JPH0715813B2 - 非水溶媒電池 - Google Patents

非水溶媒電池

Info

Publication number
JPH0715813B2
JPH0715813B2 JP62010016A JP1001687A JPH0715813B2 JP H0715813 B2 JPH0715813 B2 JP H0715813B2 JP 62010016 A JP62010016 A JP 62010016A JP 1001687 A JP1001687 A JP 1001687A JP H0715813 B2 JPH0715813 B2 JP H0715813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
fitting
electrode terminal
aqueous solvent
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62010016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63181256A (ja
Inventor
荘市 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP62010016A priority Critical patent/JPH0715813B2/ja
Publication of JPS63181256A publication Critical patent/JPS63181256A/ja
Publication of JPH0715813B2 publication Critical patent/JPH0715813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、非水溶媒電池に関し、更に詳しくは、正極と
正極端子との接続作業を極めて簡単に行うことのできる
非水溶媒電池に関する。
(従来の技術) 負極活物質としてアルカリ金属を用い、多孔質炭素層と
金属集電体とを正極とし、オキシハロゲン化合物、例え
ば、塩化チオニルを主正極活物質と電解液のいずれとし
ても兼用する塩化チオニル電池は、エネルギー密度が高
く、貯蔵特性に優れかつ作動温度範囲が広いという特徴
を持つため、電卓,時計,メモリのバックアップ電源等
として多用され、注目されている。
この種非水溶媒電池としては、従来第3図に示す構造の
もの(特開昭60−249254号)が知られている。
図において、1は負極端子を兼ねるステンレス製の有底
円筒形の缶体で、その内周面には金属リチウム箔からな
る円筒状の負極2が圧着されている。
この負極2内側の缶体1内には、円筒状の正極3が収納
されるが、負極2との間には、例えば、ガラス繊維製不
織布からなるセパレータ4が、また缶体1の底部との間
には絶縁紙5がそれぞれ介装されている。
そして、この正極3は、円筒状の多孔質炭素層6と該炭
素層6の内側面に配置される、例えば、エキスパンドメ
タルからなる円筒状の金属集電体7とから構成されてい
る。
また、前記正極3上方の缶体1内には、前記セパレータ
4の上部に支持されていて、中央に開口を設けた絶縁紙
8が配置されている。
前記缶体1上部の開口部は、ステンレス製の蓋体9を嵌
着した後、両者を、例えば、レーザ溶接等により溶接し
て封口されている。更に、この蓋体9の中央には挿通孔
10が開設され、この孔10に金属パイプからなる正極端子
11がガラスシール材12を介して挿着されている。
そして、この正極端子11と正極3の金属集電体7とは、
正極端子11の下端に溶着するリード箔13により溶着,接
続されている。
更に、前記缶体1内にはSO2やSOCl2等の液状正極活物質
を含む電解液14が前記正極端子11を通して注入,収容さ
れ、電解液の注入後、前記正極端子11を栓体15により封
止して、完成品としている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記したような従来の非水溶媒電池では、正
極の金属集電体と正極端子とはリード箔によって溶着,
接続され、しかもかかる接続作業は構造が複雑なことか
ら機械化ができないので、人手によって行っている。こ
のため、以下のような種々の問題が生じている。
第1に、リード箔が簡単に変形し易いため、正極と正極
端子とが、常に不安定な位置関係となることである。
第2に、リード箔を缶体内に挿入する際、正極の多孔質
炭素層との接触によって、炭素層の欠損や脱落が発生す
る場合があること、及びリード箔には接続作業のため若
干余裕を持たせているため、陰極側と接触する場合があ
ることを考慮して組立時に注意をすることが必要になる
ことである。
第3に、組立時に正極端子とリード箔,リード箔と金属
集電体とが接続部で揺動することである。このため、こ
れらの接続部における溶着が不安定であったり不完全で
あったりすると、リード箔が剥離してしまうため注意深
く組立てる必要がある。
そして、これらの問題点に加えて、最大の問題点であ
る、リード箔の接続作業が人手によって行なわれること
から、接続作業が非常に煩雑となり、かかる電池の生産
性が非常に低いという問題があった。
本発明は、上記した問題を解決し、正極端子と金属集電
体との接続作業が容易に行なえて生産性の高い非水溶媒
電池の提供を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の非水溶媒電池は、有底円筒状の金属缶体内壁に
圧着されるアルカリ金属を負極活物質とする負極と、こ
の負極内側の缶体内にセパレータを介して配置される集
電体外面に多孔質炭素層を圧着した円筒状の正極と、前
記缶体内に封入される正極活物質を兼ねるオキシハロゲ
ン化合物を主成分とする電解液とを有し、中央に正極端
子挿着用の挿通孔を設けた蓋体により前記金属缶体開口
部を封口する非水溶媒電池において、前記正極端子と前
記集電体とが接続金具を介在させて接続されているもの
で、当該接続金具の中央部に正極端子が、当該接続金具
の外周部に集電体が、それぞれ溶着されて接続されてい
ることを特徴とする。
(作用) 従って、本発明の非水溶媒電池によれば、接続金具が変
形することがないので正極端子と金属集電体との接続作
業が従来に比べると飛躍的に容易となる。
(実施例) 以下、本発明の非水溶媒電池を、JIS R6型の塩化チオニ
ル電池に適用した一実施例を第1図に基づいて説明す
る。
21はステンレス鋼、例えば、オーステナイト系SUS304を
絞り加工して形成された外径14mm,高さ46mmの負極端子
を兼ねる有底円筒形の缶体である。この缶体21の内周面
には、金属リチウム箔からなる肉厚0.85mmの円筒状負極
22が圧着されている この負極22内側の缶体21内には、正極23が収納され、こ
の正極23と負極22との間には、例えば、ガラス繊維製不
織布からなるセパレータ24が介装される。この正極23
は、例えば、ステンレス製の網体からなる金属集電体25
の外側に多孔質炭素層26を圧着,形成したもので、円筒
状である。
そして、この金属集電体25上部に、金属パイプからなる
正極端子27の一端に嵌合溶着した接続金具28を挿入,溶
着して、正極端子27と金属集電体25とが接続されてい
る。この接続金具28は、例えば、第2図(a)に示すよ
うに、カップ状の金具の外周に金属集電体25の上部へ載
置する縁28aを形成すると共に、その中央に前記正極端
子27を挿通する挿通孔28bを形成したもので、挿通孔28b
は端子27の挿通をガイドするように、周縁が挿通側へ向
けて円弧状に湾曲形成されている。
また、接続金具は、金属集電体25と正極端子27との接続
が容易に行なえるものであれば同図(b)〜(c)に示
す形状のものであってもよい。即ち、同図(b)に示す
接続金具29は同図(a)に示す前記接続金具28に類似し
たものであるが、縁28aがないタイプ。同図(c)に示
す接続金具30は、中央に設けた正極端子27を挿通する挿
通孔30aの周縁を挿通側へ湾曲させた円板状のもので、
金属集電体25の上部を外方へ折曲してフランジ25aを形
成し、その上に載置して金属集電体25に溶着するタイ
プ。更に、同図(d)に示す接続金具31は、筒体31aの
下端に外方へ張り出す縁31bを形成をしたもので、金属
集電体25の上部を内方へ折曲して形成したフランジ25b
上に縁31bを載置して金属集電体25に溶着するタイプで
ある。
一方、前記缶体21上部の開口部21aには、ステンレス製
の蓋体32が嵌着される。この蓋体32は、その中央に貫通
孔32aが開設され、嵌着の際、前記正極端子27をこの孔3
2aから缶体21の外部へ突出させている。また、蓋体32は
開口部21aに嵌着後、例えば、レーザ溶接等によって缶
体21に溶接され、貫通孔32aから突出する正極端子27
は、貫通孔32aとの間に充填されるガラスシール材33に
よりこの蓋体32に固定される。
そして、前記正極端子27を通して缶体21内にSO2やSOCl2
等の液状正極活物質を含む電解液34を注入した後、この
パイプ状の端子27を栓体35で封止する。
尚、36は、缶体21内のセパレータ24上部に支持される、
中央に開口を設けた絶縁紙である。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の非水溶媒電池
は、正極端子と集電体との間を、正極端子の端部に嵌合
溶着する接続金具により溶着接続することにより、接続
作業を極めて容易に行なうことができ、生産性を飛躍的
に向上させることができる。しかも、接続素材を従来の
如きリード箔ではなく、剛性の高い接続金具としたの
で、接続金具が変形することがなくなり、正極と正極端
子とが常に一定の位置関係に配置され、接続金具による
正極の損傷がなくなる。また、これと同時に接続金具が
陰極側と接触することも生じないうえ、組立時の揺動の
影響を受けない等多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の非水溶媒電池の一実施例を示す断面
正面図、第2図は本発明の非水溶媒電池に用いる種々の
接続金具を説明する要部断面正面図、第3図は、従来の
非水溶媒電池の一例を示す断面正面図である。 21…缶体、22…負極 23…正極、24…セパレータ 25…金属集電体、26…多孔質炭素層 27…正極端子 28,29,30,31…接続金具 32…蓋体、34…電解液

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有底円筒状の金属缶体内壁に圧着されるア
    ルカリ金属を負極活物質とする負極と、この負極内側の
    缶体内にセパレータを介して配置される集電体外面に多
    孔質炭素層を圧着した円筒状の正極と、前記缶体内に封
    入される正極活物質を兼ねるオキシハロゲン化合物を主
    成分とする電解液とを有し、中央に正極端子挿着用の挿
    通孔を設けた蓋体により前記金属缶体開口部を封口する
    非水溶媒電池において、前記正極端子と前記集電体とが
    接続金具を介在させて接続されているもので、当該接続
    金具の中央部に正極端子が、当該接続金具の外周部に集
    電体が、それぞれ溶着されて接続されていることを特徴
    とする非水溶媒電池。
  2. 【請求項2】前記接続金具が、中央に正極端子を挿通す
    る挿通孔を有し、該挿通孔の周縁が挿通側へ円弧状に湾
    曲する円板状の金具である特許請求の範囲第1項記載の
    非水溶媒電池。
  3. 【請求項3】前記接続金具が、カップ状の金具で、中央
    に正極端子を挿通する挿通孔を有し、該挿通孔の周縁が
    挿通側へ円弧状に湾曲している特許請求の範囲第1項記
    載の非水溶媒電池。
  4. 【請求項4】前記接続金具が、カップ状の金具で、その
    外周に縁が連設されている特許請求の範囲第3項記載の
    非水溶媒電池。
  5. 【請求項5】前記接続金具が、中央に正極端子を挿通す
    る筒体を有し、該筒体にその半径方向外方へ張り出す縁
    が形成されている特許請求の範囲第1項記載の非水溶媒
    電池。
JP62010016A 1987-01-21 1987-01-21 非水溶媒電池 Expired - Lifetime JPH0715813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010016A JPH0715813B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 非水溶媒電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010016A JPH0715813B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 非水溶媒電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63181256A JPS63181256A (ja) 1988-07-26
JPH0715813B2 true JPH0715813B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=11738595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010016A Expired - Lifetime JPH0715813B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 非水溶媒電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715813B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778304B2 (ja) * 2005-12-06 2011-09-21 光司 酒井 水栽培容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039568U (ja) * 1983-08-26 1985-03-19 株式会社東芝 非水溶媒電池
JPS6076870U (ja) * 1983-11-01 1985-05-29 三洋電機株式会社 非水電解液電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63181256A (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043235A (en) Galvanic battery
JP3751782B2 (ja) 円筒型アルカリ蓄電池とその製造方法
JPH10125335A (ja) 渦巻状電極を備えた電池およびその製造方法
JP4202539B2 (ja) 密閉電池の製造方法
JPH0715813B2 (ja) 非水溶媒電池
JP2002033085A (ja) 電気化学電池のための単一の蓋
JPS5912557A (ja) 電池の製造方法
JP3654400B2 (ja) 角形密閉式蓄電池
JPH04267061A (ja) リチウム−沃素電池
JP7514095B2 (ja) 非水電解液電池及び非水電解液電池の製造方法
JPH0635369Y2 (ja) スパイラル形リチウム電池
JPH0425008A (ja) エネルギー貯蔵装置
CN217062315U (zh) 一种电池
JPS6226767A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS61176053A (ja) 密閉型電池
JPH0438463Y2 (ja)
JPS5846573A (ja) 電池
JPH11204141A (ja) 密閉電池
JPS63296329A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH056769A (ja) 非水溶媒電池
JPS63245865A (ja) 非水溶媒電池
JPH0797489B2 (ja) 扁平形密閉電池
JPH07105218B2 (ja) 防爆型密閉電池に使用する電池容器の製造方法
JPS5812707B2 (ja) 密閉式電池
JPH0381954A (ja) 筒型電池とその製造法