JPH07154818A - 映像信号合成装置 - Google Patents

映像信号合成装置

Info

Publication number
JPH07154818A
JPH07154818A JP29774793A JP29774793A JPH07154818A JP H07154818 A JPH07154818 A JP H07154818A JP 29774793 A JP29774793 A JP 29774793A JP 29774793 A JP29774793 A JP 29774793A JP H07154818 A JPH07154818 A JP H07154818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
key
key signal
color difference
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29774793A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Arai
井 満 新
Harukuni Mori
晴 邦 森
Hiroshi Katsumata
俣 浩 勝
Masato Yamamoto
本 眞 人 山
Takeshi Adachi
達 健 安
Yukio Shigemizu
水 幸 雄 重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUYO VIDEO AGENCY KK
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
FUYO VIDEO AGENCY KK
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUYO VIDEO AGENCY KK, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical FUYO VIDEO AGENCY KK
Priority to JP29774793A priority Critical patent/JPH07154818A/ja
Publication of JPH07154818A publication Critical patent/JPH07154818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルコンポーネント映像信号を多重化
して合成する時のエッジ部分の色の変化を防止する。 【構成】 合成手段15にキー信号を入力する前にキー
信号を変換する手段11と、キー信号を変換するタイミ
ングを発生する手段12と、多重化した映像信号とキー
信号のタイミングを合わせる遅延13、14を備える。
キー信号変換手段11でキー信号の遅延が起こらなけれ
ば遅延手段13、14は省略できる。 【効果】 キー信号を輝度信号と色差信号の両方を持つ
サンプリング点と輝度信号のみ持つサンプリング点に対
応するように変換した後、合成処理を行なうことによ
り、合成のエッジ部分で色差信号の分離による色の変化
を防止することができ、また輝度信号と色差信号の3系
統の処理を1系統にすることにより、装置を小型化する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルコンポーネ
ント映像信号をキー信号をもとに多重合成する映像信号
合成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にディジタルコンポーネント映像信
号は、輝度信号と2種類の色差信号が4:2:2の割合
のサンプリング周波数でサンプリングされ、キー信号は
輝度信号と同一の周波数でサンプリングされる。このよ
うな映像信号を合成する装置では、図3に示すように、
輝度信号と色差信号をそれぞれ別の合成手段1、2、3
を用いて合成しているか、または合成手段1、2、3の
回路がほとんど同一であるのを利用して、装置を小型化
するために、図4に示すように合成手段4により輝度信
号と色差信号を多重し、図3の回路のクロックの2倍の
クロックで動作させて合成するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の合成装置では、輝度信号と色差信号のサンプリング
周波数が異なることにより、輝度信号と色差信号の両方
を持つサンプリング点と輝度信号のみ持つサンプリング
点が交互に現れるため、輝度信号と同じサンプリング周
波数でサンプリングされたキー信号を用いて合成する
と、合成のエッジ部分において2種類の色差信号の分離
が起こり、色の変化が生じていた。これを図5で説明す
ると、のCB1、Y1 、CR1は輝度信号と色差信号の両
方を持つサンプリング点であり、Y2 は輝度信号のみ持
つサンプリング点である。これに対しのキー信号K1
は輝度信号と色差信号の両方を持つサンプリング点と同
時刻の信号であり、キー信号K2 は輝度信号のみ持つサ
ンプリング点と同時刻の信号であるため、このまま合成
処理を行なうと、前のサンプリング点におけるCR1が分
離され、上記したように合成のエッジ部分において色の
変化が生じることになる。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、合成のエッジ部分において色の変化を防
止することのできる映像信号合成装置を提供することを
目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】上記目的を達成するために、本発明の映像
信号合成装置は、キー信号を輝度信号と色差信号のタイ
ミングに合わせる手段を備えたものであり、より具体的
には、キー信号を変換する手段と、キー信号を変換する
タイミングを発生する手段と、変換されたキー信号によ
り映像信号を合成する手段とを備えたものでる。
【0006】
【作用】本発明は、上記構成によって、映像信号合の輝
度信号と色差信号の両方を持つサンプリング点と輝度信
号のみ持つサンプリング点のそれぞれにキー信号のタイ
ミングを変換するので、合成のエッジ部分において色差
信号の分離が起こらず、色の変化を防止することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
しながら説明する。図1において、11はキー信号Kを
変換するキー信号変換手段、12はキー信号Kを変換す
るためのタイミングを発生する変換タイミング発生手段
である。13および14は多重映像信号(輝度信号と色
差信号を多重した信号)aおよびbを、変換されたキー
信号kのタイミングに合わせるための遅延手段であり、
これらは後述するようにある条件では省略することがで
きる。15は多重映像信号aおよび多重映像信号bを、
変換されたキー信号kにより合成する合成手段である。
【0008】次に上記実施例の動作について図2を参照
しながら説明する。図2において、は輝度信号と色差
信号が交互に現れるように多重された多重映像信号、
はキー信号、は変換タイミング発生手段12から出力
する変換タイミング信号、はキー信号変換手段11に
より変換されたキー信号を示す。多重映像信号の
B1、Y1 、CR1は同一時刻にサンプリングされた信号
であり、Yは単独にサンプリングされた信号である。キ
ー信号K1 はCB1、Y1 、CR1に対応する信号であり、
キー信号K2 は単独の信号Y2 に対応する信号である。
【0009】変換タイミング発生手段12は、クロック
とリセットパルスが入力され、内部にカウンタを持ち、
輝度信号と色差信号のサンプリング間隔と輝度信号だけ
の間隔がL(ロー)とH(ハイ)で分かれるような信
号、例えばのような信号を発生する。キー信号変換手
段11は、の変換タイミング信号が入力されると、そ
の信号がLの時はk1 を出力し、その信号がHの時はk
2 を出力するので、のキー信号は、のように、
B1、Y1 、CR1の間隔のキー信号k1 と、Y2 の間隔
のキー信号k2 に変換され、の多重映像信号とのキ
ー信号のタイミングを合わせることができる。したがっ
て、これらの信号を用いることにより、従来と同様の合
成手段15を用いても、色の変化なしに映像信号を多重
化することができる。
【0010】このように、本実施例によれば、合成手段
15において多重映像信号の色差信号が合成のエッジ部
分で分離されないので、合成された映像信号の色の変化
を防止することができる。
【0011】なお、本実施例では、遅延手段13および
14を構成に入れているが、キー信号変換手段11でキ
ー信号の遅延が起こらなければ、遅延手段13および1
