JPH07147478A - プリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07147478A
JPH07147478A JP29550693A JP29550693A JPH07147478A JP H07147478 A JPH07147478 A JP H07147478A JP 29550693 A JP29550693 A JP 29550693A JP 29550693 A JP29550693 A JP 29550693A JP H07147478 A JPH07147478 A JP H07147478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
electroless
palladium
substitution
nickel plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29550693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081980B2 (ja
Inventor
Koichi Ogura
攻一 小倉
Fumiaki Iwakura
文明 岩倉
Kazuo Tsutsumi
和夫 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Dainichi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Kogyo Co Ltd filed Critical Dainichi Kogyo Co Ltd
Priority to JP29550693A priority Critical patent/JPH081980B2/ja
Publication of JPH07147478A publication Critical patent/JPH07147478A/ja
Publication of JPH081980B2 publication Critical patent/JPH081980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐摩耗特性に富み、かつ、はんだ付け特性が
良好なプリント配線板を低コストで得られる技術を提供
することである。 【構成】 基板に設けられた導体パターン上にニッケル
メッキ膜が構成され、このニッケルメッキ膜上に島状構
造の金及び島状構造のパラジウムが混在構成されてなる
プリント配線板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】電子部品が搭載されるプリント配線板に
おいては、 高密度であること、 メッキ用リード線の引回しが困難、 接点や端子のコネクター部と部品実装部が混在す
る、 部品のころびが起きる、 実装用リフロー炉を数回通す といった理由から、無電解ニッケルメッキを施した後、
置換型無電解金メッキを施し、銅の導体パターン上にニ
ッケルメッキ皮膜、そしてニッケルメッキ皮膜上に金メ
ッキ皮膜を設けることが行われている。
【0003】しかしながら、自己触媒型無電解ニッケル
メッキ皮膜上に置換型無電解金メッキを施す従来の技術
では、はんだ付け特性が悪く、特に、一度でも熱履歴が
加わると著しくはんだ付け特性(はんだの濡れ性)が低
下するといった欠点が有る。この為、部品の実装工程に
おいて、アセンブリ条件やフラックス条件に厳しい管理
が要求され、それだけ生産コストが高く付いている。
【0004】又、銅の導体パターン上に無電解ニッケル
メッキを施した後、自己触媒型無電解パラジウムメッキ
を施し、無電解ニッケルメッキ皮膜上に所定の厚さを有
するパラジウム層を形成し、このパラジウム層上に金メ
ッキ皮膜を設けるといった三層(Ni層−Pd層−Au
層)構造の技術が提案されている。このものは、前記二
層構造(Ni−Au)の技術によるものに比べ、はんだ
付け特性が良好なとの報告が有るものの、パラジウムメ
ッキや金メッキの管理は難しく、コストも極めて高く付
いている為、実用化には至っていない。
【0005】
【発明の開示】前記の問題点に対する検討を鋭意推し進
めて行った結果、無電解ニッケルメッキ皮膜上にパラジ
ウム層を形成するのではなく、PdとAuとが多島海状
(無電解メッキの分野では、多島海状のような構造はポ
ーラス構造とも称される)のように混在構成させている
と、このものは耐摩耗特性に富んでおり、かつ、はんだ
付け特性が良好であり、しかもこの一つ一つの技術は従
来から確立されているものを利用でき、極めて簡単なも
のであり、コストは低廉であることが判って来た。
【0006】このような知見に基づいて本発明が達成さ
れたものであり、本発明の目的は、耐摩耗特性に富み、
かつ、はんだ付け特性が良好なプリント配線板を低コス
トで得られる技術を提供することである。この本発明の
目的は、基板に設けられた導体パターン上にニッケルメ
ッキ膜が構成され、このニッケルメッキ膜上に島状構造
の金及び島状構造のパラジウムが混在構成されてなるこ
とを特徴とするプリント配線板によって達成される。
【0007】又、導体パターンが設けられた基板に対し
て無電解ニッケルメッキを施す工程と、無電解ニッケル
メッキが施された基板に対して置換型無電解金メッキを
施す工程と、無電解ニッケルメッキが施された基板に対
して置換型無電解パラジウムメッキを施す工程とを具備
することを特徴とするプリント配線板の製造方法によっ
て達成される。
【0008】以下、本発明を詳しく説明する。プリント
配線板は、一般的には、フェノール樹脂やエポキシ樹脂
などのプラスチックやセラミック製の基板に銅箔で所定
のパターンが形成されたものである。そして、この銅箔
パターンに、前述のような理由により、金メッキが施さ
れている。本発明においても、金メッキが施される。
【0009】しかしながら、金メッキが施される前に、
塩化ニッケルや硫酸ニッケルのようなニッケル塩などを
溶解させた浴を用いた無電解ニッケルメッキの手段によ
って銅箔パターン上にニッケルメッキ膜が構成される。
この無電解ニッケルメッキの手段は従来からも良く知ら
れており、その技術を利用することが出来る。尚、この
