JPH07156511A - プリンタの温度上昇防止制御方法 - Google Patents

プリンタの温度上昇防止制御方法

Info

Publication number
JPH07156511A
JPH07156511A JP5308267A JP30826793A JPH07156511A JP H07156511 A JPH07156511 A JP H07156511A JP 5308267 A JP5308267 A JP 5308267A JP 30826793 A JP30826793 A JP 30826793A JP H07156511 A JPH07156511 A JP H07156511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
temperature increase
control method
current value
temperature rise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5308267A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Ichikawa
健敏 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5308267A priority Critical patent/JPH07156511A/ja
Publication of JPH07156511A publication Critical patent/JPH07156511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却ファンの通風口がユーザーによって万一
塞がれてしまっても温度上昇につながる機体内発熱部位
への電源供給を押さえながら、ユーザーに通風口の解放
を促すことで機体内の異常温度上昇を防ぐ。 【構成】 通風口が塞がれた場合、通風抵抗Qの変化を
モータ電流値Iから読みとり操作パネルに警告表示し、
機体内の発熱部位への電源供給をカットまたは低減させ
ることで異常温度上昇を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンタ内での異常な温
度上昇の発生を防止する制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来プリンタ内で発生する熱は外装ケー
スの一部に通気口を設け、ファンによって機外に排出し
ながら機内の部品の品質に影響するような温度上昇を防
ぎ、さらにはユーザーの安全性を確保していた。その通
気口が設けられる位置は機内の温度分布や部品レイアウ
トおよび外観デザインの事情から決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】だが、ユーザーによっ
てプリンタを設置する際に通気口を壁などで塞いでしま
ったり通気口近くに物を置き充分な通気が得られない場
合を想定して、壁などで塞がれそうになっても最低必要
な通気面積を確保するために通気口の外側に図3に示す
ようなガイド7を立てて対策していた。
【0004】しかし、そのガイドのためプリンタ本体の
正味サイズはその分大きくならざるを得づ、大きなセー
ルスポイントの小型化に対する悪影響やデザイン上にも
悪影響を及ぼしていた。
【0005】そこで本発明は通気口が塞がれないための
ガイドを設けることなく、通風口が塞がれた際にはユー
ザーにそれを知らせ充分な通風面積を確保し、異常な温
度上昇を回避することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるプリンタの
温度上昇防止制御方法は、機内で発生した熱を機外へ排
出させる冷却ファンを有するプリンタにおいて、モータ
電流値が一定値から外れた時には操作パネルに警告表示
を出し、また、機体内発熱部位への電源供給をカットま
たは低減することで温度上昇を防止することを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】図1は本発明が適用されるプリンタの一実施
例の全体構成を示す。
【0008】図1においてプリンタ1は、機体内の熱を
機外へ排出させるためモータ3の回転軸に固定されたフ
ァン2を開口部に備える。モータ2にはコントローラ4
から電源が供給され一定電圧にて回転駆動される。通
常、送風機においてモータ電圧が一定の場合、作動点の
風量Vaと、通風抵抗Q、モータ回転数N、モータ電流
値Iとの関係は図2のようになっている。通風口が解放
されていればほぼVa1、I1、N1の定常状態で動作
しているが、通風抵抗が増加すれば風量と電流値は下が
り、反対に回転数は増加する。
【0009】ここで冷却ファンの通風口が塞がれた場合
には通風抵抗はアップし、その際のモータ電流値I2が
一定値Iaを下回った時には図1の操作パネル6に警告
表示の信号を送る機能をコントローラ4に設けユーザー
に通風口を解放させることを促す。
【0010】またコントローラ4から発熱部位5へ送ら
れていた電源供給も通風口が解放されIa以上のモータ
電流値になるまではカットし異常温度上昇を回避させる
機能をコントローラに設ける。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザーがプリンタ設置の際、冷却通風口が塞がれても操
作パネルに警告表示がなされ、通風口が解放されるまで
発熱部位への電源供給がなされないため機内が異常に温
度上昇して生ずる部品損傷を回避しさらにはユーザーへ
の安全性を確保することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるプリンタの一実施例の全体
構成ブロック図。
【図2】送風機における風量と通風抵抗、モータ回転
数、モータ電流値との関係を示した図。
【図3】従来の通風口における閉塞防止ガイドを示した
側断面図(a)、及び正面図(b)。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 ファン 3 モータ 4 コントローラ 5 発熱部位 6 操作パネル 7 閉塞防止ガイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータからの印刷情報をう
    け用紙に印刷を行うプリンタで、機内で発生した熱を機
    外に排出する冷却ファンを有するプリンタにおいて、フ
    ァンモータの電流値が一定値を外れた時には、操作パネ
    ルに警告表示することを特徴とするプリンタの温度上昇
    防止制御方法。
  2. 【請求項2】 モータ電流値が一定値を外れた時に発熱
    部品への電源供給をカットまたは低減することを特徴と
    する請求項1記載のプリンタの温度上昇防止制御方法。
JP5308267A 1993-12-08 1993-12-08 プリンタの温度上昇防止制御方法 Pending JPH07156511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5308267A JPH07156511A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 プリンタの温度上昇防止制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5308267A JPH07156511A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 プリンタの温度上昇防止制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07156511A true JPH07156511A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17978966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5308267A Pending JPH07156511A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 プリンタの温度上昇防止制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07156511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054826A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Daikin Ind Ltd 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
US8009418B2 (en) 2008-06-30 2011-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054826A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Daikin Ind Ltd 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
US8009418B2 (en) 2008-06-30 2011-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213156B2 (ja) 電子機器
JP5749825B2 (ja) ファン組立体
JP2007255399A (ja) 送風機用シュラウド装置
JPH07156511A (ja) プリンタの温度上昇防止制御方法
JPH0720966A (ja) コンピュータの冷却装置
JPH11287544A (ja) 電子機器の排気装置
JPH02203139A (ja) 換気扇
JPH0735153A (ja) カップリングカバー
JP2010101586A (ja) 浴室乾燥機
JP2007212105A (ja) 空気調和機
JPH07249944A (ja) 電力増幅器の保護装置
JP3246976B2 (ja) 電子機器の冷却装置
WO2001023986A1 (fr) Processeur d'informations
JP2005156800A (ja) 定着装置
JP2006229118A (ja) 風量安定化方法、風量安定化装置およびそれを備える電子機器
JPH05203235A (ja) 空気調和機
JPH0513974A (ja) 電子機器
JPH05145259A (ja) 冷却装置
US20230032832A1 (en) Liquid discharge apparatus and control method of the same
JP3593287B2 (ja) スピーカ駆動装置用強制空冷装置
JPH11282546A (ja) 電気部品を内蔵した機器の温度制御装置
JPH06216553A (ja) 電子装置の冷却装置
KR970027687A (ko) 수온 및 풍량에 따른 전동식 냉각팬 제어장치
JPH02185481A (ja) プリンタ
JP2002132122A (ja) 画像形成装置