JPH07153793A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07153793A
JPH07153793A JP32625993A JP32625993A JPH07153793A JP H07153793 A JPH07153793 A JP H07153793A JP 32625993 A JP32625993 A JP 32625993A JP 32625993 A JP32625993 A JP 32625993A JP H07153793 A JPH07153793 A JP H07153793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
resin mold
semiconductor device
holding piece
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32625993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Imada
雅史 今田
Yoji Kawakami
洋司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32625993A priority Critical patent/JPH07153793A/ja
Publication of JPH07153793A publication Critical patent/JPH07153793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のリードの先端側に対する乱列防止用の
保持片の位置関係にかかわらず、これら各リードの先端
側を樹脂モールドの底面に固定する構造を実現し得るよ
うにする。 【構成】 フィルム基材2上に形成された複数のリード
3の各インナーリード31に半導体チップ5を接続して
樹脂モールド7により封止する。樹脂モールド7から露
出された各アウターリード32の先端側32aを保持片
21により一体的に保持する。樹脂モールド7の底面の
内周域に凹部72を設け、相対的に底面の外周域は凸部
73を有する。各アウターリード32を屈曲させて凸部
73上に当接させ、先端側32aを凹部72内にまで延
在させて、先端側32aの保持片21を接着等により凹
部72に固定する。保持片21が各アウターリード32
に対して何れの位置に存在しようとも、その保持片21
はリード接合に対して何ら支障にならず、先端側32a
を樹脂モールド7の底面に固定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムキャリアに半
導体素子を搭載して樹脂封止した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、図6に従来の一般的なTAB(Ta
pe Automated Bonding)方式による半導体装置を示す。
図6(a)において、1はフィルムキャリアであり、ポ
リイミド等からなる可撓性かつ絶縁性を有するフィルム
基材2と、このフィルム基材2上に銅箔等によりパター
ン形成された複数の導電性のリード3とによって構成さ
れている。そして、フィルム基材2に形成されたデバイ
ス孔4内に突出する複数のインナーリード31に、半導
体チップ5の複数の電極がバンプ6を介して接続され、
複数のアウターリード32が露出するように半導体チッ
プ5が樹脂モールド7によって封止されている。
【0003】上記のようなTAB方式による半導体装置
は、一般的に、図6(b)に示すように、樹脂モールド
7から露出された複数のアウターリード32が、ガルウ
イング状に成形される。そして、この半導体装置を回路
基板8に実装する際には、アウターリード32が回路基
板8のパターン81に接合される。
【0004】ところが、このようなガルウイング状に成
形されたアウターリード32は、機械的強度が低いた
め、変形や乱列(バラツキ)等が生じ易く、回路基板8
への実装時には、リード撓みやリード浮き等により接合
精度が低下し易いという問題があった。また、このよう
なことから、従来のTAB方式の半導体装置において
は、予めリード成形しての出荷が実質的に不可能で、通
常、連続するフィルムキャリアテープの状態或いはテー
プから個々に切離した場合でもリード成形せずにキャリ
アケースに収納した状態で供給され、ユーザーエンドで
回路基板8への実装前にリード成形する必要があった。
【0005】このようなことから、本出願人は、先に特
願平3−292083号(特開平5−102245号公
報)において、樹脂モールドから露出された複数のアウ
ターリードの先端側を、その樹脂モールドの底面に固定
した構造の半導体装置を提案した。
【0006】即ち、図7に示すように、樹脂モールド7
から露出された各アウターリード32の先端側32aを
保持片21により一体的に保持すると共に、これら各ア
ウターリード32を下方へ屈曲させて先端側32aを樹
脂モールド7の底面71に接着等により固定したもので
ある。そして、この半導体装置を回路基板8に実装する
際には、樹脂モールド7の下側におけるアウターリード
32の先端側32a部分が回路基板8のパターン81に
接合される。
【0007】上記のような先願発明によれば、各アウタ
ーリード32の先端側32aが保持片21により一体的
に保持され、その先端側32aが樹脂モールド7の底面
71に固定されているので、アウターリード32の変形
