JPH0715746Y2 - 紙切断装置 - Google Patents

紙切断装置

Info

Publication number
JPH0715746Y2
JPH0715746Y2 JP1988033522U JP3352288U JPH0715746Y2 JP H0715746 Y2 JPH0715746 Y2 JP H0715746Y2 JP 1988033522 U JP1988033522 U JP 1988033522U JP 3352288 U JP3352288 U JP 3352288U JP H0715746 Y2 JPH0715746 Y2 JP H0715746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
sheet
paper
blade
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988033522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01138694U (ja
Inventor
芳晃 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1988033522U priority Critical patent/JPH0715746Y2/ja
Publication of JPH01138694U publication Critical patent/JPH01138694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715746Y2 publication Critical patent/JPH0715746Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、チケツト発行機等に使用される紙切断装置
に関する。
従来の技術 まず、第4図及び第5図に従来の一般例を示す。1は腰
の強い連続した用紙で、この用紙1にはミシン目が一定
の間隔を開けて形成されているものである。2は二枚の
案内板3,4を所定の隙間を開けて対向させることにより
用紙1を搬送する搬送路で、この搬送路2には、用紙1
と直交して上方から下方に駆動される可動刃5と固定刃
6とよりなる紙切断機構7と、この紙切断機構7の上流
側と下流側とに位置する用紙送り部8,9とが配列されて
いる。これらの用紙送り部8,9は、モータ(図示せず)
に連結された駆動ローラ10とこの駆動ローラ10に弾発的
に接触する押圧ローラ11とよりなる。また、可動刃5の
切れ味をよくするには用紙1に対し可動刃5を直角に接
触させる必要があり、このために搬送路2は可動刃5の
前後において平坦である。
したがつて、駆動ローラ10を反時計方向へ駆動すること
により用紙1が左から右に搬送され、用紙1のミシン目
が可動刃5の真下に対向する位置で駆動ローラ10を停止
させ、電磁石(図示せず)等で可動刃5を駆動すること
により、第5図に示すように用紙1が切断され、右側の
切断片がチケツトとして発行される。
考案が解決しようとする問題点 一方、チケツトとして発行される用紙1は一般に腰の強
いものが使用される。また、用紙1は可動刃5と固定刃
6とのエツジにより剪断され、剪断された用紙1は厚み
をもつ可動刃5の刃縁に押されて自らの弾性力に抗して
下方に湾曲される。この時の用紙1の切断縁の軌跡は第
5図に矢印Bをもつて示すが、下流側の用紙送り部9の
駆動ローラ10と押圧ローラ11との接触部を半径の中心と
する円弧である。しかし、搬送路2が平坦であるため用
紙1を大きく湾曲させなければ可動刃5の刃縁を用紙1
の下方まで通過させることができない。したがつて、可
動刃5によつて用紙1が大きく湾曲されたことによる反
力も大きく、その大きな反力が可動刃5の下流側の一側
面に作用することになり、可動刃5の上方への復帰動作
が妨げられる。
問題点を解決するための手段 用紙を搬送する搬送路に沿つて間隔を開けて配置された
用紙送り部の間に駆動部に連結された可動刃を前記用紙
と直交する方向に往復動自在に設け、前記搬送路に前記
可動刃の刃縁を対向する部分より下流側に位置して前記
可動刃の復帰方向側に湾曲する湾曲経路を前記可動刃に
連設したものである。
作用 可動刃により切断された用紙の下流側は湾曲経路に沿う
ため、切断と同時に可動刃の下流側の側面から速やかに
遠ざかり、これにより、可動刃が用紙から受ける抵抗力
が小さくて可動刃の復帰動作が妨げられることがなく、
また、可動刃を用紙に直交して接触させることができる
ため、切れ味が損なわれることがない。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説
明する。第4図及び第5図において説明した部分と同一
部分については同一符号を用いて説明も省略する。第3
図に示すように、駆動部である電磁石12のプランジヤ13
には支軸14を中心に回動するレバー15の一端が回動自在
に連結され、支軸16を中心に回動する可動刃5とレバー
15とにはリンク17の両端が回動自在に連結されている。
また、可動刃5はスプリング18により上方に付勢されて
いる。
このような紙切断機構7は第1図及び第2図に示すよう
に、搬送路2に配列された複数の用紙送り部8,9の間に
配列されている。しかして、搬送路2には、可動刃5の
刃縁と対向する部分19より下流側に位置して可動刃5の
復帰方向(上方)に湾曲する湾曲経路20が形成されてい
る。すなわち、湾曲経路20は可動刃5が動作する垂直面
上に略一致する面内に位置する点21を半径Rの中心とす
るものである。
このような構成において、駆動ローラ10を反時計方向へ
駆動することにより用紙1が左から右に搬送され、用紙
1のミシン目が可動刃5の真下に対向する位置で駆動ロ
ーラ10を停止させ、電磁石12を励磁する。これにより、
プランジャ13が引かれ、レバー15が支軸14を中心に回動
するため可動刃5が支軸16を中心に回動し、これによ
り、第2図に示すように用紙1を切断する。この時、用
紙1は可動刃5の刃縁で下方へ押圧されて切断縁が変位
するが、この切断縁の軌跡は矢印Aをもつて示すよう
に、用紙送り部9の駆動ローラ10と押圧ローラ11との接
触部を中心とする半径上である。したがつて、用紙1の
切断縁は可動刃5の移動軌跡の外側に速やかに退避する
ことになり、それだけ可動刃5によつて湾曲方向に屈曲
される度合いも少ない。これにより、可動刃5が用紙1
の切断縁から受ける抵抗が小さく、電磁石12への通電が
遮断された時に、スプリング18の力で速やかに上方へ復
帰する。したがつて、再びモータにより駆動ローラ10を
駆動した時に、左方から送られた用紙1を可動刃5に干
渉させることなく送ることができる。また、可動刃5は
用紙1に直交して接触するので切れ味が損なわれること
がない。
考案の効果 この考案は上述のように、用紙を搬送する搬送路に沿つ
て間隔を開けて配置された用紙送り部の間に駆動部に連
結された可動刃を前記用紙と直交する方向に往復動自在
に設け、前記搬送路に前記可動刃の刃縁と対向する部分
より下流側に位置して前記可動刃の復帰方向側に湾曲す
る湾曲経路を前記可動刃に連設したので、可動刃により
切断された用紙の下流側は湾曲経路に沿うため、切断と
同時に可動刃の下流側の側面から速やかに遠ざかり、こ
れにより、可動刃が用紙から受ける抵抗力が小さくて可
動刃の復帰動作が妨げられることがなく、また、可動刃
を用紙に直交して接触させることができるため、切れ味
が損なわれることがない等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図は用紙を搬送する状態を示す側面図、第2図
は用紙切断動作を示す側面図、第3図は可動刃の駆動構
造を示す斜視図、第4図及び第5図は従来例を示すもの
で、第4図は用紙を搬送する状態を示す側面図、第5図
は用紙切断動作を示す側面図である。 1…用紙、2…搬送路、3…可動刃、8,9…用紙送り
部、12…駆動部、20…湾曲経路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙を搬送する搬送路に沿つて間隔を開け
    て配置された用紙送り部の間に駆動部に連結された可動
    刃を前記用紙と直交する方向に往復動自在に設け、前記
    搬送路に前記可動刃の刃縁と対向する部分より下流側に
    位置して前記可動刃の復帰方向側に湾曲する湾曲経路を
    前記可動刃に連設したことを特徴とする紙切断装置。
JP1988033522U 1988-03-14 1988-03-14 紙切断装置 Expired - Lifetime JPH0715746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988033522U JPH0715746Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 紙切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988033522U JPH0715746Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 紙切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01138694U JPH01138694U (ja) 1989-09-21
JPH0715746Y2 true JPH0715746Y2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=31260207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988033522U Expired - Lifetime JPH0715746Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 紙切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715746Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038313A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Seiko Epson Corp 紙切断装置およびプリンタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499073U (ja) * 1972-04-22 1974-01-25
JPS5524717U (ja) * 1978-08-04 1980-02-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038313A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Seiko Epson Corp 紙切断装置およびプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01138694U (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192083B2 (ja) プリンタ
JPH0715746Y2 (ja) 紙切断装置
GB2169237A (en) Cutting mechanisms and methods of cutting and stacking record members
JP4161234B2 (ja) カッティング装置
US4518381A (en) Sheet folding machine
JP4371542B2 (ja) ロール紙カッタ
JPH08150593A (ja) 用紙切断装置
JP3349171B2 (ja) ラミネート枚葉紙のカッター構造
JP2869626B2 (ja) 直線切断機及び走間切断方法
CN103466356B (zh) 搬纸装置、后处理装置及图像形成系统
JPH0569385A (ja) 連帳媒体の切断装置
JPH08290387A (ja) 画像形成装置の記録材切断装置
JP3791816B2 (ja) ロータリカッタ装置
JP3197391B2 (ja) 剪断シートの搬送装置
JPH072100Y2 (ja) ナイフ加工用ダイスの支持構造
JP3072557B2 (ja) ミシン目カッター装置
JP2511896Y2 (ja) フォ―ム印刷機における連続用紙切断装置
JPH0719747Y2 (ja) 揺動式シート材切断装置
JP2000024996A (ja) カッティング装置
JPH0739892Y2 (ja) ダンボール紙の送出し装置
JPH09267300A (ja) バースタ装置
JP2512539Y2 (ja) 発券装置
JPH0711909Y2 (ja) ペーパーカッター
JP3165781B2 (ja) シート切断装置
JPH04163172A (ja) カッター装置