JPH07151672A - 携帯用摩擦計 - Google Patents

携帯用摩擦計

Info

Publication number
JPH07151672A
JPH07151672A JP5323303A JP32330393A JPH07151672A JP H07151672 A JPH07151672 A JP H07151672A JP 5323303 A JP5323303 A JP 5323303A JP 32330393 A JP32330393 A JP 32330393A JP H07151672 A JPH07151672 A JP H07151672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil motor
output shaft
sensor
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5323303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773069B2 (ja
Inventor
Toshio Nomura
俊夫 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTO KAGAKU KK
Original Assignee
SHINTO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTO KAGAKU KK filed Critical SHINTO KAGAKU KK
Priority to JP5323303A priority Critical patent/JP2773069B2/ja
Priority to US08/332,079 priority patent/US5501097A/en
Priority to KR1019940029627A priority patent/KR0141545B1/ko
Priority to DE4442165A priority patent/DE4442165A1/de
Priority to DE9419029U priority patent/DE9419029U1/de
Priority to TW083111045A priority patent/TW285717B/zh
Publication of JPH07151672A publication Critical patent/JPH07151672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773069B2 publication Critical patent/JP2773069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • G01N19/02Measuring coefficient of friction between materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N2033/0078Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00 testing material properties on manufactured objects
    • G01N2033/008Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00 testing material properties on manufactured objects sport articles (balls, skis, rackets)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は摩擦計を小型で携帯可能にし、現場
において手軽に摩擦係数の測定を可能にするものであ
る。 【構成】 ボイスコイルモ−タは電源がOFFの状態で
は出力軸がフリ−であるが、電源をONにして電流を通
電すると該出力軸が後退して測定開始位置にセットす
る。測定ボタンを押してボイスコイルモ−タに電流が徐
々に通電させると出力軸が前進し、該出力軸が被測定物
に当接して該被測定物を動き出させた瞬間、または、該
出力軸にスライド軸を介して取付けた摩擦板が動き出し
た瞬間をフォトセンサで検出し、その電流値よりその発
生推力を演算させて表示器に静摩擦係数として表示し、
それによって当該物品の摩擦係数を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、摩擦計を携行して物体
表面の静摩擦係数を手軽に測定できる携帯用摩擦計に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の摩擦計は、物品表面の摩擦係数を
測定する場合に、当該被測定物と同じ素材で形成した小
さな試験片を摩擦計にセットしなければならなかった。
さらに、この種の摩擦計は比較的大型であって実験室内
等に設置してあるので、手軽に持ち運ぶことができなか
った。その上、当該物品の一部で形成した試験片を、該
摩擦計が設置してある場所に持ち込まなければならない
ため、該測定作業が極めて煩わしいと共に時間がかかる
という欠点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
の摩擦計は試験片をいちいちセットする必要があり、該
摩擦計は大型であるので手軽に持ち運ぶことができない
ため、現場において当該物品表面の摩擦係数を直ちに知
ることができなかった。また、フロ−リング施工された
床面の摩擦係数や、ボ−リング場のレ−ン表面にワック
スを塗布した後の該レ−ン表面の摩擦係数等を測定する
場合など、試験片を簡単に作ることができない場合が多
々あって摩擦係数の測定を手軽に行うことが出来ないと
いう問題点を有していた。本発明は上記問題点に鑑みて
なされたもので、摩擦計を小型で携帯可能にし、現場に
おいて手軽に摩擦係数の測定を可能にすることを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ボイスコイル
モ−タとフオトセンサと電池と表示器と操作ボタンとス
イッチとからなり、該ボイスコイルモ−タの出力軸に取
付けた作動片とセンサ−固定台に取付けたフオトセンサ
とを接続すると共に、前記電池とボイスコイルモ−タと
フオトセンサと表示器と測定ボタンとスイッチとを電気
的に接続して基板とカバ−体とからなる本体内に収容
し、前記ボイスコイルモ−タの出力軸の一端を本体外に
突出させたことを特徴とするものである。また、底面に
開口部を設けた基板上にボイスコイルモ−タを装着し、
該ボイスコイルモ−タの出力軸に取付けたスライド軸の
下端に摩擦板を取外可能に取付け、該摩擦板を前記開口
部内に前後動可能に位置させて基板の下面より下方に突
出させ、該基板上に取付けるカバ−体には表示器と測定
ボタンとスイッチを装着し、前記スライド軸とセンサ−
固定台に装着したフォトセンサとを接続すると共に、該
基板上に装着した電池とボイスコイルモ−タとフォトセ
ンサと表示器と測定ボタンとスイッチとを電気的に接続
させたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】ボイスコイルモ−タは電源がOFFの状態では
出力軸がフリ−であるが、電源をONにして電流が通電
すると該出力軸が後退して測定開始位置にセットする。
ついで、測定ボタンを押して測定を開始するとボイスコ
イルモ−タに電流が徐々に通電して出力軸が前進する。
該出力軸が被測定物に当接して該被測定物を動き出させ
る瞬間、または、該出力軸にスライド軸を介して取付け
た摩擦板が動き出した瞬間の電流値をフォトセンサで検
出し、その数値を演算させることにより表示器に静摩擦
係数として表示し、それによって当該物品の摩擦係数を
測定するものである。
【0006】
【実施例】本発明を実施例の図面により説明すると、図
1、2において、基板1の一方に長円形または略円形を
した開口部2を形成し、該基板2の四隅部分にそれぞれ
ねじ孔3を形成してある。5は基板1の上部に取付ける
カバ−体で、平面部分の裏面には、例えば7セグメント
LEDで3桁からなるLED表示器等の表示器12を装
着するための取付窓6と、測定ボタン13を取付けるた
めの円孔7を設け、且つ、側面部分には電源をON.O
FFさせる電源入力用のスイッチ14を取付けるための
取付孔8を形成してある。また、該カバ−体5の底部角
隅部分には、基板1のねじ孔3に螺合させるボルト(図
示せず)螺合用の孔9を有した取付片10を夫々設けて
ある。
【0007】図3〜6において、18は基板1上に取付
けたボイスコイルモ−タで、該ボイスコイルモ−タ18
のハウジング16の前部に取付けたセンサ−固定台25
にフォトセンサ17を装着してあるが、該センサ−固定
台25は直接基板1上に取付けることも可能である。1
9はボイスコイルモ−タ18の出力軸で、この出力軸1
9の一端に直交して固着させたスライド軸20の下部に
円形の移動固定台21を取付け、該移動固定台21の下
端に同じく円形をした摩擦板22を着脱可能に取付けて
ある。この摩擦板22の外周に設けた凹溝23にはゴム
パッキン24を装着して、該摩擦板22が基板1の開口
部2の内面に衝突するのを防止して騒音の発生を防いで
いる。この摩擦板22は前記開口部2内を前後動するた
め、基板1に設ける開口部2はやや大径の円形或いは長
円形に形成し、一定範囲内で前後動させることができる
ようにしてある。本実施例の移動距離は約4mmである
が、これに限るものではない。また、該出力軸19の先
端に軸着させたスライド軸20の下端には、移動固定台
21をEリング32で固定してあり、該移動固定台21
に摩擦板22を着脱可能に取付けてある。
【0008】図3、4において、33は基板1上に取付
けた電池ホルダで、内部にニッカド電池やアルカリ電池
等の電池34を収容し、該電池ホルダ33と電池34と
スイッチ14(図1)と表示器12とフオトセンサ17
と測定ボタン13とボイスコイルモ−タ18とを電気的
に接続してある。なお、電池33の代わりにコ−ド線を
取付けて家庭用電源を使用することも可能であるが、そ
の場合は、回路を変更する必要がある。
【0009】図5において、ボイスコイルモ−タ18
は、ハウジング16の後部に取付けたヨ−ク26の前側
にレアア−スマグネット27を取付け、さらに、マグネ
ット固定台28の外周にコイル29を装着したボイスガ
イド30を、ヨ−ク26内に前後動可能に取付け、この
ボイスガイド30の前部に取付けた出力軸19をハウジ
ング16の前方に突出させ、ハウジング16と出力軸1
9との間には軸受31を装着してある。
【0010】図7は第2実施例を示したもので、基板1
とカバ−体5からなる本体11内に収容したボイスコイ
ルモ−タ18の出力軸19を、この本体11の端部に設
けた開口11Aから本体外に突出させ、該出力軸19の
先端には先端面を凹面や平坦面等の任意形状に形成した
アタッチメント11Bを装着して、被測定物35の大き
さや形状に応じて適当なアタッチメントを取付けて使用
する。本実施例にあっては、第1実施例の摩擦板22を
使用することなく、床面や机上に載置させた被測定物3
5に出力軸19の先端を当接させて、測定ボタン13を
押すことにより手軽に摩擦係数を測定することができる
ものである。
【0011】この出力軸19の先端部には、必要に応じ
てアタッチメント11Bを取付けてもよいし、何らのア
タッチメントを装着せずに該被測定物35に該出力軸1
9の先端を直接当接させて摩擦係数を測定することも可
能である。図中、17Aは出力軸19の中間部に取付け
た作動片で、本体11またはボイスコイルモ−タ18に
取付けた固定台34または基板1上に取付けたフォトセ
ンサ17と電気的に作動するように取付け、作動片17
Aが出力軸19と共に移動するとその電流量をフオトセ
ンサ17で感知するものである。
【0012】本装置にかかる回路図を図8に基づいて説
明すると、回路40に第1、2、3、4、5端子41、
42、43、44、45を設けてあり、該第1、2端子
