サ4Bはこの送られてきたディジタル・データを時分割
多重処理して時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5
に送る。このようにして全チャンネル画像は時分割多重
データ化されて時分割多重データ/ビデオ信号変換回路
5へと出力される。
【0065】時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5
は、このデータを記録装置6Aが受け入れることのでき
る信号に変換して記録装置6Aに送る。そして、記録装
置6Aは、その変換されて送られてきた信号を記録媒体
に記録する。また、記録装置6Aは、同期信号発生回路
7Bから与えられる画像識別信号を、時分割多重データ
化された画像の識別のための情報として記録媒体中に別
チャンネルとして記録する。
【0066】このようにして、3系統分の画像は時分割
多重されて記録媒体に記録される。第3実施例において
は、図1に示す第1実施例と同様に、時分割多重処理は
マルチプレクサ4B及び同期信号発生回路7Bが行い、
同期補正処理はバッファ3、マルチプレクサ4B及び同
期信号発生回路7Bが行う。そして、3系統分の画像は
同時点でのフレーム画像について時分割多重されて記録
媒体に記録される。
【0067】このように第3実施例は、異なる複数の系
統の画像信号を時分割多重して記録媒体に記録するよう
にしたものである。そして、時分割多重方式は、複数の
画像信号を単一の多重画像信号に変換することで、アス
ペクト比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録する
ことを可能にする。
【0068】この結果、動きの少ない画像信号を、ほと
んど画質劣化を感じることなく単一の記録装置で記録で
きるようになるため、小型軽量省電力化が実現できる。
また、時分割多重方式は、複数画像を同一スピードで同
時再生することを可能にすることから、同時再生中に画
像間で再生スピードにズレが生じることを防ぎ、更にそ
の再生にあたっては全画像を連動して早送り/巻き戻し
操作を実現できる。
【0069】そして、時分割多重方式は、時分割多重処
理を行う前に全ての画像信号が同期している必要がある
が、これを実現するための技術的手段としてこの第3実
施例では、同期補正方式(同期補正2チャンネル方式)
を使用した。同期補正2チャンネル方式は同期補正と時
分割多重処理をマルチプレクサ4Bで行い、同期信号発
生回路7Bから与えられる画像識別信号は直接、記録装
置6Aに与えて別チャンネルで記録媒体に記録する方式
である。
【0070】これにより、時分割多重処理を行う前に画
像信号同士の同期をとることができるとともに、画像成
分と画像識別信号成分は別に記録されるので、これらが
一緒に多重されている場合に比べて、多重処理と再生処
理が簡易となる。
【0071】また、ここで採用した同期補正方式は、時
分割多重処理を行う直前で画像信号毎に遅延させる時間
を変化させて同期をとる方式であり、これはバッファを
設けてこれを介して画像データを読出すことで実現で
き、そして、この方式では時分割多重対象の各チャンネ
ルの画像が非同期であっても実現できるので、遠隔地か
らの画像を多重したり、簡易な画像供給源を使用する場
合などに便利である。
【0072】(第4実施例)本発明の第4実施例の記録
システムを図4により説明する。図4に示す第4実施例
は画像信号源間の同期をとるのに、外部同期方式を採用
したものであって、画像信号源が3系統の場合の外部同
期2チャンネル方式の一例であり、基本的には、第3実
施例の構成からバッファを省略した構成であって、各系
統別の画像信号源1A、各系統別の画像信号/ディジタ
ル変換回路2、一つのマルチプレクサ4C、時分割多重
データ/ビデオ信号変換回路5、記録装置6A及び同期
信号発生回路7Bにより構成されている。
【0073】図4に示す第4実施例は、図2に示した第
2実施例の構成と比較して、記録装置6Aが同期信号発
生回路7Bからの同期/画像識別信号を時分割多重デー
タ/ビデオ信号変換回路5からの画像信号とは別のチャ
ンネルを通して記録媒体に記録するようにした点が異な
り、これに伴い同期信号発生回路7Bの同期/画像識別
信号の分配先が多少の変更あるものの、他の機能は基本
的にほぼ同等である。
【0074】すなわち、各系統別の画像信号源1Aは、
画像情報を電気信号または光信号で送信する装置であ
り、ビデオ発生器、VTR、TVチューナ、TVカメラ
などがこれに相当する。そして、これらの各画像信号源
1Aは同期信号発生回路7Bからの同期信号に同期して
画像信号を生成する構成としてある。
【0075】また、系統毎に設けられた画像信号/ディ
ジタル変換回路2は、それぞれ対応する系統の画像信号
源1Aからの画像信号をディジタル・データに変換して
出力する回路であり、前述同様、例えば、A/D変換回
路にて構成されている。
【0076】マルチプレクサ4Cは、全てのチャンネル
