JPH0714853Y2 - トリミングハンドル - Google Patents

トリミングハンドル

Info

Publication number
JPH0714853Y2
JPH0714853Y2 JP10876090U JP10876090U JPH0714853Y2 JP H0714853 Y2 JPH0714853 Y2 JP H0714853Y2 JP 10876090 U JP10876090 U JP 10876090U JP 10876090 U JP10876090 U JP 10876090U JP H0714853 Y2 JPH0714853 Y2 JP H0714853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
blade
holder
grip body
trimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10876090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464753U (ja
Inventor
秀敏 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Feather Safety Razor Co Ltd
Original Assignee
Feather Safety Razor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Feather Safety Razor Co Ltd filed Critical Feather Safety Razor Co Ltd
Priority to JP10876090U priority Critical patent/JPH0714853Y2/ja
Priority to DE19914134098 priority patent/DE4134098A1/de
Publication of JPH0464753U publication Critical patent/JPH0464753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714853Y2 publication Critical patent/JPH0714853Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B5/00Hand knives with one or more detachable blades

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は医療,病理関係において使用される薄片切断
用のミクロトームの替刃を利用し臓器試料を所定幅にト
リミング可能の替刃を係脱自在に挟着する取扱便利なト
リミングハンドルに関するものである。
(従来の技術) 従来からトリミングナイフについては例えば実公平1−
8988号公報,実公平1−8989号公報に提示された二枚の
替刃を備えたトリミングナイフのように間隔を適切に保
持した二枚の背金固着板を取付けた保持具を開閉式にハ
ンドルに取付け、前者に平行に固着された一対の背金が
金属薄板を二つ折りにして形成され、その開放部から替
刃を挿入する構成の替刃の刃先線と直線状をなすように
取付けられるハンドルを有するものがある。しかし、通
常、関係の医者は金属薄板を二つに折り曲げてなる簡易
的な保持用具に切刃を取付けて使用して来た。
(考案が解決しようとする課題) この考案は上述の従来的手段について取扱いに不便を感
じられていた長手の刃先を有する替刃の保持具の取付け
をワンタッチで係脱自在とすると共に、取扱い容易な形
状にハンドル柄のトリミングハンドルを提示することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) この考案は上述の目的を達成するトリミングハンドルの
基本的構成として、替刃の刃先線の延長上にハンドル柄
を設けた従来の形状に対し、柄部を斜め上方に延設しト
リミング容易な形状にした左右両側の把体を柄部におい
てピンセットのように連結したうえ、一側の把体を他側
の把体に対し前後に摺動可能にした連結手段と、両者を
前後に摺動させて係合されるホルダーの係止手段によっ
て替刃をホルダーに係脱自在に挟着し、かつ、移動をロ
ックする手段を設けたものである。
(作用) この考案は上述の構成により長手の替刃を係脱自在にワ
ンタッチで一側の把体を他側の把体に対して前後に摺動
させながらその間に介装して挟着した上、ホルダーを係
止可能に構成した両者の連結手段とロック手段を有し、
さらに、トリミング作業を容易化するためハンドル柄部
を替刃の刃先線に対し斜め上方に延設してあるので従来
の技術における課題を解決する作用効果を奏することが
できる。
(実施例) この考案の実施例を以下図面に基づいて説明する。
この考案のトリミングハンドル1の実施例は長手の替刃
Kを挟着した状態を示す第1図と、挟着する前の状態を
示す第2図において、トリミングハンドル1は左右両側
の把体2a,2bから構成され、第3図に示すように替刃K
の刃先線EEと面一(つらいち−相隣あう2面を同一の高
さにそろえること)に下辺縁3をそろえて替刃Kを挟着
する両側のホルダー4a,4bから逆へ字形に斜め上方に刃
先線EEに対して約20°の傾斜角度θに延設された柄部5
a,5bを形成してなるトリミング容易なハンドル形状とす
る。なお、替刃Kを装着したトリミングハンドル1の全
長lはこの実施例では80粍長及び120粍長のものとす
る。
把体2はは弾性体の耐薬品性プラスチック材からなるも
ので左側に図示される一側の把体2aは第4図に示すよう
にハンドルの柄部5aの当接する内側面6aからホルダー4a
の内面に至る中間部位に円弧状の凹曲面7を形成してな
る肉薄部8を設けホルダー4aの先端部を屈撓容易に形成
し、一側の把体2aを他側の把体2bに指先を介して押し当
て可能に形成する。後者のホルダー4bの先端部内側には
第5図に示すホルダー先端方向に先端部9を突出する係
止突起10を突設し、替刃Kの刃体Nに透設される長孔H
に嵌入させ刃体Nを他側の把体2bの内側面に当接したま
ゝ係止突起10の基部11に設けた係止溝12に刃体Nの長孔
Hの内側端縁Fが係止するまで刃体Nを柄部5b側に押し
込んで後者のホルダー4bの内側に設けた段部13に刃体N
の長手方向一側端部Dを当接させる替刃Kの装着位置に
嵌挿した替刃Kを介装し挟着するため、一側の把体2aの
ホルダー先端部14に長手方向に係合長溝15を透設し、後
者2bの係止突起10に係合した上、後者2bに対し所定の長
さだけ前方に前進させた前者2aを押し当てた上、前者の
背面(外側面)に形成したローレット目16に指先をかけ
て後方に摺動させることによって係合長溝15の前端縁に
設けた薄肉の段部17を後者の係止突起10の前端に設けた
係止溝12に係合し、後者2bの内側と前者2aの内側面の間
に替刃Kの刃体Nを挟着する。この状態において前者2a
と後者2bは合致した前者2aの後退位置となり、両者の上
側の側面の柄部5a,5bの後端部に当接面18に直交する方
向に凹設した断面半円状のストッパー溝19a,19bの位置
が前後方向に一致し第7図にも示す後者2bの柄部5bの後
端に軸ピン30により軸支されるストッパー21のロックピ
ン20を第2図に示す垂直方向の解除位置Iから回動して
第1図のようにストッパー溝19に嵌入させて両者をロッ
ク位置IIにロックピン20を嵌合し前者2aを後者2bに対し
て移動しないように形成したストッパー21を設ける。
また、替刃Kをハンドル1から取り外す場合は上述と逆
の手順によりロックされている把体2からストッパーを
解除し他側の把体2bの柄端部に設けた軸ピン30に軸支さ
れる垂直の解除位置Iに回動する。そこで、一側の把体
2aのローレット目16み指先をあてて前進する方向に押し
出すことにより前者2aのホルダー先端部14は第2図に示
すように後者2bと平行する位置に自動的に戻る。そこで
替刃Kを後者2bのホルダー4bから容易に取出すことが可
能となる。なお、この状態においても前者2aは後者2bと
柄部5の内側の当接面18において連結手段22を介して連
結され、親指と人差指を両者のホルダー4a,4bに押し当
てた状態でハンドル1を握りローレット目16にかけた指
先を互いに対向する方向に動かすことによりワンタッチ
ホルダー4a,4bを係脱自在に操作することができる。
つぎに、両者の把体2a,2bの連結手段22の構成を説明す
ると第6図において、 他側の把体2bの柄部5bの当接面18から片側に突出し、把
体2bの前後方向に長い直方体からなる案内ブロック23を
一側の把体2aの柄部5aに透設した同様の前後方向に長い
案内長溝24に嵌合した上、前後に所定のストローク丈案
内可能に形成すると共に、案内ブロック23に上下方向に
透設する摺動溝25を設け、短片状のピン26を一側の把体
2aの案内長溝24の長手方向中心を横切るラインXXにおい
て上下方向に矢印Rに示すように貫設し、一側の把体2a
の案内長溝24の下部溝壁27に設けたピン孔28に挿入され
案内ブロック23の摺動溝25を上下に貫入し矢印Rのよう
に上部溝壁29のピン孔28に挿設され一側の把体2aを他側
の把体2bに連結させたまま前後に所定ストローク摺動可
能に形成する。
(考案の効果) この考案は上述の構成を有するので下記の利点がある。
(1)この考案は長手の替刃を係脱自在にワンタッチで
挟着できる構成を有するので取扱いが簡便であること。
(2)また、ハンドルの柄部を替刃の刃先線に対して斜
め上方に延設してあるのでトリミング作業が容易である
こと。
(3)また、替刃はミクロトーム用の替刃を取付け可能
であるので病理試料のトリミング作業が便利であるこ
と。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の実施例のトリミングハンドルの替刃
挟着時の全体要部組立説明斜視図、第2図は替刃挟着前
の全体要部組立説明斜視図、第3図は替刃挟着時の全体
組立正面図、第4図は全体組立平面図、第5図は、ホル
ダーの係止作用説明部分斜視図、第6図は柄部の連結作
用説明用部分斜視図、第7図は第6図のA視部分正面図
である。 (主要部分の符号の説明) 1…トリミングハンドル 2…把体、2a…一側把体 2b…他側把体、3…下辺縁 4…ホルダー、4a…ホルダー(一側把体) 4b…ホルダー(他側把体) 5…柄部、18…当接面 19…ストッパー溝、21…ストッパー 22…連結手段、23…案内ブロック 24…案内長溝、25…摺動溝 26…ピン K…替刃、EE…刃先線 XX…長手方向中心を横切るライン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】病理試料のトリミングナイフの替刃(K)
    を挟着可能の両側の把体(2)からなるハンドルにおい
    て、 替刃(K)の刃先線(EE)と面一に下辺縁(3)をそろ
    えたホルダー(4)から逆へ字形に延設される柄部
    (5)を形成してなるトリミング容易なハンドル形状を
    有し、ピンセット状に柄部(5)を連結される一側の把
    体(2a)をホルダー(4a)側において内側へ屈撓容易に
    形成し、他側の把体(2b)のホルダー(4b)に対し前後
    に摺動させて係脱自在に介装される替刃(K)を挟着し
    弾装されるホルダー(4)の係止手段と、 柄部(5)の内側を互いに当接し、他側の把体(2b)の
    片側へ突設し一側の把体(2a)に透設した案内長溝(2
    4)に嵌合し前後に案内可能の案内ブロック(23)に上
    下方向に摺動溝(25)を透設し案内長溝(24)の長手方
    向中心を横切るライン(XX)において上下方向に挿設さ
    れる短片状のピン(26)を貫通し、一側の把体(2a)を
    他側の把体(2b)に連結させたまま前後に摺動可能に形
    成した両者の連結手段(22)と、さらに、両者の当接面
    (18)に直交するストッパー(21)を付設したことを特
    徴とするトリミングハンドル。
JP10876090U 1990-10-17 1990-10-17 トリミングハンドル Expired - Fee Related JPH0714853Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10876090U JPH0714853Y2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 トリミングハンドル
DE19914134098 DE4134098A1 (de) 1990-10-17 1991-10-15 Haltegriff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10876090U JPH0714853Y2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 トリミングハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464753U JPH0464753U (ja) 1992-06-03
JPH0714853Y2 true JPH0714853Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=14492809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10876090U Expired - Fee Related JPH0714853Y2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 トリミングハンドル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0714853Y2 (ja)
DE (1) DE4134098A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4435971C1 (de) * 1994-10-07 1995-05-24 Beermann Kg Martor Argentax Messer für Feinschneidarbeiten, wie für graphische Zwecke od. dgl.
DE19819915A1 (de) * 1998-05-05 1999-11-11 Reddig Gmbh Verlegemesser

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3367335A (en) * 1965-10-22 1968-02-06 Abraham W. Ward Surgical knife with replaceable blade
US3486229A (en) * 1967-08-09 1969-12-30 Philip Morris Inc Angular surgical blade holder
US3626592A (en) * 1969-11-13 1971-12-14 Philip Morris Inc Blade holder and blade
US4137631A (en) * 1978-02-13 1979-02-06 Triangle Biomedical Equipment, Inc. Disposable blade holder
JPS648988U (ja) * 1987-07-06 1989-01-18
JPH0446878Y2 (ja) * 1987-07-08 1992-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464753U (ja) 1992-06-03
DE4134098A1 (de) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616699Y2 (ja) 紙截断器のカッタ刃支持構造
US4109380A (en) Cutting tool and blade holder for replaceable blades
JP3875207B2 (ja) 安全カミソリカートリッジ
JP4677452B2 (ja) ミクロトーム刃のためのメスホルダ
US6260279B1 (en) Device for cutting workpieces
US5848475A (en) Razor and blade
US6557262B1 (en) Cutting apparatus having a pivotable blade holder
US4285125A (en) Barber-type razor
US20180333873A1 (en) Utility knife
JPH08502911A (ja) ひげそり補助剤を有する回転型ひげそり装置
US5010648A (en) Gray hair cutter
JPH0714853Y2 (ja) トリミングハンドル
US5625951A (en) Combination hand tool for cutting flexible duct and the like
WO2022016478A1 (zh) 用于外科器械的钉仓组件及外科器械
US20230062460A1 (en) Utility Knife with Tape Hook Recess
US4378635A (en) Hair trimming device
JP5289513B2 (ja) 開閉作業工具
KR20210002420U (ko) 교체형 가압구가 구비되는 다기능 커터
CN219813422U (zh) 一种指甲钳
US11498199B2 (en) Utility knife with tape hook recess
CN210651055U (zh) 打孔装置
JPH1146844A (ja) つめ仕上げ用ヤスリ
JP3876202B2 (ja) シールカッター
JPH0657606U (ja) 溝切りカッターにおける刃案内構造
US2758373A (en) Non-vibrating barber's razor blade holder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees