JPH0715246Y2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH0715246Y2
JPH0715246Y2 JP1992060135U JP6013592U JPH0715246Y2 JP H0715246 Y2 JPH0715246 Y2 JP H0715246Y2 JP 1992060135 U JP1992060135 U JP 1992060135U JP 6013592 U JP6013592 U JP 6013592U JP H0715246 Y2 JPH0715246 Y2 JP H0715246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
signal
character information
adjustment amount
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992060135U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574079U (ja
Inventor
健郎 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1992060135U priority Critical patent/JPH0715246Y2/ja
Publication of JPH0574079U publication Critical patent/JPH0574079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715246Y2 publication Critical patent/JPH0715246Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は音量調整回路、カラー調
整回路、ヒュー調整回路等の制御信号に応じてその利得
が制御される調整回路を有するテレビジョン受像機に関
し、特にその調整における誤操作を少なくするようにし
たものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば音量調整、カラー調整、ヒ
ュー調整等をする場合、画面上にその調整量に応じた長
さを有する水平バー若しくはパルス列を出し、その調整
量を使用者に知覚せしめるようになされたテレビジョン
受像機が提案されている。この場合、調整モードによっ
て例えば水平バーの色若しくはパルス列の色を変化させ
るようになされるが、単に水平バー若しくはパルス列を
出して示すものであるから、例えば調整モードの切換の
後はアップ釦あるいはダウン釦のみで調整量の操作がな
されるようなリモートコントロールによる調整時におい
ては、いま何の調整をしているのか使用者に混乱を生ぜ
しめ、使用者の誤操作を招くことが多分にあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、調整モード
及び調整量を表わす制御信号が供給され、その調整モー
ドに対応する調整回路が調整量だけ調整されると共に、
調整モードの切換及びアップ釦及びダウン釦で調整量の
調整を行わしめるリモートコントロールを利用したテレ
ビジョン受像機において、調整対象、即ち調整モードに
対応した機能及びその調整量を視覚的に確認することが
でき、使用者の操作性が向上し、誤操作を少なくするこ
とのできるものを提案しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本考案は、調整
モード及び調整量を表す制御信号が供給され、調整モー
ドに対応する調整回路が調整量だけ調整されるようにし
たテレビジョン受像機において、複数種類の調整モード
の切り換え及びアップ釦及びダウン釦で上記調整量の調
整を行わしめるリモートコントロールを利用し、複数種
類の調整モードの切り換えに応じて調整モードを表す制
御信号が供給され、調整モードに対応した機能を示す文
字情報信号を発生する文字情報発生手段を含む第1の信
号発生器2,3を有し、文字情報発生手段からの文字情
報は調整モードを表すための文字と調整モードに対応し
た調整量を表すためのマークとを含み、第1の信号発生
器2,3は調整モードに対応した上記マークの色の情報
信号を発生するようになし、調整量を表す制御信号が供
給され、調整量の大きさに対応してマークの変化点を移
動させるための切り換え信号を発生する第2の信号発生
器7と、第1の信号発生器より発生される文字情報と色
情報信号に基づいて、画面上に調整モードを表すための
文字と、調整量を表すためのマークを同時に表示する表
示手段とを有し、第2の信号発生器より発生される切り
換え信号に基づいて文字情報発生手段にて形成されたマ
ークが上記調整量に応じて上記変化点を移動させて文字
と同時に上記画面上に表示されることにより、該変化点
の前側では上記マークは第1の表示形態で表示され、後
側では第2の表示形態で表示されるようにして、調整量
及び調整モードを確認可能となし、複数種類の調整モー
ドに対応した上記文字及び上記マークが画面上に位置を
変えて表示されるようになす。
【0005】
【実施例】以下に、図1を参照しながら本考案によるテ
レビジョン受像機の一実施例について説明しよう。この
図1において1A及び1Bは夫々調整量の大きさを表す
アナログデータDATA1及び調整モードを表すモード
データDATA2が供給される端子である。この場合、
例えば音量調整、カラー調整、ヒュー調整をする場合に
は、これら端子1A及び1Bに対応する調整モードのア
ナログデータDATA1及びモードデータDATA2が
供給される。端子1Bに供給されるモードデータDAT
A2はメモリ2に制御信号として供給される。
【0006】このメモリ2には、調整モードに対応した
機能を表示させる文字情報を発生させるための文字情報
発生信号Sch及び、その調整モードに対応し、後述する
アナログデータDATA1によって発生される図2Eに
示す如き色切換信号Sswの立下り時点の前後の色の情報
を有する色情報信号Sclが予め書き込まれている。そし
て、このメモリ2の出力端子2A及び2Bには、制御信
号として供給されるモードデータDATA2に応じた調
整モードの文字情報発生信号Sch及び色情報信号Scl
得られる。文字情報発生信号Schは文字情報発生器3に
供給される。また、色情報信号Sclは色彩設定論理回路
4に供給される。
【0007】また、この図1において、5はクロックパ
ルス発生器を示し、このクロックパルス発生器5には図
2Bに示す如き水平同期信号PH が供給され、この水平
同期信号PH に同期した図2Dに示す如きクロックパル
スCLKが形成される。このクロックパルスCLKはメ
モリ2に供給されると共にウインドパルス発生器6に供
給される。このウインドパルス発生器6には、図2Aに
示す如く垂直同期信号PV が供給され、垂直期間内の所
定期間tV において水平期間の所定期間tH だけ高レベ
ルとなる図2Cに示す如くウインドパルスPW が形成さ
れる。このウインドパルスPW は文字情報発生器3にタ
イミング信号として供給される。従って、文字情報発生
器3においては、図2Fに示す如く垂直期間tV 内にお
ける水平期間tH で、文字情報発生信号Schに応じた文
字情報Ichが発生される。この場合、文字情報発生信号
chが、例えばカラー調整に対応したものであったと
き、発生される文字情報Ichは、「COLOR」の文字
及びその前後の多数の縦線から成る表示を画面上に出す
ものとされる。この文字情報Ichは順次色彩設定論理回
路4に供給される。
【0008】また、ウインドパルス発生器6からのウイ
ンドパルスPW は、色切換信号発生器7にタイミング信
号として供給される。この色切換信号発生器7には、端
子1AよりアナログデータDATA1が供給され、結
局、この色切換信号発生器7においては、ウインドパル
スPW の立上りで同時に立下り、アナログデータDAT
A1に応じた遅延時間τA 後に立下がる図2Eに示す如
く色切換信号SSWが形成される。この場合、アナログデ
ータDATA1が大きければ大きい程、即ち調整量が大
きければ大きい程遅延時間τA も大となされる。
【0009】色彩設定論理回路4には、以上のように、
メモリ2の端子2Bより色情報信号Scl、文字情報発生
器3より図2Fに示す如き文字情報Ich、色切換信号発
生器7より図2Eに示す如き色切換信号SSWが供給され
る。そして、この色彩設定論理回路4においては、文字
情報Ichが、色切換信号SSWの立下りの前後において、
その色が異ならしめられた色信号として表わされ、出力
端子4R,4G及び4Bに夫々赤、緑及び青の色信号と
して出力される。この場合、色切換信号SSWの立下りの
前後における色は、色情報信号Sclで決定され、例え
ば、カラー調整の場合には、前では赤、後では白とされ
る。そしてこの場合、前においては、出力端子4Rにの
み文字情報Ichに応じた赤色信号が出力され、後におい
ては、出力端子4R,4G及び4Bに夫々文字情報Ich
に応じた赤、緑及び青の色信号が出力される。これら端
子4R,4G及び4Bに得られる色信号は、カラー陰極
線管(図示せず)に供給される。
【0010】また、色彩設定論理回路4の端子4BLに
は、端子4R,4G及び4Bより色信号が発生されてい
るとき、例えば高レベルとなるブランキング信号が得ら
れる。そして、このブランキング信号が高レベルである
ときには、上述したカラー陰極線管に色信号処理回路
(図示せず)よりの色信号に代って上述した色彩設定論
理回路4の端子4R,4G及び4Bに得られる色信号が
供給されるようになされている。
【0011】本例はこのように構成されているので、例
えばカラー調整を行なう場合、画面100上には図3に
示す如き表示がなされる。即ち所定の垂直期間tV 内に
おける水平期間tH に、「COLOR」の文字及びその
前後の多数の縦線から成る機能表示がなされる。そし
て、赤い色とされている部分の幅τA は調整量が大とな
ればなる程広くなり、これによって調整量を知ることが
できる。
【0012】上述においては、1つの調整、例えばカラ
ー調整に対応して表示がなされるものを示したが、この
実施例では、更に、確認等のために複数の調整、例えば
音量調整、カラー調整、ヒュー調整等に対応した表示
を、画面100上に位置を変えて一度にあるいは順次表
示させる。
【0013】尚、上述の実施例においては、カラー調整
の場合の画面100上の表示例を示したものであるが、
音量調整、ヒュー調整等をするに当っても同様に表示す
ることができる。また、上述の実施例においては、調整
量と、その機能の表示を1段の表示でなすようにしたも
のであるが、図4に示すように2段表示にし、調整量の
変化を例えばパルス列の長さの変化でなすようにしても
よい。
【0014】
【考案の効果】上述せる本考案によれば、調整モード及
び調整量を表わす制御信号が供給され、その調整モード
に対応する調整回路が調整量だけ調整されると共に、調
整モードの切換及びアップ釦及びダウン釦で調整量の調
整を行わしめるリモートコントロールを利用したテレビ
ジョン受像機において、調整対象、即ち調整モードに対
応した機能及びその調整量を夫々文字及びマークの変化
点の移動によって、視覚的に認識することができ、使用
者の操作性が向上し、誤操作を少なくすることのできる
もの得ることができる。
【0015】更に、複数の調整、例えば音量調整、カラ
ー調整、ヒュー調整等に対応した表示を、画面100上
に位置を変えて一度にあるいは順次表示させるようにし
たので、複数の調整を容易に確認することができる。従
って、上記した例えばリモートコントロールで調整をす
る場合等において特に有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるテレビジョン受像機の一実施例の
要部を示す構成図
【図2】図1の例の説明に供する線図
【図3】画面上の表示例を示す線図
【図4】画面上の他の表示例を示す線図
【符号の説明】
2 メモリ 3 文字情報発生器 4 色彩設定論理回路 4R,4G及び4B 赤、緑及び青色信号の出力端子 4BL ブランキング信号の出力端子 6 ウインドパルス発生器 7 色切換信号発生器 100 画面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1.調整モード及び調整量を表す制御信号
    が供給され、上記調整モードに対応する調整回路が調整
    量だけ調整されるようにしたテレビジョン受像機におい
    て、 複数種類の上記調整モードの切り換え及びアップ釦及び
    ダウン釦で上記調整量の調整を行わしめるリモートコン
    トロールを利用し、 上記複数種類の調整モードの切り換えに応じて上記調整
    モードを表す制御信号が供給され、上記調整モードに対
    応した機能を示す文字情報信号を発生する文字情報発生
    手段を含む第1の信号発生器を有し、 上記文字情報発生手段からの文字情報は上記調整モード
    を表すための文字と上記調整モードに対応した調整量を
    表すためのマークとを含み、 上記第1の信号発生器は、上記調整モードに対応した上
    記マークの色の情報信号を発生するようになし、 上記調整量を表す制御信号が供給され、上記調整量の大
    きさに対応して上記マークの変化点を移動させるための
    切り換え信号を発生する第2の信号発生器と、 上記第1の信号発生器より発生される文字情報と色情報
    に基づいて、画面上に上記調整モードを表すための文字
    と、上記調整量を表すためのマークを同時に表示する表
    示手段とを有し、 上記第2の信号発生器より発生される切り換え信号に基
    づいて、上記文字情報発生手段にて形成された上記マー
    クが上記調整量に応じて上記変化点を移動させて上記文
    字と同時に上記画面上に表示されることにより、該変化
    点の前側では上記マークは第1の表示形態で表示され、
    後側では第2の表示形態で表示されるようにして、上記
    調整量及び調整モードを確認可能となし、 上記複数種類の調整モードに対応した上記文字及び上記
    マークが画面上に位置を変えて表示されるようになすこ
    とを特徴とするテレビジョン受像機。 2.上記文字及び上記マークは上記画面上に一度に表示
    されるようになすことを特徴とする上記実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のテレビジョン受像機。
JP1992060135U 1992-08-26 1992-08-26 テレビジョン受像機 Expired - Lifetime JPH0715246Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060135U JPH0715246Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060135U JPH0715246Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574079U JPH0574079U (ja) 1993-10-08
JPH0715246Y2 true JPH0715246Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=13133398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992060135U Expired - Lifetime JPH0715246Y2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715246Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786799B2 (ja) * 1999-04-06 2011-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574079U (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670972A (en) Self-diagnosis arrangement for a video display and method of implementing the same
US5418576A (en) Television receiver with perceived contrast reduction in a predetermined area of a picture where text is superimposed
JPH0715246Y2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0354462Y2 (ja)
JPS5883479A (ja) テレビジヨン受像機の同調表示装置
EP1089574A3 (en) Apparatus and method for producing a video signal
US6400367B2 (en) Character display device and displaying method thereof
US6922192B2 (en) Wide-range and balanced display position adjustment method for LCD controller
JPH0334792Y2 (ja)
JP2737589B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2901422B2 (ja) キャラクタディスプレイ装置
JPH0257677U (ja)
JPH0357677U (ja)
JPH06217220A (ja) オンスクリーン時刻表示制御装置
KR200156516Y1 (ko) 모니터에 있어서 온스크린디스플레이의 콘트라스트 조정회로
JPH05236372A (ja) テレビジョン受信機の制御表示装置
JPS5915594B2 (ja) カラ−テレビジョン受像機
JP2641769B2 (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JP3050204U (ja) 表示装置
JPH0526873Y2 (ja)
KR0124385B1 (ko) 온스크린디스플레이(osd) 위치보상장치
JPH03268587A (ja) 映像表示装置
JPS6196880A (ja) テレビジヨン受像機
JP3178734B2 (ja) コンバーゼンス装置
JP2631221B2 (ja) Crt表示制御装置