JPH0715941Y2 - 降り棟の構造 - Google Patents

降り棟の構造

Info

Publication number
JPH0715941Y2
JPH0715941Y2 JP7000289U JP7000289U JPH0715941Y2 JP H0715941 Y2 JPH0715941 Y2 JP H0715941Y2 JP 7000289 U JP7000289 U JP 7000289U JP 7000289 U JP7000289 U JP 7000289U JP H0715941 Y2 JPH0715941 Y2 JP H0715941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
draining
alighting
nailing
descending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7000289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039423U (ja
Inventor
正樹 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7000289U priority Critical patent/JPH0715941Y2/ja
Publication of JPH039423U publication Critical patent/JPH039423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715941Y2 publication Critical patent/JPH0715941Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、降り棟の構造に関し、詳しくは降り棟役物の
巾をできるだけ小に抑えながらこれを釘打ちにて固定す
るのに、水切り機能の低下を回避しようとする技術に係
るものである。
[従来の技術] 従来、降り棟部分においては、第4図に示すように、降
り棟の稜線の左右に葺設された屋根材1,1の左右突き合
わせ箇所の下面側に降り棟に沿って水切り材2が敷設さ
れ、水切り材2の左右部には降り棟に沿って複数本の水
切り突条3が平行に突設され、断面が降り棟の形状に略
一致する山形に形成されるとともに軒側端部にコ字状の
係合凹所4が形成された左右方向の巾の長い降り棟役物
5の左右部を左右の屋根材1,1上に重ねるとともに軒側
端部の左右の係合凹所4,4を左右の屋根材1,1の軒側端部
に係合していた。そして、左右方向の長さの長い降り棟
役物5の棟側端部の左右方向の側端部側において釘打ち
をおこない、釘が水切り材2の内側の水切り突条3より
も外側において釘打ちをおこなっていた。これは左右の
屋根材1の側端から流れる雨水は水切り材2の中央上面
に流れるため、この水切り材2の中央部分に降り棟役物
5を固着する釘打ちを行うと釘打ち部分から雨漏りがし
やすいので、水切り材2の中央部を避けて水切り突条3
よりも外側において釘打ちをしていた。
[考案が解決しようとする課題] ところが、上記のような従来例にあっては、水切り材2
の中央部をさけて釘打ちをするため、水切り材2の左右
方向の巾を長くして棟側端部の左右両側端部寄りに釘打
ち用の孔7を設けなければならず、左右方向の巾が長く
なる分だけ材料費がアップするという問題があった。ま
た、降り棟役物の左右巾がながいので降り棟役物が外観
上目立ちすぎて、降り棟役物が目立たないような外観に
できなかった。また、釘打ち用の孔7から釘打ちを行う
場合、下面側の屋根材1の釘打ち箇所の近くに釘8を打
ち込むと屋根材1が割れたりする恐れがある。
本考案は上記した従来例の問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、水切り材の左右方向
の巾を短くできて材料費を低減でき、また、降り棟役物
が外観上目立たないようにでき、さらに、下面側の屋根
材の釘打ち箇所などを避けて釘打ちすることができる降
り棟の構造を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の降り棟の構造は、降り棟の稜線の左右に葺設さ
れた屋根材1,1の左右突き合わせ箇所の下面側に降り棟
に沿って水切り材2が敷設され、水切り材2の左右部に
降り棟に沿って複数本の水切り突条3が平行に突設さ
れ、断面が降り棟の形状に略一致する山形に形状される
とともに軒側端部にコ字状の係合凹所4が形成された降
り棟役物5の左右部を左右の屋根材1,1に重ねるととも
に軒側端部の左右の係合凹所4,4を左右の屋根材1,1の軒
側端部に係合した降り棟の構造であって、降り棟役物5
の棟側端部に釘打ち片6を側方に突出できるように回動
自在に枢着して成ることを特徴とするものである。
[作用] このように、降り棟役物5の棟側端部に釘打ち片6を側
方に突出できるように回動自在に枢着したことで、降り
棟役物5の左右巾を短くしても、釘打ち片6を回動して
側方に突出させて、釘打ち片6を水切り材2の中央を避
けて釘打ちできるようになった。そして、釘打ちに当た
り、釘打ち片6を回動することで下の屋根材1の釘打ち
箇所等を避けて釘打ちすることもできる。
[実施例] 以下本考案を添付図面に示す実施例に基づいて詳述す
る。
第1図に示すような降り棟部分において、降り棟の稜線
の左右に葺設された屋根材1,1の左右突き合わせ箇所の
下面側に降り棟に沿って水切り材2が敷設されている。
この水切り材2は第3図に示すような形状をしている。
つまり、中央部2aを除く左右部2bには複数本の水切り突
条3が突設してある。この、水切り材2は合成樹脂製で
あって第3図の実施例では合成樹脂層2c内に金属薄板2d
が埋設してある。そして、この水切り材2は変形性を有
していて降り棟の形状に沿って山形に曲げた状態で降り
棟部分に敷設されるものである。降り棟役物5は断面が
降り棟の形状に略一致する山形に形成してあり、前端分
にコ字状の係合凹所4が形成してある。この、降り棟役
物5は左右巾が従来の降り棟役物に比べて短いものであ
る(具体的には水切り材2の中央部2aの巾と略等しい長
