JPH07156060A - 動圧軸受の加工方法 - Google Patents

動圧軸受の加工方法

Info

Publication number
JPH07156060A
JPH07156060A JP30000293A JP30000293A JPH07156060A JP H07156060 A JPH07156060 A JP H07156060A JP 30000293 A JP30000293 A JP 30000293A JP 30000293 A JP30000293 A JP 30000293A JP H07156060 A JPH07156060 A JP H07156060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
bearing
abrasive grains
processing
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30000293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tokunaga
寛哲 徳永
Masanori Kaneko
正紀 金子
Kazuyoshi Nakajima
和義 中島
Shizuka Yamazaki
静 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP30000293A priority Critical patent/JPH07156060A/ja
Publication of JPH07156060A publication Critical patent/JPH07156060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動圧軸受に残存する砥粒や尖鋭なエッジ部の
存在による摩耗を減少させ、動圧軸受の耐久性を向上さ
せることである。 【構成】 動圧軸受の軸受面1に動圧溝2を形成したの
ち、その仕上げ加工としてバレル加工を施し、これによ
り砥粒を用いることなく、動圧溝2の尖鋭なエッジ部を
除去するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高速スピンドル等に
使用される動圧軸受の加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザミラープリンタやディスクメモリ
装置等の情報機器、その他の高速回転機器に用いられる
動圧軸受は、シャフト外周の軸受面に動圧溝を形成した
ものである。
【0003】上記動圧軸受を加工するに際し、従来は溝
加工、表面処理、表面加工等を施した後の仕上げ加工に
おいて、ラップ仕上げや超仕上げ等の砥粒を用いた仕上
げ加工が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ラップ仕上げや超仕上
げによって動圧軸受を仕上げた場合、加工する軸の表面
材質又は砥粒の種類等を十分検討しないと、両者の組合
せの如何によっては固い砥粒が軸表面に埋め込まれるこ
とがある。また、仕上げ加工後の洗浄時に充分注意しな
いと、加工中に脱落した砥粒が動圧溝内に残ることがあ
る。
【0005】動圧軸受は、起動時や停止時にスリーブに
接触しつつ相対回転するので、その際に前記の砥粒が軸
受面とスリーブとの間に介在すると軸受面の摩耗を促進
させる。これにより、動圧軸受の寿命が短くなり、また
摩耗粉がクリーンルーム等の環境を汚染する原因にもな
る。
【0006】このような不都合を無くするためには全数
検査が必要となるが、砥粒は非常に微細であるので、検
査に手間がかかりすぎる問題がある。
【0007】また、前記のラップ仕上げや超仕上げを行
った場合、動圧溝のエッジ部は尖鋭なまま残存するの
で、動圧軸受とスリーブとの接触時に上記エッジ部によ
り摩耗が促進されるという問題もある。
【0008】そこで、この発明は動圧軸受の仕上げ加工
において、砥粒を用いることなく、かつ動圧溝の尖鋭な
エッジ部を除去して動圧軸受の耐久性を向上することを
課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は動圧軸受の仕上げ加工としてバレル加
工を施し、これにより動圧溝の尖鋭エッジ部を除去し、
かつ軸受面の残留砥粒を無くするようにした。
【0010】
【作用】上記のバレル加工は、砥粒を用いないため、砥
粒に基因する問題点が解消される。また動圧溝の尖鋭な
エッジ部が無くなり、軸受面の残留砥粒も無くなるた
め、動圧軸受とスリーブとの接触回転時の接触応力を緩
和し摩耗を減少させる。
【0011】
【実施例】図1(a)は、軸受面1に動圧溝2を形成す
ると共に、メッキ加工、表面加工等を完了したのちの仕
上げ加工として、従来どおり超仕上げを施した場合の動
圧溝の近辺の拡大図である。動圧溝2の両側には尖鋭な
エッジ部3が存在する。
【0012】図1(b)は、この発明の加工方法により
製作したものであり、従来の場合と同様に、軸受面1に
動圧溝2を形成すると共に、メッキ加工、表面加工等を
行う。その後の仕上げ加工としてバレル加工を施す。こ
れにより動圧溝2のエッジ部3’は丸味が付き、尖鋭な
エッジ部が除去される。
【0013】表1にGC砥石を用いて超仕上げした従来
例と、本発明の場合のSiCの残存状態を電子顕微鏡で
観察した結果を示す。試料は3本であり、仕上げ工程以
外は同じ工程により製作したものである。観察箇所は1
本につき270箇所である。
【0014】
【表1】
【0015】超仕上げにより仕上げたもの(従来例)
は、SiC砥粒が1本当り平均して270箇所中6箇所
見られたが、バレル加工により仕上げたもの(本発明)
はどれにも見られなかった。
【0016】次に、ラップ仕上げを施した試料9本と、
GC砥石を使用して超仕上げを施した試料3本及びバレ
ル加工を施して仕上げた試料9本について耐久試験を行
った。耐久試験方法は、荷重140gを掛けたスリーブ
中で動圧軸を216rpmで回転させ、両者が共回りを
起こすまでの経過時間を測定した。その結果を図2の
(a)(b)(c)に示す。(a)図がラップ仕上げ
(従来例)、(b)図が超仕上げ(従来例)、(c)図
がバレル加工による仕上げ(本発明)によるものであ
る。
【0017】上記の測定結果によると、バレル加工によ
り仕上げを施した本発明の場合が、平均で111分であ
り最も長く、ラップ仕上げによるものが同じく52分、
超仕上げによるものが28分であり、2倍以上の優位性
が認められた。
【0018】以上は動圧溝を軸の外周面に形成した動圧
軸受について説明したが、スリーブの内周面に動圧溝を
形成したタイプの動圧軸受についても同様のことがいえ
る。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明は動圧軸受の仕
上げ加工としてバレル加工を施すことにより、摩耗粉の
減少により動圧軸受の長寿命化が達成することができ、
また使用環境の汚染防止にも役立つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)超仕上げを施した従来例の溝部近辺の拡
大断面図 (b)バレル加工により仕上げを施した本発明の場合の
溝部近辺の拡大断面図
【図2】(a)ラップ仕上げを施した場合の耐久試験の
試験結果図 (b)超仕上げを施した場合の耐久試験の試験結果図 (c)バレル加工を施した場合の耐久試験の試験結果図
【符号の説明】
1 軸受面 2 動圧溝 3、3’ エッジ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受面に動圧溝を形成してなる動圧軸受
    の加工方法において、上記動圧軸受の仕上げ加工として
    バレル加工を施し、これにより動圧溝の尖鋭なエッジ部
    を除去し、かつ軸受面の残留砥粒を無くすることを特徴
    とする動圧軸受の加工方法。
JP30000293A 1993-11-30 1993-11-30 動圧軸受の加工方法 Pending JPH07156060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30000293A JPH07156060A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 動圧軸受の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30000293A JPH07156060A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 動圧軸受の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07156060A true JPH07156060A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17879552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30000293A Pending JPH07156060A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 動圧軸受の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07156060A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200035B1 (en) 1998-09-10 2001-03-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hydrodynamic gas bearing structure
WO2007083491A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Ntn Corporation 動圧軸受装置用軸部材
JP2007192320A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Ntn Corp 動圧軸受装置用軸部材
JP2007198400A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Ntn Corp 動圧軸受装置用軸部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200035B1 (en) 1998-09-10 2001-03-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hydrodynamic gas bearing structure
WO2007083491A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Ntn Corporation 動圧軸受装置用軸部材
JP2007192320A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Ntn Corp 動圧軸受装置用軸部材
US8104963B2 (en) 2006-01-19 2012-01-31 Ntn Corporation Shaft member for fluid dynamic bearing device
US8366322B2 (en) 2006-01-19 2013-02-05 Ntn Corporation Shaft member for fluid dynamic bearing device
JP2007198400A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Ntn Corp 動圧軸受装置用軸部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7021632B2 (ja) ウェーハの製造方法およびウェーハ
JPH06246546A (ja) 転がり軸受の軌道輪製造方法
Chang et al. An investigation of the AE signals in the lapping process
JPH07156060A (ja) 動圧軸受の加工方法
JPH0760624A (ja) 半導体円板のエッジを研磨する方法
CN109794816A (zh) 曲轴、凸轮轴的轴颈精加工方法和轴颈
US5123218A (en) Circumferential pattern finishing method
CN210938276U (zh) 超精加工时用于支撑轴承内圈的定心轴
WO2023026948A1 (ja) GaN基板の表面加工方法およびGaN基板の製造方法
JP4131156B2 (ja) 砥石による軌道輪の環状溝の超仕上げ研磨方法
US5187901A (en) Circumferential pattern finishing machine
JPS6224956A (ja) 玉軸受の軌道溝の超仕上げ方法
US3803776A (en) Method for treating surfaces of zirconium alloy tubes
JP2003166539A (ja) 動圧流体軸受装置の動圧発生溝の表面を改質する方法及びその方法に用いる工具
JPH1133918A (ja) 磁気記録媒体用基板の内外径加工用砥石及び内外径加工方法
JP2005095998A (ja) 動圧軸受用部品の製造方法
US20100088897A1 (en) Finishing process for bearing components
JP3083160B2 (ja) 機械部品の加工方法
Whitney Jr et al. Crankshaft surfaces: finishing methods, surface characterization and their influence on wear
JPH11198012A (ja) ガラスディスクのチャンファー加工方法
JPH10134316A (ja) 磁気ヘッドの加工方法
JP2003343569A (ja) 軸受装置の外輪内径面の滑面仕上処理方法および該処理方法を施した軸受装置
JPS6161760A (ja) クランクシヤフトの表面加工法
Brandenburg Present Methods of Metallographic Specimen Preparation for Retention and Identification of Inclusions in Steel
SU1742045A1 (ru) Лепестковый абразивный круг

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216