無電解ニッケルメッキに前以て置換型無電解パラジウム
メッキを施すことも有る。
【0010】本発明において、無電解ニッケルメッキの
手段によって構成されるニッケルメッキ膜は、その膜厚
が約1〜7μm、望ましくは約3〜5μm程度である。
この後、パラジウム塩を溶解したメッキ浴が用いられて
置換型無電解パラジウムメッキが施される。このメッキ
浴としては、例えば塩化パラジウム、塩酸などの酸、そ
の他必要に応じて還元剤や安定剤が添加されたものが用
いられる。メッキ浴の温度は約10℃以上にコントロー
ルされ、そして約10秒以上の時間をかけて行われる。
そうすると、ニッケルメッキ膜上に多島海状の島のよう
に凸高さが約1/100〜10/100μm程度のPd
が析出する。すなわち、連続したフィルムのようなPd
層ではなく、斑点状のPdがニッケルメッキ膜上に形成
されるのである。
【0011】次に、シアン化金カリのような錯塩が溶解
されてなる金メッキ浴が用いられて置換型無電解金メッ
キが施される。このメッキ浴としては、例えばシアン化
金カリ、クエン酸のような有機酸の塩、その他必要に応
じて安定剤が添加されたものが用いられる。メッキ浴の
温度は約70℃以上にコントロールされ、そして約12
0秒以上の時間をかけて行われる。そうすると、ニッケ
ルメッキ膜上における多島海状の島のように形成された
Pdの間に多島海状の島のように凸高さが約1/100
〜10/100μm程度のAuが析出する。すなわち、
連続したフィルムのようなAu層ではなく、ニッケルメ
ッキ膜上における斑点状のPdの隙間にAuが斑点状に
形成されるのである。
【0012】無電解ニッケルメッキの後に行われる置換
型無電解パラジウムメッキと置換型無電解金メッキと
は、どちらが先に行われても良い。すなわち、無電解ニ
ッケルメッキ→置換型無電解パラジウムメッキ→置換型
無電解金メッキの順であっても、無電解ニッケルメッキ
→置換型無電解金メッキ→置換型無電解パラジウムメッ
キの順であっても良い。つまり、どちらが先であって
も、置換型無電解金メッキで形成されるAuや置換型無
電解パラジウムメッキで形成されるPdは斑点状のもの
としているから、一方によって他方が覆われてしまうも
のではなく、AuとPdが共に表面に露出したものとな
っている。尚、下地のNi層はAuとPdとによって覆
われていて、露出していない状態のものとなっているこ
とが好ましい。
【0013】そして、プリント配線板の導体パターン上
の表面構造がNiをベースとし、その表面にAuとPd
とが斑点状のように混在してなるものは、耐摩耗特性に
富み、かつ、耐蝕性にも富み、更には、はんだ付け特性
が良好なものであった。しかも、本発明で実施される一
つ一つのメッキ技術そのものは確立されている技術であ
って、何ら難しいものではなく、容易に実施でき、生産
性高く、かつ、低廉なコストで実施できる。
【0014】以下、実施例により本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
【0015】
【実施例】
〔実施例1〜6〕図1は、本発明になるプリント配線板
の概略図である。同図中、1はプリント配線板の基板、
2は所定のパターンに形成された銅箔である。
【0016】3は、銅箔2の上に置換型無電解パラジウ
ムメッキによって形成されたPdである。4は、置換型
無電解パラジウムメッキの工程の後に実施された無電解
ニッケルメッキによって形成された約3〜5μmの厚さ
のNiメッキ層である。そして、Niメッキ層4が形成
されたプリント配線板を下記の組成からなるパラジウム
メッキ浴に浸漬した。
【0017】〔パラジウムメッキ浴〕 塩化パラジウム 60〜120ppm 塩酸(35%) 60〜120cc/l 還元剤 0.5〜2g/l 安定剤 0.2〜2g/l 〔パラジウムメッキ条件〕 浴温 25〜35℃ 時間 15〜120秒 このような置換型無電解パラジウムメッキによって、N
iメッキ層4の表面にPd5が多島海状(斑点状)に形
成される。
【0018】そして、Pd5が形成されたプリント配線
板を水洗した後、下記の組成からなる金メッキ浴に浸漬
した。 〔金メッキ浴〕 シアン化金カリ 1〜4g/l クエン酸塩 80〜120g/l 安定剤 0.1〜1g/l 〔金メッキ条件〕 浴温 90〜100℃ 時間 180〜300秒 このような置換型無電解金メッキによって、Niメッキ
層4の表面における多島海状Pd5の隙間にAu6が多
島海状(斑点状)に形成され、表面がPdとAuとによ
って実質上覆われた本発明になるプリント配線板が得ら
れる。
【0019】〔比較例1〕実施例1において、無電解ニ
ッケルメッキ工程の後に行った置換型無電解パラジウム
メッキ工程を省略した他は同様に行い、プリント配線板
を得た。 〔特性〕上記の各例で得られたプリント配線板につい
て、150℃で5時間保持し、この後ハンダ濡れ性を調
べたので、その結果を下記の表−1に示す。
【0020】 表−1 パラジウムメッキ時間 金メッキ時間 ハンダ濡れ性 実施例1 15秒 180秒 良好 実施例2 30秒 180秒 良好 実施例3 60秒 180秒 良好 実施例4 120秒 180秒 良好 実施例5 60秒 240秒 良好 実施例6 60秒 300秒 良好 比較例1 0 180秒 不良
【0021】
【効果】本発明によれば、耐摩耗特性に富み、かつ、は
んだ付け特性が良好なプリント配線板を低コストで得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリント配線板の概略図である。
【符号の説明】
1 基板 2 銅箔 4 約3〜5μmの厚さのNiメッキ層 5 多島海状(斑点状)のPd 6 多島海状(斑点状)のAu

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に設けられた導体パターン上にニッ
    ケルメッキ膜が構成され、このニッケルメッキ膜上に島
    状構造の金及び島状構造のパラジウムが混在構成されて
    なることを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 導体パターンが設けられた基板に対して
    無電解ニッケルメッキを施す工程と、無電解ニッケルメ
    ッキが施された基板に対して置換型無電解金メッキを施
    す工程と、無電解ニッケルメッキが施された基板に対し
    て置換型無電解パラジウムメッキを施す工程とを具備す
    ることを特徴とするプリント配線板の製造方法。
JP29550693A 1993-11-25 1993-11-25 プリント配線板及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH081980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29550693A JPH081980B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 プリント配線板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29550693A JPH081980B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 プリント配線板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147478A true JPH07147478A (ja) 1995-06-06
JPH081980B2 JPH081980B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=17821500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29550693A Expired - Fee Related JPH081980B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 プリント配線板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081980B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112215A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-26 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. めっき基材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3619016B2 (ja) * 1997-06-10 2005-02-09 キヤノン株式会社 基板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112215A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-26 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. めっき基材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081980B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662825B2 (ja) プリント回路基板
US7488408B2 (en) Tin-plated film and method for producing the same
JPH0748584B2 (ja) プリント回路及びその作成法
JPH11222659A (ja) 金属複合帯板を製造する方法
WO2005034597A1 (ja) 配線基板のパッド構造及び配線基板
CN1318644C (zh) 电子设备的层叠结构和无电镀金方法
JPH10287994A (ja) ボンディング部のメッキ構造
KR101184875B1 (ko) 전기 접속단자 구조체 및 이의 제조방법
US7233072B2 (en) Electronic part and surface treatment method of the same
JP5978587B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH07147478A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH07268640A (ja) 無電解金めっき方法
EP0697805A1 (en) Printed circuit board manufacture utilizing electroless palladium
JPH11140659A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP2020105543A (ja) 置換金めっき液および置換金めっき方法
JP3244102B2 (ja) Icパッケージ
KR101514529B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPS60217693A (ja) 電子部品用リ−ド線
US7976892B2 (en) Method for producing a conductive coating on an insulating substrate
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
KR20220001005A (ko) 인쇄회로기관의 도금층 형성 방법 및 이에 의해 형성된 패키지용 인쇄회로기판
JP2000124571A (ja) ボンディング用プリント配線板
JPH0646672B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2007059681A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP2021070858A (ja) 置換金めっき液および置換金めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees