JPH07148151A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH07148151A
JPH07148151A JP5317518A JP31751893A JPH07148151A JP H07148151 A JPH07148151 A JP H07148151A JP 5317518 A JP5317518 A JP 5317518A JP 31751893 A JP31751893 A JP 31751893A JP H07148151 A JPH07148151 A JP H07148151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
subject
ray
facing state
gantry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5317518A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Ito
巧 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP5317518A priority Critical patent/JPH07148151A/ja
Publication of JPH07148151A publication Critical patent/JPH07148151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】被検体の撮影開始部位の設定における煩雑さを
減少させる。 【構成】仮想の軸を中心として回転するX線管を内包す
るガントリと、前記軸に沿って被検体を移動させるベッ
ドとからなり、前記被検体を透過したX線管からのX線
情報から断層像を作成するX線CT装置において、前記
ベッドおよびガントリに一対からなる対向検知器のそれ
ぞれを設置するとともに、これら対向検知器のうちベッ
ド側に設置された対向検知器がベッドの長手方向におけ
る任意の位置に配置できるように構成され、かつ、ベッ
ドの移動によって前記対向検知器のそれぞれの相対向を
検知した際にX線管のX線照射による撮影が開始される
手段を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線CT装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置は、被検体の対軸周りに回
転するX線管を備え、該被検体を透過したX線管からの
X線情報から演算により断層像を作成するようになって
いる。そして、近年では、X線管を回転させた状態に
し、かつ被検体をその対軸方向に移動させるようにして
撮影するようになってきている。
【0003】すなわち、被検体に対しては、X線管は対
軸方向に螺旋状に移動し、その動きに対応してX線情報
が得られるようになり、その後設定した複数の部位にお
ける各断層像を前記X線情報を補間処理等して得るよう
にしている。この場合、被検体の対軸に沿った撮影をど
こからどこまで行うかを事前に設定する必要がある。そ
の撮影目的あるいは被検体の大小等によって異なってく
るからである。
【0004】従来は、オペレータがこのような事情を予
め認識しておき、X線管等を内包するガントリに対し
て、被検体が載置されているベッドとの位置を手動によ
って所定位置に移動させ、その後自動でなされる撮影を
開始させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成されたX線CT装置は、その撮影開始前におけ
るガントリとベッドとの位置関係を精度よく定めること
は極めて煩雑な作業となることは免れ得なかった。特
に、集団検診等のように身長の異なる患者(被検体)に
対して次々に撮影を行う場合にあっては、ガントリに対
するベッドの位置設定は極めて煩雑なものとなってい
た。
【0006】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたものであり、その目的とするところのものは、被検
体の撮影開始部位の設定における煩雑さを減少させるこ
とのできるX線CT装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、基本的には、仮想の軸を中心とし
て回転するX線管を内包するガントリと、前記軸に沿っ
て被検体を移動させるベッドとからなり、前記被検体を
透過したX線管からのX線情報から断層像を作成するX
線CT装置において、前記ベッドおよびガントリに一対
からなる対向検知器のそれぞれを設置するとともに、こ
れら対向検知器のうちベッド側に設置された対向検知器
がベッドの長手方向における任意の位置に配置できるよ
うに構成され、かつ、ベッドの移動によって前記対向検
知器のそれぞれの相対向を検知した際にX線管のX線照
射による撮影が開始される手段を備えたことを特徴とす
るものである。
【0008】
【作用】このような構成からなるX線CT装置によれ
ば、まず、該ベッド側に設置された対向検知器を、載置
されている被検体の大小に応じて撮影開始の位置に相当
する部位に配置するようにする。そして、ベッドを移動
させていくにつれ(電動でも手動でも可)、ベッド側の
対向検知器がガントリ側の対向検知器と対向するように
なり、この対向状態を検知するようになる。この時点で
は、被検体に対する撮影を開始するに適当な部位上にガ
ントリ内のX線管が位置づけられていることになる。そ
の後、前記対向検知器の対向検出によってX線管のX線
照射による撮影が自動的に開始されることになる。
【0009】このことから、被検体の大小によって異な
る撮影開始部位に基づいて、わざわざガントリとベッド
との位置関係を定める必要がなくなり、ベッド側に設け
られている対向検知器の調整配置のみで足りることにな
る。したがって、被検体の撮影開始部位の設定における
煩雑さを大幅に減少させることができる。
【0010】
【実施例】図2は、本発明によるX線CT装置の一実施
例を示す概略構成図である。同図において、ガントリ1
があり、このガントリ1には透孔からなる計測空間2を
備えている。また、被検体3を載置したベッド4があ
り、このベッド4は前記計測空間2内を図示されていな
い駆動機構によって移動できるようになっている。この
移動機構によるベッド4の移動は、通常可変はできるも
のの一定速度でなされるようになっている。
【0011】ベッド4の移動にともなって、その上に載
置された被検体3は前記計測空間2の中心軸に沿って移
動するようになっている。ガントリ1内の計測空間2の
周囲には、図示されていないが、該計測空間2の中心軸
を中心として回転するX線管とこのX線管と対向して同
様に回転するX線検知器とが配置されている。これによ
り、X線管からのX線は計測空間2に配置された被検体
3を透過してX線検出器に照射することになる。
【0012】通常、被検体3を載置するベッド4の移動
にともなって、X線管とX線検出器は回転し続けている
ことから、前記X線管とX線検出器は被検体3に対し
て、図3に示すように螺旋状の軌跡を描いて動くことに
なる。そして、こような軌跡を描いて移動するX線検出
器から計測データを常時出力し、この計測データは画像
処理装置5に送出されこの計測データに基づいて画像再
構成がなされるようになっている。
【0013】この場合における画像再構成は、図4に示
すように、ベッド4の移動方向(Z方向)に対して所定
のスライス面(複数であることが通常である)における
断層像を得るようになっている。なお、ここでは、所定
のスライス面における画像再構成のための計測データ
(ローデータ)では、そのいくつかがそのまま使用でき
ないことからいわゆる補間処理等をして画像処理を行っ
ている。そして、このように画像処理がなされた画像は
モニタ8に表示されるようになっている。
【0014】図5は、ガントリ1の断面を示す図で、計
測空間2の中心軸を中心として回転するX線管1Aおよ
びX線検出器1Bが配置されている。また、この実施例
では、特に、一対から構成される対向検知器10のうち
一方の対向検知器10Aが配置されている。すなわち、
該一方の対向検知器10Aは、たとえばレーザ光を照射
する発光器10a1と、この発光器10a1から光による
反射光を受光する受光器10a2とから構成されてい
る。また、他方の対向検知器10Bは、ベッド4の被検
体載置面に配置された反射境10b1、10b2とから構
成されている。これら反射境10b1、10b2は、それ
ぞれ載置される被検体3の対軸方向に並設されたものと
なっている。
【0015】また、図6に示すように、それぞれの反射
境10b1、10b2は、ベッド4の被検体載置面に形成
された同一の溝20にガイドされ、それぞれが被検体3
の対軸方向に移動できるようになっている。なお、これ
ら反射境10b1、10b2は、ベッド3の被検体載置面
から脱落できないように、その垂直方向の移動は規制さ
れたものとなっている。ここで、反射鏡10b1は、ベ
ッド4に載置されている被検体3の身長等を考慮した撮
影開始部位に対応させた位置に配置するようになってい
る。同様に、反射鏡10b2は、撮影終了部位に対向さ
せた位置に配置するようになっている。
【0016】図1は、ベッド4の被検体載置面に形成さ
れた対向検出器10Bとガントリ1側の対向検出器10
Aとの関係を示した説明図である。ベッド4がガントリ
1側に移動し、図示する位置に来た場合、発光器10a
1から照射されているレーザ光は反射鏡10b1に反射さ
れ、その反射された光は受光器10a2が受光すること
になる。このことは、反射境10b1の配置に基づいて
定められるX線撮影開始部位をX撮影線開始のタイミン
グに合わせて自動的に検知できることを意味する。
【0017】このことから、受光器10a2の受光検知
信号に基づき、X線管1Aの回転とともにX線照射がな
されて、これにより撮影が開始されるようになってい
る。このように撮影が続行されベッド4も引き続き移動
されると、さらに受光器10a2は反射鏡10b2を介し
た反射光を検知するようになり、これによって撮影が終
了するようになっている。
【0018】このような実施例のように構成したX線C
T装置によれば、まず、そのベッド4側に設置された対
向検知器10Bを、載置されている被検体3の大小に応
じて撮影開始の位置に相当する部位に配置するようにし
ている。そして、ベッドを移動させていくにつれ(電動
でも手動でも可)、ベッド4側の対向検知器10Bがガ
ントリ1側の対向検知器10Aと対向するようになり、
この対向状態を検知するようになる。この時点では、被
検体3に対する撮影を開始するに適当な部位上にガント
リ1内のX線管1Aが位置づけられていることになる。
【0019】その後、前記対向検知器10A、10Bの
対向検出によってX線管1AのX線照射による撮影が自
動的に開始されることになる。このことから、被検体3
の大小によって異なる撮影開始部位に基づいて、わざわ
ざガントリ1とベッド4との位置関係を定める必要がな
くなり、ベッド4側に設けられている対向検知器10B
の調整配置のみで足りることになる。したがって、被検
体3の撮影開始部位の設定における煩雑さを大幅に減少
させることができる。
【0020】上述した実施例では、一対の対向検知器と
して、その一方が反射鏡、他方が光照射器と前記反射鏡
からの反射光を検知する受光器とから構成されたもので
ある。しかし、これに限定されることはなく、一方を発
光器、他方を受光器で構成してもよいことはいうまでも
ない。なお、これらの対向検知器はそのいずれもガント
リ側あるいはベッド側に設けるようにしてもよいことは
もちろんである。
【0021】上述した実施例では、撮影終了部位の検知
においても対向検知器を用いて自動的に行っているもの
である。しかし、これに限定されることはなく、撮影開
始時点から一定の条件を制御装置に入力させ、この条件
に基づいて撮影終了が自動的になされるようにしてもよ
いことはいうまでもない。この場合の条件とは、X線管
の回転速度およびベッドの移動速度等が一定である場
合、得ようとする断層像の枚数およびそれらの間隔等が
考えられる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によるX線CT装置によれば、被検体の撮影開始
部位の設定における煩雑さを減少させることができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線CT装置の一実施例を示す説
明図である。
【図2】本発明によるX線CT装置の一実施例を示す概
略構成図である。
【図3】本発明によるX線CT装置の被検体に対するX
線管の軌跡を説明するための説明図である。
【図4】本発明よるX線CT装置の画像再構成を示す説
明図である。
【図5】本発明によるX線CT装置の一実施例を示す要
部構成図である。
【図6】本発明によるX線CT装置の一実施例に使用さ
れる一方の対向検知器を示す説明図である。
【符号の説明】
1A X線管 1 ガントリ 4 ベッド 10A 対向検知器 10B 対向検知器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮想の軸を中心として回転するX線管を内
    包するガントリと、前記軸に沿って被検体を移動させる
    ベッドとからなり、前記被検体を透過したX線管からの
    X線情報から断層像を作成するX線CT装置において、 前記ベッドおよびガントリに一対からなる対向検知器の
    それぞれを設置するとともに、これら対向検知器のうち
    ベッド側に設置された対向検知器がベッドの長手方向に
    おける任意の位置に配置できるように構成され、 かつ、ベッドの移動によって前記対向検知器のそれぞれ
    の相対向を検知した際にX線管のX線照射による撮影が
    開始される手段を備えたことを特徴とするX線CT装
    置。
JP5317518A 1993-11-25 1993-11-25 X線ct装置 Pending JPH07148151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317518A JPH07148151A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317518A JPH07148151A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07148151A true JPH07148151A (ja) 1995-06-13

Family

ID=18089138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317518A Pending JPH07148151A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07148151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122479A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Corp X線断層像撮影装置
JP2007050243A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122479A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Corp X線断層像撮影装置
JP2007050243A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386446A (en) Positional adjustment of resolution in radiation CT scanner
US5023895A (en) Three dimensional tomographic system
USRE35848E (en) X-ray CT scanner
JP2009254787A (ja) 放射線ct装置および放射線ct撮影方法
EP0164626A2 (en) Nuclear imaging tomography
US5668845A (en) Computed-tomography apparatus and control method thereof
JP3836931B2 (ja) 照射範囲限定式x線ct装置
JP2007526782A (ja) パルスx線大面積ct検出器のための輪郭およびスカウトスキャン技術
US20030063703A1 (en) Computed tomography with virtual tilt and angulation
KR101863062B1 (ko) 엑스선 ct 촬영장치 및 그 촬영방법
JP3466678B2 (ja) X線ctスキャナ
US7104689B2 (en) Positioning device and method in X-ray imaging systems
JPH07148151A (ja) X線ct装置
JP2003135442A (ja) X線ctシステムおよびその制御方法
JPH10314162A (ja) 放射線断層撮影方法および装置
JP7418182B2 (ja) 頭部規格撮影のためのx線医療撮影装置の較正
JPH11206755A (ja) X線ct装置
JPS6255867B2 (ja)
KR100360741B1 (ko) 트윈 비대칭 스캔용 슬라이스 두께 설정 방법 및 장치와방사선 단층 사진 촬영 방법 및 장치
JPH0622951A (ja) X線ct装置
JPH07213505A (ja) 画像診断装置
JP2817609B2 (ja) 放射線治療計画用画像撮像装置
JP3047928B2 (ja) X線ct装置
JPH07313501A (ja) X線ct装置
JPH09122112A (ja) X線ct装置