41、42にボイスコイルモ−タ18とフオトセンサ1
7とを直列に接続し、該回路40に設けた第3端子43
に電池34を接続してある。この第4、5端子44、4
5には電源入力用のスイッチ14を接続し、さらに、第
3、4端子43、44の間にはレギュレ−タ46を接続
してある。このボイスコイルモ−タ18にはコントロ−
ラ47を接続し、該コントロ−ラ47を調整するボリュ
−ム48を接続してある。この第1端子41と第2端子
42に接続したコントロ−ラ47を1チップマイクロプ
ロセッサ(MUP)で接続し、該マイクロプロセッサ4
9にはデコ−ダ50を介して3桁からなる7セグメント
LED表示器などからなる表示器12を接続し、該マイ
クロプロセッサ49には測定を開始させる測定ボタン1
3を接続してある。
【0013】次に、本実施例の作用について説明する。
ボイスコイルモ−タ18は、電源がOFFの状態では該
出力軸19が自由になっているため、スイッチ14をO
Nにしてボイスコイルモ−タ18と表示器12とに電流
を通電すると、出力軸19は後退して測定開始位置にセ
ットする。ついで、測定ボタン12を押してコイル29
に電流を通電すると、このボイスコイルモ−タ18に電
流が徐々に通電して出力軸19が前方に動き始め、被測
定物または摩擦板21が動きだしたその瞬間の電流値を
フォトセンサ17で検出し、その電流の数値よりその発
生推力を演算することによって表示器12に静摩擦係数
として表示させるものである。
【0014】本発明にかかる測定原理について説明する
と、図10は板や棒に小物体を乗せておき、これを徐々
に傾斜させて滑り落ち始める時の角度θを測定する傾斜
法を示したものであり、後記する式(1)、式(2)に
よって静摩擦係数を測定することができる。また、図1
1は小物体を水平面に載置してボイスコイルモ−タ18
に電流を徐々に流し、動き始めた時に発生する推力から
式(1)及び式(2)により式(3)に示した推力定数
を得て静摩擦係数を測定するものである。
【0015】静摩擦係数と推力と推力定数との関係は、
以下の通りである。 静摩擦係数μs=推力F/摩擦板重量W・・・・・・・・・・・(1) 推力F=推力定数×電流値・・・・・・・・・・・・・(2) 推力定数=電流を加えた時に発生する推力の定数(個々のボイスコイル モ−タの性能)・・・・・・・・・・・・・・(3) 摩擦板重量=40.00g 推力定数が0.35g/mAの場合の発生推力は 1mAの時 0.35gf 10mAの時 3.50gf 100mAの時35.00gf となり比例関係にある。この場合、使用する摩擦板の重
量を40gと一定にしてある。
【0016】たの推力定数は個々のボイスコイルモ−タ
18によって異なるため、図9に示すように予めストレ
インゲ−ジ51によって定数を定めるもので、52は公
知の動歪みアンプ52である。さらに電流値と推力との
対比は、ボイスコイルモ−タ18の出力軸19にストレ
インゲ−ジ51を水平に取付け、電流値0mAから段階
的に上げ、各推力を記録することにより行うものであ
る。この電流値と推力の関係から、推力/電流値=推定
推力(gf/mA)を求めるものである。測定において
電流値の立ち上げはデジタル式になっており、255分
割にて行われるもので、電流値mAと推力gと推定推力
を(表1)、(表3)に示してあり、さらに、それをグ
ラフに示したものが(表2)、(表4)である。このう
よに(表2)(表4)に示す如く本考案にかかる摩擦計
で測定した数値は一定範囲におさまっている。たとえ
ば、この携帯用摩擦計を紙の上で作動させた状態を測定
したところ、フォトセンサ17が作動して100mAの
時に摩擦板22が動いた場合(推定推力=0.35とす
る)、静止摩擦係数μs=0.35×100(発生推
力)gf/自重40g=0.875(0.88)となる
ものである。
【0017】
【発明の効果】本発明は、摩擦計を手軽に携帯できるよ
うに小型軽量に形成すると共に試験片を形成して取付け
る必要がないし、さらに装置への取付けが不要であって
操作が簡単であるから現場で直ちに摩擦係数を測定する
ことができる。その上、ボイスコイルモ−タの出力軸を
移動させることにより静摩擦係数を測定することがで
き、さらに消費電力が小さいため連続して測定すること
も可能である。また、測定作業は測定ボタンを押すだけ
の簡単な操作により表示器に測定値を表示するため、複
数回測定してその平均値を得ることにより正確な測定値
を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る摩擦計を構成するカバ−体の一部
破断した平面図である。
【図2】基板の平面図である。
【図3】基板上にボイスコイルモ−タと摩擦板を連結し
て取付け状態の平面図である。
【図4】同右側面図である。
【図5】ボイスコイルモ−タの出力軸と摩擦板との関係
を示した要部断面図である。
【図6】出力軸とスライド軸と摩擦板との関係を示した
平面図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す一部破断した平面図
である。
【図8】本発明の回路図を示したものである。
【図9】ボイスコイルモ−タの出力の調整法を示す説明
図である。
【図10】本装置の作動原理を示した説明図である。
【図11】本装置の測定原理を示した説明図である。
【符号の説明】
1 基板 2 開口部 5 カバ−体 11 本体 12 表示器 13 測定ボタン 14 スイッチ 17 フォトセンサ 18 ボイスコイルモ−タ 19 出力軸
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイスコイルモ−タとフオトセンサと電
    池と表示器と測定ボタンとスイッチとからなり、該ボイ
    スコイルモ−タの出力軸に取付けた作動片とセンサ−固
    定台に取付けたフオトセンサとを接続すると共に、前記
    電池とボイスコイルモ−タとフオトセンサと表示器と測
    定ボタンとスイッチとを電気的に接続して基板とカバ−
    体とからなる本体内に収容し、前記ボイスコイルモ−タ
