JPH07153164A - Mdローディング装置 - Google Patents

Mdローディング装置

Info

Publication number
JPH07153164A
JPH07153164A JP5299329A JP29932993A JPH07153164A JP H07153164 A JPH07153164 A JP H07153164A JP 5299329 A JP5299329 A JP 5299329A JP 29932993 A JP29932993 A JP 29932993A JP H07153164 A JPH07153164 A JP H07153164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
door
loading device
movable base
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5299329A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kasamatsu
大▲すけ▼ 笠松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP5299329A priority Critical patent/JPH07153164A/ja
Publication of JPH07153164A publication Critical patent/JPH07153164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 扉部を閉じた際の本体部との間の隙間を最小
限に抑えて扉部の構成の自由度を向上することができる
MDローディング装置を提供する。 【構成】 MDプレーヤ等の本体部5に一体化する扉部
1にMDのカートリッジ保持部3を備え、このカートリ
ッジ保持部3に投入されたカートリッジを保持して本体
部5の録再部に臨ませるようにしたMDローディング装
置において、前記MDローディング装置の扉部1とカー
トリッジ保持部3との間にはカートリッジの投入方向に
進退可能な可動ベース4を介設し、この可動ベース4に
は扉部1が閉じる際にカートリッジの投入方向にその開
閉角度に連動して可動ベース4を移動させる移動手段6
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミニディスク(以下
「MD」という。)の録再処理を行うMD情報装置の扉
型のMDローディング装置に関し、特に、扉部を閉じた
際の本体部との間の隙間を最小限に抑えて扉部の構成の
自由度を向上することができるMDローディング装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】MDプレーヤ等の本体部に一体化する扉
部にカートリッジ保持部を備えた扉型のMDローディン
グ装置は、投入されたMDのカートリッジをカートリッ
ジ保持部に保持した上で、その扉部が閉じられた際にカ
ートリッジを再生処理部に位置決めし、また、開扉操作
された際にカートリッジ保持部からカートリッジを排出
する機構である。
【0003】具体的には、図9の従来のMDローディン
グ装置を示す側面断面図に示すごとく、扉51の懐部に
カートリッジ保持部52が備えられ、この扉部51を本
体部53から開いた状態でそのカートリッジ保持部52
にカートリッジAを投入し、扉部51aを閉じるとこの
扉部51aが本体部53に一体化され、スマートな外観
を構成することができる。
【0004】扉部を開いた際には、用済のカートリッジ
を取り出すためにカートリッジ保持部からカートリッジ
を送り出すための自動搬送機構を備えることが好ましい
が、携帯用の小型のMDプレーヤの場合には、小型軽量
化その他の観点から自動搬送機構を組み込む余地はない
ので、ばね作用による排出機構54を備える。
【0005】このばね式のカートリッジ排出機構54
は、扉部51を本体部53から開いた時にそのばね作用
によってカートリッジ保持部52からカートリッジAを
押し出すことにより、カートリッジの取出しを容易にし
てその操作性を確保している。
【0006】したがって、カートリッジをカートリッジ
保持部に投入する際には、その排出用ばねの作用に抗し
てカートリッジを押し込む操作が必要となる。この押込
み操作は、カートリッジの端縁に押し当てられた指等に
よってカートリッジ保持部にカートリッジを押し込み、
このカートリッジが所定の位置に達した時に図示せぬ係
止機構が作用してカートリッジを保持することにより終
了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記押
込み操作においては、扉部の投入口の縁に指等が当接す
るまでの範囲を限界としてこの限界位置に達する前に余
裕を持って上記係止機構を作用させることにより、カー
トリッジの投入時の操作性を確保する必要がある。ま
た、カートリッジは係止機構が作用した後に排出ばねに
よって押し戻されることによって係止されるので、係止
機構の作用位置から係止位置まで一定の戻り行程を要す
る。
【0008】これらのことから、カートリッジは操作性
に基づく上記余裕長さと係止機構の上記戻り行程の長さ
の和でなる長さS1を扉部51の投入口の縁から突出し
た状態で扉部51に保持されるので、扉部51と本体部
53との間には、少なくとも、カートリッジの突出長さ
S1を超える一定の隙間S2を確保せねばならず、この
隙間によって本体部と一体化すべき扉部の構成が制約さ
れ、取扱い上またはデザイン上の制約となっていた。
【0009】本発明の目的は、MDプレーヤ等の本体部
に一体化する扉部にカートリッジ保持部を備えた扉型の
MDローディング装置において、扉部を閉じた際の本体
部との間の隙間を最小限に抑えて扉部の構成の自由度を
向上することができるMDローディング装置を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、MDプレーヤ等のMD情報装置の本体部に一体化す
る扉部にMDのカートリッジ保持部を備え、このカート
リッジ保持部に投入されたカートリッジを保持して本体
部の録再部に臨ませるようにしたMDローディング装置
において、前記MDローディング装置の扉部とカートリ
ッジ保持部との間にはカートリッジの投入方向に進退可
能な可動ベースを介設し、この可動ベースには扉部が閉
じる際にカートリッジの投入方向にその開閉角度に連動
して可動ベースを移動させる移動手段を備えることによ
り請求項1のMDローディング装置を構成した。
【0011】請求項1記載のMDローディング装置のカ
ートリッジ保持部には、投入されたカートリッジの投入
位置に対応して押圧力を変化しつつ捕捉するキャッチャ
ー部を備えることにより請求項2のMDローディング装
置を構成した。
【0012】
【作用】請求項1のMDローディング装置の移動手段は
扉部が閉じる際にカートリッジの投入方向にその開閉角
度に連動して可動ベースを移動し、この可動ベースによ
ってカートリッジ保持部は扉部に対して移動されること
により、扉部が閉じるとともにカートリッジが投入方向
に引き込まれるので、扉部の投入口と本体部との間の隙
間を最小限に抑えることが可能となる。
【0013】請求項2のMDローディング装置のカート
リッジ保持部のキャッチャー部は、カートリッジの投入
位置に対応して押圧力を大きく設定することにより、小
なる投入力によるカートリッジの投入と、確実な捕捉に
よる安定したMD録再処理がなされる。
【0014】
【実施例】図1は本発明の実施例に係るMDローディン
グ装置を示す平面図である。
【0015】MDローディング装置は、開閉可能な扉部
1の懐をなしてMDカートリッジをガイドするガイド体
2と、このガイド体2に投入されたMDカートリッジを
保持するカートリッジ保持部3と、このカートリッジ保
持部3をカートリッジの投入線に沿って進退可能に支持
する可動ベース4と、上記扉部1を収容する本体部5と
からなる。1aは扉部1の開閉昇降機構部である。
【0016】図2は同MDローディング装置の要部側面
図である。
【0017】ガイド体2の端部には回動軸2bを備え、
この回動軸2bによって扉部1は回動自在に本体部5に
取付けられ、上記扉部1の開閉端1b側は本体部5との
間の隙間を最小限に抑えて構成される。
【0018】図3は同MDローディング装置の要部(開
扉時)を示す斜視図である。
【0019】ガイド体2はその一端側にカートリッジA
を投入するための投入口2aを、他端側に回動軸2bを
備える。この回動軸2bはガイド体2を本体部5に対し
て回動自在に支える。上記ガイド体2は扉部をなす。
【0020】可動ベース4には本体部5との間を連結す
るリンク部材6を備える。このリンク部材6は、扉部が
閉じる際にカートリッジAの投入方向にその開閉角度に
連動して可動ベース4を移動させる移動手段をなす。
【0021】図4は同MDローディング装置のカートリ
ッジ保持部の要部を示す斜視図である。
【0022】カートリッジ保持部3はカートリッジの投
入方向をなす長穴3a,3aを備え、この長穴3a,3
aとガイド体2に設けたガイドピン2c,2cによって
摺動規制される。また、投入されたカートリッジAの端
部を進退可能に受けるキャッチャー部3bを備える。
【0023】カートリッジ保持部3の側部にはピン3
c,3cを起立し、その一方とガイド体2との間にカー
トリッジを排出する方向に付勢するばね7を介設する。
また、ガイド体2の側部には側開口2dを開き、この側
開口2dから進入してカートリッジAを捕捉するスプリ
ングキャッチャー3dを同カートリッジ保持部3の側部
に備える。
【0024】図5は同カートリッジ保持部の要部を示す
一部破断平面図である。
【0025】上記スプリングキャッチャー3dはカート
リッジAがカートリッジ保持部3内に投入され、カート
リッジAの進入先端部Bがキャッチャー部3bに当接し
た時にその側面凹部Cに弾発的に係合する。上記スプリ
ングキャッチャー3dはガイド体2の側開口2dの縁を
移動支点とすることによってカートリッジ保持部3の位
置に応じた弾発力を生じる。
【0026】図6は同MDローディング装置の要部を示
す分解斜視図である。
【0027】可動ベース4にはカートリッジ保持部3の
側部のピン3c,3cが摺動すべき長穴4a,4aを備
える。上記ピン3c,3cによって可動ベース4はカー
トリッジの投入線に沿って移動可能に支えられ、上記リ
ンク部材6によって本体部5と支持部6a,6bにおい
て連結されている可動ベース4は扉部の開閉角度に応じ
てその位置が規定される。
【0028】可動ベース4は、その一方の長穴4aの後
端側に上記カートリッジ保持部3の一方のピン3cを係
止するための係止爪8とこの係止爪8を回動して上記ピ
ン3cの係止解除を行うための中間レバー9を回動自在
にそなえる。
【0029】係止爪8はガイド体2の投入口側が導入傾
斜部8aをなし、また、中間レバー9による回動作用を
受けるレバー受部8bを備える。このレバー受部8b
は、同時に、可動ベース4に設けたばね4bの弾発力を
受けるとともに可動ベース4に対する回動規制のための
ストッパをなして係止爪8を弾発的に保持し、可動ベー
ス4の長穴4aに沿って進入するカートリッジ保持部3
の側部のピン3cを係止するための係脱可能な係止手段
をなす。
【0030】中間レバー9はその中央の支持部9aによ
って可動ベース4に対して回動自在に支えられ、リンク
部材6の回動動作を係止爪8に伝達するためのリンク受
部9bと係合部9c、および、この係合部9cと可動ベ
ース4との間にばね10を備える。
【0031】中間レバー9の上記リンク受部9bは、リ
ンク部材6が回動した時にその端部6cが係合し得るよ
うにリンク部材6の近傍に位置し、リンク部材6が支持
部6bを中心に回動した時には中間レバー9を回動す
る。
【0032】中間レバー9の上記係合部9cは係止爪8
側に位置し、係止爪8のレバー受部8bに対して係止爪
8が係止解除する方向に係合する。上記ばね10は中間
レバー9の係合部9cがレバー受部8bに係合する方向
に可動ベース4のばね4bより弱い弾発力を作用する。
【0033】上記の如く構成された扉型MDローディン
グ装置の作用を以下に説明する。
【0034】図7は実施例のMDローディング装置の作
用を示す側面図である。
【0035】同図(a)において、扉部を開いてガイド
体2の投入口2aにカートリッジAを投入すると、この
カートリッジAをカートリッジ保持部3が捕捉し、この
カートリッジ保持部3は可動ベース4に設けた係止爪8
によって投入口2aから突出した位置で係止される。こ
の時、カートリッジAは投入操作のための指等が投入口
2aの端縁に至る前に係止爪8が作用するので、投入口
2aの端縁に達するまでの押込み操作を要することな
く、投入操作の負担が軽減される。
【0036】同図(b)において、扉部を閉める操作に
よってガイド体2が本体部5に収容される際にリンク部
材6が本体部5側の支持部6aを中心に回動され、この
リンク部材6はカートリッジAの投入方向にその開閉角
度に連動して可動ベース4を移動させる。この可動ベー
ス4の移動により、その係止爪8によって係止されてい
るカートリッジ保持部3と共にカートリッジAが移動さ
れ、カートリッジAは投入口2a内に引き込まれる。
【0037】このことから、カートリッジが投入口の外
に突出している場合に必要となる突出部を収容するため
のスペースを要することがなく、本体部5と投入口2a
端縁間の隙間を最小限に抑えて扉型MDローディング装
置を構成することができる。
【0038】同図(c)の扉部1を開いた場合は、リン
ク部材6の回動によって中間レバー9が連動動作され、
係止爪8が回動されることによってカートリッジ保持部
3は係止解除され、このカートリッジ保持部3はばね7
の弾発力によって投入口2aの方向に移動され、カート
リッジAの一部が投入口2aの外に押し出される。その
結果、カートリッジAを扉部1から取り出すことができ
る。
【0039】図8はカートリッジ保持部の動作を示す作
用説明図である。
【0040】同図(a)のスプリングキャッチャー3d
がガイド体2の側開口2dの縁に支えられている時は、
カートリッジAはスプリングキャッチャー3dの僅かな
弾発力によってその凹部Cを拘束される。この時、カー
トリッジAはスプリングキャッチャー3dの僅かな弾発
力に抗してカートリッジ保持部3に容易に投入すること
ができる。
【0041】また、同図(b)のスプリングキャッチャ
ー3dがガイド体2に対して移動した時は、ガイド体2
の側開口2dの縁による支点が移動されることにより、
スプリングキャッチャー3dの弾発力によってカートリ
ッジAが確実に拘束される。
【0042】このように、ガイド体の側開口の縁を移動
支点とすることにより、同図(c)に示す従来のカート
リッジ保持部53が抱えていた問題点、すなわち、その
弾発力が一定なるが故に、カートリッジ保持部によるカ
ートリッジの搬送のための確実な拘束性のために弾発力
を大きくするとカートリッジの投入に大なる力を要して
操作性が悪化する問題を解決し、拘束性と操作性とを共
に満たすことができる。
【0043】
【発明の効果】このように、本発明に係る請求項1のM
Dローディング装置は、扉部にMDのカートリッジ保持
部を備え、このカートリッジ保持部に投入されたカート
リッジを保持して本体部の録再部に臨ませるようにした
扉型をなすMDローディング装置の扉部とカートリッジ
保持部との間に、カートリッジの投入方向に進退可能な
可動ベースを介設し、この可動ベースには扉部が閉じる
際にカートリッジの投入方向にその開閉角度に連動して
可動ベースを移動させる移動手段を備えたことから、そ
の移動手段は扉部が閉じる際にカートリッジの投入方向
にその開閉角度に連動して可動ベースを移動し、この可
動ベースによってカートリッジ保持部が扉部に対して移
動されることにより、扉部が閉じるとともにカートリッ
ジが投入方向に引き込まれるので、扉部の投入口と本体
部との間の隙間を最小限に抑えることが可能となり、扉
部の構成の自由度を向上することができる。
【0044】請求項2のMDローディング装置のカート
リッジ保持部のキャッチャー部は、カートリッジの投入
位置に対応して押圧力を大きく設定することにより、小
なる投入力によるカートリッジの投入と、確実な捕捉に
よる安定したMD録再処理がなされる。したがって、操
作性に優れ、かつ、信頼性の高いMDローディング装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るMDローディング装置を
示す平面図
【図2】同MDローディング装置の要部側面図
【図3】同MDローディング装置の要部(開扉時)を示
す斜視図
【図4】同MDローディング装置のカートリッジ保持部
の要部を示す斜視図
【図5】同カートリッジ保持部の要部を示す一部破断平
面図
【図6】同MDローディング装置の要部を示す分解斜視
【図7】実施例のMDローディング装置の作用を示す側
面図
【図8】カートリッジ保持部の動作を示す作用説明図
【図9】従来のMDローディング装置を示す側面断面図
【符号の説明】
1…扉部、1b…開閉端、2…ガイド体、2a…投入
口、2b…回動軸、2d…側開口、3…カートリッジ保
持部、3b…キャッチャー部、3c…ピン、3d…スプ
リングキャッチャー、4…可動ベース、4a…長穴、4
b…ばね、5…本体部、6…リンク部材(移動手段)、
6a…支持部、6b…支持部、6c…端部、7…ばね、
8…係止爪、8a…導入傾斜部、8b…レバー受部、9
…中間レバー、9b…リンク受部、9c…係合部、10
…ばね、A…カートリッジ、B…進入先端部、C…側面
凹部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MDプレーヤ等のMD情報装置の本体部
    に一体化する扉部にMDのカートリッジ保持部を備え、
    このカートリッジ保持部に投入されたカートリッジを保
    持して本体部の録再部に臨ませるようにしたMDローデ
    ィング装置において、前記MDローディング装置の扉部
    とカートリッジ保持部との間にはカートリッジの投入方
    向に進退可能な可動ベースを介設し、この可動ベースに
    は扉部が閉じる際にカートリッジの投入方向にその開閉
    角度に連動して可動ベースを移動させる移動手段を備え
    たことを特徴とするMDローディング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のMDローディング装置の
    カートリッジ保持部には投入されたカートリッジの投入
    位置に対応して押圧力を変化しつつ捕捉するキャッチャ
    ー部を備えたことを特徴とするMDローディング装置。
JP5299329A 1993-11-30 1993-11-30 Mdローディング装置 Pending JPH07153164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299329A JPH07153164A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Mdローディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299329A JPH07153164A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Mdローディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153164A true JPH07153164A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17871142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299329A Pending JPH07153164A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Mdローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870518A (en) Removable cartridge disc drive with radial arm voice coil actuator
EP0630512B1 (en) Removable cartridge disk drive for receiving a cartridge housing a 105mb 3.5 inch hard disk
US4628381A (en) Ejection mechanism for tape player
US5386406A (en) Cartridge shutter opening device
JPH07153164A (ja) Mdローディング装置
US5883871A (en) Information recording/reproduction apparatus with shutter opening/closing mechanism on upper surface of cartridge holder
US6667942B2 (en) Loading device for optical disk medium
JPS58166571A (ja) カセツト装着装置
JPH079743B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3024481B2 (ja) ディスク装置
JPH0447554A (ja) 記録装置搭載ユニット
JP2881321B2 (ja) カード処理装置
JPH0329818Y2 (ja)
JP3731386B2 (ja) 記録媒体装填装置
JP3731387B2 (ja) 記録媒体装填装置
JP2790135B1 (ja) 情報処理装置
JPH0721916B2 (ja) カセットロ−ディング装置
JP3118399B2 (ja) カセット装着装置
JPS63273255A (ja) カセットロ−ディング装置
JP2002367268A (ja) ディスク装置
JP2001060253A (ja) 記憶媒体のローディング装置
JPH07320363A (ja) ディスク装置
JPH09274760A (ja) 記録再生装置
JPH0721914B2 (ja) カセットロ−ディング装置
JPH076994U (ja) ドアロック機構