4は省略することができる。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、キー信
号を輝度信号と色差信号の両方を持つサンプリング点と
輝度信号のみ持つサンプリング点に対応するように変換
してから合成処理を行なうので、合成のエッジ部分で色
差信号の分離による色の変化を防止することができ、ま
た、輝度信号と色差信号の3系統の処理を1系統にする
ので、装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す映像信号合成装置のブ
ロック図
【図2】本発明の一実施例における入力信号および変換
されたキー信号のタイミング図
【図3】従来例を示す映像信号合成装置のブロック図
【図4】従来例を示す別の映像信号合成装置のブロック
【図5】従来例における動作を示すタイミング図
【符号の説明】
11 キー信号変換手段 12 変換タイミング発生手段 13 遅延手段 14 遅延手段 15 合成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 勝 俣 浩 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 山 本 眞 人 神奈川県綾瀬市吉岡東3丁目1番9号 株 式会社芙蓉ビデオエイジェンシー綾瀬工場 内 (72)発明者 安 達 健 神奈川県綾瀬市吉岡東3丁目1番9号 株 式会社芙蓉ビデオエイジェンシー綾瀬工場 内 (72)発明者 重 水 幸 雄 神奈川県綾瀬市吉岡東3丁目1番9号 株 式会社芙蓉ビデオエイジェンシー綾瀬工場 内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルコンポーネント映像信号の輝
    度信号と色差信号をキー信号をもとに多重合成する映像
    信号合成装置において、前記キー信号を輝度信号と色差
    信号のタイミングに合わせる手段を備えた映像信号合成
    装置。
  2. 【請求項2】 キー信号を変換する手段と、前記キー信
    号を変換するタイミングを発生する手段と、前記変換さ
    れたキー信号により映像信号を合成する手段とを備えた
    請求項1記載の映像信号合成装置。
JP29774793A 1993-11-29 1993-11-29 映像信号合成装置 Pending JPH07154818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29774793A JPH07154818A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 映像信号合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29774793A JPH07154818A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 映像信号合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154818A true JPH07154818A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17850657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29774793A Pending JPH07154818A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 映像信号合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07154818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1704556A2 (en) * 2003-12-19 2006-09-27 Texas Instruments Incorporated Method and system to combine a digital graphics object and a digital picture
EP1549083A3 (en) * 2003-12-19 2007-10-24 Texas Instruments Incorporated Method and related system for overlaying a graphics object on a digital picture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1704556A2 (en) * 2003-12-19 2006-09-27 Texas Instruments Incorporated Method and system to combine a digital graphics object and a digital picture
EP1549083A3 (en) * 2003-12-19 2007-10-24 Texas Instruments Incorporated Method and related system for overlaying a graphics object on a digital picture
EP1704556A4 (en) * 2003-12-19 2009-12-30 Texas Instruments Inc METHOD AND SYSTEM FOR COMBINING DIGITAL GRAPHIC OBJECT AND DIGITAL IMAGE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870661A (en) Sample rate conversion system having interpolation function
EP0423921B1 (en) System and method for conversion of digital video signals
JP2538771B2 (ja) 位相調整方法
EP0121994B2 (en) Television signal processing apparatus
JPH07154818A (ja) 映像信号合成装置
US4398209A (en) Method and apparatus for digital control of a separately coded color television signal
EP0341989B1 (en) Apparatus for simultaneously outputting plural image signals derived from a video signal, comprising a single digital-to- analogue converter
EP0360557A3 (en) Keying of colour video signals
EP0200420B1 (en) Digital correlation indicator
JPH0568013A (ja) デジタル信号多重通信システム
JPH05199543A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
JPH01238395A (ja) カラーテレビジョン信号復号化回路
EP0851687A3 (en) Circuit for generating PAL chrominance signals
JP2827870B2 (ja) 文字放送受信機
JP2869087B2 (ja) デジタルオーディオ処理装置
JPH11355659A (ja) 方式切替式映像混合処理装置
JP2914268B2 (ja) 映像信号処理装置およびその処理方法
JPS60103894A (ja) カラ−映像信号再生装置
JPH0254642A (ja) 標本化クロック位相制御システム
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPH05336088A (ja) 速度変換ビット分離装置
JPS5841713B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の同期結合装置
RM i\_, i fs= 27 MHZ (\58 so (—e5 2
JPH043521A (ja) nチャネルD/A変換集積回路
JPH0276314A (ja) 色信号の位相調整装置