や乱列等を未然に防止することができ、また、予めリー
ド成形しての出荷も可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示した先願発明のように、各アウターリード32の先端
側32aを樹脂モールド7の底面71に固定する構造
は、その先端側32aが回路基板8のパターン81に対
する接合部分となるので、当然ながら、アウターリード
32の乱列防止用の保持片21を回路基板8側に位置さ
せることはできない。
【0009】このため、アウターリード32の先端側3
2aに対する保持片21の位置関係に制限があり、特に
保持片21としてフィルム基材2の一部を利用する場合
には、フィルム基材2の上面にリード3を形成したフィ
ルムキャリア1、即ち、アウターリード32を屈曲させ
た際に樹脂モールド7の底面71側に保持片21が位置
する構造のフィルムキャリア1でないと、先端側32a
を固定することができない。従って、先願発明による半
導体装置は、フィルムキャリア1の構造等に関して設計
自由度が低く、前記のような効果を有する構造を必ずし
も広汎には実現し難かった。
【0010】そこで本発明は、複数のリードの先端側に
対する乱列防止用の保持片の位置関係にかかわらず、こ
れら各リードの先端側を樹脂モールドの底面に固定する
構造を実現し得る半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、フィルム基材上に形成された複数のリー
ドに半導体素子を接続して樹脂モールドにより封止し、
その樹脂モールドから露出された複数のリードの先端側
を保持片により保持すると共に、これら複数のリードを
屈曲させて先端側を前記樹脂モールドの底面に固定して
なる半導体装置において、前記樹脂モールドの底面の内
周域に凹部を設け、前記屈曲された複数のリードの先端
側を前記凹部内にまで延在させてこの凹部に固定したも
のである。
【0012】
【作用】上記のように構成された本発明によれば、樹脂
モールドの底面の内周域に設けられた凹部によって、相
対的に樹脂モールドの底面の外周域は凸部を有すること
になる。そして、屈曲された複数のリードの先端側を凹
部内にまで延在させて固定することによって、凹部に固
定された各リードの先端側よりも凸部上に当接する各リ
ードを樹脂モールドの最下端に位置させることができ
る。従って、各リードの先端側を保持する乱列防止用の
保持片が各リードに対して何れの位置に存在しようと
も、その保持片はリード接合に対して何ら支障になら
ず、各リードの先端側を樹脂モールドの底面に固定する
ことが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明による半導体装置の実施例につ
いて図1〜図5を参照して説明する。なお、本実施例に
おいて前記従来例と実質的に同一の構成部分には同一の
符号を付してその説明を省略する。
【0014】まず、図1は第1実施例における断面図で
あり、樹脂モールド7の底面の内周域に凹部72が形成
されている。即ち、この凹部72によって相対的に樹脂
モールド7の底面の外周域は凸部73を有することにな
る。なお、凹部72の深さ(凸部73の高さ)hは、少
なくともフィルム基材2とリード3との厚さt以上に形
成されている。このような樹脂モールド7の形状は、金
型を用いるトランスファモールド法においては容易に成
形することができる。
【0015】一方、図1(a)に示すように、樹脂モー
ルド7から露出された複数のアウターリード32の先端
側32aは、フィルム基材2の一部として残存された保
持片21によって一体的に保持されている。そして、図
1(b)に示すように、各アウターリード32を下方へ
屈曲させて樹脂モールド7の凸部73上に当接させ、各
アウターリード32の先端側32aを凹部72内にまで
延在させて、先端側32aの保持片21を接着等により
凹部72に固定する。
【0016】次に、図2は第2実施例における断面図で
あり、図2(a)に示すように、フィルム基材2の下面
にリード3が形成されたフィルムキャリア1を用いたも
のである。この例の場合、図2(b)に示すように、各
アウターリード32を屈曲させて先端側32aを凹部7
2内にまで延在させると、保持片21が半導体装置の下
面(実装側)に位置するので、先端側32a自体を接着
等により凹部72に固定する。
【0017】上記のように構成された半導体装置によれ
ば、各アウターリード32の先端側32aを樹脂モール
ド7の底面の凹部72に固定することによって、凹部7
2に固定された各アウターリード32の先端側32aよ
りも、凸部73上に当接する各アウターリード32の接
合部32bを樹脂モールド7の最下端に位置させること
ができる。従って、図1の第1実施例及び図2の第2実
施例のように、各アウターリード32の先端側32aを
保持する乱列防止用の保持片21が各アウターリード3
2に対して上下何れの位置に存在しようとも、その保持
片21はリード接合に対して何ら支障にならず、各アウ
ターリード32の先端側32aを樹脂モールド7の底面
に固定することができる。
【0018】そして、図1(b)及び図2(b)に示す
ように、この半導体装置を回路基板8に実装する際に
は、樹脂モールド7の底面で凸部73上に当接する各ア
ウターリード32の接合部32bがパターン81に接合
され、各アウターリード32の先端側32aの固定部分
は保持片21が何れの位置にあっても全く影響を及ぼさ
ない。従って、実装時には、薄く柔軟な保持片21を介