    の出力軸の一端を本体外に突出させたことを特徴とする
    携帯用摩擦計。
  2. 【請求項2】 底面に開口部を設けた基板上にボイスコ
    イルモ−タを装着し、該ボイスコイルモ−タの出力軸に
    取付けたスライド軸の下端に摩擦板を取外可能に取付
    け、該摩擦板を前記開口部内に前後動可能に位置させて
    基板の下面より下方に突出させ、該基板上に取付けるカ
    バ−体に表示器と測定ボタンとスイッチを装着し、前記
    スライド軸とセンサ−固定台に装着したフォトセンサと
    を接続させると共に、該基板上に装着した電池とボイス
    コイルモ−タとフオトセンサと表示器と測定ボタンとス
    イッチとを電気的に接続したことを特徴とする携帯用摩
    擦計。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、基板に取付
    けたセンサ−固定台にフオトセンサを取付け、該フオト
    センサと前記出力軸とを接続した携帯用摩擦計。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、ボイスコイ
    ルモ−タのハウジングに取付けたセンサ−固定台にフオ
    トセンサを装着し、該フオトセンサとボイスコイルモ−
    タの出力軸とを接続した携帯用摩擦計。
JP5323303A 1993-11-30 1993-11-30 携帯用摩擦計 Expired - Fee Related JP2773069B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323303A JP2773069B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 携帯用摩擦計
US08/332,079 US5501097A (en) 1993-11-30 1994-11-01 Portable device for measuring a coefficient of static friction
KR1019940029627A KR0141545B1 (ko) 1993-11-30 1994-11-11 휴대용 마찰계
DE4442165A DE4442165A1 (de) 1993-11-30 1994-11-26 Tragbares Gerät zur Bestimmung eines Haftreibungskoeffizienten
DE9419029U DE9419029U1 (de) 1993-11-30 1994-11-26 Tragbares Gerät zur Bestimmung eines Haftreibungskoeffizienten
TW083111045A TW285717B (ja) 1993-11-30 1994-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323303A JP2773069B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 携帯用摩擦計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07151672A true JPH07151672A (ja) 1995-06-16
JP2773069B2 JP2773069B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=18153278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323303A Expired - Fee Related JP2773069B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 携帯用摩擦計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5501097A (ja)
JP (1) JP2773069B2 (ja)
KR (1) KR0141545B1 (ja)
DE (2) DE9419029U1 (ja)
TW (1) TW285717B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591166B2 (en) 2004-09-14 2009-09-22 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology Tactile sensor and use thereof

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349587B1 (en) 1997-04-07 2002-02-26 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Portable universal friction testing machine and method
US5900531A (en) 1997-04-07 1999-05-04 Bridgestone/Firestone, Inc. Portable universal friction testing machine and method
US6094967A (en) * 1998-05-19 2000-08-01 Borgwarner Inc. Tribometer
US20020194895A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-26 Eastman Chemical Company Bottle friction analysis system
US6873420B2 (en) * 2002-05-03 2005-03-29 Kegel, Llc Topographical measurement machine for bowling lanes and the like
US7584646B2 (en) 2006-09-08 2009-09-08 Ford Global Technologies, Llc Device for measuring coefficient of friction
DE102007011073A1 (de) 2007-03-07 2008-09-11 Airmatic Gesellschaft für Umwelt und Technik mbH Vorrichtung zur vergleichenden Erfassung der Rauheit von Flächen
CN101650295B (zh) * 2008-09-12 2011-09-14 张硕 人工鱼礁最大静摩擦系数的测量装置及其测量方法
BE1018847A3 (nl) * 2009-07-30 2011-10-04 Cnh Belgium Nv Een balenpers met een frictiesensor.
EP3717881A4 (en) * 2017-11-30 2021-07-28 KOC Universitesi FORCE SENSOR FOR MEASURING STATIC AND DYNAMIC FRICTION COEFFICIENTS

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU390419A1 (ja) * 1971-03-18 1973-07-11 К. В. Семенов , А. И. Дмитриев Горьковский политехнический институт имени А. А. Жданова
SU838527A1 (ru) * 1979-03-22 1981-06-15 Ленинградский Ордена Ленина Политех-Нический Институт Им. M.И.Калинина Прибор дл определени статического коэф-фициЕНТА ТРЕНи
US4813266A (en) * 1987-09-21 1989-03-21 Nash Patrick L Method and apparatus for computing surface coefficients of friction
US4895015A (en) * 1989-03-01 1990-01-23 William English Horizontal pull slipmeter
US5245856A (en) * 1992-01-13 1993-09-21 Randy Pazzaglia Portable testing device for measuring static and dynamic drag fractors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591166B2 (en) 2004-09-14 2009-09-22 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology Tactile sensor and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5501097A (en) 1996-03-26
TW285717B (ja) 1996-09-11
DE4442165A1 (de) 1995-06-01
JP2773069B2 (ja) 1998-07-09
KR950014856A (ko) 1995-06-16
DE9419029U1 (de) 1995-01-12
KR0141545B1 (ko) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100578259C (zh) 使用激光束和超声波的电子测距装置
JPH07151672A (ja) 携帯用摩擦計
US6858858B2 (en) Non-contact measurement device for quickly and accurately obtaining dimensional measurement data
US4111039A (en) Apparatus for measuring the hardness of rubber
CN111504234A (zh) 一种机电产品生产用外壳平整度检测装置
JPH0663880B2 (ja) ミシンの布押さえの押圧力の測定装置
US4008776A (en) Electronic weighing scale
CN206683677U (zh) 高精度多用测量仪
JPS6332315A (ja) デジタル表示型測定器
EP0897694A3 (en) Sitting-posture body anteflexion measuring device
JP2001503522A (ja) 体重計
JPS5679901A (en) Length measuring instrument
CN219475261U (zh) 硬度测试仪
CN114993721A (zh) 一种用于电动牙刷振幅频率测试的装置
EP1261841A1 (en) A non-contact measurement device
JPS62194401A (ja) 載置型表面粗さ測定機
JPH0396822A (ja) 粉体用等の携帯型計量装置
CN220230471U (zh) 一种产品高度检测装置
CN216049756U (zh) 一种长度测量仪计量校准装置
CN114112143B (zh) 一种用于测量光伏组件中接线盒顶针弹力值的仪器
CN217032585U (zh) 一种保压模压力与下压量测试二合一设备
CN210051267U (zh) 一种烟尘烟道内径快速测试装置
JPS6132401Y2 (ja)
JPS5810681B2 (ja) テイソクテイアツオアタエル ソクテイキ
JPH0114938Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees