JPH07148979A - ドットプリンタ - Google Patents

ドットプリンタ

Info

Publication number
JPH07148979A
JPH07148979A JP29700693A JP29700693A JPH07148979A JP H07148979 A JPH07148979 A JP H07148979A JP 29700693 A JP29700693 A JP 29700693A JP 29700693 A JP29700693 A JP 29700693A JP H07148979 A JPH07148979 A JP H07148979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
print
printing
dot printer
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29700693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikane Matsumoto
吉兼 松本
Toshio Hiki
俊男 比気
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP29700693A priority Critical patent/JPH07148979A/ja
Publication of JPH07148979A publication Critical patent/JPH07148979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、ユーザが現在使用中のドッ
トプリンタをより高性能なドットプリンタに変える場
合、このより高性能なドットプリンタを新規購入する価
格よりも格段に安い価格で提供できるようにするため、
現在使用中のドットプリンタを廃棄しないで活用できる
ようにすることである。 【構成】 所定個数の印字素子の集合体である印字ヘッ
ドの紙送り方向への増設を図ること及びこの増設に伴う
改造を実施できるように、スペースを含めた実装手段の
確保及び印字制御上の切り替えができるようにしてお
く。そのために各印字ヘッドの間隔を高精度に位置決め
する手段を設ける。さらに、印字ヘッド増設に伴う往復
移動の反転部分における加減速による慣性力を相殺する
ために、逆位相で往復移動するカウンタウエイトを追加
実装する。さらに、増設する前記印字ヘッドにより増加
する消費電力に相当する容量増の電源を当初から実装又
は前記電源に交換できるようにしておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、代表的なコンピュータ
ー用出力装置であるドットプリンタに関するものであ
り、さらに詳しくは印字ヘッドを増設可能とするドット
プリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピューター用出力装置の一種である
ドットプリンタには多数の方式がある。大きくは、桁方
向に文字単位で順次印字する方式のシリアルドットプリ
ンタと、行単位で順次印字する方式のドットラインプリ
ンタに分かれる。使用する印字ヘッドの方式に応じて分
けると、ドット印字素子として印字ハンマを用いたイン
パクト方式と、サーマルヘッド又はインクジェットヘッ
ド等によるノンインパクト方式に分かれる。一方、前記
ドットラインプリンタにおいては印字素子の配列方法に
よって、一般的にシャトル方式とマルチヘッド方式と呼
ぶ2種類に分けられる。シャトル方式は、印字素子を桁
方向に所定ピッチで多数個搭載した印字ヘッドを桁方向
に往復移動させながら1又は複数のドットライン単位で
印字すると共に往復移動の反転領域で紙送りを行うこと
を繰り返しながら印字する方式である。マルチヘッド方
式は、文字単位で順次印字するためのシリアルドットプ
リンタ用の印字ヘッドを桁方向に所定間隔で複数個搭載
した印字ヘッド全体を、桁方向に印字ヘッドの間隔より
少し大きいストロークで往復移動させ、その往復移動の
過程で印字を行い、その反転領域で紙送りを行う方式で
ある。両方式プリンタの特徴は種々ありその代表的なも
のを記すと、シリアルドットプリンタは小形、低速、低
価格であるが、ドットラインプリンタはその反対であり
大形、高速、高価格である。
【0003】ユーザがドットプリンタを導入するとき、
高速度の印字速度を必要としない場合には、一般的に低
速で低価格なドットプリンタを採用することは明らかで
ある。しかしその後、印字処理量の増加等でより高速な
ドットプリンタを必要とする場合が起こり得る。この時
には、必要とする印字速度を有するドットプリンタを新
たに購入することが普通である。今まで使用していたド
ットプリンタを別業務用として継続使用する場合もある
が、どちらかというと使わなくなるケースが多い。
【0004】上記内容から明らかなように、より高性能
なドットプリンタに変えようとする場合において、多額
な購入費を必要とすることと、まだ使用できるドットプ
リンタを使用しなくなる又は廃棄することによる資源の
無駄使いという問題が生じている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はシャト
ル方式ドットラインプリンタにおいて、上記した問題点
を取り除き、ユーザがより高性能なドットプリンタに変
える場合、新規購入費よりも格段に安くより高性能なド
ットプリンタを提供できるようにすると共に、それ迄使
用していたドットプリンタを廃棄しないで活用できるよ
うにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、所定個数の
印字素子の集合体である印字ヘッドの紙送り方向への増
設を図ること及びこの増設に伴う改造を実施できるよう
に、スペースを含めた実装手段の確保及び印字制御上の
切り替えができるようにしておくことで実現できる。こ
の実現にあたり、各印字ヘッドの紙送り方向及び桁方向
の位置誤差に伴う印字品質低下を防止するため、各印字
ヘッドの間隔を高精度に位置決めする手段を必要とす
る。
【0007】さらに、印字ヘッド増設に伴う往復移動の
反転部分における加減速による慣性力を相殺するため
に、逆位相で往復移動するカウンタウエイトを追加実装
するとよい。
【0008】さらに、増設する前記印字ヘッドにより増
加する消費電力に相当する容量増の電源を当初から実装
又は前記電源に交換できるようにしておくとよい。
【0009】また、増設する前記印字ヘッドにより増加
する往復移動反転部分での慣性力増加に伴う駆動力の増
加を防止するために、印字ヘッドの増設に見合って往復
移動反転時の加減速値を小さくするよう変更するとよ
い。
【0010】
【作用】上記のように印字ヘッドが紙送り方向に増設さ
れるような構成とすれば、各印字ヘッドの受け持つ行方
向の印字範囲が少なくなるので、1行あたりの印字時間
が短くなり印字速度が速くなる。なお、当初から印字ヘ
ッド等の増設のためのスペース及び取付け座を設けてい
るため、印字ヘッド増設のための改造作業が通常の保守
作業並に容易に行える。
【0011】また、隣接する印字ヘッドの間隔をマウン
ト等で位置決めするため各印字ヘッド間隔の高精度位置
決めがより確実に実現できる。
【0012】印字ヘッド増設に伴う往復移動の反転部分
における加減速による慣性力を相殺するために、逆位相
で往復移動するカウンタウエイトを追加実装する構成と
しているので、振動発生を防止する。
【0013】増設する前記印字ヘッドにより増加する消
費電力に相当する容量増の電源を当初から実装又は前記
電源に交換できる構成としているので、電源の容量不足
による印字品質低下及び信頼性低下を防止する。
【0014】印字ヘッド増設に伴う往復移動の反転部分
における加減速値を小さくすることで慣性力が増加する
ことを防止しているので、同一出力の往復移動駆動用モ
ータをそのまま使用できる。
【0015】
【実施例】以下実施例図面を参照して本発明を詳述す
る。
【0016】本実施例の説明において、印字ヘッドの増
設による性能向上前の印字ヘッドの搭載数は1個のもの
である。この1個の印字ヘッドを搭載した通常のシャト
ル方式ドットラインプリンタと同様形態のドットプリン
タを基準にして、顧客要求時等に印字ヘッドを1個増設
して性能向上を図る場合の実施例を取り上げている。当
然のことであるが、印字ヘッド1個を増設して2個とし
た後に、さらに顧客要求に基づいて1個の印字ヘッドを
増設して3個とすることも可能である。同様な考え方に
基づいて一般的な形での説明をすれば、印字ヘッド増設
前の印字ヘッド数をn個とし、これにm個の印字ヘッド
を増設して性能向上を図ることである。ここでn及びm
は1以上の整数を意味する。上記印字ヘッドに配設した
印字素子はドットインパクト用の印字ハンマの場合にお
いて説明するが、当然他印字方式であるサーマル等の印
字素子としてもよい。
【0017】上述した1個の印字ヘッドが搭載された状
態のシャトル方式ドットラインプリンタの平面図及び側
面図を示したものが図1及び図2である。通常のドット
ラインプリンタと比較して、外観上は主に二点鎖線で示
した印字ヘッドドライバユニット等の増設用スペース等
が設けられていることが異なる。
【0018】図1及び図2において、印字ヘッド10A
の右端はシフトシャフト21に、左端はバンクシャフト
22にネジ23で取付けられている。シフトシャフト2
1は往復移動機構部であるシャトル機構部20の一部で
あり、印字ヘッド10Aを往復移動させるための連結部
である。シャトル機構部20には、振動防止のため逆位
相で往復移動するカウンタウエイト25が設けてられて
いる。バンクシャフト22は直動軸受24を有し、メカ
フレーム30に往復移動可能なように配設されている。
印字ヘッド10Aの前方には印字ハンマの印字力を支持
するプラテン40が対向して配設してあり、その両端は
メカフレーム30に取付けられている。印字ヘッド10
Aとプラテン40の間には、テープ状のインクリボン4
1が印字ヘッド10Aに接して走行するように配設され
ている。さらに印字用紙42は、プラテン40に接する
経路に配設され、図示しない紙送りトラクタによって送
られる。
【0019】印字ヘッド10Aに搭載した各印字ハンマ
を駆動するための印字ハンマドライブ回路をユニットと
して実装したのが印字ヘッドドライバユニット50Aで
あり、これらの回路は各印字ハンマにフレキシブルケー
ブル等で接続されている。この印字ヘッドドライバユニ
ット50Aは本ドットプリンタ制御部の制御ボード51
に接続されている。さらに制御ボード51は、印字ヘッ
ド10Aを桁方向に往復移動させるシャトル機構部20
の図示しないシャトルモータをモータドライバ52を介
して駆動制御する。モータドライバ52には、図示しな
い紙送りモータの駆動回路も搭載されている。電源60
は印字ヘッドドライバユニット50A、モータドライバ
52及び制御ボード51等に電力を供給するものであ
る。この電源60の容量は、主に消費電力の多い印字ハ
ンマドライバユニット50Aとモータドライバ52で駆
動するアクチュエータによって定まる。
【0020】上述した構成の各ユニット及び装置類が、
筐体31に直接又は間接的に取付けられ、ドットプリン
タを形成している。
【0021】印字は、制御ボード51への図示しない上
位装置からの指示に基づき、シャトル機構部20によっ
て印字ヘッド10Aを桁方向に往復移動する過程で、各
印字ハンマを選択駆動して行う。
【0022】印字処理方法を次に詳述する。本実施例に
おける印字ヘッド10Aは印字ハンマが行方向に6ドッ
トラインに配列されており、桁方向の1移動において6
ドットラインの印字を行うようになっている。また、移
動の反転区間において6ドットラインの紙送りを行う。
この6ドットラインの印字と紙送りを繰り返して1行2
4ドットライン分の印字が完了した後に次行位置までの
紙送りを実行し、続けて6ドットラインの印字と紙送り
を繰り返して処理していく。
【0023】本実施例では性能向上を図るため、第1の
印字ヘッド10Aのみを有するプリンタ、すなわち搭載
数1個のドットプリンタに第2の印字ヘッドと印字ヘッ
ドドライバユニットが増設できるような仕様を盛り込ん
でいる。
【0024】第1に、第2の印字ヘッドの増設する際に
第1の印字ヘッド10Aと第2の印字ヘッドとの間の間
隔を所定値に安定させるための位置決め用マウント11
と図示しない取付け用ネジ穴である。
【0025】第2に、増設した第2の印字ヘッドを駆動
するための印字ヘッドドライバユニットを増設するため
のスペースと、制御ボード51及び筐体31への取付け
手段である。制御ボード51には、増設される第2の印
字ヘッドドライバユニットと接続するためのコネクタ5
1b及び印字データを各印字ヘッドドライバユニットに
分配、変更するための制御回路部を設ける。この印字デ
ータ分配制御部での印字データ切り替えは、例えば制御
ボード51に設けたディップスィッチ51aの設定変更
等で行う。
【0026】第3に、本実施例のドットプリンタの消費
電力は印字速度、すなわち印字ヘッド10Aの搭載数に
比例して増加するので、電源60においても印字ヘッド
を最大数搭載したときの容量のものが実装できるスペー
ス60aを筐体31に設けておく必要がある。当然、印
字ヘッドの搭載数に見合うように容量の異なる電源61
へと交換してもよいし、最大数の印字ヘッド搭載数に見
合った電源61に当初から実装しておき交換しない方法
でもよい。
【0027】次に図1に示した第1の印字ヘッド10A
を1個搭載したドットプリンタに、第2の印字ヘッド1
0Bを1個増設した場合の構成等について、図3及び図
4を参照して詳述する。
【0028】最初に、印字ヘッド10Aの両端部にマウ
ント11を介してネジ12によって印字ヘッド10Bを
取り付ける。マウント11には図示しない位置決めピン
が設けられており、これによって両者の桁方向の位置を
決める。次に、印字ヘッドドライバユニット50Bを組
込み、増設された印字ヘッド10Bと印字ヘッドドライ
バユニット50Bを図示しないハンマケーブルで接続す
る。さらに、制御ボード51に設けたディップスィッチ
51aの設定値を変えて、印字データの各印字ヘッド1
0A、10Bへの分配の切り替えを行う。また、印字ヘ
ッド10Bの増設に伴って消費電力が増大するので電源
60をこれに見合った容量の電源61に交換する。
【0029】以上の増設作業終了後、印字調整を実施す
る。印字調整の主な項目は、増設された印字ヘッド10
Bとプラテン40との間隔(以下ヘッドギャップとい
う)と印字ヘッド10Aと10Bとの桁方向位置合わせ
調整である。ヘッドギャップ調整は、印字ヘッド10B
とプラテン40との間に所定厚みのシックネスゲージを
挿入した状態で印字ヘッド10Bの取付け位置をずらす
ことで行う。ヘッドギャップが正確に調整されたかを確
認するため、その後印字を行う。印字結果から判断して
狂っていれば再調整を行う。同様に、印字結果から各印
字ヘッド10Aと10Bの紙送り方向間隔が狂っていれ
ば調整ネジ13によって間隔調整を行う。マウント11
の一部は弾性部としており、この部分に設けた調整ネジ
13を回すと印字ヘッド10Bの紙送り方向位置が変化
するので調整可能である。
【0030】以上の印字調整が終了すると、改造作業は
終了する。本実施例の場合、印字ヘッドが1つの場合に
比して印字速度はほぼ2倍となる。又は、ほぼ同じ印字
速度の状態で桁方向ドット密度を2倍にすることも可能
である。
【0031】印字ヘッドが増設されると往復移動時の反
転領域における加減速で発生する慣性力の影響によっ
て、ドットプリンタ全体の振動が増大する。この慣性力
を相殺するために、印字ヘッドの増設に見合って逆位相
で往復移動するカウンタウエイト26を追加実装する。
カウンタウエイト26の取付けは、ネジ27によって行
う。これにより往復移動に伴う慣性力が相殺されて、振
動発生を防止できる。
【0032】同様に印字ヘッドを数多く搭載していく
と、往復移動時に必要な加減速力も質量増によって増加
する。従って、往復移動用のシャトルモータの出力が不
十分となる。これに対応するため、往復移動反転時の加
減速値をその分小さくするように制御ボード51の制御
値を変えるとよい。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば所
定個数の印字素子の集合体である印字ヘッドの実装数増
を図ること及びこの実装数増に伴う改造を保守員が通常
の保守作業並に容易に実施できるように、スペースを含
めた実装手段の確保及び印字制御上の切り替えができる
ようにしておいたので、ユーザの要求に応じてより高性
能なドットプリンタに安価な費用で改造でき、さらに、
今まで使用していたドットプリンタを廃棄することによ
る資源の無駄使いを防止することができる。
【0034】さらに、増設する印字ヘッドの間隔を高精
度に位置決めすることができるので、改造に伴う印字品
質の低下を防止できる。
【0035】さらに、増設する印字ヘッドによる往復移
動反転時の慣性力を相殺するためにカウンタウエイトを
追加実装したので振動増を防止できる。
【0036】また、増設する印字ヘッドによる往復移動
反転時の駆動力が増加しないように、反転時の加減速値
を印字ヘッド増設数に見合って小さくできるので、往復
移動駆動用モータをそのまま使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 印字ヘッド1個を搭載したドットプリンタの
平面図を示したものである。
【図2】 図1の左側面図を示したものである。
【図3】 印字ヘッド1個を増設した場合のドットプリ
ンタの平面図を示したものである。
【図4】 図3の左側面図を示したものである。
【符号の説明】
10A、10Bは印字ヘッド、11はマウント、13は
調整ネジ、20はシャトル機構部、25、26はカウン
タウエイト、30はメカフレーム、31は筐体、40は
プラテン、41はインクリボン、42は印字用紙、50
A、50Bは印字ヘッドドライバユニット、51は制御
ボード、51aはディップスイッチ、51bはコネク
タ、52はモータドライバ、60、61は電源、60a
は電源スペースを示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 25/304 25/34 B41J 25/28 Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の印字素子が桁方向に所定ピッチ
    で配置された印字ヘッドと、前記印字ヘッドの各印字素
    子を選択駆動するために所定個数の印字素子駆動回路が
    搭載された印字ヘッドドライバユニットと、前記印字ヘ
    ッドを桁方向に往復移動させるための印字ヘッド往復移
    動手段と、前記印字ヘッドドライバユニットを介して前
    記印字ヘッドに搭載されている各印字素子への印字デー
    タ分配の制御機能を有する制御装置と、これらが実装さ
    れた筐体とで構成されるドットプリンタにおいて、前記
    印字ヘッドとほぼ同一仕様の印字ヘッドを前記印字ヘッ
    ドの間隔が紙送り方向に整数ドットライン離れた位置に
    実装させる実装手段と、前記印字ヘッドドライバユニッ
    トとほぼ同一仕様の印字ヘッドドライバユニットを前記
    筐体に実装可能とするスペースを設け、印字ヘッドが増
    設された場合に、前記制御装置の印刷データ分配機能の
    設定値が印字ヘッドドライバを介して複数の印字ヘッド
    の印刷区分に応じた分配をするように変更されることを
    特徴とするドットプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記実装手段には、当初実装されている
    前記印字ヘッドと増設される印字ヘッドとの間隔を高精
    度に保持するための印字ヘッド用マウントが含まれてい
    ることを特徴とする請求項1記載のドットプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記印字ヘッド用マウントの一部には、
    前記印字ヘッドの紙送り方向間隔を調整可能とする手段
    が設けられていることを特徴とする請求項2記載のドッ
    トプリンタ。
  4. 【請求項4】 前記印字ヘッドの増設により増加する往
    復移動反転時の加減速に伴う慣性力を相殺するためにカ
    ウンタウエイトを追加実装することを特徴とする請求項
    1記載のドットプリンタ。
  5. 【請求項5】 前記印字ヘッドの増設により増加する消
    費電力に相当する容量増の電源を当初から実装又は交換
    することを特徴とする請求項1記載のドットプリンタ。
  6. 【請求項6】 前記印字ヘッドの増設により増加する桁
    方向往復運動の反転区間の加減速に伴う駆動力を増加さ
    せないために、前記制御部の往復移動制御機能の設定値
    を変えて加減速値を小さくしたことを特徴とする請求項
    1記載のドットプリンタ。
JP29700693A 1993-11-26 1993-11-26 ドットプリンタ Pending JPH07148979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29700693A JPH07148979A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 ドットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29700693A JPH07148979A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 ドットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07148979A true JPH07148979A (ja) 1995-06-13

Family

ID=17841033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29700693A Pending JPH07148979A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 ドットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07148979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513997B2 (en) Wire dot printer head and wire dot printer using the same
US4218149A (en) Wire printer
EP0014248B1 (en) Non impact printers
JPH07148979A (ja) ドットプリンタ
US3888339A (en) Impression control mechanism for a typewriter or similar machine
US4446789A (en) Dot matrix printer
JPH07148984A (ja) ドットプリンタ
US5743665A (en) Printer integrated driver and hammerbank
US4527921A (en) Paper feed apparatus for shuttle printer
JP2003145777A (ja) インクジェットプリンタ
JP3642104B2 (ja) 印字装置およびその製造方法
SU998139A1 (ru) Матричное печатающее устройство
US20010055507A1 (en) Printer, form printer, printer control method and print controller
JPH11309918A (ja) プリンタ
JPH0237560Y2 (ja)
JP2973634B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2847906B2 (ja) 印字装置
JP3557892B2 (ja) プリンタの印字制御方法および印字制御装置
JPH02239964A (ja) 多連型サーマルプリンタ
JP2872136B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JPS62179953A (ja) シヤトル型ワイヤドツトラインプリンタ装置
JPH11138908A (ja) 印刷装置およびその印刷制御方法
JP2000127542A (ja) 印字装置のシャトル機構部
JPH1110950A (ja) 印字装置
JPS62116158A (ja) 印字制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604