することなく、強固な樹脂モールド7の凸部73によっ
て各アウターリード32の接合部32bを直接押圧する
ことができるので、半導体装置の自重プラスα(マウン
ターによる僅かな加圧力)程度の軽い荷重によって、極
めて確実かつ高精度な接合を行うことができる。
【0019】このように、保持片21が何れの位置にあ
っても、各アウターリード32の先端側32aを樹脂モ
ールド7の底面に固定することができるので、使用する
フィルムキャリア1の構造や半導体チップ5の搭載方法
等に関する設計自由度を大幅に向上させることができ
る。
【0020】例えば、図3は第3実施例における断面図
であり、前記第2実施例のような構造のフィルムキャリ
ア1を用い、半導体チップ5をフェイスダウンで搭載し
たものである。この場合、半導体チップ5の裏面が樹脂
モールド7の上側に位置するので、その半導体チップ5
の裏面に放熱板9を接着等により固着し、この放熱板9
を樹脂モールド7の表面に露出させることによって、放
熱性を高めることができる。
【0021】次に、図4は第4実施例における断面図で
あり、前記第2実施例のような構成において、樹脂モー
ルド7の側面に沿う各アウターリード32の途中に保護
片22を設けたものである。この保護片22はフィルム
基材2の一部を残存させて形成することができる。この
例によれば、樹脂モールド7の側面における各アウター
リード32の乱列を防止することができ、また、特に保
護片22を各アウターリード32の外側に設けると、外
力による各アウターリード32の損傷等も防止すること
ができる。
【0022】なお、上記各実施例の半導体装置は、矩形
状をなす樹脂モールド7の各辺から複数のアウターリー
ド32が露出するものであり、樹脂モールド7の底面の
外周域の各辺に凸部73を有するものであるが、図5に
示すように、アウターリード32が存在しない4隅のコ
ーナー部においては、凸部73に切欠部74が設けら
れ、凹部72と面一に連通されている。なお、図5は第
1実施例の構造の場合であるが、他の実施例の場合も同
様である。
【0023】このように、凸部73に切欠部74を設け
ると、半導体装置を回路基板に実装しての動作時に、凹
部72内にこもる熱を切欠部74を通して外部へ逃がす
ことができ、半導体装置の熱的信頼性を高めることがで
きる。また、切欠部74によって外周域の凸部73が部
分的に分断されるので、一体に連続する環状の凸部73
の場合よりも、凸部73の樹脂成形性が良好になり、精
度を向上させることができる。
【0024】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されることなく、本発明
の技術的思想に基づいて各種の有効な変形並びに応用が
可能である。例えば、実施例では保持片を特にフィルム
基材の一部として残存させたが、この保持片のリード先
端側に対する位置は関係ないので、別体に設けてもよ
い。また、リードが樹脂モールドの全ての辺にはない場
合、リードの厚さを考慮した凸部を必要に応じて形成す
ることが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
樹脂モールドの底面の内周域に凹部を設け、複数のリー
ドの先端側を凹部内にまで延在させてこの凹部に固定す
ることによって、各リードの先端側に対する乱列(バラ
ツキ)防止用の保持片の位置関係にかかわらず、これら
各リードの先端側を樹脂モールドの底面に固定すること
ができる。従って、フィルム基材とリードと保持片との
位置関係等に関する設計自由度を大幅に高めることがで
き、リードの変形や乱列等がないと共にリード成形後の
出荷が可能である等の効果を有する、リード先端固定型
の構造の半導体装置を広汎に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の第1実施例における
断面図である。
【図2】本発明による半導体装置の第2実施例における
断面図である。
【図3】本発明による半導体装置の第3実施例における
断面図である。
【図4】本発明による半導体装置の第4実施例における
断面図である。
【図5】上記第1実施例における樹脂モールドのコーナ
ー部の斜視図である。
【図6】従来の一般的なTAB方式による半導体装置の
断面図である。
【図7】先願発明による半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 フィルムキャリア 2 フィルム基材 21 保持片 22 保護片 3 リード 31 インナーリード 32 アウターリード 32a 先端側 32b 接合部 5 半導体チップ 7 樹脂モールド 72 凹部 73 凸部 74 切欠部 8 回路基板 81 パターン 9 放熱板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム基材上に形成された複数のリー
    ドに半導体素子を接続して樹脂モールドにより封止し、
    その樹脂モールドから露出された複数のリードの先端側
    を保持片により保持すると共に、これら複数のリードを
    屈曲させて先端側を前記樹脂モールドの底面に固定して
    なる半導体装置において、 前記樹脂モールドの底面の内周域に凹部を設け、前記屈
    曲された複数のリードの先端側を前記凹部内にまで延在
    させてこの凹部に固定したことを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記複数のリードの先端側における前記
    保持片を前記凹部に固定したことを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のリードの先端側におけるリー
    ド自体を前記凹部に固定したことを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記樹脂モールドの側面に沿った前記複
    数のリードの部分に保護片を設けたことを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記樹脂モールドの底面の外周域に前記
    凹部と連通する切欠部を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の半導体装置。
JP32625993A 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置 Withdrawn JPH07153793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32625993A JPH07153793A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32625993A JPH07153793A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153793A true JPH07153793A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18185775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32625993A Withdrawn JPH07153793A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593648B2 (en) 2000-08-31 2003-07-15 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of making the same, circuit board and electronic equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593648B2 (en) 2000-08-31 2003-07-15 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of making the same, circuit board and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410451A (en) Location and standoff pins for chip on tape
KR100342455B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
US5686698A (en) Package for electrical components having a molded structure with a port extending into the molded structure
JP2020098885A (ja) 半導体装置
US6166435A (en) Flip-chip ball grid array package with a heat slug
KR100473464B1 (ko) 반도체장치
JPS6348183B2 (ja)
JP3189270B2 (ja) 接着方法
US20080179723A1 (en) Semiconductor device including a plural chips with protruding edges laminated on a die pad section that has a through section
JP3676091B2 (ja) 半導体装置
JPH05291467A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JP3220105B2 (ja) 半導体装置用ヒートスプレッダと半導体装置用パッケージ
JP2971449B2 (ja) 半導体装置、その製造方法及び半導体装置のリードフレーム
JPH07153793A (ja) 半導体装置
JP2577639Y2 (ja) 回路基板を有する半導体装置
US5256903A (en) Plastic encapsulated semiconductor device
KR20000071587A (ko) 테이프 캐리어 패키지
JP2000049271A (ja) 半導体装置
JPH11345890A (ja) 半導体装置
US6583501B2 (en) Lead frame for an integrated circuit chip (integrated circuit peripheral support)
KR100911461B1 (ko) 반도체 패키지
JP2790131B2 (ja) Icキャリア
JP3055675B2 (ja) 半導体装置
JPH0285168A (ja) 電子部品用キヤリヤーテープ
JPH0735400Y2 (ja) 混成集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130