JPH0715392U - カッタ付きペン - Google Patents

カッタ付きペン

Info

Publication number
JPH0715392U
JPH0715392U JP6127993U JP6127993U JPH0715392U JP H0715392 U JPH0715392 U JP H0715392U JP 6127993 U JP6127993 U JP 6127993U JP 6127993 U JP6127993 U JP 6127993U JP H0715392 U JPH0715392 U JP H0715392U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
pen
core
lead
cutter blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127993U
Other languages
English (en)
Inventor
直基 久保田
Original Assignee
株式会社加藤スプリング製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社加藤スプリング製作所 filed Critical 株式会社加藤スプリング製作所
Priority to JP6127993U priority Critical patent/JPH0715392U/ja
Publication of JPH0715392U publication Critical patent/JPH0715392U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯性に優れたカッタ付きペンを提供するこ
とを目的とする。 【構成】 ペン1を、ボールペン用の芯3と、カッタ刃
7を備えた芯4とを有し、これらの芯3,4がノック機
構(図示なし)により切り換え自在に出し入れ可能とさ
れ、必要に応じて芯3を出してボールペンとして用いた
り、また芯4を出してカッタとして用いることができる
構成とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ボールペン,シャープペン等のペンに、紙などを切断することので きる、いわゆるカッタを備えたカッタ付きペンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば複数種の色のボールペンの芯を有するもの,ボールペンとシャー プペンとを備えたもの,シャープペンと消しゴムとを備えたもの等、ボールペン ,シャープペン等のいわゆるペンには、二種類以上の芯を有して、これらをノッ ク機構等で切り換え自在とするものがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、いわゆるカッタには、上記のようないわゆる組み合わせ製品が ないのが実情であり、カッタ単体で製品化されていた。このため、例えば電車内 で、新聞記事を切り抜きたい等、カッタを携帯していない場合には手で破ったり しなければならず不便であり、また、わざわざそのためにカッタを常時携帯する 等というのは面倒であるという問題が存在する。 本考案は、以上のような点を考慮してなされたもので、携帯性に優れたカッタ 付きペンを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る考案は、二種類以上の芯を有してなり、これらの芯を切り換え 自在に出し入れ可能とする出し入れ機構を備えてなるペンにおいて、前記芯の一 つが、該芯の本体の先端部にカッタ刃を備えた構成とされていることを特徴とし ている。
【0005】 請求項2に係る考案は、請求項1記載のカッタ付きペンにおいて、前記カッタ 刃を備えた芯が、ペン本体に取り付けられた芯本体と、該芯本体に、その軸線回 りに回動自在に取り付けられたカッタ部とから構成され、かつ該カッタ部の先端 に備えられた前記カッタ刃の刃先が、前記軸線に対して一定角度傾斜した形状と されていることを特徴としている。
【0006】
【作用】
請求項1記載の考案では、二種類以上の芯を有してなり、これらの芯を切り換 え自在に出し入れ可能とする出し入れ機構を備えてなるペンにおいて、前記芯の 一つを、該芯の本体の先端部にカッタ刃を備えた構成としたので、必要に応じて このカッタ刃を備えた芯を出すことにより、このペンをカッタとして用いること が可能となる。
【0007】 請求項2記載の考案では、カッタ刃の刃先を、芯本体の軸線に対して一定角度 傾斜した形状とし、しかも、このカッタ刃を備えたカッタ部を、芯本体に回転自 在に取り付けた構成としたので、このカッタ付きペンを使用するに際して、切る べき方向に対してカッタ刃の向きが一致していなくても、切るべき方向に沿って ペンを移動させると、カッタ刃がカッタ部とともに芯本体の軸線回りに回転して 、カッタ刃の向きが切るべき方向に一致する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例1ないし実施例3を参照して説明する。 「実施例1」 まず、ここでは、本考案に係るカッタ付きペンにおいて、カッタ刃を備えた芯 をカッタ刃と芯本体とを一体成形する構成とする場合の実施例1について説明す る。 図1は、本考案に係るカッタ付きペンの一例を示すものである。 図1に示すように、ペン(カッタ付きペン)1は、ペン本体2と、このペン本 体2の内部に収納された芯3,4と、これらの芯3,4それぞれに備えられた図 示しないノック機構(出し入れ機構)とから概略構成されている。
【0009】 ペン本体2は、周知のように、例えば略円筒状で、先端2aに向けてその径が 徐々に小となる形状とされ、さらにその先端2aには芯3,4を出し入れするた めの穴5が形成されている。
【0010】 芯3は、従来のボールペンの芯と同様に、インクの充填された芯本体3aとペ ン先3bとからなっている。そして、芯3の後端部3cにはスプリング6を備え たノック機構(図示なし)が配設されている。 このような構成により、通常のボールペン等と同様に、ノック機構(図示なし )を操作すると、芯3がその軸線方向に移動して、芯3を穴5から出し入れ可能 とする構成となっている。そして、芯3を引っ込めた状態でノック機構(図示な し)を押圧操作すると、ペン先3bがペン本体2の内周面に沿って移動して穴5 から外部に露出し、この状態を保持するようになっている。
【0011】 芯4は、例えばポリプロピレン樹脂製の芯本体(本体)4aとカッタ刃7とか ら構成されている。 図1および図2に示すように、この芯本体4aとカッタ刃7とは、一体成形さ れて、カッタ刃7の刃先7aのみが、例えば0.2mm(新聞紙一枚程度)、芯 本体4aの先端よりも突出した構成となっている。また、図2に示したように、 芯本体4aには、製造時のプレス加工用の凹部4bが形成されている。 この芯4には、前記芯3と同様に、芯4をその軸線方向に移動自在とし、穴5 から出し入れ可能とするための、後端部4cにスプリング6を備えた図示しない ノック機構(出し入れ機構)が配設されている。そしてこのノック機構(図示な し)を操作することにより、カッタ刃7の刃先7aが穴5から外部に露出し、そ の状態を保持するようになっている。なお、ノック機構(図示なし)を操作した ときに、芯4に備えたカッタ刃7の刃先7aがペン本体2の内周面に引っ掛から ないように、この芯4は、ペン本体2の穴5と同軸上に配置するのが望ましい。
【0012】 このような構成からなるペン1は、その必要に応じて、芯3,4にそれぞれ備 えられたノック機構(図示なし)のいずれかを操作することにより、穴5からペ ン先3bあるいはカッタ刃7が外部に露出した状態となり、ボールペンあるいは カッタとして用いることができるようになっている。また、このペン1は従来の 複数種の芯を備えたボールペン等と略同様の構造となっているので、その大きさ を従来のこのようなボールペン等と同等とすることができ、非常にコンパクトな 構成とすることができる。
【0013】 次に、上記のような構成のペン1の芯4の製造方法について、図2ないし図4 を参照して説明する。 まず、図3に示すように、多数個のカッタ刃7が、所定間隔で互いに平行に配 置され、これらカッタ刃7が、各カッタ刃7の延在する方向と直交する方向に延 びるキャリア8で連鎖状に接続された形態とされている。 そして、このように連鎖状に接続されたカッタ刃7,7,…に、インジェクシ ョン成形機等により、ポリプロピレン樹脂で芯本体4a,4a,…を一体成形す る。これにより、多数の芯4がキャリア8で連鎖状に接続されたことになる。 次いで、図4に示すように、この連鎖状に接続された芯4,4,…を、プレス 型9で打ち抜いてキャリア8を所定の位置で切断し、各芯4をキャリア8から切 り離す。このとき、図2に示したように、芯4には、凹部4bが形成されている ので、ここをプレス型9の下型9aの逃げとすることができる。 このようにして、芯4が製造される。このように、芯本体4aとカッタ刃7と を多数個取りして一体成形することにより、大量生産が可能となり、その製造コ ストを低減することが可能となる。
【0014】 上述したように、ペン1では、ボールペン用の芯3と、カッタ刃7を備えた芯 4とを有し、これらの芯3,4がノック機構(図示なし)により切り換え自在に 出し入れ可能とされ、必要に応じて芯3を出してボールペンとして用いたり、ま た芯4を出してカッタとして用いることができるようになっている。このように 、ペン1は、ボールペンとカッタとを一体に備えた構成とされているので、従来 のようにカッタをわざわざ携帯する必要がなく、常時はボールペンとして使用し 、必要時にはカッタと使用することのできる、携帯性に優れたものとすることが できる。
【0015】 なお、上記実施例1において、芯4の製造方法について説明したが、前記製造 方法に限るものではない。例えば、図5に示すように、カッタ刃7,7,…を連 鎖状に接続するキャリア8’に切り欠き11を形成しておき、この切り欠き11 の部分を手で折って芯4をキャリア8から切り離すようにしてもよい。
【0016】 「実施例2」 次に、本考案に係るカッタ付きペンにおいて、カッタ刃を備えた芯を、カッタ 刃と芯本体とをピン等の接合部材で接合する構成とする場合の実施例2について 説明する。ここでは、先に説明した実施例1と異なる構成のみについて説明し、 同様の構成についてはその説明を省略する。 図6および図7に示すように、芯12は、芯本体(本体)12aとカッタ刃1 3と押え部材14とが、これらを貫通するピン15,15で固定された構成とさ れている。 このような芯12は、図1に示したペン1の芯4に置き換えてペン1を構成す るものである。
【0017】 上述した芯12を備えたペン1では、実施例1と同様に携帯性に優れるという 効果を得ることができる。 また、芯12のカッタ刃13を押え部材14とピン15,15で固定する構成 としたので、ピン15,15を着脱自在とし、これを取り外すことにより、カッ タ刃13を交換することも可能となる。
【0018】 なお、この実施例2において、ピン15,15をネジ部材等に置き換えてもよ い。 また、上記実施例1および2において、カッタ刃7,13を備えた芯4,12 は、上記したような構成に限るものではなく、芯本体の先端部にカッタ刃を備え るのであれば、例えば、図8および9に示すような構成としてもよい。すなわち 、芯16は、カッタ刃17にポリプロピレン樹脂を一体成形した構成からなるカ ッタ部材18が、芯16の芯本体(本体)16aの先端部に嵌合された構成とさ れている。このようなカッタ部材18を製造するには、図9に示したように、キ ャリア19に多数のカッタ刃17を連鎖状に形成し、これにポリプロピレン樹脂 を一体成形し、これをプレス機(図示なし)等により所定の位置で切断すれば良 い。
【0019】 「実施例3」 次に、本考案に係るカッタ付きペンにおいて、芯に備えたカッタ刃を、芯本体 に対して回転自在とした構成とする場合の実施例3について説明する。ここでは 、先に説明した実施例1または2と異なる構成のみについて説明し、同様の構成 についてはその説明を省略する。 図10に示すように、芯20は、ペン1のペン本体2に取り付けられた芯本体 20aと、先端部にカッタ刃21が取り付けられたカッタ部20bと、これら芯 本体20aとカッタ部20bとを連結するためのジョイント部20cとから構成 されている。この芯20は、図1に示したペン1の芯4に置き換えてペン1を構 成するものである。
【0020】 図11に示すように、芯本体20aの先端側は、基端側よりも径寸法の小さい 小径部22とされており、この小径部22には、その周方向に延在する段部23 が形成されている。また、小径部22の先端は、曲面形状に形成されている。 前記ジョイント部20cは円筒状で、その内壁には、周方向に延在し、かつ前 記芯本体20aの段部23に係合する突起部24が形成されている。 これら芯本体20aとジョイント部20cは、芯本体20aの小径部22がジ ョイント部20c内に挿入されて、段部23と突起部24とが係合することによ り連結した形態とされている。さらに、芯本体20aの小径部22の内径寸法と ジョイント部20cの外径寸法は、芯本体20aがジョイント部20c内でその 軸線回りに回転自在となるように、一定のクリアランスを形成するように設定さ れている。 また、前記カッタ部20bの基端側は、先端側よりも小径とされた小径部25 とされ、この小径部25は、前記ジョイント部20c内に嵌入されている。 このようにして、芯20の芯本体20aとカッタ部20bは、ジョイント部2 0cで連結され、かつカッタ部20bが、芯本体20aに対してその軸線回りに 回転自在な構成とされている。このとき、芯本体20aの小径部22の先端が曲 面形状とされているので、カッタ部20bとの間にはほとんど摩擦が生じず、カ ッタ部20bの回転を妨げることはない。
【0021】 図10に示したように、カッタ部20bに、一体成形されて取り付けられた鋼 製のカッタ刃21は、その刃先21aが芯20の軸線に対して一定角度傾斜した 形状とされている。
【0022】 このような構成からなる芯20は、図1に示したペン1と同様に、芯本体20 aの後端部がノック機構(図示なし)に取り付けられて、このノック機構(図示 なし)を操作することにより、カッタ刃21がペン1の穴5から外部に露出する ようになっている。
【0023】 次に、このような芯20を備えたペン1の作用について説明する。 このペン1をカッタとして使用するときには、ノック機構(図示なし)を操作 してカッタ刃21を外部に露出した状態とし、この状態で、切るべき方向に沿っ てペン1を移動させる。このとき、カッタ刃21の刃先21aが、芯本体20a の軸線に対して傾斜した形状とされ、しかもこのカッタ刃21を備えたカッタ部 20bが芯本体20aに対して軸線回りに回転自在な構成とされているので、カ ッタ刃21の向きがペン1を移動させる方向に一致していなくても、ペン1を移 動させることによって、カッタ刃21がカッタ部20bとともに自動的に回転し て、カッタ刃21の向き(すなわちカッタ刃21の位置する面)がペン1の移動 方向と一致する。
【0024】 上述した芯20を備えたペン1では、前記実施例1および2と同様に、携帯性 に優れるという効果のほかに、以下のような効果を奏することができる。すなわ ち、カッタ刃21の向きにかかわらず、ペン1を移動させることにより、これに ともなってカッタ刃21がカッタ部20bと一体に自動的に回転してその向きが ペン1の移動方向に一致する。したがって、このペン1を使用するに際して、い ちいちカッタ刃21の向きを目視で確認して、ペン1を回してカッタ刃21の向 きを切るべき方向に合わせる必要がなくなり、この結果、ペン1を非常に使いや すいものとすることができる。
【0025】 なお、上記実施例3において、芯本体20aと、カッタ刃21を備えたカッタ 部20bとをジョイント部20cで連結する構成としたが、これに限るものでは なく、カッタ刃21を備えたカッタ部20bを芯本体20aの軸線回りに回転自 在とできるのであれば、いかなる構成としてもよい。 また、上記実施例1ないし3において、ペン1を、ボールペンの芯3と、カッ タ刃7,13,21を備えた芯4,12,20との二種類の芯を備える構成とし たが、二種類以上の芯を設ける構成としてもよいし、また、ボールペン以外の、 例えばシャープペン,消しゴムなどを備える構成としてもよいのは言うまでもな い。 さらに、芯3,4,12,16,20をペン1の穴5から出し入れ可能とする ノック機構についても、これらを穴5から出し入れ可能とするのであれば、ノッ ク機構以外の機構であってもよい。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に係るカッタ付きペンによれば、二種類以上の 芯を有してなり、これらの芯を切り換え自在に出し入れ可能とする出し入れ機構 を備えてなるペンにおいて、前記芯の一つを、該芯の本体の先端部にカッタ刃を 備えた構成としたので、常時は例えばボールペンとして使用し、必要時にこれを カッタとして用いることができるようになっている。このように、カッタ付きペ ンは、従来のようにカッタをわざわざ携帯する必要がなく、携帯性に優れている という効果を奏することができる。
【0027】 請求項2に係るカッタ付きペンによれば、カッタ刃の刃先を、芯本体の軸線に 対して一定角度傾斜した形状とし、しかも、このカッタ刃を備えたカッタ部を、 芯本体に回転自在に取り付けた構成としたので、このカッタ付きペンを使用する に際して、切るべき方向に対してカッタ刃の向きが一致していなくても、切るべ き方向に沿ってペンを移動させると、これにともなってカッタ刃がカッタ部と一 体に芯本体の軸線回りに自動的に回転し、カッタ刃の向きが切るべき方向に一致 する。したがって、このペンを使用するに際して、いちいちカッタ刃の向きを目 視で確認し、ペンを回してカッタ刃の向きを切るべき方向に合わせる必要がなく なり、この結果、ペンを非常に使いやすいものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るカッタ付きペンの一例を示す正断
面図である。
【図2】同カッタ付きペンのカッタを備えた芯を示す側
断面図である。
【図3】同カッタを備えた芯の製造工程を示す図であ
る。
【図4】同カッタを備えた芯の製造工程におけるプレス
工程を示す図である。
【図5】同カッタを備えた芯の他の製造方法を示す図で
ある。
【図6】同カッタ付きペンのカッタを備えた芯の他の一
例を示す正面図である。
【図7】同カッタを備えた芯を示す側断面図である。
【図8】同カッタ付きペンのカッタを備えた芯の他の一
例を示す正面図である。
【図9】同カッタを備えた芯の製造方法を示す図であ
る。
【図10】同カッタ付きペンのカッタを備えた芯の他の
一例を示す正面図である。
【図11】前記芯の一部を示す正断面図である。
【符号の説明】
1 ペン(カッタ付きペン) 3,4,12,16,20 芯 4a,12a,16a,20a 芯本体(本体) 7,13,17,21 カッタ刃 21a 刃先

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二種類以上の芯を有してなり、これらの
    芯を切り換え自在に出し入れ可能とする出し入れ機構を
    備えてなるペンにおいて、前記芯の一つが、該芯の本体
    の先端部にカッタ刃を備えた構成とされていることを特
    徴とするカッタ付きペン。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカッタ付きペンにおい
    て、前記カッタ刃を備えた芯が、ペン本体に取り付けら
    れた芯本体と、該芯本体に、その軸線回りに回動自在に
    取り付けられたカッタ部とから構成され、かつ該カッタ
    部の先端に備えられた前記カッタ刃の刃先が、前記軸線
    に対して一定角度傾斜した形状とされていることを特徴
    とするカッタ付きペン。
JP6127993U 1993-07-05 1993-11-15 カッタ付きペン Pending JPH0715392U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127993U JPH0715392U (ja) 1993-07-05 1993-11-15 カッタ付きペン

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3665593 1993-07-05
JP5-36655 1993-07-05
JP6127993U JPH0715392U (ja) 1993-07-05 1993-11-15 カッタ付きペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715392U true JPH0715392U (ja) 1995-03-14

Family

ID=26375735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127993U Pending JPH0715392U (ja) 1993-07-05 1993-11-15 カッタ付きペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715392U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102091564B1 (ko) * 2019-08-20 2020-05-29 박정주 커터날을 포함하는 출몰식 필기구

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110500A (en) * 1974-04-11 1976-01-27 Cbs Inc Kaitennaifu
JPS5133857A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Marukon Denshi Kk Denshibuhin no jushigaisohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110500A (en) * 1974-04-11 1976-01-27 Cbs Inc Kaitennaifu
JPS5133857A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Marukon Denshi Kk Denshibuhin no jushigaisohoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102091564B1 (ko) * 2019-08-20 2020-05-29 박정주 커터날을 포함하는 출몰식 필기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212530A1 (en) Cutter
JP2010094954A (ja) シャープペンシル
JPH10166783A (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
US4598478A (en) Sharpener press-button
JP2004322357A (ja) ノック式繰り出し具における回転繰り出し装置
JPH0715392U (ja) カッタ付きペン
JP3123587U (ja) 出没式多芯筆記具
JP4008772B2 (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JP6436679B2 (ja) ノック式筆記具
JPH0159686U (ja)
KR200165009Y1 (ko) 봉상물조출용기
JP3761504B2 (ja) サイドノック式シャープペンシル
JP2531070Y2 (ja) シヤープペンシル
JP3430820B2 (ja) ペンアダプタ
CN207449478U (zh) 切削素描铅笔的削笔机构及削笔机
JPH0120150Y2 (ja)
JPH03264397A (ja) 押出し式筆記具
JP4426788B2 (ja) 消ゴム等の繰出装置
JPH11334283A (ja) 後端ノック式筆記具
JP3542868B2 (ja) 複式筆記具
JPH0528073Y2 (ja)
JPS5852149Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH07304298A (ja) 可動式消しゴム
JP2542419Y2 (ja) プロッタ用ペンシル
JPS5916232Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960402