JP2000165849A - 監視カメラシステム - Google Patents

監視カメラシステム

Info

Publication number
JP2000165849A
JP2000165849A JP10332725A JP33272598A JP2000165849A JP 2000165849 A JP2000165849 A JP 2000165849A JP 10332725 A JP10332725 A JP 10332725A JP 33272598 A JP33272598 A JP 33272598A JP 2000165849 A JP2000165849 A JP 2000165849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
selector
video signal
signal
camera system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10332725A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Choi
慶 丁井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP10332725A priority Critical patent/JP2000165849A/ja
Publication of JP2000165849A publication Critical patent/JP2000165849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の監視用カメラから出力された各映像信
号を1台のVTRに記録/再生する機能を有していなが
ら、回路構成の単純化を図ることができるようにする。 【構成】 監視用カメラA〜Dから出力された各映像信
号はセレクタ20により同期信号Tに従って順次選択さ
れ、選択された映像信号は、A/Dデコーダ30、メモ
リ40、D/Aデコーダ50、を順次的に介してモニタ
60に出力される。メモリ40への書き込み及び読み出
しの制御はメモリ制御部80により行われる。セレクタ
20から出力された映像信号VSは、セレクタ90を介
してVTR機器70に出力される一方、VTR機器70
から再生された映像信号VSは、セレクタ90を介して
A/Dデコーダ30、メモリ40、D/Aデコーダ50
を順次的に介してモニタ60に出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は複数台の監視用カメ
ラにより撮影された各画像を1つのモニタの画面上に分
割表示する監視カメラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の監視カメラシステムの従来例と
して特開平7-175057号公報及び特開平61-179693 号公報
に開示されたものがある。
【0003】特開平7-175057号公報(第1の従来例とす
る)においては、図3に示すように、監視用カメラ1a
〜1dから出力される各映像信号がA/Dデコーダ3a
〜3dを介して画像フィールドメモリ4に順次記録され
る一方、画像フィールドメモリ4から順次読み出された
データはD/A変換器5a〜5d、エンコーダ6を介し
て図外のモニタに出力され、これにより監視用カメラ1
a〜1dの各撮影画像がモニタに4つに分割して同時に
表示されるようになっている。
【0004】これには、監視用カメラ1a〜1dから入
力される映像信号を記録/再生するためにVTR8が設
けられており、監視用カメラ1a〜1dから出力される
各映像信号をセレクタ7により選択的に順次切り換え、
切り換えられた信号がVTR8に記録されるようになっ
ている。一方、VTR8から再生された映像信号はセレ
クタ2により同期信号に同期してデコーダ・A/D変換
器3a〜3d側に振り分けられるようになっている。
【0005】特開平4-137886号公報(第2の従来例とす
る)においては、図4に示すように、4台の監視用カメ
ラ(図示せず)から出力された各映像信号をセレクタ9
1により選択的に順次切り換え、切り換えられた映像信
号がA/Dデコーダ92を介してメモリ93に記録され
る一方、メモリ93から読み出されたデータはD/Aデ
コーダ94を介して図外のモニタに出力され、これによ
り監視用カメラの各撮影画像がモニタに4つに分割して
同時に表示されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
従来例による場合、A/Dデコーダ3やD/A変換器5
が監視用カメラ1の台数の分だけ必要となる以上、回路
構成が複雑となり、低コストを図ることが困難という本
質的な欠点がある。
【0007】もっとも、第2の従来例による場合、A/
Dデコーダ92やD/Aデコーダ94が監視用カメラの
台数に関係なく各1個で良いものの、各監視用カメラか
ら出力された各映像信号をVTRに記録/再生できるよ
うにするには、再生された映像信号を処理するのにA/
Dデコーダ、メモリ、D/Aデコーダ等が別途必要とな
り、この点で回路構成が複雑となり、第1の従来例と同
様の欠点が存在している。
【0008】本発明は上記した背景の下で創作されたも
のであり、その目的とするところは、各監視用カメラか
ら出力された各映像信号を1台のVTRに記録/再生す
る機能を有していながら、回路構成の単純化を図ること
ができる監視用カメラシステムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る監視用カメ
ラシステムは、n(n≧2)台の監視用カメラにより撮
影された各画像を1つのモニタの画面上に分割表示する
システムであって、n台の監視用カメラから映像信号V
1 ・・・・VSn をフィールド毎に順次出力させるた
めの同期信号を生成しn台の監視用カメラに出力する同
期信号発生部と、映像信号VS1 ・・・・VSn 中の一
つの信号を同期信号に同期させつつ順次切り換えて出力
するセレクタと、セレクタから出力された映像信号を記
録/再生するVTR機器と、セレクタから出力された映
像信号を記録/再生するVTR機器と、セレクタから出
力された映像信号を記憶するメモリと、メモリから読み
出されたデータをモニタ画面表示用信号に各々変換する
エンコーダと、記録時にセレクタから出力された映像信
号をVTR機器のビデオ入力端子側に導く一方、再生時
にVTR機器のビデオ出力端子から出力された映像信号
をメモリ側に導く記録/再生切換器と、メモリへの各書
き込み、及び書き込まれたデータをモニタ表示用水平/
垂直同期信号に同期して順次読み出すメモリ制御部とを
具備したことを特徴としている。
【0010】メモリとしては、FIFO(ファーストイ
ン・ファーストアウト)メモリ等を用いると良い。ま
た、メモリは、n台の監視用カメラから出力された映像
信号VS1 ・・・・VSn のデータを記憶するn個のメ
モリから構成するようにすることが望ましい。更に、セ
レクタの切換接点は偶数個であることが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は監視カメラシステムのブロ
ック図、図2は別の実施形態の監視カメラシステムのブ
ロック図である。
【0012】図1に示す監視カメラシステムは4台の監
視用カメラA、B、C、Dを用いたもので、監視用カメ
ラA〜Dから出力される映像信号を1つのCTR等のモ
ニタ60に4分割してカラー表示するものであり、モニ
タ60の表示画像をVTR機器70により記録/再生で
きるようになっている。監視用カメラA〜Dは同期信号
発生部10にて生成された同期信号Tに同期して動作す
るようになっている。
【0013】監視用カメラA、B、C、Dから出力され
た映像信号VSA 、VSB 、VSc、VSD はセレクタ
20により同期信号Tに従って順次選択され、選択され
た映像信号VSは、A/Dデコーダ30(デコーダに相
当する)、メモリ40、D/Aデコーダ50(エンコー
ダに相当する)を順次的に介してモニタ60に出力され
る。メモリ40への書き込み、及び読み出しの制御はメ
モリ制御部80により行われている。
【0014】セレクタ20から出力された映像信号VS
は、セレクタ90(記録/再生切換器に相当する)を介
してVTR機器70に出力される。これによりモニタ6
0の表示画像がVTR機器70に記録されるようになっ
ている。
【0015】VTR機器70から再生された映像信号V
Sは、セレクタ90を介してA/Dデコーダ30、メモ
リ40、D/Aデコーダ50を順次的に介してモニタ6
0に出力される。これによりVTR機器70に記録され
た映像がモニタ60に表示再生されるようになってい
る。
【0016】以下、各部を詳細に説明する。
【0017】同期信号発生部10は、監視用カメラA〜
Dから映像信号VSA 〜VSD をフィールド毎に順次出
力させるための同期信号Tを生成するクロック発生器で
あり、同期信号Tは監視用カメラA〜D以外にセレクタ
20に出力されている。
【0018】セレクタ20は、映像信号VSA 〜VSD
が入力された4入力−1出力のセレクタ回路であり、そ
のセレクタ端子には同期信号Tが入力されている。映像
信号VSA 〜VSD 中の一つの信号を同期信号に同期さ
せつつ順次切り換えて出力する構成となっている。即
ち、監視用カメラA〜Dから映像信号VSA 〜VSD
フィールド毎に順次出力されるが、当該信号がセレクタ
20により選択されて映像信号VSとして出力されるよ
うになっている。
【0019】ここでは4台の監視用カメラA〜Dを用い
た例について説明しているが、セレクタ20は監視用カ
メラの台数に関係なく、切換接点が偶数個であるものを
用いるようにしている。この理由については後述する。
【0020】A/Dデコーダ30は、セレクタ20から
出力された映像信号VSをデジタルの色差信号に変換し
てメモリ40に出力するA/D変換器等である。ただ、
データの出力先はフィールド毎に変わり、次に説明する
メモリ40A 、40B 、40 C 、40D に順次変更され
るようになっている。
【0021】メモリ40はメモリ40A 〜40D から構
成されており、データに対して並列に配置されている。
ここではFIFO(ファーストイン・ファースト)メモ
リを用いている。FIFOメモリを用いたのは、データ
の書き込みにアドレス指定が不要で、回路構成が簡単に
なるからである。
【0022】この結果、メモリ40A 〜40D には監視
用カメラA〜Dの各映像信号のデータが記憶され、スー
パーインポーズ等の映像加工が容易に行えることにな
る。
【0023】D/Aデコーダ50は、メモリ40から読
み出されたデータをモニタ画面表示用信号に変換してモ
ニタ60に出力するD/A変換器等からなる構成となっ
ている。
【0024】メモリ制御部80は、A/Dデコーダ13
からの信号を受けて、データのメモリ40A 〜40D
の読み込み、また、D/Aデコーダ50からの信号を受
けて、メモリ40A 〜40D に書き込まれたデータをモ
ニタ表示用水平/垂直同期信信号Vに同期して読み出す
ようになっている。具体的には、メモリ40A 〜40 D
に記憶された監視用カメラA〜Dの各映像信号のデータ
がモニタ60の画面を横方向及び縦方向に各2分割して
4分割表示されるように制御するようになっている。
【0025】セレクタ60は、記録時にセレクタ20か
ら出力された映像信号VSをVTR機器70のビデオ入
力端子側に導く一方、再生時にVTR機器70のビデオ
出力端子から出力された映像信号VSをA/Dデコーダ
30に導く切換器であって、図外の記録/再生切換スイ
ッチに応じてセレクタ90の接点が変化するようになっ
ている。
【0026】以上のように構成された監視カメラシステ
ムにおいては、監視用カメラA〜Dにより撮影された各
画像はモニタ60に常時4分割表示される。また、上記
記録/再生切換スイッチが記録側にあるときには、監視
用カメラA〜Dにより撮影された各画像がVTR機器7
0に記録される一方、上記記録/再生切換スイッチを再
生側に切り換えると、記録された画像がモニタ60に上
記と同様に表示される。
【0027】このときモニタ60に表示されるのは次の
理由により垂直ジッタのない良質な画像となっている。
監視用カメラA〜Dが4台であることに合わせて、セレ
クタ20の切換接点の数が4であることから、VTR機
器70には元々の映像信号VSA 〜VSD の奇数フィー
ルド、偶数フィールドの何れか一方が常に記録され、こ
れから再生される映像信号VSも常に奇数フィールド、
偶数フィールドの何れか一方となることから、周期的に
上又は下方向に1ライン分周期的にずれて生じる画面全
体の垂直ゆれが発生せず、良質な再生画を実現できる。
【0028】これはセレクタ20の切換接点が偶数であ
るからであり、もし、監視用カメラが3台であっても、
セレクタ20の切換接点の数を3とせず、4、6等の偶
数にすれば上記と同様の効果が得られる。
【0029】このように4台の監視用カメラA〜Dから
出力された映像信号VSA 〜VSDを1台のVTR機器
70に記録/再生するにもかかわらず、A/Dデコーダ
13やD/Aデコーダ50は各々一個で良いので、回路
構成の単純化を図ることができ、低コスト化を図ること
ができる。
【0030】また、監視用カメラA〜Dが非同期式であ
るときには、図2に示すような構成の監視カメラシステ
ムを用いると良い。なお、図1と同じ構成部品について
同一番号で表すものとする。
【0031】これは、監視用カメラA〜Dから出力され
た映像信号VSA 〜VSD をデジタルの色差信号に各々
変換するA/Dデコーダ30A 〜30D と、デコーダ3
A〜30D から出力された各色差信号を各々記憶する
メモリ40A 〜40D と、メモリ40A 〜40D への各
書き込み、及び書き込まれた各データをモニタ表示用水
平/垂直同期信号Vに同期して各々読み出すメモリ制御
部80と、メモリ40 A 〜40D から読み出された各デ
ータをモニタ画面表示用信号に各々変換するD/Aデコ
ーダ50A 〜50D と、D/Aデコーダ50A 〜50D
から各々出力されたモニタ画面表示用信号の中の一つの
信号をモニタ表示用水平/垂直同期信号Vに同期して順
次切り換えてモニタ60に出力するセレクタ201と、
セレクタ201から出力された信号を記憶/再生するV
TR機器70と、VTR機器70から再生された信号を
モニタ表示用水平/垂直同期信号Vに同期してA/Dデ
コーダ30A 〜30D のデコーダの各入力側に順次振り
分けるセレクタ202とを具備した構成となっている。
【0032】図1に示す監視用カメラシステムとの構成
上の違いは、A/Dデコーダ、D/Aデコーダが監視用
カメラA〜Dの数に合わせて4個必要である点と、D/
Aデコーダ50A 〜50D とVTR機器70のビデオ入
力端子との間に4入力−1出力のセレクタ201が、V
TR機器70のビデオ出力端子とA/Dデコーダ30 A
〜30D との間にセレクタ202が各々設けられてお
り、セレクタ201及びセレクタ202がモニタ表示用
水平/垂直同期信号Vに同期して順次切り換えられるよ
うになっている点である。
【0033】このような監視用カメラシステムであって
も、監視用カメラA〜Dにより撮影された各画像はモニ
タ60に常時4分割表示される。また、上記記録/再生
切換スイッチが記録側にあるときには、監視用カメラA
〜Dにより撮影された各画像がVTR機器70に記録さ
れる一方、上記記録/再生切換スイッチを再生側に切り
換えると、記録された画像がモニタ60に上記と同様に
表示される。
【0034】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、6台の監視用カメラを用いた6分割画面表示や9台
のカメラを用いた9分割画面表示でも同様に適用可能で
ある。また、カラーではなく白黒の場合は、A/Dデコ
ーダ、D/Aデコーダは単なるA/Dコンバータ、D/
Aコンバータで良い。デジタル方式のカメラである場合
にはデコーダにA/D機能は不要である。
【0035】
【発明の効果】以上、本発明の請求項1に係る監視カメ
ラシステムによる場合、構成上、n台の監視用カメラか
ら出力された各映像信号を1台のVTR機器により記録
/再生するにもかかわらず、デコーダやエンコーダが各
々一個で良いので、回路構成の単純化を図ることがで
き、低コスト化を図ることができる。
【0036】本発明の請求項2に係る監視カメラシステ
ムによる場合、データの書き込みにアドレス指定が不要
なFIFOメモリを用いた構成となっているので、回路
構成の一層の単純化を図ることができ、より低コスト化
を図ることができる。
【0037】本発明の請求項3に係る監視カメラシステ
ムによる場合、n台の監視用カメラから出力された各映
像信号の奇数フィールド、偶数フィールドの何れか一方
が常に記録/再生される構成となっているので、画面全
体の垂直ゆれが発生せず、良質な再生画を実現できる。
【0038】本発明の請求項4に係る監視カメラシステ
ムによる場合、n台の監視用カメラの各映像信号のデー
タがn個のメモリに各々記憶される構成となっているの
で、各画面毎のスーパーインポーズ等の映像加工が容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための図であっ
て、監視カメラシステムのブロック図である。
【図2】別の実施形態を説明するための図であって、監
視カメラシステムのブロック図である。
【図3】第1の従来例を説明するための図であって、監
視カメラシステムのブロック図である。
【図4】第2の従来例を説明するための図であって、監
視カメラシステムのブロック図である。
【符号の説明】
10 同期信号発生部 20 セレクタ 30 A/Dデコーダ 40 メモリ 50 D/Aデコーダ 60 モニタ 70 VTR機器 80 メモリ制御部 90 セレクタ A、B、C、D 監視用カメラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n(n≧2)台の監視用カメラにより撮
    影された各画像を1つのモニタの画面上に分割表示する
    監視カメラシステムにおいて、n台の監視用カメラから
    映像信号VS1 ・・・・VSn をフィールド毎に順次出
    力させるための同期信号を生成しn台の監視用カメラに
    出力する同期信号発生部と、映像信号VS1 ・・・・V
    n 中の一つの信号を同期信号に同期させつつ順次切り
    換えて出力するセレクタと、セレクタから出力された映
    像信号を記録/再生するVTR機器と、セレクタから出
    力された映像信号を記録/再生するVTR機器と、セレ
    クタから出力された映像信号を記憶するメモリと、メモ
    リから読み出されたデータをモニタ画面表示用信号に各
    々変換するエンコーダと、記録時にセレクタから出力さ
    れた映像信号をVTR機器のビデオ入力端子側に導く一
    方、再生時にVTR機器のビデオ出力端子から出力され
    た映像信号をメモリ側に導く記録/再生切換器と、メモ
    リへの各書き込み、及び書き込まれたデータをモニタ表
    示用水平/垂直同期信号に同期して順次読み出すメモリ
    制御部とを具備したことを特徴とする監視カメラシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記メモリはFIFO(ファーストイン
    ・ファーストアウト)メモリであることを特徴とする請
    求項1記載の監視カメラシステム。
  3. 【請求項3】 前記セレクタの切換接点が偶数個である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の監視カメラシス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記メモリはn台の監視用カメラから出
    力された映像信号VS1 ・・・・VSn のデータを記憶
