JPH0715321U - 複合シート製造装置 - Google Patents

複合シート製造装置

Info

Publication number
JPH0715321U
JPH0715321U JP046468U JP4646893U JPH0715321U JP H0715321 U JPH0715321 U JP H0715321U JP 046468 U JP046468 U JP 046468U JP 4646893 U JP4646893 U JP 4646893U JP H0715321 U JPH0715321 U JP H0715321U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
thin film
composite
molten resin
sheet manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP046468U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 内本
正治 遠山
裕司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP046468U priority Critical patent/JPH0715321U/ja
Publication of JPH0715321U publication Critical patent/JPH0715321U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】溶融樹脂流路内で経時変化または熱劣化された
樹脂等の異物が発生しない、品質の良い積層シートが製
造できる複合シート製造装置を提供すること。 【構成】複数の押出機EX1、EX2と、複数の溶融樹
脂A、B……を受け入れて合流部Pで合流させ、口金出
口22で一枚の積層されたシートとして吐出する複合口
金11とで本考案の複合シート製造装置を構成する。そ
して、上記複合口金11内の溶融樹脂Bの流路に、その
断面積を調節する流路断面積調節手段25を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業用の利用分野】
本考案は、複数の押出機から供給される種類の異なる熱可塑性樹脂を合流し、 一定厚みの積層シートとして押出す複合シート製造装置の改良に関し、詳しくは 装置内で個々の溶融樹脂流量が制御できる複合シート製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数種類の溶融樹脂がそれぞれ対応する押出機から1つの複合口金に供給され 、押出製膜されて冷却固化した積層シートは、積層シートを構成する各層の厚み が層毎に制御でき、しかもその厚みは幅方向で一定であることが望ましい。この ため複合口金では、各層間の溶融樹脂流量を制御する必要がある。
【0003】 従来、このような複合口金として、例えば、特開昭51−68670号公報に 開示されたチョークバータイプや、特開平1−105721号公報に開示された ベーンタイプが知られている。
【0004】 前者の技術は、図3に示すように複合口金4を、3種類の熱可塑性合成樹脂A 、B、Cがそれぞれの受入口1a〜1cから供給され、溶融樹脂を押出幅方向( 紙面に対して直角方向)に広げる横孔2a〜2cおよび樹脂流通路3a〜3cを 経て合流点Pおよび合流点Qで合流するように構成すると共に、前記樹脂流通路 3a〜3cのそれぞれに、樹脂流量調整用駒5a〜5cとチョークバー6a〜6 cとから成る流量調整手段を設け、樹脂流量調整用駒をチョークバーで進退させ ることによって合流点Pおよび合流点Qに供給されるそれぞれの溶融樹脂流量を 調節してスリット7から押出される積層シートの各層の厚みを制御するものであ る。
【0005】 一方、後者の技術は、図4に示すように複合口金8を、上記装置と同様に、3 種類の熱可塑性合成樹脂A、B、Cの隣接樹脂流路間に微小角度だけ回転するベ ーン9を設け、ベーンを所定角度回転させることによって、樹脂流通路10a〜 10cの断面積を調節し、合流された溶融樹脂の形状を変えてシートの各層の厚 みを制御するものである。
【0006】 しかし、上記従来技術は、いずれも可動体である樹脂流量調整用駒6a〜6c や、ベーン9が流路内を流れる溶融樹脂に直接接触しているため、溶融樹脂の一 部が上記可動部と口金本体との間の間隙に入り込み、そこで経時変化や熱劣化し た後、間欠的に溶融樹脂流と共に押出されて積層シートに混入し、品質欠点が生 ずるという問題がある。したがって、熱的に不安定な合成樹脂に対しては、この 従来装置は使用できない。
【0007】 本考案の目的は、上記従来装置の問題点を解消し、複合口金内における合流前 の特定の溶融樹脂流量が他の溶融樹脂とは独立して容易に制御できると共に、溶 融樹脂流路内で経時変化または熱劣化された樹脂等の異物が発生しない、品質の 良い積層シートを製造できる複合シート製造装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため、複数の押出機と、該複数の押出機にそれ ぞれ連通する複数の受入口、該複数の受入口にそれぞれ連通する複数の流路、該 複数の流路にそれぞれ連通する口金幅方向に拡幅した複数のマニホールド、該複 数のマニホールドにそれぞれ連通する複数のスリット、該複数のスリットが合流 されて形成された一つのスリット、および、該一つのスリットに連通する口金出 口から成る複合口金を備え、前記複合口金の複数のスリットの合流部、または、 前記複数のスリットの少なくとも一つの流路の一部に、薄膜を形成すると共に、 該薄膜の非流路側に該薄膜の厚み方向に該薄膜を押し引きする流路断面積調節手 段を設けてなることを特徴とする。
【0009】 ここで、上記流路断面積調整手段としては、例えばオペレータが積層シートの 積層厚みに応じて、溶融樹脂流路に設けられた薄膜を押し引きしてスリット間隙 を微調節できる差動ねじを用いた手動調節機構や、差動ねじの代わりにヒートボ ルト、圧電素子等を用い、製膜後に設けられた積層シートの厚み計と連動した自 動調節機構等が挙げられるが、差動ねじを用いた手動調節機構が簡便である点で 好ましい。
【0010】 なお、本考案の複合シート製造装置に適用できる溶融樹脂としては、特に限定 されないが、例えばポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等の熱可塑性合 成樹脂が好ましい。
【0011】
【作用】
本考案の複合シート製造装置は、複合口金の流路内を流れる溶融樹脂流に対し て、溶融樹脂の通過面である薄膜を介して、前記流路外の非流路側に隔離して設 けられている流路断面積調節手段が上記薄膜を流路外より押し引きして流量を調 節する。したがって、樹脂流路内には、樹脂が入り込む間隙が全く存在せず、間 隙での滞留による経時変化や熱劣化された樹脂等の異物が積層シート内に混入す ることがない。
【0012】
【実施例】
本考案に係る複合シート製造装置の一実施例を図面を参照しながら説明する。 図1は、本考案の装置の概略斜視図で、この装置は、溶融樹脂Aを供給する押 出機EX1、溶融樹脂Bを供給する押出機EX2と、これら押出機にそれぞれ供 給管27a、27bを介して接続された複合口金11とで構成されている。図2 は、図1の複合口金11の中央部断面図である。
【0013】 図1において、複合口金11は、後に詳述する流路の加工を容易にするため、 固定リップ12、中間ブロック13、薄膜14、固定ブロック15、可動リップ 16、およびこれらの部材の幅方向両側に設けられた側板11aとで構成され、 図示しないボルトで一体に結合されている。複合口金は、ハッチングで示す中央 部断面を中心にしてスリット21の幅方向(図のX−X方向)に対称形をしてお り、その材質は、例えば工具鋼、ステンレス鋼などで構成されている。
【0014】 固定リップ12と中間ブロック13との接合面には、二種類の溶融樹脂A、B を受入れる受入口17a、17bが設けられており、それぞれの押出機EX1、 EX2と供給管27a、27bで接続されている。溶融樹脂Aの受入口17aは 、断面が円形状の流路18a、スリット21の幅方向(以下、口金幅方向と称す る。)に拡幅されたマニホールド19a、スリット20a、スリット21、およ び口金出口22を有し、これらは互いに連通している。また、中間ブロック13 と薄膜14との接合面近傍には、同様に溶融樹脂Bの受入口17b、断面が円形 状の流路18b、口金幅方向に拡幅されたマニホールド19b、およびスリット 20bが連通しており、スリット20bは、上記口金出口21に連通している。 したがって、受入口17a、17bから供給された二種類の溶融樹脂A、Bは、 合流部Pで合流した後、一つのスリット21内を互いに積層された状態で下方に 押出され、口金出口22から一枚の積層シートとして押し出される。
【0015】 ところで本実施例装置では、上記溶融樹脂Bの流路に次の構成からなる流路断 面積調節手段が設けられている。すなわち、薄膜14の非流路側である固定ブロ ック15には、口金幅方向に溝23が設けられ、この溝23内に、薄膜14の口 金幅方向に複数個、所定間隔で一体に設けられているボルト台座24が収納され ている。そして、それぞれのボルト台座24には、上記薄膜14をその厚み方向 (図のY−Y方向)に進退させるため、おねじ25aとめねじ25bを有する調 節ねじ25cが、固定ブロック15のスリット厚み方向に進退可能にねじ込まれ ていると共に、ボルト台座24にナット25dによって植え込み固定されたボル ト25eとねじ結合されている。調整ねじ25cのおねじピッチは、ボルト25 eのおねじピッチよりも大きくされているので、オペレータが調節ねじ25cを 回転させれば、1回転につき両ピッチの差だけボルト台座24が薄膜14と共に 厚み方向に進退することができる。すなわち、本実施例の流路間隙調整手段25 は、上記溝23、ボルト台座24、調節ねじ25c、ナット25d、ボルト25 eなどからなる差動ねじ機構である。その他、流路間隙調整手段25としては、 ボルト台座24と固定ブロック15間にヒートボルトを固定し、ヒータの加熱温 度を変えることによりボルトを伸縮させて調節してもよい。本考案でいう薄膜と は、その厚みを一義的に定め得るものではないが、ボルト台座24の差動ネジ機 構の動きによって容易に変形し得る厚みのものをいう。すなわち、薄膜14の厚 みは、厚すぎると変形しにくく、薄すぎると進退操作により破損し易く、溶融樹 脂が洩れる可能性があるため、1〜5mmが好ましく、2〜4mmがより好まし い。また、ボルト台座24は、隣接する台座間を連結してもよいが、本実施例の ように隣接する台座に対してそれぞれ独立したものにすると流路断面積調節手段 25によるスリット間隙Tbの調節が鋭敏になるので好ましい。
【0016】 一方、口金出口22には、固定リップ12に対し、可動リップ16をスリット の厚み方向に進退させる流路間隙調整手段26が設けられている。この流路間隙 調整手段26は、上記流路間隙調整手段25と同様構成の作動ねじを用いており 、複数が口金幅方向に一定間隔で設けられている。なお、複合口金11は、図示 省略の公知の加熱手段、または保温手段により所定の温度に維持される。
【0017】 次に、この実施例装置の作用を説明する。
【0018】 まず、溶融樹脂Aの流路間隙Taをベースにして流路間隙Tbが流路断面積調 節手段25で調節される。2台の押出機EX1、EX2から溶融樹脂A、Bがそ れぞれの供給管27a、27bを経て同時に受入口17a、17bに供給される と、溶融樹脂Aは、流路18aを経てマニホールド19aで口金幅方向に拡幅さ れ、スリット20aに流下する。一方、受入口17bから供給された溶融樹脂B は、流路18bを経てマニホールド19bで口金幅方向に拡幅され、スリット2 0bに至り、中間ブロック13と薄膜14とで構成された滑らかな流路間隙Tb を流下した後、合流部Pで上記溶融樹脂Aと合流する。
【0019】 合流した溶融樹脂A、Bは、間隙Ta、Tbに応じた厚みを維持してスリット 21に至り、流路断面積調節手段26で最終厚みが規制され、口金出口22から 一枚の積層シートとして押出される。この際、積層シートの溶融樹脂Bの積層厚 みが溶融樹脂Aのそれに対して再調節を要する場合は、流路断面積調整手段25 により調節される。すなわち、オペレータによって口金幅方向の調節を必要とす る流路断面積調節手段25の調節ねじ25cが回転されると、薄膜14がボルト 台座24を介して調節ねじ25cとボルト24eのねじピッチ差相当分だけ進退 し、間隙Tbが所望値に微調節される。
【0020】 このように流路間隙Tbが調節されても、溶融樹脂A、Bのいずれの流路内に も経時変化や熱劣化の原因となる、上記した流路断面積調節手段と口金間の間隙 が皆無であるので、積層シートには何ら異物が混入しない。すなわち、この時の 溶融樹脂Bに対する可動部分は、溶融樹脂流路の滑らかな内壁面のみであるため 、流れの抵抗となるものが皆無であり、この部位で溶融樹脂の滞留による異物が 発生しない。したがって、特に熱的に不安定な溶融樹脂には、好ましく適用でき る。
【0021】 なお、本実施例では、流路断面積調節手段25は、溶融樹脂Bの流路のみに設 けたが、溶融樹脂A、Bの合流部、または複数の流路のうちの少なくとも一つの 流路に設けられていればよいのである。しかし、溶融樹脂Aの厚みも同時に制御 を要する場合には、スリット20aにも薄膜を形成すると共に、流路断面積調節 手段をその溶融樹脂Aの流路にも設けてもよい。また、本実施例装置の複合シー ト製造装置は、押し出しできる溶融樹脂の種類をA、B二種類としたが、A、B 、C3種類の樹脂から成る積層シートを製造することもできるし、さらに4種類 以上の樹脂から成る積層シートとすることもできる。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案にかかる複合シート製造装置は、複合口金の複数 のスリットの合流部または複数のスリットの少なくとも一つの流路の一部に、薄 膜を形成し、薄膜を介して流路段面積を調整する流量断面積調節手段を設けたの で、経時変化や熱劣化した樹脂等の異物が混入しない優れた品質の積層シートを 容易に製造することができる。よって、熱的に不安定な溶融樹脂でも容易に積層 シートを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る複合シート製造装置の一実施例の
概略斜視図である。
【図2】図1の装置の中央部の縦断面図である。
【図3】従来の複合口金の断面図である。
【図4】図3の装置とは異なる従来の複合口金の断面図
である。
【符号の説明】
11:複合口金 12:固定リップ 13:中間ブロック 14:薄膜 15:固定ブロック 16:可動リップ 17a、17b:受入口 18a、18b:流路 19a、19b:マニホールド 20a、20b:スリット 21:一つのスリット 22:口金出口 25:流路断面積調節手段 27a、27b:供給管 A:溶融樹脂 B:溶融樹脂 P:合流部 EX1、EX2:押出機

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の押出機と、該複数の押出機にそれぞ
    れ連通する複数の受入口、該複数の受入口にそれぞれ連
    通する複数の流路、該複数の流路にそれぞれ連通する口
    金幅方向に拡幅した複数のマニホールド、該複数のマニ
    ホールドにそれぞれ連通する複数のスリット、該複数の
    スリットが合流されて形成された一つのスリット、およ
    び、該一つのスリットに連通する口金出口から成る複合
    口金を備え、前記複合口金の複数のスリットの合流部、
    または、前記複数のスリットの少なくとも一つの流路の
    一部に、薄膜を形成すると共に、該薄膜の非流路側に該
    薄膜の厚み方向に該薄膜を押し引きする流路断面積調節
    手段を設けてなることを特徴とする複合シート製造装
    置。
  2. 【請求項2】前記薄膜の厚みは、1〜5mmであること
    を特徴とする請求項1の複合シート製造装置。
  3. 【請求項3】前記流路断面積調節手段は、差動ねじであ
    ることを特徴とする請求項2の複合シート製造装置。
JP046468U 1993-08-26 1993-08-26 複合シート製造装置 Pending JPH0715321U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP046468U JPH0715321U (ja) 1993-08-26 1993-08-26 複合シート製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP046468U JPH0715321U (ja) 1993-08-26 1993-08-26 複合シート製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715321U true JPH0715321U (ja) 1995-03-14

Family

ID=12748010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP046468U Pending JPH0715321U (ja) 1993-08-26 1993-08-26 複合シート製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715321U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781641A2 (en) 1995-12-28 1997-07-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming multilayer sheet or multilayer film and forming die apparatus
JP2004148229A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置及びダイスリット厚み制御方法
WO2006101075A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha 多層フィルム・シート成形用ダイス
JP2010253863A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Gunze Ltd 押出成形金型の肉厚調整構造
JP2020175659A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 三菱ケミカル株式会社 押出成形用ダイ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781641A2 (en) 1995-12-28 1997-07-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming multilayer sheet or multilayer film and forming die apparatus
JP2004148229A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置及びダイスリット厚み制御方法
WO2006101075A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha 多層フィルム・シート成形用ダイス
JP4769795B2 (ja) * 2005-03-22 2011-09-07 東芝機械株式会社 多層フィルム・シート成形用ダイス
US8105064B2 (en) 2005-03-22 2012-01-31 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Multilayered film/sheet molding die
JP2010253863A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Gunze Ltd 押出成形金型の肉厚調整構造
JP2020175659A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 三菱ケミカル株式会社 押出成形用ダイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3559239A (en) Multilayer extrusion die
US4695236A (en) Apparatus for continuous extrusion of a multilayer synthetic resin web
US4017240A (en) Die for extruding sheet material
US5223276A (en) Multilayer coextrusion apparatus
US4197069A (en) Variable thickness extrusion die
US4846648A (en) Triple-wall foam coextrusion apparatus
EP2960042B1 (en) Varying transition zone manifold
JPH03110119A (ja) 少なくとも2層のストランドを製造する装置
JP2634440B2 (ja) Tダイへの複数の溶融樹脂の送給方法および装置
JPH05228975A (ja) 共押出装置
JPH0715321U (ja) 複合シート製造装置
EP0834388B1 (en) Adjustable coextrusion feedblock
JP3973755B2 (ja) 多層押出成形方法および装置
JPS591179B2 (ja) 多層フイルム製造用押出しダイ
TW200950957A (en) Sheet forming die and sheet forming method
JPS63120629A (ja) 複合押出ダイ
JPS6224499Y2 (ja)
JP2818354B2 (ja) 多層フイルムの押出装置
JP3098373B2 (ja) 多層フィルムの押出装置
US7494333B2 (en) Apparatus for forming multiple closure elements
JPH0461764B2 (ja)
JPH06344414A (ja) 共押出多層成形方法
JP2882987B2 (ja) 多層フイルムの押出装置
JPH066325B2 (ja) 押出成形用複合アダプタ
CA1046214A (en) Method and apparatus for making profile sheets