(この例の場合、3系統(第1ch〜第3ch))の画
像データを時分割多重処理するための回路であって、画
像信号/ディジタル変換回路2から読み出したディジタ
ル・データを同期信号発生回路7Aからの信号に同期し
て順次取り込み、同期信号発生回路7Aからの同期信号
を重畳して時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5に
送信する装置である。
【0077】また、同期信号発生回路7Bはシステムの
同期を取るための信号を発生するための回路であり、マ
ルチプレクサ4Cが切り替えを行うタイミングと時分割
入力中、画像の識別情報(現在記録中の画像データ源を
識別できる情報)を与える同期/画像識別信号を発生し
(但し、タイミングを与えるための同期信号と、現在記
録中の画像データ源を識別できる情報を与える画像識別
信号とは別々に発生するようにしても良いし、画像識別
信号を含む同期信号の形式であっても良い)、同期信号
はマルチプレクサ4Cに与え、各画像信号源1Aに外部
同期信号を与えると共に、画像識別信号は記録装置6A
に与える回路であって、例えば、発振回路とディジタル
回路で構成される周期信号発生回路がこれに当たる。
【0078】その他の構成は第3実施例と同じであるの
で、説明を省略する。このような構成において、上記3
系統(チャンネル)の各画像信号源1Aは、同期信号発
生回路7Bの出力する同期信号(若しくは同期/画像識
別信号)により同期されながら、それぞれ画像信号を生
成して出力する。この各系統(各チャンネル)毎の生成
画像信号は、各々対応する系統の画像信号/ディジタル
変換回路2に送られる。
【0079】そして、画像信号を受けると、これらの画
像信号/ディジタル変換回路2は各々、その入力信号を
ディジタル・データに変換する。また、同期信号発生回
路7Bはマルチプレクサ4Cが切り替えを行うタイミン
グと時分割入力中、画像の識別情報を与える同期/画像
識別信号を発生し、このうち、同期信号をマルチプレク
サ4Cに与えるので、マルチプレクサ4Cは同期信号発
生回路7Bからの同期信号を受け取り、この信号に同期
して3系統のうち、選択する系統の画像信号源1Aに対
応する系統の画像信号/ディジタル変換回路2を選択す
る。例えば、第1チャンネル(1ch),第2チャンネ
ル(2ch),第3チャンネル(3ch),1チャンネ
ル(1ch),…の順に1フレーム分のデータのうちの
一部ずつ(所定量単位)で時分割多重するものとすれ
ば、第1チャンネル,第2チャンネル,第3チャンネ
ル,第1チャンネル,…の順に上記所定量のデータの取
り込みに要する時間分ずつ、その選択した対応の系統の
画像信号/ディジタル変換回路2を選択する制御を繰り
返す。
【0080】この選択によりマルチプレクサ4Cにはそ
の選択した対応の系統の画像信号のデータが変換回路2
から上記時間分、取り込まれる。マルチプレクサ4Cは
この送られてきたディジタル・データに同期信号を重畳
させて時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5に送
る。
【0081】このような動作が所定時間間隔で全てのチ
ャンネルに対して行われることにより、全チャンネル画
像は時分割多重データ化されて時分割多重データ/ビデ
オ信号変換回路5へと出力される。
【0082】時分割多重データ/ビデオ信号変換回路5
は、このデータを記録装置6Aが受け入れることのでき
る信号に変換して記録装置6Aに送る。そして、記録装
置6Aは、その変換されて送られてきた信号を記録媒体
に記録する。また、記録装置6Aは、同期信号発生回路
7Bから与えられる画像識別信号(若しくは同期/画像
識別信号)を、時分割多重データ化された画像の識別の
ための情報として記録媒体中に別チャンネルとして記録
する。
【0083】このようにして、3系統分の画像は時分割
多重されて記録媒体に記録される。第4実施例において
は、図2に示す第2実施例と同様に、時分割多重処理は
マルチプレクサ4C及び同期信号発生回路7Bが行い、
外部同期は画像信号源1A及び同期信号発生回路7Bが
行う。そして、3系統分の画像はほぼ同時点でのフレー
ム画像について時分割多重されて記録媒体に記録され
る。
【0084】このように第4実施例は、異なる複数の系
統の画像信号を時分割多重して記録媒体に記録するよう
にしたものである。そして、時分割多重方式は、複数の
画像信号を単一の多重画像信号に変換することで、アス
ペクト比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録する
ことを可能にする。
【0085】この結果、動きの少ない画像信号を、ほと
んど画質劣化を感じることなく単一の記録装置で記録で
きるため、小型軽量省電力化が実現できる。また、時分
割多重方式は、複数画像を同一スピードで同時再生する
ことを可能にすることから、同時再生中に画像間で再生
スピードにズレが生じることを防ぎ、更に全画像を連動
