JPH071596B2 - 情報記録デイスク再生装置 - Google Patents

情報記録デイスク再生装置

Info

Publication number
JPH071596B2
JPH071596B2 JP3663887A JP3663887A JPH071596B2 JP H071596 B2 JPH071596 B2 JP H071596B2 JP 3663887 A JP3663887 A JP 3663887A JP 3663887 A JP3663887 A JP 3663887A JP H071596 B2 JPH071596 B2 JP H071596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
video
disc
information recording
recording disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3663887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63204553A (ja
Inventor
正裕 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP3663887A priority Critical patent/JPH071596B2/ja
Publication of JPS63204553A publication Critical patent/JPS63204553A/ja
Publication of JPH071596B2 publication Critical patent/JPH071596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、情報記録ディスク再生装置に関するものであ
る。
背景技術 近時、コンパクト・ディスクと称されるディジタルオー
ディオディスクと同一寸法で、PCM(Pulse Code Modula
tion)信号の他に、周波数変調処理されたビデオ信号と
PCM信号とが多重記録されたディスク(以下、複合ディ
スクと称する)が開発されつつある。この複合ディスク
の場合、第5図に示すように、例えばオーディオ情報が
PCM化されて記録された内周側の第1の領域(以下、CD
領域と称する)と、周波数変調処理されたビデオ信号と
PCMされたオーディオ信号とが多重記録された外周側の
第2の領域(以下、ビデオ信号と称する)とに領域が区
分されて情報が記録される。
ところで、ビデオ信号にはPCM信号に比して高い周波数
成分が含まれており、ビデオ領域への信号の記録時には
CD領域の記録時に比してディスクの回転速度を高くする
必要があり、その結果当然のことながら、再生時にもCD
領域に比してビデオ領域でのディスクの回転速度を高く
した状態で再生しなければならない。
このように、複合ディスクを再生する場合、CD領域とビ
デオ領域とでディスクの回転速度が極端に異なるので、
再生領域が変る毎にディスクの回転速度を迅速に変化さ
せる必要があり、このために、複合ディスクの再生をな
す再生装置には、再生領域の切り変わりを知るための位
置検出装置が不可欠となる。この位置検出装置として
は、例えば、ピックアップの情報検点がCD領域とビデオ
領域の境界近傍に到来したときに作動する検出スイッチ
を用いることが一般的に考えられるが、専用の検出スイ
ッチを設けることは、コスト面で不利となる。
発明の概要 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、既存の検
出スイッチを兼用することにより、低コスト化を可能と
した情報記録ディスク再生装置を提供することを目的と
する。
本発明による情報記録ディスク再生装置は、ビデオディ
スク及び複合ディスクの双方の再生が可能ないわゆるコ
ンパチブルプレーヤであって、複合ディスクの再生時に
は、ビデオディスクに対する情報検出点の所定移動位置
を検出する位置検出スイッチを該情報検出点がビデオ領
域に到来したことを検出する手段として兼用し、この位
置検出スイッチの検出出力に応答してビデオ領域の再生
動作に移行する構成となっている。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明が適用される情報記録ディスク再生装
置の一例を示す構成図であり、本装置はビデオディス
ク、コンパクト・ディスク及び複合ディスクを再生し得
るコンパチブルプレーヤである。図において、ベース部
材1の一端部には第1スピンドルモータ2が固設されて
おり、当該モータ2は直径が約30cm或は20cmの光学式ビ
デオディスク3を回転駆動するものであって、高負荷高
速回転に適している。第1スピンドルモータ2の側方に
は光学式ピックアップアセンブリ(以下、単にピックア
ップと称する)4が配設されており、このピックアップ
4はビデオディスク3の半径方向において第1スピンド
ルモータ2のディスク担持面を含む平面に沿って移動す
べく、ベース部材1上に担持されたガイドシャフト5に
よって案内される。ベース部材1上には更に、直径約12
cmのコンパクト・ディスク及び複合ディスク6を回転駆
動するための第2スピンドルモータ7が設けられてお
り、当該モータ7は図に実線で示す第1位置と二点鎖線
で示す第2位置との間で揺動可能となっており、第1位
置ではディスク担持面7aが第1スピンドルモータ2のデ
ィスク担持面2aと略同一平面上となる。
ピックアップ4の移動路近傍には、ピックアップ4の情
報検出用ビームスポット(情報検出点)の移動位置を検
出する位置検出スイッチ8〜10が設けられており、位置
検出スイッチ8は該ビームスポットがビデオディスク3
のプログラムエリア最内周位置に到来したとき、位置検
出スイッチ9は該ビームスポットがコンパクト・ディス
ク及び複合ディスク6のプログラムエリア最内周位置に
到来したとき、位置検出スイッチ10は該ビームスポット
がビデオディスク外周位置に到来したときにピックアッ
プ4によって作動せしめられる。位置検出スイッチ8は
ビデオディスク3の再生開始位置を検出するスイッチと
して、位置検出スイッチ9はコンパクト・ディスク及び
複合ディスク6の再生開始位置を検出するスイッチとし
て、また位置検出スイッチ10はディスク面上に情報検出
用ビームスポットと所定距離だけ離間して照射される光
ビームの反射光に基づいて情報検出用ビームの光軸がデ
ィスク面に対して直角になるように制御するチルトサー
ボ装置(図示せず)のサーボオフ位置を検出するスイッ
チとしてそれぞれ用いられる。
第2図は、かかるディスク再生装置における信号処理系
の構成を示すブロック図であり、図中第1図と同等部分
は同一符号により示されている。同図において、ビデオ
ディスク3は第1スピンドルモータ2によって、コンパ
クト・ディスク及び複合ディスク6は第2スピンドルモ
ータ7によってそれぞれ回転駆動され、その記録情報は
光学式ピックアップ4により読み取られる。このピック
アップ4には、光源であるレーザダイオード、対物レン
ズを含む光学系、ディスクからの反射光を受光する光検
出器、さらにはディスクの情報記録面に対する対物レン
ズの光軸方向の位置制御をなすフォーカスアクチュエー
タ、ピックアップ3から発せられるメインビームスポッ
トの記録トラックに対するディスク半径方向の位置制御
をなすトラッキングアクチュエータ、先述したチルトサ
ーボ装置を構成するチルトサーボ機構及びチルトセンサ
等が内蔵されている。ピックアップ4の読取出力はRF
(高周波)アンプ20を介してビデオ情報復調系11及びデ
ィジタル情報復調系12に供給される。なお、第2図にお
いては、ビデオディスク3のアナログオーディオ信号を
復調する復調系に関しては省略してある。
ビデオ情報復調系11において、RFアンプ20からの再生RF
信号はビデオ復調回路110でビデオ信号に復調され、し
かる後時間軸補正回路111に供給される。時間軸補正回
路111は、例えば、CCD等の可変遅延素子からなり、当該
素子の遅延量を時間軸制御回路112からの制御信号に応
じて変化させることによって時間軸補正を行なう構成と
なっている。時間軸制御回路112は、同期分離回路113で
ビデオ信号中から分離された水平同期信号に同期して発
振する水晶発振器(VCXO)114の発振出力及びその分周
出力と、時間軸補正回路111を経たビデオ信号中の水平
同期信号及びカラーバースト信号との位相差に応じた制
御信号を発生する構成となっている。この時間軸補正回
路111によって時間軸補正がなされたビデオ信号はビデ
オ信号処理回路115を経てビデオ出力端子13に供給され
る。ビデオ信号処理回路115では、ビデオ信号を出力を
禁止するビデオミュートや文字挿入等の種々の処理が行
なわれる。
一方、ディジタル情報復調系12には、複合ディスクの再
生時において再生する領域(CD領域とビデオ領域)に応
じて切り替わる切替えスイッチ120が設けられており、
このスイッチ120はCD領域の再生時にはa側に、ビデオ
領域の再生時にはb側にあり、その切替えは後述するシ
ステムコントローラ14から発せられる切替指令に応じて
行なわれる。CD領域及びビデオ領域に記録されるPCMオ
ーディオ信号は例えばEFM(Eight to Fourteen Modulat
ion)信号であり、CD領域の再生時には再生EFM信号はイ
コライザ回路121及びアンプ122を経た後切替えスイッチ
120を介して復調・訂正回路126に供給される。一方、ビ
デオ領域の再生時には、再生RF信号からEFM抽出回路123
で抽出された再生EFM信号がイコライザ回路124及びアン
プ125を経た後切替えスイッチ120を介して復調・訂正回
路126に供給される。
復調・訂正回路126は、EFM信号をEFM復調してRAM等のメ
モリ(図示せず)に書き込むと共に、基準クロック発生
器127からの基準クロックに基づいてRAMをコントロール
し、データをやり取りしてデ・インターリーブ及びその
データに含まれているパリティを用いてエラー訂正を行
なう。復調・訂正回路126で復調・訂正されたディジタ
ル・オーディオ信号は、D/A(ディジタル/アナログ)
コンバータ、ディグリッチャー等からなるオーディオ信
号処理回路128で信号処理された後、左右チャンネルの
オーディオ出力端子15L,15Rに供給される。
システムコントローラ14はマイクロコンピュータからな
るもので、ビデオ情報復調系11、ディジタル情報復調系
12等の各部との間でのバスライン15を介してのデータの
やり取り、ディジタル情報復調系12における切替えスイ
ッチ120に対する切替指令の発生等を行なうと共に、位
置検出スイッチ8〜10の検出出力に基づいて第1,第2ス
ピンドルモータ2,7の駆動制御をモータ駆動回路16,17を
介して行なう。
次に、かかる構成のディスク再生装置において、システ
ムコントローラ14のプロセッサによって実行される複合
ディスクの再生時の手順について第3図のフローチャー
トに従って説明する。
複合ディスクがオートローディング機構(図示せず)等
によって第2のスピンドルモータ7のディスク担持面7a
上に載置され、複合ディスクの再生モードになると、先
ず第2のスピンドルモータ7をCD領域の最大規定回転速
度に向けて加速し(ステップS1)、同時にピックアップ
4をホームポジション(例えば、第1図の二点鎖線で示
す位置)からディスク内周方向に高速移動せしめる(ス
テップS2)。そして、位置検出スイッチ9の検出出力に
よりピックアップの情報読取用スポットがCD領域のオー
ディオリードインエリア内周位置に到達したことを検知
すると(ステップS3)、ピックアップ4を停止せしめる
と同時にフォーカシングを行ない(ステップS4)、しか
る後CD領域のオーディオリードインエリア内のTOC(Tab
le Of Contents)情報を読み取り、CD領域の再生動作に
移行する(ステップS5)。
CD領域の再生終了を検知すると(ステップS6)、ピック
アップ4をディスク外周方向に高速移動せしめ(ステッ
プS7)、しかる後位置検出スイッチ10の検出出力により
情報検出用スポットがビデオ領域に到来したことを検知
する(ステップS8)。ここで、位置検出スイッチ10は第
1図において説明したようにビデオディスクの外周位置
を検出するためのものであり、第4図から明らかなよう
に、複合ディスクに対してはビデオリードインエリアよ
りも少し外周側に位置している。そこで、この位置検出
スイッチ10の検出出力に応答してピックアップ4を停止
せしめ、第2スピンドルモータ7をビデオ領域の最大規
定回転速度に向けて加速すると同時にフォーカシングを
行ない(ステップS9)、しかる後記録情報の読取りを行
なってアドレス情報を検出する(ステップS10)。そし
て、この読取出力から得られる現在アドレスと、ビデオ
領域のリードインエリアの内周位置のアドレスとのアド
レス差を監視しつつジャンプ動作を行なって情報検出用
スポットをビデオリードインエリアの内周位置まで移動
させる(ステップS11)、しかる後ビデオ領域の再生動
作に移行する(ステップS12)。なお、現在アドレスに
基づいて目標アドレスへ情報検出用スポットを移動させ
るジャンプ動作の制御方法は周知である。ステップS13
でビデオ領域の再生終了を検知することにより、複合デ
ィスクの通常再生モードでの一連の動作を終了する。
このように、複合ディスクの再生において、ビデオ領域
の立上げタイミングを検出する手段としてビデオディス
クの位置検出スイッチ10を兼用することにより、専用の
スイッチが不要となるので、低コスト化が図れると共
に、信号線を共用できることにもなる。なお、位置検出
スイッチ10による検出位置とビデオ領域の最内周位置と
は一致しないが、ビデオ領域での立上げ後は読取アドレ
ス情報に基づいて情報検出用スポットを迅速にビデオ領
域の最内周位置まで移動させることができるので、情報
検出用スポットがビデオ領域に到来したことを検出でき
れば実用上十分である。
なお、上記実施例においては、ビデオディスクの回転中
心とコンパクト・ディスク及び複合ディスクの回転中心
とが離間した構成のディスク再生装置に適用した場合に
ついて説明したが、双方の回転中心が同軸的に配置され
た構成のディスク再生装置にも適用可能であり、かかる
再生装置では、ビデオディスクの内周位置を検出する位
置検出スイッチ8が複合ディスクのビデオ領域の検出に
兼用される。この場合、第4図から明らかなように、位
置検出スイッチ8の検出位置は複合ディスクの外周部分
に当るが、その位置はビデオ領域内であるので、ビデオ
領域の立上げタイミングを検出する手段として兼用でき
るのである。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、複合ディスクの
再生が可能なコンパチブルプレーヤにおいて、ビデオデ
ィスクに対する位置検出スイッチを複合ディスクのビデ
オ領域の立上げタイミングを検出する手段として兼用し
たので、専用の検出スイッチが不要となり、低コスト化
が図れると共に、信号線を共用できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される情報記録ディスク再生装置
の一例の構成図、第2図はかかる再生装置における信号
処理系の構成を示すブロック図、第3図はプロセッサに
よって実行される複合ディスクの再生時の手順を示すフ
ローチャート、第4図はビデオディスク及び複合ディス
クに対する位置検出スイッチの位置関係を示す図、第5
図は複合ディスクの記録領域の区分を示す図である。 主要部分の符号の説明 2……第1スピンドルモータ 3……ビデオディスク 4……光学式ピックアップ 6……コンパクト・ディスク、複合ディスク 7……第2スピンドルモータ 8〜10……位置検出スイッチ 11……ビデオ情報復調系 12……ディジタル情報復調系 14……システムコントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数変調処理されたビデオ信号と所定変
    調処理されたオーディオ信号とが多重記録された第1の
    情報記録ディスクと、所定ディジタル信号が記録された
    第1の領域と周波数変調処理されたビデオ信号と所定デ
    ィジタル信号とが多重記録された第2の領域とを有する
    第2の情報記録ディスクとの再生が可能であり、前記第
    1の情報記録ディスクに対する情報検出点の所定移動位
    置を検出する位置検出スイッチを備えた情報記録ディス
    ク再生装置であって、前記第2の情報記録ディスクの再
    生時には前記位置検出スイッチを前記情報検出点が前記
    第2の領域に到来したことを検出する手段として兼用
    し、前記位置検出スイッチの検出出力に応答して前記第
    2の領域の再生動作に移行することを特徴とする情報記
    録ディスク再生装置。
JP3663887A 1987-02-19 1987-02-19 情報記録デイスク再生装置 Expired - Lifetime JPH071596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663887A JPH071596B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 情報記録デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663887A JPH071596B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 情報記録デイスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204553A JPS63204553A (ja) 1988-08-24
JPH071596B2 true JPH071596B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=12475380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3663887A Expired - Lifetime JPH071596B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 情報記録デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071596B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63204553A (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0277019B1 (en) Disk playing method and device
JPS61129778A (ja) デイスク再生方式
US5042025A (en) Rotation control system for disk player
US4839746A (en) Information reproduction method for complex and CD disks
US4845572A (en) Multiplied-speed reproducing system in information reproducing apparatus
US5146347A (en) Disc player control system for quickly placing disc player in command ready state
EP0345917B1 (en) Apparatus and method of stop control for a spindle motor
JPH0610919B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPH071596B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPH0422296B2 (ja)
US5173887A (en) Disk player pickup control system
JP2551571B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
KR960003704B1 (ko) 디스크재생시스템의 고속기동장치와 그 방법
JPS63152057A (ja) デイスククランプ装置
JPH01201859A (ja) ディスク演奏開始方法
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JPS63300460A (ja) ディスク演奏方法
JPS6387652A (ja) 記録デイスク再生装置
JP2539088Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0294064A (ja) 情報記録ディスク再生装置
JPS63300461A (ja) ディスクプレ−ヤの制御方法
JPS63127463A (ja) デイスク再生装置におけるサ−チ方式
JPH0778899B2 (ja) チルトサ−ボ装置
JPS63282981A (ja) ディスク演奏方法
JPH031379A (ja) ディスクプレーヤの演奏再開方式