    するn個のメモリから構成されていることを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の監視カメラシステム。
JP10332725A 1998-11-24 1998-11-24 監視カメラシステム Pending JP2000165849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332725A JP2000165849A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 監視カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332725A JP2000165849A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 監視カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165849A true JP2000165849A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18258177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10332725A Pending JP2000165849A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 監視カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000165849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269478B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269478B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus
US7269477B2 (en) 2002-03-18 2007-09-11 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus
US7346430B2 (en) 2002-03-18 2008-03-18 Sony Corporation Image transmission device and method, transmitting device and method, receiving device and method, and robot apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768564B2 (en) Video apparatus and image sensing apparatus
US5084763A (en) Stereoscopic video signal converting apparatus
JPS62193378A (ja) 方式変換装置
JP2584138B2 (ja) テレビジョン方式変換装置
JPH0817008B2 (ja) 映像信号時間軸補正装置
US4901148A (en) Data processing device
JPH11289551A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP2000165849A (ja) 監視カメラシステム
EP1606954B1 (en) Arrangement for generating a 3d video signal
JP3295036B2 (ja) 多画面表示装置
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
KR200283945Y1 (ko) 화질 열화 방지가 가능한 다중 화면 분할기
JP2000125284A (ja) 監視カメラシステム
JP2737149B2 (ja) 画像記憶装置
JP4657687B2 (ja) 映像監視装置及び映像記録再生装置
KR0165245B1 (ko) 텔레비젼방송방식 변환장치
JP3112078B2 (ja) 画像記憶装置
JPH06292200A (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JPH10210452A (ja) 監視カメラシステムの画像合成方法
JP2943546B2 (ja) 画像記憶回路及びこれを用いた映像処理装置
JPH10257450A (ja) ビデオ信号の多重化方法および装置
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置
JPH05284508A (ja) 異種映像信号間の変換合成信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040602