して早送り/巻き戻し操作を実現できる。
【0086】そして、時分割多重方式は、この第4実施
例では、画像信号を生成する源で予め全ての画像信号の
同期をとる外部同期方式(外部同期2チャンネル方式)
を使用した。外部同期2チャンネル方式は同期補正と時
分割多重処理をマルチプレクサ4Cで行い、同期信号発
生回路7Bから与えられる画像識別信号は直接、記録装
置6Aに与えて別チャンネルで記録媒体に記録する方式
である。
【0087】これにより時分割多重処理を行う前に画像
信号同士の同期をとることができるとともに、画像成分
と画像識別信号成分は別に記録されるので、これらが一
緒に多重されている場合に比べて、多重処理と再生処理
が簡易となる。
【0088】また、時分割多重処理を行う前の画像信号
同士の同期をとるにあたり、バッファを省略する構成の
採用が可能になり、ハードウエアの簡素化を図ってコス
トダウンを図ることができる。
【0089】以上は記録側の装置の実施例を種々述べ
た。記録された画像は再生する必要があるので、つぎに
再生システムを上記各実施例別に説明する。 (再生システムの実施例A)本発明の第1及び2実施例
の再生システムを図5により説明する。第1及び2実施
例は、記録媒体に記録されたデータの構造は全く同じで
ある。従って、共通の再生システムを利用できる。これ
を実施例Aとして説明する。
【0090】再生システムの実施例Aである図5に示す
本実施例は、画像信号源が3系統の場合の1チャンネル
方式の一例であり、1つの再生装置8、1つの再生時分
割多重ビデオ信号/ディジタル変換回路9、1つのデマ
ルチプレクサ10、各系統別(チャンネル別)のバッフ
ァ11、各系統別のディジタル・データ/ビデオ信号変
換回路12及び各系統別の表示装置13により構成され
ている。
【0091】これらのうち、再生装置8は記録装置6で
記録された記録媒体から時分割多重ビデオ信号および同
期/画像識別信号を再生し、再生時分割多重ビデオ信号
/ディジタル変換回路9に送信する装置であり、例え
ば、VTR、フロッピ・ディスク再生装置、光磁気ディ
スク再生装置がこれに当たる。
【0092】再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変
換回路9は、再生装置8で再生された時分割多重ビデオ
信号と再生同期/画像識別信号(同期/画像識別信号)
をデジタル・データに変換し、デマルチプレクサ10に
送信する回路であって、例えば、A/D変換回路により
構成されている。
【0093】デマルチプレクサ10は、再生時分割多重
ビデオ信号/ディジタル変換回路9で変換された時分割
多重ディジタル・データを再生同期/画像識別信号によ
って順次各系統の対応するバッファ11に分配すること
により、チャンネル別に分離する回路であり、例えば、
スイッチング素子、CPUによる出力インタフェース制
御回路がこれに当たる。
【0094】各系統別のバッファ11は、デマルチプレ
クサ10で分配されることにより、特定チャンネルのデ
ータのみに分離されて入力されたディジタル・データを
保持するものであり、少なくとも画像1フレーム分の最
新データを記憶し、各系統別に対応するディジタル・デ
ータ/ビデオ信号変換回路12に読み出しを行う回路で
あって、デマルチプレクサ10からデータが送られない
間は、記憶した内容を保持し続けるものであり、例え
ば、CPU及びRAMで構成されるメモリ回路がこれに
当たる。
【0095】各系統別のディジタル・データ/ビデオ信
号変換回路12は、対応するバッファ11より読み出さ
れたディジタル・データを表示装置13が扱うことので
きるビデオ信号に変換し、表示装置13に送信する回路
であり、例えば、D/A変換回路がこれに当たる。
【0096】各系統別の表示装置13は、ディジタル・
データ/ビデオ信号変換回路12で変換されたビデオ信
号を表示する装置である。表示装置13はビデオ信号を
像として観察できるようにするものであれば良く、プリ
ンタなどのような記録装置や画像信号制御処理装置のよ
うなビデオ信号を可視像化できる全て装置を含む。例え
ば、CRT(ブラウン管)モニタ、液晶ディスプレイ、
プラズマディスプレイ、ビデオ投射装置(ビデオプロジ
ェクタ)、VTR、スプリッタ、ビデオ信号入力端子を
持つオーディオ機器、ビデオプリンタなどがこれに当た
る。なお、スプリッタとは、画像信号源からの複数の画
像信号を画面分割により、1つのスクリーンに収まるよ
うに画像信号を変換する装置である。
【0097】このような構成において上記再生装置8
は、記録装置6で記録された記録媒体から同期/画像識
別信号が重畳された時分割多重画像信号を再生し、その
信号を再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変換回路
9に送る。再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変換
回路9はその信号をディジタル・データに変換し、デマ
ルチプレクサ10に送る。デマルチプレクサ10は、そ
の信号から同期/画像識別信号と多重画像データとを分
離し、同期/画像識別信号に同期して、チャネル別に対
応チャネルのバッファ11に多重画像データを振り分け
て送る。
【0098】これにより、各バッファ11にはそれぞれ
対応する特定チャンネルのデータのみが分離されて入力
されることになる。各バッファ11は、各々デマルチプ
レクサ10から送られた画像ディジタル・データを少な
くとも1フレーム分保持し、そのデータを順次、ディジ
タル・データ/ビデオ信号変換回路12に送る。ディジ
タル・データ/ビデオ信号変換回路12は、そのディジ
タル・データを表示装置13が再生し得る信号に変換し
て表示装置13に送る。これにより、表示装置13はそ
の信号を可視像化してとして出力する。
【0099】このように、本システムにおいては、フレ
ーム単位で各チャンネルの画像信号を時分割多重したも
のを再生するにあたり、時分割多重の逆処理であるチャ
ンネル別の画像データの分離は、デマルチプレクサ10
及び少なくとも1フレーム分の最新画像データを保持す
る各チャンネル別のバッファ11によりフレーム単位で
行われる結果、時分割多重されて単一の記録媒体に記録
された画像信号を、再生してチャンネル別に分離し、チ
ャンネル別に表示することができるようになるので、動
きの少ない画像について画質低下を招くことなく、複数
チャンネルの各画像を同一スピードで同時再生するこが
可能になる。
【0100】すなわち、時分割多重方式は、複数の画像
信号を単一の多重画像信号に変換することで、アスペク
ト比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録すること
を可能にする特徴を有しており、時分割多重された画像
信号を単一の再生装置でフレーム単位で再生できる本装
置は、動きの少ない画像信号を、ほとんど画質劣化を感
じることなく再生できる。
【0101】また、時分割多重方式は、複数画像を同一
スピードで同時再生することを可能にするので、同時再
生中に異なるチャンネルの画像間で再生スピードにズレ
が生じることを防ぎ、更に全画像を連動して早送り/巻
き戻し操作を実現できる。
【0102】(再生システムの実施例B)本発明の第3
及び4実施例の再生システムを図6により説明する。第
3及び4実施例は、記録媒体に記録されたデータの構造
は全く同じである。従って、共通の再生システムを利用
できる。これを実施例Bとして説明する。
【0103】再生システムの実施例Bである図6の本実
施例は、画像信号源が3系統の場合の2チャンネル方式
の一例であり、1つの再生装置8A、1つの再生時分割
多重ビデオ信号/ディジタル変換回路9A、1つのデマ
ルチプレクサ10A、各系統別のバッファ11、各系統
別のディジタル・データ/ビデオ信号変換回路12及び
各系統別の表示装置13より構成されている。
【0104】図6に示す本実施例は、図5に示す実施例
に比し、再生装置8が画像信号を出力するチャンネルと
は別のチャンネルを通して記録媒体に記録されている同
期/画像識別信号を再生し、デマルチプレクサ10Aに
送る点と、デマルチプレクサ10Aがその同期/画像識
別信号に同期して、かつこの信号に対応するバッファ1
1に多重画像データを振り分けて送る点が異なり、他の
機能は同等である。
【0105】これらのうち、再生装置8Aは記録装置6
Aで記録された記録媒体から時分割多重ビデオ信号を再
生し、再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変換回路
9Aに送信する装置であり、時分割多重ビデオ信号の記
録チャンネルとは異なる記録媒体の別チャンネルに記録
されている同期/画像識別信号を再生し、デマルチプレ
クサ10Aに送る機能を有するもので、例えば、VT
R、フロッピ・ディスク再生装置、光磁気ディスク再生
装置などである。
【0106】再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変
換回路9Aは、再生装置8Aで再生された時分割多重ビ
デオ信号をデジタル・データに変換し、デマルチプレク
サ10Aに送信する回路であって、例えば、A/D変換
回路により構成されている。
【0107】デマルチプレクサ10Aは、再生時分割多
重ビデオ信号/ディジタル変換回路9Aで変換された時
分割多重ディジタル・データを再生装置8Aで再生され
た同期/画像識別信号によって順次、対応の各系統(各
チャンネル)のバッファ11に分配する回路であり、再
生装置8Aにより再生された再生同期/画像識別信号に
よって順次各バッファ11に分配する。例えば、スイッ
チング素子、CPUによる出力インタフェース制御回路
がこれに当たる。
【0108】各系統別のバッファ11は、デマルチプレ
クサ10Aで分配されることにより、特定チャンネルの
データのみに分離されて入力されたディジタル・データ
を一時保持するものであって、少なくとも1フレーム分
の最新データを保持し、各系統(各チャンネル)別に対
応するディジタル・データ/ビデオ信号変換回路12に
読み出しを行う回路であって、デマルチプレクサ10A
からデータが送られない間は、記憶した内容を保持し続
けるものであり、例えば、CPU及びRAMで構成され
るメモリ回路がこれに当たる。
【0109】各系統別のディジタル・データ/ビデオ信
号変換回路12は、対応するバッファ11より読み出さ
れたディジタル・データを表示装置13が扱うことので
きるビデオ信号に変換し、表示装置13に送信する回路
であり、例えば、D/A変換回路がこれに当たる。
【0110】各系統別の表示装置13は、対応する系統
のディジタル・データ/ビデオ信号変換回路12で変換
されたビデオ信号を表示する装置である。表示装置13
は実施例Aと同様に、映像を像として観察できるもので
あれば良く、プリンタなどのような記録装置や画像信号
制御処理装置のようなビデオ信号を可視像化できる全て
装置を含む。
【0111】このような構成において上記再生装置8A
は、記録装置6Aで記録された記録媒体から同期/画像
識別信号と、時分割多重画像信号をそれぞれの記録チャ
ンネルから再生し、時分割多重画像信号は再生時分割多
重ビデオ信号/ディジタル変換回路9Aに、また、同期
/画像識別信号はデマルチプレクサ10Aに送る。
【0112】再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変
換回路9はその信号をディジタル・データに変換し、デ
マルチプレクサ10Aに送る。デマルチプレクサ10A
は、再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変換回路9
Aからの多重画像データを同期/画像識別信号に同期し
てチャネル別に分離し、対応チャネルのバッファ11に
多重画像データを振り分けて送る。
【0113】各系統別のバッファ11は、各々デマルチ
プレクサ10Aから送られたそれぞれ自己対応のチャン
ネルの画像のディジタル・データを少なくとも1フレー
ム分保持し、そのデータを順次、対応する系統のディジ
タル・データ/ビデオ信号変換回路12に送る。ディジ
タル・データ/ビデオ信号変換回路12は、そのディジ
タル・データを表示装置13が再生し得る信号に変換し
て対応する系統の表示装置13に送る。これにより、系
統別の表示装置13はその信号を可視像化してとして出
力する。
【0114】このように、本システムにおいては、図5
に示す実施例と同様に、フレーム単位で各チャンネルの
画像信号を時分割多重したものを再生するにあたり、時
分割多重の逆処理であるチャンネル別の画像データの分
離は、デマルチプレクサ10A及び少なくとも1フレー
ム分の最新画像データを保持する各チャンネル別のバッ
ファ11によりフレーム単位で行われる結果、時分割多
重されて単一の記録媒体に記録された画像信号を、再生
してチャンネル別に分離し、チャンネル別に表示するこ
とができるようになるので、動きの少ない画像について
画質低下を招くことなく、複数チャンネルの各画像を同
一スピードで同時再生するこが可能になる。
【0115】すなわち、時分割多重方式は、複数の画像
信号を単一の多重画像信号に変換することで、アスペク
ト比を一定に保ったまま単一の記録媒体に記録すること
を可能にする特徴を有しており、時分割多重された画像
信号を単一の再生装置でフレーム単位で再生できる本装
置は、動きの少ない画像信号を、ほとんど画質劣化を感
じることなく再生できる。
【0116】また、時分割多重方式は、複数画像を同一
スピードで同時再生することを可能にするので、同時再
生中に異なるチャンネルの画像間で再生スピードにズレ
が生じることを防ぎ、更に全画像を連動して早送り/巻
き戻し操作を実現できる。
【0117】以上、種々の実施例を述べたが、要するに
本発明は複数の画像源からのデータを画面毎に時分割多
重することにより、単一の記録媒体に多重記録するよう
にしたものであり、画像情報の精度が維持できると共
に、同時記録した複数チャンネルの画像を再生時刻のズ
レを生じることなく、同時再生でき、また、記録媒体は
1つで済むようにした画像信号記録装置および画像信号
再生装置が得られる。
【0118】なお、本発明は上述した実施例に限定する
ことなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して
実施し得るものである。例えば、上記実施例では画像信
号源が3系統のものを例に説明したが、2系統のもの、
あるいは3系統以上のものについても実施可能である。
【0119】また、本発明の適用可能な録画再生システ
ムとしてはビデオ・テープ・レコーダの他、レーザー・
ディスク・プレーヤ及びパーソナル・コンピュータ等の
画像信号を記録あるいは再生できる画像処理システムな
ど種々のものに適用可能である。
【0120】また、本発明ではいずれの実施例も、複数
チャンネル分の画像信号を時分割多重するにあたり、1
フレームを単位とするようにしたが、システムの処理速
度が対応すればフィールド順次走査方式のビデオ信号等
においてフィールド画面単位で画像信号を時分割多重す
る方式とすることも可能である。
【0121】また、上述の実施例ではそれぞれバッファ
を系統別に画像データを少なくとも1フレーム分、保持
するものを個別に用意するが、これはそれぞれ系統別
(チャンネル別)に独立した素子である必要はなく、大
容量のメモリを用意して、このメモリをアドレス分割に
より領域分けし、各領域を系統別(チャンネル別)に割
り当てて利用する方式としても良い。
【0122】また、上記各実施例において、時分割多重
する対象の画像信号は画像のみであっても良いし、ま
た、画像と音声とから構成される映像信号の如きもので
あっても良い。そして、時分割多重する対象の画像信号
が音声信号も含む場合、双方を一つに時分割多重するよ
うにしても良いし、また、音声と画像を別々に時分割多
重するようにし、それぞれ別チャンネルに記録するよう
にしても良い。
【0123】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明は複数の画
像源からのデータを画面毎に時分割多重することによ
り、単一の記録媒体に多重記録するようにしたものであ
るから、複数の画像をアスペクト比や分解能を一定に保
ったまま、単一の記録媒体に記録できるため、記録する
画像源が増えても、システムの規模を一定に保つことが
できると共に、記録媒体は画像源チャンネル数に関係な
く、1つで良いため、保存コストを抑えることができ、
また、複数チャンネルの画像を画面単位のデータについ
て時分割多重するようにした結果、同時再生中に画像間
で再生スピードにズレが生じることを防ぎ、更に再生時
には複数チャンネル分の画像を連動して同時再生するこ
とが可能である等の効果が得られる画像信号記録装置お
よび再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の第1実施例に係る画像信号源3チャンネルの場
合の同期補正1チャンネル方式による画像信号記録装置
のシステム構成例を示すブロック図。
【図2】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の第2実施例に係る画像信号源3チャンネルの場
合の外部同期1チャンネル方式による画像信号記録装置
のシステム構成例を示すブロック図。
【図3】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の第3実施例に係る画像信号源3チャンネルの場
合の同期補正2チャンネル方式による画像信号記録装置
のシステム構成例を示すブロック図。
【図4】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の第4実施例に係る画像信号源3チャンネルの場
合の外部同期3チャンネル方式による画像信号記録装置
のシステム構成例を示すブロック図。
【図5】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の第1及び第2実施例に係るシステムにて記録さ
れた記録媒体の再生システムの構成例を示すブロック
図。
【図6】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の第3及び第4実施例に係るシステムにて記録さ
れた記録媒体の再生システムの構成例を示すブロック
図。
【図7】従来の技術を説明するための図であって、従来
システムの構成例を示すブロック図。
【図8】従来の技術を説明するための図であって、従来
システムの構成例を示すブロック図。
【符号の説明】
1,1A…画像信号源 2…画像信号/ディジタル変換回路 3,11…バッファ、 4,4A,4B,4C…マルチプレクサ 5…ビデオ信号変換回路 6…記録装置 7,7A,7B…同期信号発生回路 8…再生装置 9…再生時分割多重ビデオ信号/ディジタル変換回路 10,10A…デマルチプレクサ 12…ディジタル・データ/ビデオ信号変換回路 13…表示装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7734−5C H04N 5/93 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号を供給するチャンネル別の複数
    の画像信号供給源と、 これらのチャンネル別の画像信号を時分割多重処理して
    時分割多重画像信号にする時分割多重手段と、 この時分割多重画像信号を記録媒体に記録する記録手段
    と、 より構成することを特徴とする画像信号記録装置。
  2. 【請求項2】 画像信号を供給するチャンネル別の複数
    の画像信号供給源と、 これらのチャンネル別の画像信号を1画面単位で時分割
    多重処理して時分割多重画像信号にする時分割多重手段
    と、 この時分割多重画像信号を記録媒体に記録する記録手段