さである)。降り棟役物5の棟側端部には釘打ち片6の
一端部が回動自在に枢支してあり、この釘打ち片6の他
端部には釘孔7が穿孔してある。そして、釘打ち片6を
回動して降り棟役物5の側端部から外側方に突出させた
場合、釘孔7が降り棟役物5よりも外側に位置するよう
になっている。釘打ち片6は第1図に示すように1つ設
けてもよく、あるいは第2図のように2つ設けてもよい
ものである。
しかして、棟部分において水切り材2の上において降り
棟の稜線の左右に葺設された屋根材1,1のの上に降り棟
役物5の左右部を重ねるとともに軒側端部の左右の係合
凹所4,4を左右の屋根材1,1の軒側端部に係合し、釘打ち
片6を回動して側方に突出させ、釘孔7から釘8を挿入
撃打して屋根材1、水切り材2を介して屋根下地材9に
打ち込むものである。この場合、釘8は水切り材2の中
央部を避けて内側の水切り突条3よりも外側において打
ち込まれるものである。そして、この場合、釘打ち時に
釘打ち片6を回動することで屋根材1の状態などを選択
して(例えば屋根材1の釘打ち箇所等を避けて)釘打ち
することができるものである。
[考案の効果] 以上要するに本、降り棟役物の棟側端部に釘打ち片を側
方に突出できるように回動自在に枢着してあるので、釘
打ち片を回動して側方に突出させて、釘打ち片を水切り
材の中央を避けて内側の水切り突条よりも外側で釘打ち
できるものであって、この結果降り棟役物の左右巾を短
くしても水切り材の中央部をさけて釘打ちでき、降り棟
役物の材料費を低減でき、左右巾を狭くできることで、
降り棟役物が目立たないような外観にできるものであ
り、また、釘打ちに当たり、釘打ち片を回動することで
下の屋根材の釘打ち箇所等を避けて釘打ちができて屋根
材の割れ等を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部分解斜視図、第2図は
同上に用いる降り棟役物の他の実施例の斜視図、第3図
は水切り部材の正面図、第4図は従来例の一部分解斜視
図であり、1は屋根材、2は水切り材、3は水切り突
条、4は係合凹所、5は降り棟役物である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】降り棟の稜線の左右に葺設された屋根材の
    左右突き合わせ箇所の下面側に降り棟に沿って水切り材
    が敷設され、水切り材の左右部には降り棟に沿って複数
    本の水切り突条が平行に突設され、断面が降り棟の形状
    に略一致する山形に形成されるとともに軒側端部にコ字
    状の係合凹所が形成された降り棟役物の左右部を左右の
    屋根材上に重ねるとともに軒側端部の左右の係合凹所を
    左右の屋根材の軒側端部に係合した降り棟の構造であっ
    て、降り棟役物の棟側端部に釘打ち片を側方に突出でき
    るように回動自在に枢着して成る降り棟の構造。
JP7000289U 1989-06-15 1989-06-15 降り棟の構造 Expired - Lifetime JPH0715941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7000289U JPH0715941Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 降り棟の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7000289U JPH0715941Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 降り棟の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039423U JPH039423U (ja) 1991-01-29
JPH0715941Y2 true JPH0715941Y2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=31605793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7000289U Expired - Lifetime JPH0715941Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 降り棟の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715941Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039423U (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3592721A (en) Snap-on decorative gutter cover
JPH0715941Y2 (ja) 降り棟の構造
KR0134911Y1 (ko) 빗물받이 홈통 지지대
JPH0321698B2 (ja)
JP2539055Y2 (ja) バルコニー笠木雨仕舞い用パーツ
JPH0224831Y2 (ja)
JPH0216242A (ja) 軒瓦及び瓦屋根
JP2975938B1 (ja) 隅棟部の屋根材用連結部材
JP3010162B1 (ja) 隅棟部の止水用構成部材
JPS5838829Y2 (ja) 瓦「さん」用の「さん」座
JP2536341Y2 (ja) ケラバの納め構造
JP3522693B2 (ja) オーバーハング部材
JPH0312096Y2 (ja)
JPS6239215Y2 (ja)
JPH0711220Y2 (ja) 金属薄板製屋根板
JP2588345Y2 (ja) 軒先瓦
JP3032634U (ja) 採光窓機構
JPS6231527Y2 (ja)
JPH0390722U (ja)
JPH07150694A (ja) 屋根の谷構造
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JPH0735953Y2 (ja) 棟役物
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPH049376Y2 (ja)