JPH07152191A - 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents

電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Info

Publication number
JPH07152191A
JPH07152191A JP23888194A JP23888194A JPH07152191A JP H07152191 A JPH07152191 A JP H07152191A JP 23888194 A JP23888194 A JP 23888194A JP 23888194 A JP23888194 A JP 23888194A JP H07152191 A JPH07152191 A JP H07152191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
electrophotographic
photosensitive member
electrophotographic photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23888194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167085B2 (ja
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23888194A priority Critical patent/JP3167085B2/ja
Publication of JPH07152191A publication Critical patent/JPH07152191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167085B2 publication Critical patent/JP3167085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高い感度を有し、繰り返し
使用しても安定して優れた電位特性を有する電子写真感
光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ
及び電子写真装置を提供することにある。 【構成】 本発明は、導電性支持体上に感光層を有する
電子写真感光体において、該感光層が1,2−ベンゾフ
ルオレノン構造を中心骨格として有するジスアゾ顔料を
含有することを特徴とする電子写真感光体、該電子写真
感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体に関
し、詳しくは特定の構造を有するジスアゾ化合物を含有
する感光層を有する電子写真感光体に関する。また、本
発明は、上記電子写真感光体を有するプロセスカートリ
ッジ及び電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有機光導電性物質を用いた電子写真感光
体は、極めて生産性が高い、比較的安価である等の利点
を有しているのに加え、使用する染料や顔料を適宜選択
することにより、感色性を自在にコントロールできる等
の利点を有し、これまで幅広い検討がなされてきた。特
に、有機光導電性染料や顔料等の電荷発生物質を含有す
る電荷発生層と、光導電性ポリマーや低分子の有機光導
電性物質等の電荷輸送物質を含有する電荷輸送層を積層
した機能分離型感光体の開発により、従来の有機電子写
真感光体の欠点とされていた感度や耐久性に著しい改善
がなされた。
【0003】有機光導電物質の中でも、アゾ顔料は優れ
た光導電性を有するものが多く、しかもアミン成分とカ
プラー成分の組み合わせ方で様々な特性を持った化合物
が比較的容易に得られることから、これまで数多くの化
合物が、例えば特開昭58−194035号公報、特開
昭61−215556号公報、特開昭61−24176
3号公報、特開昭63−17456号公報、特開昭63
−259572号公報及び特開昭63−259670号
公報等に提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
更なる高画質化及び高耐久化の要求に伴い、より高い感
度を有し、繰り返し使用時にもより優れた電子写真特性
を有する電子写真感光体が検討されている。
【0005】本発明の目的は、高い感度を有する電子写
真感光体を提供することにある。
【0006】また、本発明の目的は、繰り返し使用して
も安定して優れた電位特性を有する電子写真感光体を提
供することにある。
【0007】更に、本発明の目的は、上述のような電子
写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、導電性
支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該
感光層が1,2−ベンゾフルオレノン構造を中心骨格と
して有するジスアゾ顔料を含有することを特徴とする電
子写真感光体である。
【0009】また、本発明は、上記電子写真感光体を有
するプロセスカートリッジ及び電子写真装置である。
【0010】本発明に用いられるジスアゾ顔料の中でも
下記式(1)で示されるジスアゾ顔料が特に好ましい。
【0011】
【外10】 (式中、A1 及びA2 は同一または異なってフェノール
性水酸基を有するカプラー残基を示し、R1 乃至R4
同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基及びアルコキシ基からなる群より選ばれる少なくとも
ひとつ選ばれる基を示し、m及びnは1、2または3を
示す。)
【0012】上記R1 乃至R4 のハロゲン原子としては
フッ素原子、塩素原子及び臭素原子等が挙げられ、アル
キル基としてはメチル、エチル及びプロピル等の基が挙
げられ、アルコキシ基としてはメトキシ、エトキシ及び
プロポキシ等の基が挙げられるが、本発明においては、
1 乃至R4 は水素原子であることが好ましい。
【0013】また、上記A1 及びA2 で示されるカプラ
ー残基は、下記式(2)乃至(7)で示されることが好
ましい。
【0014】
【外11】
【0015】
【外12】
【0016】式(2)、(3)、(4)及び(5)中の
Xはベンゼン環と縮合してナフタレン環及びアントラセ
ン環等の多環芳香環またはカルバゾール環、ベンズカル
バゾール環及びジベンゾカルバゾール環等の複素環を形
成するのに必要な残基を示す。
【0017】式(7)中のYはアリーレン基または窒素
原子を環内に含む2価の複素環基を表わす。具体的には
o−フェニレン、o−ナフチレン、ペリナフチレン、
1,2−アンスリレン、3,4−ピラゾールジイル、
2,3−ピリジンジイル、4,5−ピリジンジイル、
6,7−インダゾールジイル及び6,7−キノリンジイ
ル等の基が挙げられる。
【0018】式(2)及び(3)中のR5 、R6 、R7
及びR8 は水素原子、アルキル基、アリール基、アラル
キル基及び複素環基を示し、また、R5 とR6 及びR7
とR8 は結合して窒素原子を環内に含む環状アミノ基を
形成する残基を示す。
【0019】式(4)及び(5)中のR9 、R10及びR
11は水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基
及び複素環基を示す。
【0020】式(6)中のR12はアルキル基、アリール
基、アラルキル基及び複素環基を示す。
【0021】上述のアルキル基としてはメチル、エチル
及びプロピル等の基、アリール基としてはフェニル、ナ
フチル及びアンスリル等の基、アラルキル基としてはベ
ンジル及びフェネチル等の基、複素環基としてはピリジ
ル、チエニル、チアゾリル、カルバゾリル、ベンゾイミ
ダゾリル及びベンゾチアゾリル等の基が挙げられる。ま
た、窒素原子を環内に含む環状アミノ基としてはピロリ
ル、インドリル、インドリニル、カルバゾリル、イミダ
ゾリル、ベンズイミダゾリル、ピラゾリル、フェノチア
ジニル及びフェノキサジニル等の基が挙げられる。
【0022】また、X、Y、R5 乃至R12は置換基を有
してもよく、有してもよい置換基としてはメチル、エチ
ル、及びプロピル等のアルキル基;メトキシ、エトキシ
及びプロポキシ等のアルコキシ基;フッ素、塩素、臭素
及びヨウ素等のハロゲン原子;アセチル及びベンゾイル
等のアシル基;ジメチルアミノ及びジエチルアミノ等の
アルキルアミノ基;フェニルカルバモイル基;ニトロ
基;シアノ基;及びトリフルオロメチル等のハロメチル
基等が挙げられる。
【0023】式(2)及び(4)中のZは酸素原子また
は硫黄原子を示す。
【0024】式(2)中のpは0または1を示す。
【0025】本発明においては、A1 及びA2 が式
(2)、(3)、(4)及び(5)からなる群より選ば
れる式で示され、式中のXがベンゼン環と縮合してベン
ズカルバゾール環を形成しているカプラー残基である
と、そのジスアゾ顔料は、感度領域が近赤外領域付近ま
で広がるため、半導体レーザー用の電荷発生物質として
も好ましく用いることができる。
【0026】式(1)で示されるジスアゾ顔料の好まし
い例を以下に列挙するが、本発明に用いられるジスアゾ
化合物はそれらに限定されるものではない。尚、例示顔
料は、まず基本型を示し、その中で変化する部分である
1 及びA2 のみの構造を示すことにより表現される。
【0027】
【外13】
【0028】
【外14】
【0029】
【外15】
【0030】
【外16】
【0031】
【外17】
【0032】
【外18】
【0033】
【外19】
【0034】
【外20】
【0035】
【外21】
【0036】
【外22】
【0037】
【外23】
【0038】
【外24】
【0039】
【外25】
【0040】
【外26】
【0041】
【外27】
【0042】
【外28】
【0043】
【外29】
【0044】
【外30】
【0045】式(1)で示されるジスアゾ顔料は、
(a)相当するジアミンを常法によりテトラゾ化し、ア
ルカリの存在下カプラーと水系でカップリングするか、
(b)テトラゾニウム塩をホウフッ化塩や塩化亜鉛複塩
等に変換した後、N,N−ジメチルホルムアミドやジメ
チルスルホキシド等の有機溶剤中で、酢酸ソーダ、トリ
エチルアミン及びN−メチルモルホリン等の塩基の存在
下、カプラーとカップリングすることによって容易に合
成できる。
【0046】式(1)中のA1 とA2 が相異なるカプラ
ー残基であるジスアゾ顔料の合成する場合は、(a)前
述のテトラゾニウム塩1モルに対し、初めに一方のカプ
ラー1モルをカップリングさせ、次いで、他の一方のカ
プラー1モルをカップリングさせて合成するか、(b)
あるいはジアミンの一方のアミノ基をアセチル基等で保
護しておき、これをジアゾ化し一方のカプラーをカップ
リングさせた後、保護基を塩酸等で加水分解し、これを
再びジアゾ化し他方のカプラーをカップリングさせるこ
とにより合成することができる。
【0047】合成例(前記例示のジスアゾ顔料例1の合
成) 300m1ビーカーに水150ml、濃塩酸20ml
(0.23モル)と下記ジアミン化合物8.3g(0.
032モル)を入れ、
【0048】
【外31】 0℃まで冷却し、この溶液の中へ亜硫酸ソーダ4.6g
(0.067モル)を水10mlに溶かした液を液温を
5℃以下に保ちながら10分間で滴下した。15分間攪
拌した後カーボン濾過し、この溶液の中へホウフッ化ソ
ーダ10.5g(0.096モル)を水90mlに溶か
した液を攪拌しながら滴下し、析出したホウフッ化塩を
濾取し、冷水で洗浄した後、アセトニトリルで洗浄し、
室温で減圧乾燥した。収量は13.6gで、収率は93
%であった。
【0049】次に1lビーカーにN,N−ジメチルホル
ムアミド500mlを入れ、下記カプラー11.1g
(0.042モル)、
【0050】
【外32】 を溶解し、液温を5℃に冷却した後、先に得たホウフッ
化塩9.2g(0.020モル)を溶解し、次いでトリ
エチルアミン5.1g(0.050モル)を5分間で滴
下した。2時間攪拌した後、析出した顔料を濾取し、
N,N−ジメチルホルムアミドで4回、水で3回洗浄し
た後、凍結乾燥した。収量は14.7gで、収率は91
%であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0051】
【表1】
【0052】本発明においては、感光層の形態は公知の
いかなる形態であってもよいが、本発明のベンゾフルオ
レノン構造を有するジスアゾ顔料を電荷発生物質として
含有する層を電荷発生層とし、この層の上に電荷輸送物
質を含有する電荷輸送層を積層した機能分離型の感光層
が特に好ましい。
【0053】電荷発生層は、本発明のジスアゾ顔料を導
電性支持体上に真空蒸着するか、ジスアゾ顔料を適当な
溶剤中でバインダー樹脂と共に分散した溶液を、導電性
支持体上に公知の方法によって塗布し、乾燥することに
よって形成することができる。膜厚は5μm以下である
ことが好ましく、特には0.1〜1μmであることが好
ましい。
【0054】上記バインダー樹脂としては、広範な絶縁
性樹脂あるいは有機光導電性ポリマーから選択される
が、ポリビニルブチラール、ポリビニルベンザール、ポ
リアリレート、ポリカーボネート、ポリエステル、フェ
ノキシ樹脂、セルロース樹脂、アクリル樹脂及びポリウ
レタン等が好ましい。これらの樹脂は置換基を有しても
よく、置換基としてはハロゲン原子、アルキル基、アル
コキシ基、ニトロ基、トリフルオロメチル基及びシアノ
基等が好ましい。またバインダー樹脂の使用量は電荷発
生層全重量に対し80重量%以下であることが好まし
く、特には40重量%以下であることが好ましい。
【0055】また、上記溶剤は前記の樹脂を溶解し、後
述の電荷輸送層や下引き層を溶解しないものから選択す
ることが好ましい。具体的には、テトラヒドロフラン及
び1,4−ジオキサン等のエーテル類;シクロヘキサノ
ン及びメチルエチルケトン等のケトン類;N,N−ジメ
チルホルムアミド等のアミド類;酢酸メチル及び酢酸エ
チル等のエステル類;トルエン、キシレン及びモノクロ
ルベンゼン等の芳香族炭化水素化合物;メタノール、エ
タノール及び2−プロパノール等のアルコール類;及び
クロロホルム及び塩化メチレン等の脂肪族炭化水素化合
物等が挙げられる。
【0056】電荷輸送層は電荷発生層の上または下に積
層され、電界の存在下、電荷発生層から電荷キャリアを
受け取り、これを輸送する機能を有している。電荷輸送
層は、電荷輸送物質を必要に応じて適当なバインダー樹
脂と共に溶剤中に溶解した溶液を塗布し、乾燥すること
によって形成することができる。膜厚は5〜40μmで
あることが好ましく、特には15〜30μmであること
が好ましい。
【0057】電荷輸送物質は電子輸送物質と正孔輸送物
質に大別される。電子輸送物質としては、例えば2,
4,7−トリニトロフルオレノン、2,4,5,7−テ
トラニトロフルオレノン、クロラニル及びテトラシアノ
キノジメタン等の電子吸引性物質やこれら電子吸引性物
質を高分子化したもの等が挙げられる。正孔輸送性物質
としてはピレン及びアントラセン等の多環芳香族化合
物;カルバゾール系、インドール系、イミダゾール系、
オキサゾール系、チアゾール系、オキサジアゾール系、
ピラゾール系、ピラゾリン系、チアジアゾール系及びト
リアゾール系化合物等の複素環化合物;p−ジエチルア
ミノベンズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾン
及びN,N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン−
9−エチルカルバゾール等のヒドラゾン系化合物;α−
フェニル−4′−N,N−ジフェニルアミノスチルベン
及び5−[4−(ジ−p−トリルアミノ)ベンジリデ
ン]−5H−ジベンゾ[a,b]シクロヘプテン等のス
チリル系化合物;ベンジジン系化合物;トリアリールメ
タン系化合物;トリフェニルアミン系化合物;あるい
は、これらの化合物から誘導される基を主鎖または側鎖
に有するポリマー(例えばポリ−N−ビニルカルバゾー
ル及びポリビニルアントラセン)等が挙げられる。これ
らの有機電荷輸送物質の他にセレン、セレン−テルル、
アモルファスシリコン及び硫化カドミウム等の無機材料
も用いることができる。また、これらの電荷輸送物質は
単独で用いても、2種以上組み合せて用いてもよい。
【0058】電荷輸送物質が成膜性を有していないとき
には適当なバインダー樹脂を用いることができる。具体
的には、アクリル樹脂、ポリアリレート、ポリエステ
ル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリロニトリ
ル−スチレンコポリマー、ポリアクリルアミド、ポリア
ミド及び塩素化ゴム等の絶縁性樹脂あるいはポリ−N−
ビニルカルバゾール及びポリビニルアントラセン等の有
機光導電性ポリマー等が挙げられる。
【0059】本発明の別の具体例として、本発明のジス
アゾ顔料と上述のような電荷輸送物質を同一の層に含有
する感光層を有する電子写真感光体を挙げることができ
る。この電子写真感光体は、ジスアゾ顔料と電荷輸送物
質を適当なバインダー樹脂溶液中に分散及び溶解した溶
液を導電性支持体上に塗布し乾燥することによって作成
することができる。
【0060】いずれの電子写真感光体においても、必要
に応じて本発明のジスアゾ顔料を2種類以上組み合せた
り、公知の電荷発生物質と組み合せて使用してもよい。
【0061】本発明に用いられる導電性支持体の材質と
しては、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、
亜鉛、ステンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、
チタン、ニッケル、インジウム、金や白金等が挙げられ
る。またこうした金属あるいは合金を、真空蒸着法によ
って被膜形成したプラスチック(例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフ
タレート及びアクリル樹脂等の支持体や導電性粒子(例
えばカーボンブラック及び銀粒子等)を適当なバインダ
ー樹脂と共に上記のようなプラスチック、金属または合
金上に被覆した支持体、あるいは導電性粒子をプラスチ
ックや紙に含浸した支持体等を用いることができる。形
状としてはドラム状、シート状及びベルト状等が挙げら
れるが、適用される電子写真装置に最も適した形状であ
ることが好ましい。
【0062】本発明においては、導電性支持体と感光層
の中間にバリヤー機能と接着機能をもつ下引き層を設け
ることもできる。下引き層の膜厚は5μm以下であるこ
とが好ましく、特には0.1〜3μmであることが好ま
しい。下引き層の材質としては、カゼイン、ポリビニル
アルコール、ニトロセルロース、ポリアミド(ナイロン
6、ナイロン66、ナイロン610、共重合ナイロン及
びアルコキシメチル化ナイロン等)、ポリウレタン及び
酸化アルミニウム等が挙げられる。
【0063】また、本発明においては、感光層を外部か
らの機械的及び化学的悪影響から保護すること等を目的
として、保護層として樹脂層や、導電性粒子や電荷輸送
物質を含有する樹脂層を感光層上に設けることもでき
る。
【0064】本発明の電子写真感光体は電子写真複写機
に利用するのみならず、レーザービームプリンター、C
RTプリンター、LEDプリンター、液晶プリンター、
レーザー製版及びファクシミリ等の電子写真応用分野に
も広く用いることができる。
【0065】図1に本発明の電子写真感光体を用いた電
子写真装置の概略構成を示す。
【0066】図において、1はドラム状の本発明の電子
写真感光体であり、軸1aを中心に矢印方向に所定の周
速度で回転駆動される。該感光体1は、回転過程で帯電
手段2により、その周面に正または負の所定電位の均一
帯電を受け、次いで不図示の像露光手段により、露光部
3に、スリット露光やレーザービーム走査露光等の光像
露光Lを受ける。このようにして感光体周面に露光像に
対応した静電潜像が順次形成されていく。
【0067】形成された静電潜像は、次いで現像手段4
でトナー現像され、このトナー現像像は、不図示の給紙
部から感光体1と転写手段5との間に感光体1の回転と
同期取りされて給送された転写材Pに、転写手段5によ
り順次転写されていく。
【0068】像転写を受けた転写材Pは、感光体面から
分離されて像定着手段8へ導入されて像定着を受けて複
写物(コピー)として機外へプリントアウトされる。
【0069】像転写後の感光体1の表面は、クリーニン
グ手段6によって転写残りトナーの除去を受けて清浄面
化され、更に前露光手段7により除電処理された後、繰
り返し像形成に使用される。
【0070】本発明においては、上述の電子写真感光体
1、帯電手段2、現像手段4及びクリーニング手段6等
の構成要素のうち、複数のものをプロセスカートリッジ
として一体に結合して構成し、このプロセスカートリッ
ジを複写機やレーザービームプリンター等の画像形成装
置本体に対して着脱可能に構成してもよい。例えば、帯
電手段2、現像手段4及びクリーニング手段6の少なく
とも1つを感光体と共に一体に支持してカートリッジ化
し、装置本体のレール等の案内手段を用いて装置本体に
着脱可能なプロセスカートリッジとしてもよい。
【0071】また、光像露光Lは、電子写真装置を複写
機やプリンターとして使用する場合には、原稿からの反
射光や透過光を感光体に照射すること、あるいは、セン
サーで原稿を読取り、信号化し、この信号に従ってレー
ザービームの走査、LEDアレイの駆動、また液晶シャ
ッターアレイの駆動等を行い感光体に光を照射すること