    と、 より構成することを特徴とする画像信号記録装置。
  3. 【請求項3】 時分割多重画像信号が記録された記録媒
    体を再生して再生時分割多重画像信号を得る再生手段
    と、 この再生された時分割多重画像信号からチャンネル別の
    画像信号を得る分離手段と、 この分離手段により分離されて得られたチャンネル別の
    画像信号をチャンネル別に可視像化するチャンネル別の
    表示手段と、 を具備して構成することを特徴とする画像信号再生装
    置。
JP5303090A 1993-12-02 1993-12-02 画像信号記録装置および画像信号再生装置 Withdrawn JPH07162798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303090A JPH07162798A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 画像信号記録装置および画像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303090A JPH07162798A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 画像信号記録装置および画像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162798A true JPH07162798A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17916777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303090A Withdrawn JPH07162798A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 画像信号記録装置および画像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07162798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201033A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc 表示制御装置、及び方法、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201033A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc 表示制御装置、及び方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528789B2 (ja) 映像情報管理装置
US8254754B2 (en) Reproducing device
JPH06350937A (ja) 画像合成再生装置
JPH08214251A (ja) ビデオ効果発生装置及び方法
JP2805298B2 (ja) 画像信号再生装置
US5155600A (en) Video disk playback apparatus
JPH0563072B2 (ja)
JPH07162798A (ja) 画像信号記録装置および画像信号再生装置
JPS61161089A (ja) 記録再生方式
JP3050149B2 (ja) 映像記録再生装置
JP2001095013A (ja) ディジタル映像再生装置
JPH09322058A (ja) 映像信号編集装置
JP3556311B2 (ja) 記録媒体再生装置
US5832174A (en) Videocassette recorder for recording and reproducing a plurality signals
JP2537812B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH1169302A (ja) 多重映像再生装置
KR100222788B1 (ko) 정지화상 기록장치
JPH08111846A (ja) 汎用アナログvtr用画像信号多重化処理装置
JPH09182016A (ja) 映像データ記録装置、映像データ再生装置、および、映像表示装置
KR0165245B1 (ko) 텔레비젼방송방식 변환장치
JP2000165849A (ja) 監視カメラシステム
JPH0750853A (ja) 立体映像記録再生装置
JP2002027392A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生動作制御方法
JPH11164202A (ja) フレーム変換装置
JPH05128411A (ja) 磁気記録再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010206