JPH07151559A - 車両の運動情報導出方法 - Google Patents

車両の運動情報導出方法

Info

Publication number
JPH07151559A
JPH07151559A JP5325799A JP32579993A JPH07151559A JP H07151559 A JPH07151559 A JP H07151559A JP 5325799 A JP5325799 A JP 5325799A JP 32579993 A JP32579993 A JP 32579993A JP H07151559 A JPH07151559 A JP H07151559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
datum point
reference point
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5325799A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Masuda
純夫 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP5325799A priority Critical patent/JPH07151559A/ja
Publication of JPH07151559A publication Critical patent/JPH07151559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の並進運動情報と旋回運動情報とを安価
な構成で同時に知る。 【構成】 車両内の基準点2を通る直進方向M1に垂直
な線上に加速度センサ3,3’を基準点2を中心とする
対称位置に取り付ける。加速度センサ3,3’は、接線
方向加速度成分α1θ,α2θ(図4参照)を検出するの
で、これらの加速度成分から(5b)および(5d)式
(本文参照)に基づき、基準点2の車両直進方向(M1
方向)の加速度成分αθおよび基準点2を中心とする旋
回角加速度d2 θ/dt2 を同時に求めることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、運動制御システムを
搭載した車両に用いて好適な車両の運動情報導出方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両において、例えばABS(Antilock
Braking System )などの運動制御を行う際、制御対象
となる車両の運動状態を知ることが必要である。この運
動状態として、車両の並進運動と旋回運動とを同時に検
出することが求められる場合があり、従来、一般的に、
並進運動の検出には加速度センサを用い、旋回運動の検
出にはジャイロスコープを用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両の運動状態の検出方法によると、運動制
御システムを搭載した車両に適用してその機能アップを
図ることができるものの、ジャイロスコープが高価であ
るために、車両の価格もアップしてしまうという問題が
あった。
【0004】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、車両の並進
運動情報と旋回運動情報とを安価な構成で同時に知るこ
とができ、運動制御システムを搭載した車両のコストア
ップを抑制することの可能な車両の運動情報導出方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、車両内の基準点を中心とする対称
位置に第1および第2の加速度センサを設置し、この第
1および第2の加速度センサの検出する加速度より車両
の基準点の並進運動情報および基準点を中心とする旋回
運動情報を導出するようにしたものである。
【0006】
【作用】したがってこの発明によれば、第1および第2
の加速度センサの検出する加速度より、車両の並進運動
情報と旋回運動情報との両情報を同時に知ることができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。先ず、実施例を説明する前に、図4を参照としてそ
の原理について説明する。図において、x,yは大地に
対して水平な直角座標系の軸であり、O(x,y)は車
両内の基準点を示す。また、A(x1 ,y1 )およびB
(x2 ,y2 )は加速度測定点で、基準点Oを中心とし
て互いに対称な位置にあり、基準点Oからの距離をrと
する。
【0008】ここで、O(x,y)を原点とし、x軸と
平行な軸をθ=0とする極座標系(r,θ)を用いる
と、下記に示す(1a)〜(1d)なる式が得られ、こ
れらの式から(2a)〜(2d)、(3a)〜(3d)
なる式が得られる。
【0009】
【数1】
【0010】ここで、A点における法線方向,接線方向
の加速度成分をそれぞれα1r,α1θ、B点における法
線方向,接線方向の加速度成分をそれぞれα2r,α2θ
とすると、(3a)〜(3d)式を使って、下記に示す
(4a)〜(4d)なる式が得られ、この(4a)〜
(4d)式から(5a)〜(5d)なる式が得られる。
【0011】
【数2】
【0012】ここで、αr ,αθは、それぞれO点の加
速度ベクトルα(図ではαの上に→を付している)の線
分AB方向(BからAに向かう方向を正とする)および
それに直角な方向の成分である。なお、便宜上、線分A
B方向の成分αr を法線方向成分、線分AB方向に直角
な方向の成分αθを接線方向成分と呼ぶ。
【0013】(5a)式および(5c)式より、法線方
向加速度α1r,α2rが分かれば、基準点Oの加速度の法
線方向成分αr と、基準点Oを中心とする旋回角速度d
θ/dtの絶対値とを知ることができる。また、(5
b)式および(5d)式より、接線方向加速度α1θ,
α2θが分かれば、基準点Oの加速度の接線方向成分α
θと、基準点Oを中心とする旋回角加速度d2 θ/dt
2 とを知ることができる。
【0014】〔適用例1〕図1は本発明の第1の適用例
を示す平面図である。同図において、1は車体であり、
太い矢印M1は直進方向を示している。また、2は車両
内の基準点てあり、基準点2を通る直進方向M1に垂直
な線上に2つの加速度センサ3,3’を、基準点2を中
心とする対称位置に取り付けている。なお、細い矢印M
2,M2’は、加速度センサ3,3’の検出軸方向を表
している。
【0015】この場合、加速度センサ3,3’は、図4
に示した接線方向加速度成分α1θ,α2θを検出するの
で、これらの加速度成分から上記(5b)および(5
d)式に基づき、基準点2の車両直進方向(M1方向)
の加速度成分αθおよび基準点2を中心とする旋回角加
速度d2 θ/dt2 を同時に求めることができ、車両の
運動制御にこれらの値を利用することができる。
【0016】〔適用例2〕図2は本発明の第2の適用例
を示す平面図である。この適用例では、直進方向M1に
平行な線上で基準点2を中心とする対称位置に、加速度
センサ3,3’を取り付けている。この場合、加速度セ
ンサ3,3’は、図4に示した法線方向加速度成分
α1r,α2rを検出するので、これらの加速度成分から上
記(5a)および(5c)式に基づき、基準点2の車両
直進方向(M1方向)の加速度成分αrおよび基準点2
を中心とする旋回角速度dθ/dtを同時に求めること
ができる。
【0017】〔適用例3〕図3は本発明の第3の適用例
を示す平面図である。この適用例では、直進方向M1に
垂直な線上で基準点2を中心とする対称位置に、加速度
センサ3,3’を取り付けている。この場合、加速度セ
ンサ3,3’は、図4に示した法線方向加速度成分
α1r,α2rを検出するので、これらの加速度成分から上
記(5a)および(5c)式に基づき、基準点2の車両
直進方向(M1方向)に垂直な方向の加速度成分αr
よび基準点2を中心とする旋回角速度dθ/dtを同時
に求めることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、第1および第2の加速度センサの検出す
る加速度より車両の並進運動情報と旋回運動情報との両
情報を同時に知ることができ、すなわちジャイロスコー
プを用いることなく、比較的安価な加速度センサを2つ
使用することによって車両の並進運動情報と旋回運動情
報との両情報を同時に知ることができ、この方法を適用
することにより運動制御システムを搭載した車両の価格
アップを抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の適用例を示す平面図である。
【図2】本発明の第2の適用例を示す平面図である。
【図3】本発明の第3の適用例を示す平面図である。
【図4】本発明の原理を説明するための図である。
【符号の説明】
1 車体 2 基準点 3 加速度センサ 3’加速度センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内の基準点を中心とする対称位置に
    第1および第2の加速度センサを設置し、 この第1および第2の加速度センサの検出する加速度よ
    り前記車両の基準点の並進運動情報および基準点を中心
    とする旋回運動情報を導出するようにしたことを特徴と
    する車両の運動情報導出方法。
JP5325799A 1993-12-01 1993-12-01 車両の運動情報導出方法 Pending JPH07151559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325799A JPH07151559A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 車両の運動情報導出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325799A JPH07151559A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 車両の運動情報導出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151559A true JPH07151559A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18180730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325799A Pending JPH07151559A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 車両の運動情報導出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07151559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075983A1 (zh) * 2009-12-24 2011-06-30 湖南三一智能控制设备有限公司 一种角度测量装置和方法及工程机械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075983A1 (zh) * 2009-12-24 2011-06-30 湖南三一智能控制设备有限公司 一种角度测量装置和方法及工程机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151428B2 (ja) 慣性センサオフセット補正方法およびシステム
WO1997024577A3 (en) Improved vehicle navigation system and method
US10723360B2 (en) Apparatus and method for estimating radius of curvature of vehicle
US7058486B2 (en) Method and device for determining the float angle of a motor vehicle
JPH04113218A (ja) 相対方位検出方式
JP2002213959A (ja) 角速度検出装置および車両用ナビゲーション装置
JPH07151559A (ja) 車両の運動情報導出方法
JP2002174531A (ja) 移動方位算出装置、移動方位算出方法および移動方位算出プログラムを記録した記録媒体
JPH0772165A (ja) 直線加速度計を使用した回転感知器
JP2843904B2 (ja) 車両用慣性航法装置
JPH0772926A (ja) 推測航法における推測位置修正方法
JPH0949737A (ja) 航法信号出力方法
JPH07270444A (ja) 角速度センサ
JPH04151511A (ja) フラックスゲートセンサ出力信号処理装置
JPH03125940A (ja) 車両状態量推定装置
JPH10103985A (ja) 方向検出装置
JPS63182518A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPH0642172Y2 (ja) 車両用方位検出装置
JP3147639B2 (ja) 車両挙動検出装置
JPS59195791A (ja) 走行情報表示装置
JPH1144550A (ja) 誘導装置
JPH03148010A (ja) 車載方位検出装置
JPS60122311A (ja) 移動体方位検出装置
JPH0395407A (ja) ジャイロ装置
JPH03248210A (ja) 走行車両の自動走行システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070323