等により行われる。
【0072】一方、ファクシミリのプリンターとして使
用する場合には、光像露光Lは受信データをプリントす
るための露光になる。図2はこの場合の1例をブロック
図で示したものである。
【0073】コントローラ11は画像読取部10とプリ
ンター19を制御する。コントローラ11の全体はCP
U17により制御されている。画像読取部からの読取デ
ータは、送信回路13を通して相手局に送信される。相
手局から受けたデータは受信回路12を通してプリンタ
ー19に送られる。画像メモリには所定の画像データが
記憶される。プリンタコントローラ18はプリンター1
9を制御している。14は電話である。
【0074】回線15から受信された画像(回線を介し
て接続されたリモート端末からの画像情報)は、受信回
路12で復調された後、CPU17に画像情報を複号処
理され順次画像メモリ16に格納される。そして、少な
くとも1ページの画像がメモリ16に格納されると、そ
のページの画像記録を行なう。CPU17は、メモリ1
6より1ページの画像情報を読み出し、プリンタコント
ローラ18に複号化された1ページの画像情報を送出す
る。プリンタコントローラ18は、CPU17からの1
ページの画像情報を受け取ると、そのページの画像情報
記録を行うべくプリンター19を制御する。CPU17
は、プリンター19による記録中に、次のページの受信
を行っている。
【0075】このようにして画像の受信と記録が行われ
る。
【0076】以下、実施例により、本発明を更に詳細に
説明する。
【0077】
【実施例】
実施例1 アルミニウム基板上にメトキシメチル化ナイロン重量
(重量平均分子量32,000)を5gとアルコール可
溶性共重合ナイロン(重量平均分子量29,000)1
0gをメタノール95gに溶解した液をマイヤーバーで
塗布し、乾燥後の膜厚が1μmの下引き層を形成した。
【0078】次に、ジスアゾ顔料例1の5gをシクロヘ
キサノン95gにブチラール樹脂(ブチラール化度63
モル%、重量平均分子量35,000)2gを溶かした
溶液に加え、サンドミルを用いて20時間分散した。こ
の分散液を下引き層上にマイヤーバーで塗布し、乾燥す
ることによって、膜厚が0.2μmの電荷発生層を形成
した。
【0079】次いで、下記式で示されるヒドラゾン化合
物5g
【0080】
【外33】 とポリメチルメタクリレート(数平均分子量100,0
00)5gをモノクロルベンゼン40gに溶解した溶液
を電荷発生層上にマイヤーバーで塗布し、乾燥すること
によって、膜厚が20μmの電荷輸送層を形成した。
【0081】この様にして作成した電子写真感光体を静
電複写紙試験装置(SP−428、川口電機(株))を
用いて−5KVのコロナ放電で負に帯電し、1秒間暗所
放置した後ハロゲンランプを用いて照度10ルックスの
光で露光し、帯電特性を評価した。帯電特性としては帯
電直後の表面電位V0 と1秒間の暗所放置後の表面電位
を1/2に減衰するのに必要な露光量、即ち感度(E1
/2)を測定した。結果を第1表に示す。
【0082】実施例2〜18 ジスアゾ顔料例1に代えて、第1表に示されるジスアゾ
顔料を用いた他は、実施例1と同様にして電子写真感光
体を作成し、評価した。結果を第1表に示す。
【0083】
【表2】
【0084】比較例1〜6 ジスアゾ顔料例1に代えて、下記比較顔料A〜Fを用い
た他は、実施例1と同様にして電子写真感光体を作成
し、評価した。結果を第2表に示す。
【0085】
【外34】
【0086】
【外35】
【0087】
【表3】
【0088】これらの結果から、本発明の電子写真感光
体はいずれも十分な帯電能と優れた感度を有しているこ
とがわかる。
【0089】実施例19〜30 実施例1で作成した電子写真感光体を−6.5KVのコ
ロナ帯電器、露光光学系、現像器、転写帯電器、除電露
光光学系及びクリーナーを備えた電子写真複写機のシリ
ンダーに貼り付けた。
【0090】初期の暗部電位VD と明部電位VL をそれ
ぞれ−700V及び−200V付近に設定した後、5,
000回繰り返し使用し、初期と繰り返し使用後での暗
部電位の変動量ΔVD と明部電位の変動量ΔVL を測定
することにより耐久特性を評価した。結果を第3表に示
す。なお、電位の変動量における負記号は、電位の絶対
値が減少したことを表わし、正記号は電位の絶対値が増
加したことを表わす。
【0091】実施例2、3、4、5、8、10、12、
14、16、17及び18で作成した電子写真感光体に
ついても同様に評価を行った。結果を第3表に示す。
【0092】
【表4】
【0093】比較例7〜12 比較例1〜6で作成した電子写真感光体を実施例19と
同様にして評価した。結果を第4表に示す。
【0094】
【表5】
【0095】実施例19〜30及び比較例7〜12の結
果から、本発明の電子写真感光体は、繰り返し使用時の
電位変動が少ないことがわかる。
【0096】実施例31 アルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム
のアルミニウム面上に0.5μmの膜厚を有するポリビ
ニルアルコールの下引き層を形成した。この下引き層上
に実施例2において用いたジスアゾ顔料の分散液と同様
の分散液をマイヤーバーで塗布し、乾燥することによっ
て、膜厚が0.2μmの電荷発生層を形成した。次い
で、下記式で示されるスチリル化合物5g
【0097】
【外36】 とポリカーボネート(重量平均分子量55,000)5
gをテトラヒドロフラン40gに溶解した溶液を電荷発
生層上に塗布し、乾燥することによって、膜厚が20μ
mの電荷輸送層を形成した。
【0098】作成した電子写真感光体の帯電特性と耐久
特性を実施例1及び実施例19と同様にして評価した。
結果を以下に示す。
【0099】 V0 :−700V、E1/2 :0.85lux・sec ΔVD :+5V、ΔVL :+5V
【0100】実施例32 アルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム
のアルミニウム面上に0.5μmの膜厚を有するポリビ
ニルアルコールの下引き層を形成した。この下引き層上
に実施例5において用いたジスアゾ顔料の分散液と同様
の分散液をマイヤーバーで塗布し、乾燥することによっ
て、膜厚が0.2μmの電荷発生層を形成した。次い
で、下記式で示されるトリアリールアミン化合物5g、
【0101】
【外37】 とポリカーボネート(重量平均分子量55,000)5
gをテトラヒドロフラン40gに溶かした溶液を電荷発
生層の上に塗布し、乾燥することによって、膜厚が20
μmの電荷輸送層を形成した。
【0102】作成した電子写真感光体の帯電特性と耐久
特性を実施例1及び実施例19と同様にして評価した。
結果を以下に示す。
【0103】 V0 :−700V、E1/2 :0.83lux・sec ΔVD :0V、ΔVL :+5V
【0104】実施例33 実施例8で作成した電子写真感光体における電荷発生層
と電荷輸送層を逆の順番で形成した他は、実施例8と同
様にして電子写真感光体を作成し、実施例1と同様にし
て評価をした。但し、帯電の極性は正とした。結果を以
下に示す。
【0105】 VO :+700V、E1/2 :1.53lux・sec
【0106】実施例34 実施例14と同様にして電荷発生層まで形成した。2,
4,7−トリニトロ−9−フルオレノン5gとポリカー
ボネート(重量平均分子量30,000)5gをテトラ
ヒドロフラン50gに溶解した溶液を上記電荷発生層上
にマイヤーバーで塗布し、乾燥することによって膜厚が
18μmの電荷輸送層を形成した。
【0107】作成した電子写真感光体を実施例1と同様
にして評価した。但し、帯電の極性は正とした。結果を
以下に示す。
【0108】 VO :+695V、E1/2 :1.72lux・sec
【0109】実施例35 ジスアゾ顔料例58の0.5gをシクロヘキサノン9.
5gに加え、ペイントシェイカーで5時間分散した。こ
の分散液に実施例1で用いた電荷輸送物質5gとポリカ
ーボネート(重量平均分子量70,000)5gをテト
ラヒドロフラン40gに溶解した溶液を加え、更に1時
間振とうした。得られた溶液をアルミニウム基盤上にマ
イヤーバーで塗布し、乾燥することによって膜厚が20
μmの感光層を形成した。作成した電子写真感光体を実
施例1と同様にして評価した。但し、帯電の極性は正と
した。結果を以下に示す。
【0110】 VO :+700V、E1/2 :1.65lux・sec
【0111】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、高い感
度を有し、繰り返し使用しても安定して優れた電位特性
を有する電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプ
ロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体を有する電子写真装置
の概略構成の例を示す図である。
【図2】本発明の電子写真感光体を有するファクシミリ
のブロック図の例を示す図である。
【符号の説明】
1 本発明の電子写真感光体 1a 軸 2 帯電手段 3 露光部 4 現像手段 5 転写手段 6 クリーニング手段 7 前露光手段 8 像定着手段 L 光像露光 P 転写材 10 画像読取部 11 コントローラ 12 受信回路 13 送信回路 14 電話 15 回線 16 画像メモリ 17 CPU 18 プリンタコントローラ 19 プリンター

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に感光層を有する電子写
    真感光体において、該感光層が1,2−ベンゾフルオレ
    ノン構造を中心骨格として有するジスアゾ顔料を含有す
    ることを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 前記ジスアゾ顔料が下記式(1) 【外1】 (式中、A1 及びA2 は同一または異なってフェノール
    性水酸基を有するカプラー残基を示し、R1 乃至R4
    同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、アルキル
    基及びアルコキシ基からなる群より選ばれる少なくとも
    ひとつの基を示し、m及びnは1、2または3を示
    す。)で示される請求項1記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 前記R1 乃至R4 が水素原子である請求
    項2記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 前記A1 及びA2 が下記式(2)乃至
    (7) 【外2】 (式中、Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環または複
    素環を形成するのに必要な残基を示し、R5 及びR6
    同一または異なって、水素原子、アルキル基、アリール
    基、アラルキル基、複素環基及び互いに結合することに
    より環状アミノ基を形成する残基を示し、Zは酸素原子
    または硫黄原子を示し、pは0または1を示す。) 【外3】 (式中、Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環または複
    素環を形成するのに必要な残基を示し、R7 及びR8
    同一または異なって、水素原子、アルキル基、アリール
    基、アラルキル基、複素環基及び互いに結合することに
    より環状アミノ基を形成する残基を示す。) 【外4】 (式中、Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環または複
    素環を形成するのに必要な残基を示し、R9 は水素原
    子、アルキル基、アリール基、アラルキル基及び複素環
    基を示し、Zは酸素原子または硫黄原子を示す。) 【外5】 (式中、Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環または複
    素環を形成するのに必要な残基を示し、R10及びR11
    同一または異なって、水素原子、アルキル基、アリール
    基、アラルキル基及び複素環基を示す。) 【外6】 (式中、R12はアルキル基、アリール基、アラルキル基
    及び複素環基を示す。) 【外7】 (式中、Yはアリーレン基又は複素環の2価の基を示
    す。)からなる群より選ばれる少なくともひとつの式で
    示されるカプラー残基である請求項1または2記載の電
    子写真感光体。
  5. 【請求項5】 前記A1 及びA2 が式(2)乃至(5)
    からなる群より選ばれる少なくともひとつの式で示さ
    れ、式中のXがベンゼン環と縮合してベンズカルバゾー
    ル環を形成しているカプラー残基である請求項4記載の
    電子写真感光体。
  6. 【請求項6】 前記電子写真感光体が導電性支持体上に
    前記ジスアゾ顔料を電荷発生物質として含有する電荷発
    生層を有し、該電荷発生層上に電荷輸送層を有する請求
    項1または2記載の電子写真感光体。
  7. 【請求項7】 電子写真感光体、及び帯電手段、現像手
    段及びクリーニング手段からなる群より選ばれる少なく
    ともひとつの手段を一体に支持し、電子写真装置本体に
    着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、該電子写真
    感光体が導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光
    体であって、該感光層が1,2−ベンゾフルオレノン構
    造を中心骨格として有するジスアゾ顔料を含有すること
    を特徴とするプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記ジスアゾ顔料が下記式(1) 【外8】 (式中、A1 及びA2 は同一または異なってフェノール
    性水酸基を有するカプラー残基を示し、R1 乃至R4
    同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、アルキル
    基及びアルコキシ基からなる群より選ばれる少なくとも
    ひとつの基を示し、m及びnは1、2または3を示
    す。)で示される請求項7記載のプロセスカートリッ
    ジ。
  9. 【請求項9】 電子写真感光体、帯電手段、像露光手
    段、現像手段及び転写手段を有する電子写真装置におい
    て、該電子写真感光体が導電性支持体上に感光層を有す
    る電子写真感光体であって、該感光層が1,2−ベンゾ
    フルオレノン構造を中心骨格として有するジスアゾ顔料
    を含有することを特徴とする電子写真装置。
  10. 【請求項10】 前記ジスアゾ顔料が下記式(1) 【外9】 (式中、A1 及びA2 は同一または異なってフェノール
    性水酸基を有するカプラー残基を示し、R1 乃至R4
    同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、アルキル
    基及びアルコキシ基からなる群より選ばれる少なくとも
    ひとつの基を示し、m及びnは1、2または3を示
    す。)で示される請求項9記載の電子写真装置。
JP23888194A 1993-10-04 1994-10-03 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 Expired - Fee Related JP3167085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23888194A JP3167085B2 (ja) 1993-10-04 1994-10-03 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26942393 1993-10-04
JP5-269423 1993-10-04
JP23888194A JP3167085B2 (ja) 1993-10-04 1994-10-03 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152191A true JPH07152191A (ja) 1995-06-16
JP3167085B2 JP3167085B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=26533960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23888194A Expired - Fee Related JP3167085B2 (ja) 1993-10-04 1994-10-03 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167085B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167085B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782109B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2782108B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
US5192632A (en) Electrophotographic bisazo photosensitive member, and electrophotographic apparatus and facsimile employing the same
JP2803799B2 (ja) 電子写真感光体
JP2893421B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3093341B2 (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置およびファクシミリ
JP2940833B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2739375B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2811362B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3167085B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2811361B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3703179B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP2968865B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2538396B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2803047B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2938988B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2782116B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2811366B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2945782B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2811351B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2696588B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2803049B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2739374B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2963212B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2940832B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees