JPH07147378A - 半導体モジュールおよびこれに使用されるicパッケージ - Google Patents

半導体モジュールおよびこれに使用されるicパッケージ

Info

Publication number
JPH07147378A
JPH07147378A JP5328408A JP32840893A JPH07147378A JP H07147378 A JPH07147378 A JP H07147378A JP 5328408 A JP5328408 A JP 5328408A JP 32840893 A JP32840893 A JP 32840893A JP H07147378 A JPH07147378 A JP H07147378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
circuit boards
leads
semiconductor module
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5328408A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenobu Gochi
英伸 郷地
Tetsuo Washida
哲郎 鷲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5328408A priority Critical patent/JPH07147378A/ja
Priority to US08/310,330 priority patent/US5521786A/en
Priority to GB9419271A priority patent/GB2282486A/en
Priority to KR1019940025165A priority patent/KR950010036A/ko
Publication of JPH07147378A publication Critical patent/JPH07147378A/ja
Priority to US08/615,160 priority patent/US5583748A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/107Indirect electrical connections, e.g. via an interposer, a flexible substrate, using TAB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッケージ側面の上下いずれかの端部からリ
ードが延びるICパッケージを両面実装した複数の回路
基板を積み重ねた半導体モジュールにおいて、隣合う2
枚の基板間で背中合わせに近接あるいは接触するICパ
ッケージのリード同士が接触するのを防止した半導体モ
ジュールを得ることを目的とする。 【構成】 隣合う2枚の回路基板1a、1bの間で背中
合わせに互いに接触する位置に実装されたICパッケー
ジが、一方のICパッケージ2がパッケージ部2d側面
の上端部からリード2cが延びるICパッケージ2で、
他方のICパッケージ3がパッケージ部3d側面の下端
部からリード3cが延びるICパッケージになるように
それぞれ実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の回路基板を近
接させて重ねて収納した半導体モジュール、特にICパ
ッケージを両面実装した回路基板を積み重ねた場合に起
こり得るショート対策等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICカード等の半導体モジュールでは、
モジュール内におけるICパッケージの集積度を向上さ
せるために、複数の回路基板を重ねて収納しているもの
がある。また、この回路基板に実装されるICパッケー
ジにおいては、パッケージ内においてチップ上にインナ
ーリードが延びる構造を有するリード・オン・チップ
(LOC)形のICパッケージの利用が増えている。この
LOC形のICパッケージは、例えばTABテープ等を
使用することで、半導体チップの中央部までインナーリ
ードを延ばすことが可能であり、またワイヤーボンディ
ングを行わない。従って、チップの周縁まで延びたイン
ナーリードとチップ上の電極とをワイヤーボンディング
により接続する通常のパッケージに比べて、例えば、パ
ッケージ内により容量の大きい、あるいは多機能の大型
のチップが収納可能であること、半導体チップ上の電極
端子の配置に関して規制が少ないこと、さらにはパッケ
ージ全体を薄形に形成できること等の数々の利点を有す
る。またこのLOC形のICパッケージは、インナーリ
ードをチップ上に引き回す構造になっていることから、
リードがパッケージ側面の中央ではなく上下いずれかの
端部から外部に延びるという特徴がある。この発明は特
に、このようにリードがパッケージ側面の上下いずれか
の端部から延びているICパッケージを両面実装した回
路基板を複数枚重ねて収納した半導体モジュールに関す
るものである。
【0003】図11には従来の半導体モジュールの一例
として、従来のICカードの展開斜視図を示した。図に
おいて、100はICカード(半導体モジュール)、1は
回路基板ユニットで、2枚の回路基板1a、1bおよび
これらを連結する可橈性を有する連結部1cからなる。
2および3は回路基板1a、1bのそれぞれの両面に実
装されたICパッケージ、4は同様に実装されたチップ
抵抗あるいはチップコンデンサ等からなるチップ部品で
ある。6は端末機等の外部装置(図示せず)との電気的接
続を行うコネクタ、7は回路基板ユニット1およびコネ
クタ6を収納するフレーム、5は回路基板ユニット1お
よびコネクタ6を上下から覆うようにフレーム7の表裏
両面に取り付けられる保護用の金属パネルである。
【0004】回路基板ユニット1は、ICパッケージ
2、3等を両面実装した2枚の回路基板1a、1b、お
よびこれらを電気的および機械的に接続する結合部1c
からなる。回路基板1a、1bにはそれぞれ両面に回路
パターン配線であるCuパターン(図示せず)が形成され
ており、実装されたICパッケージ2、3およびチップ
部品4はこれらのCuパターンによって相互に接続され
ている。回路基板1a、1b間の電気的接続は連結部1
cに形成されたCuパターン(図示せず)で行われる。そ
してコネクタ6と回路基板ユニット1の間の電気的接続
は、コネクタ6と回路基板1bの間で複数のコネクタリ
ード6aにより行われている。コネクタ6が接続された
回路基板ユニット1はフレーム7内に収納され、回路基
板ユニット1は回路基板1aと1bが連結部1cで二つ
折りにされ、フレーム7内に固定される。そして回路基
板ユニット1およびコネクタ6を収納したフレーム7の
両側に金属パネル5が取り付けられる。このパネル5
は、外力および外部からの電気的ノイズからICパッケ
ージ2、3を保護することを考慮すると金属が望まし
い。
【0005】また、図12には図11のICカード10
0の回路基板1a、1bが2層に積み重ねられた部分の
部分断面図を示す。図12において、回路基板1a、1
bに実装されたICパッケージ2、3は共に上述したL
OC形のICパッケージである。ICパッケージ2では
破線で示すように、チップ2aがパッケージ部2dの中
央に内蔵されており、このチップ2a上にインナーリー
ド2bが両側から延びている。従ってアウターリード2
c(以下単にリードとする)は、パッケージ部2dの側面
の上部から外部に延びている(以下、上付きリード形I
Cパッケージとする)。またICパッケージ3はICパ
ッケージ2を上下反転させて実装したもので、リード3
cはパッケージ部3dの側面の下部から延び、ICパッ
ケージ2のリード2cとは反対の方向に折り曲げられて
いる(以下、下付きリード形ICパッケージとする)。上
付きリード形ICパッケージ2および下付きリード形I
Cパッケージ3は、回路基板1a、1bのそれぞれの両
面にランダムに実装されている。そして回路基板1a、
1bにはチップ部品4も実装されている。また、回路基
板あるいは回路基板の集積度を上げるために、回路基板
は殆ど隙間なく積み重ねられている。従って回路基板1
aの下側実装面のICパッケージと回路基板1bの上側
実装面のICパッケージは背中合わせに近接あるいは接
触した状態にある。また、上下の金属パネル5と対向す
る最も外側の実装面のICパッケージ2、3と金属パネ
ル5の間には所定のギャップが形成されるように設計さ
れている。
【0006】また、3枚以上の回路基板が連結された回
路基板ユニットをつづら折りにして収納したICカード
(半導体モジュール)、さらにはICパッケージを両面実
装した複数枚の回路基板を、マザーボードに垂直に立て
た状態で横方向に互いに近接させて並べ、その周りをや
はり金属パネルで覆った半導体モジュール等もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体モジュー
ルは以上のように、回路基板上に上付きリード形ICパ
ッケージおよび下付きリード形ICパッケージがランダ
ムに搭載されていたので、回路基板が反っていたり、あ
るいは外力が作用して回路基板あるいはカード全体が変
形した場合に、2枚の回路基板の間に挟まれた互いに背
中合わせに近接する位置に搭載されたICパッケージが
共に上付きリード形ICパッケージであると、それぞれ
のリードの特に肩部同士(図12の符号20の部分参照)
が接触してショートを起こす可能性があった。特に多ピ
ンのICパッケージ等の場合には、リードのフォーミン
グの際の誤差等が大きく、リードの肩部が上方にもり上
がり過ぎているものもあり、このようなリードの場合に
は特に接触の可能性が高い。また金属パネルに面した実
装面に上付きリード形ICパッケージが実装された場合
には、金属パネルに印加されたESD(静電気)がそのま
まICパッケージのリードの肩部に印加されて、ICパ
ッケージが誤動作したり、さらには破壊される可能性が
あった。また、図11に示されているような複数の回路
基板が連結された回路基板ユニットの場合、コネクタと
直接接続されている回路基板は1枚だけなので、コネク
タに直接接続されていない回路基板の場合はコネクタか
らのパターン配線が長くなり、パターン配線のラインイ
ンピーダンスが大きくなるために信号の電位が所定のレ
ベルを維持できない等の問題が生じる可能性があった。
従来の半導体モジュールには以上のような問題点があっ
た。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、複数枚の回路基板を近接あるい
は密着させて積み重ねたり、あるいは水平方向に並べて
も、リード間に電気的な接触が起こることのない半導体
モジュールを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明の第1の発明は、積み重ねられた複数枚の回路基板
と、これらの回路基板の両面に実装され、パッケージ部
側面の上下いずれかの端部からリードが延びるICパッ
ケージを含む電子部品群と、からなり、隣合う2枚の上
記回路基板の間で背中合わせに互いに近接あるいは接触
する位置に実装された一方のICパッケージがパッケー
ジ部側面の上端部からリードが延びるICパッケージ
で、他方のICパッケージがパッケージ部側面の下端部
からリードが延びるICパッケージになるように実装さ
れている半導体モジュールにある。
【0010】この発明の第2の発明は、積み重ねられた
複数枚の回路基板と、これらの回路基板の両面に実装さ
れ、パッケージ部側面の上下いずれかの端部からリード
が延びるICパッケージを含む電子部品群と、からな
り、隣合う2枚の上記回路基板の間で背中合わせに互い
に近接あるいは接触する位置に実装されたICパッケー
ジが、各ICパッケージのリードがこのICパッケージ
のパッケージ部が接触するICパッケージのパッケージ
部と向かい合うよう互い違いに実装されている半導体モ
ジュールにある。
【0011】この発明の第3の発明は、積み重ねられた
複数枚の回路基板と、これらの回路基板の両面に実装さ
れ、パッケージ部側面の上下いずれかの端部からリード
が延びるICパッケージおよびこのICパッケージのリ
ードより高さの高いチップ部品を少なくとも含む電子部
品群と、これらの外側を覆う金属パネルと、からなり、
最も外側の回路基板の上記金属パネルと対面する実装面
に、上記ICパッケージおよびこのICパッケージのリ
ードの高さより高いチップ部品が実装されている半導体
モジュールにある。
【0012】この発明の第4の発明は、積み重ねられた
複数枚の回路基板と、これらの回路基板の両面に実装さ
れ、パッケージ部側面の上下いずれかの端部からリード
が延びるICパッケージおよびこのICパッケージのリ
ードより高さの高い静電気をグランドに導くための導電
性のダミー搭載部品を少なくとも含む電子部品群と、こ
れらの外側を覆う金属パネルと、からなり、最も外側の
回路基板の上記金属パネルと対面する実装面に、上記I
Cパッケージおよび静電気をグランドさせるための上記
ダミー搭載部品が実装されている半導体モジュールにあ
る。
【0013】この発明の第5の発明は、外部リードの上
側に絶縁部材が設けられているICパッケージにある。
【0014】この発明の第6の発明は、積み重ねられた
複数枚の回路基板と、これらの回路基板の両面に実装さ
れたICパッケージおよびチップ部品を少なくとも含む
電子部品群と、上記回路基板に接続されるコネクタリー
ドをそれぞれの回路基板に対して設けた、外部との電気
的接続を行うコネクタと、を備えた半導体モジュールに
ある。
【0015】この発明の第7の発明は、上記コネクタが
コネクタリード間を内部で接続する内部接続リードを備
えた請求項6の半導体モジュールにある。
【0016】
【作用】この発明の第1の発明による半導体モジュール
では、隣合う2枚の回路基板の間で互いに背中合わせに
接触する位置に実装されたICパッケージの対の一方の
ICパッケージが上付き形ICパッケージで、他方のI
Cパッケージが下付きリード形ICパッケージになるよ
うにICパッケージを実装し、互いに接触するICパッ
ケージのリード間に接触を防止できる距離を保つように
した。
【0017】この発明の第2の発明による半導体モジュ
ールでは、隣合う2枚の上記回路基板の間で背中合わせ
に互いに接触する位置に実装されたICパッケージを、
ICパッケージのリードがこのICパッケージのパッケ
ージ部が接触するICパッケージのパッケージ部と向か
い合うように実装し、リード同士が近接しないように互
い違いにずらして実装し、背中合わせに接触し合うIC
パッケージのリード同士が接触するのを防止した。
【0018】この発明の第3の発明による半導体モジュ
ールでは、最も外側の回路基板の金属パネルと対向する
実装面に、ICパッケージおよびこのICパッケージの
リードの高さより高いチップ部品を実装し、ICパッケ
ージのリードの高さをその面に搭載しているチップ部品
の高さより低くし、金属パネルからICパッケージのリ
ードまでの距離が、金属パネルからチップ部品までの距
離より遠くなるようにし、金属パネルからのESDがチ
ップ部品に印加されるようにした。
【0019】この発明の第4の発明による半導体モジュ
ールでは、最も外側の回路基板の金属パネルと対向する
実装面に、ICパッケージのリードの高さより高い、避
雷針の役目を果たす導電性材料からなダミー搭載部品を
搭載し、金属パネルからのESDがダミー搭載部品に印
加されるようにした。
【0020】この発明の第5の発明によるICパッケー
ジでは、ICパッケージの外部リードの肩部上側に絶縁
部材を設け、背中合わせに近接あるいは接触したICパ
ッケージの外部リード同士の接触、および金属パネルに
面した実装面に搭載されたICパッケージの外部リード
に、金属パネルからの静電気が印加されるのを、それぞ
れ防止するようにした。
【0021】この発明の第6の発明による半導体モジュ
ールでは、複数枚の回路基板とコネクタとの電気的接続
を、それぞれの回路基板毎に行うようにして、コネクタ
から各回路基板までのパターン配線が長くならないよう
にし、ラインインピーダンスにより信号レベルがドロッ
プしないようにした。
【0022】この発明の第7の発明による半導体モジュ
ールでは、第6の発明の半導体モジュールのコネクタに
おいて、異なる回路基板の共通の信号のコネクタリード
を内部接続リードによってコネクタ内部で接続するよう
にし、外部装置等でのパターン配線を簡略化できるよう
にした。
【0023】
【実施例】以下、この発明による半導体モジュールの実
施例を図に従って説明する。 実施例1.図1は第1の発明の一実施例による半導体モ
ジュール(ICカード)の部分断面図で、従来の図12に
対応する図である。半導体モジュール110において、
1aおよび1bは積み重ねられた回路基板、2は上付き
リード形ICパッケージ、2cはリード、2dはパッケ
ージ部、3は下付きリード形ICパッケージ、3cはリ
ード、3dはパッケージ部、4はチップ抵抗あるいはチ
ップコンデンサであるチップ部品、5は保護用の金属パ
ネルであり、これらは基本的に図12に示す従来のもの
と同じである。
【0024】次にこの実施例の構造の特徴について述べ
る。この実施例の半導体モジュール110では、ICパ
ッケージ2、3およびチップ部品4が両面実装された回
路基板1a、1bを近接して積み重ねた構造において、
実装されたICパッケージが互いに背中合わせに近接あ
るいは接触する、2枚の回路基板1a、1bの間に挟ま
れた回路基板1aの下面と回路基板1bの上面に実装さ
れたICパッケージに関し、上付きリード形ICパッケ
ージ2と下付きリード形ICパッケージ3が背中合わせ
に組みになるように実装している。すなわち、回路基板
1aの下面に上付きリード形ICパッケージ2が実装さ
れていれば、回路基板1bの上面のこれと背中合わせに
なる位置には下付きリード形ICパッケージ3が実装さ
れるようにしている。これにより背中合わせに近接ある
いは接触するICパッケージのリード同士が接触するの
を防止できる距離が保たれる。
【0025】実施例2.図2は第2の発明の一実施例に
よる半導体モジュール(ICカード)の部分断面図であ
る。図において1〜5はそれぞれ図1のものと同じもの
である。次に構造の特徴について述べる。この実施例の
半導体モジュール120では、実装されたICパッケー
ジが互いに背中合わせに接触する、2枚の回路基板1
a、1bの間に挟まれた回路基板1aの下面と回路基板
1bの上面に実装されたICパッケージに関し、背中合
わせに近接するICパッケージ2がそれぞれ、パッケー
ジ部2dとリード2cが対向するように相対的にずらし
て実装されている。すなわち、回路基板1aの下面に実
装されているICパッケージ2のパッケージ部2dに回
路基板1bの上面に実装されたICパッケージ2のリー
ド2cが対向し、回路基板1aの下面に実装されている
ICパッケージ2のリード2cに回路基板1bの上面に
実装されたICパッケージ2のパッケージ部2dが対向
するように実装されている。これにより、背中合わせに
近接あるいは接触するICパッケージが共に上付きリー
ド形ICパッケージ2であった場合においても、ICパ
ッケージのリード同士が接触するのが防止される。
【0026】実施例3.図3は第3の発明の一実施例に
よる半導体モジュール(ICカード)の部分断面図であ
る。図において1〜5はそれぞれ図1のものと同じもの
である。次に構造の特徴について述べる。この実施例の
半導体モジュール130では、ICパッケージ2、3お
よびチップ部品4が両面実装された回路基板1a、1b
を積み重ねた構造において、金属パネル5と対面する回
路基板1aの上面と回路基板1bの下面には、下付きリ
ード形ICパッケージ3と、このパッケージ3のリード
の高さより高いチップコンデンサ4のみを搭載し、この
チップコンデンサ4より高い位置からリードが延びてい
る上付きリード形ICパッケージ2等は内側の実装面に
搭載するようにした。これにより、金属パネル5からI
Cパッケージ3のリード3cまでの距離が、金属パネル
5からチップコンデンサ4までの距離より遠くなり、金
属パネル5からのESDがチップコンデンサ4に印加さ
れ、ICパッケージ3のリード3cには印加されないよ
うにした。コンデンサチップ4は一般に電源Vccとグラ
ンドGND間に接続されているものであり、構造的にも
ICパッケージに比べて静電気破壊を起こしにくく、印
加された静電気(ESD)はそのまま回路基板のグランド
GNDに印加されることとなり(半導体モジュールが外
部装置に接続されている場合には端末機等のグランドに
逃げる)、ICパッケージに内蔵されたチップ内で静電
気破壊が起きるのを防止できる。また、半導体モジュー
ルの動作に与える影響も極めて少ない。なお、上記実施
例では金属パネル5と対面する実装面にはICパッケー
ジとしては下付きリード形ICパッケージ3のみを実装
しているが、リードの高さがチップコンデンサ4の高さ
以下のものであれば、いかなるICパッケージでも実装
して問題無い。
【0027】実施例4.図4は第4の発明の一実施例に
よる半導体モジュール(ICカード)の部分断面図であ
る。図において1〜5はそれぞれ図1のものと同じもの
である。40は金属パネル5からのESDをグランドに
導く避雷針の役目を果たす、導電性材料からなるダミー
搭載部品である。次に構造の特徴について述べる。この
実施例の半導体モジュール130aでは、金属パネル5
と対面する回路基板1aの上面と回路基板1bの下面
に、ICパッケージ3のリードの高さより高いダミー搭
載部品40を搭載するようにした。これらのダミー搭載
部品40は、例えば図5に示すようにグランドGNDに
接続された回路パターン10上に半田(図示せず)等によ
り固定される。これにより、金属パネル5に印加された
ESDはダミー搭載部品40を通じてそのまま回路基板
のグランドに印加されることになり、ICパッケージ3
に静電気が印加されて(特に信号線用のリードに静電気
が印加されて)、ICパッケージに内蔵されたチップ内
で静電気破壊が起きることを防止できる。また、半導体
モジュールの動作が受ける影響は極めて少ない。なお、
上記実施例では金属パネル5と対面する実装面にはIC
パッケージとしては下付きリード形ICパッケージ3の
みを実装しているが、リードの高さがダミー搭載部品4
0の高さ以下のものであれば、いかなるICパッケージ
でも実装して問題無い。
【0028】実施例5.次に、上記各実施例で述べられ
ているような半導体モジュールにおいて、背中合わせに
近接あるいは接触するICパッケージのリード同士の接
触、および金属パネルからの静電気がリードに印加され
るのを防止したICパッケージの実施例について説明す
る。図6は第5の発明の一実施例によるICパッケージ
を示す。図6において、(a)はこの実施例のICパッケ
ージの部分斜視図、(b)は側面図である。この実施例の
ICパッケージ23は、特に上付きリード形ICパッケ
ージにおいて、パッケージ部3dを、外部リード3cの
肩部の上側まで延びるように形成したものである。これ
により、背中合わせに近接あるいは接触したICパッケ
ージの外部リード同士の接触、および金属パネルに面し
た実装面に搭載されたICパッケージの外部リードに、
金属パネルからの静電気が印加されるのを、それぞれ防
止することができる。なお、このようなパッケージ部3
dは、パッケージ部を形成する金型を変えることによ
り、容易に形成することが可能である。また、パッケー
ジ部の形状は図6に示すものに限定されるものではな
く、外部リードの肩部を上側、すなわち実装面と反対側
から覆うものであればよく、またICパッケージも、上
付きリード形ICパッケージに限定されるものではな
く、さらに外部リードの形状も図示のものに限定される
ものではない。
【0029】実施例6.図7は第5の発明の他の実施例
によるICパッケージを示す。図7において、(a)はこ
の実施例のICパッケージの部分斜視図、(b)は側面図
である。この実施例のICパッケージ23aでは、通常
のICパッケージを形成後に、外部リード3cの肩部の
上側に絶縁樹脂3eを保護コート材として取り付けたも
のである。このICパッケージ23aを使用した場合に
も、実施例5と同様の効果が得られる。絶縁樹脂3eを
外部リード3cの肩部上側に形成する方法としては、マ
スクを使用してICパッケージの必要な部分だけに絶縁
樹脂3eを形成する方法、ICパッケージの必要な部分
だけに絶縁樹脂を形成する金型を使用する方法、あるい
は単に絶縁樹脂を塗布し、後で不要な部分を削り落とす
方法等がある。なお、ICパッケージの種類および外部
リードの形状、さらに形成する絶縁樹脂3eの形状およ
び形成位置は図7に示すものに限定されるものではな
く、外部リードの少なくとも一番高い部分(例えば肩部)
を上側、すなわち実装面と反対側から覆うように絶縁樹
脂3eを形成すればよい。
【0030】実施例7.図8は第6の発明の一実施例に
よる半導体モジュール(ICカード)の部分断面図であ
る。図8の半導体モジュール140において1〜5はそ
れぞれ図1のものと同じものであるが、第6の発明では
回路基板1a、1bの積み重ね方や、およびこれらの回
路基板1a、1bに実装されるICパッケージ2、3や
チップ部品4の個々の構造や実装方法は特に限定されな
い。この発明では外部との電気的接続を行うコネクタ6
の構造に特徴がある。図11に示したように従来の半導
体モジュールの1つであるICカードでは回路基板を複
数連結した回路基板ユニットが使用されており、このよ
うな回路基板ユニットでは1つの回路基板とコネクタが
接続しているだけであった。従って上述したように、コ
ネクタと接続されている回路基板から遠い部分ではパタ
ーン配線の長さが長くなるために、ラインインピーダン
スが大きくなり、信号の電位が下がってしまい、正常な
電位の信号が確実に得られない等の問題があった。そこ
でこの実施例の半導体モジュール140では、コネクタ
6に各回路基板1a、1bにそれぞれのコネクタリード
6aを設け、各回路基板1a、1bがそれぞれにコネク
タ6に接続されるようにしている。これにより、パター
ン配線が長いために正常なレベルの信号が送れない等の
問題が解消される。
【0031】実施例8.図9は第7の発明の一実施例に
よる半導体モジュール(ICカード)の部分断面図であ
る。また図10には図9の半導体モジュールのコネクタ
6を矢印Aの方向から見た透視図を示した。図9の半導
体モジュール150は、図8の半導体モジュール140
のコネクタ6に、各回路基板1a、1bで共通の信号の
コネクタリード6aをコネクタ6内部で内部接続リード
6bで接続したものである。これにより、共通の信号に
対するインピーダンスを小さくできる。さらに従来、外
部装置(図示せず)で行っていた結線をコネクタ6内で行
うことにより、外部装置でのパターン配線を簡略化で
き、また半導体モジュール150での回路基板間の電気
的接続を取る必要がなくなった。
【0032】なお、上記各実施例では各発明の特徴が理
解し易いように2枚の回路基板を設けた半導体モジュー
ルについて説明したが、3枚以上の回路基板を重ねて構
成されたものであっても各実施例は適用可能であり、同
様な効果を奏する。さらに回路基板は、それぞれ独立し
た回路基板であっても、あるいは図11に示したような
複数の回路基板を連結しこれをつづら折りにして重ねた
ものであってもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のようにこの発明の第1の発明によ
る半導体モジュールでは、隣合う2枚の回路基板の間で
互いに背中合わせに接触する位置に実装されたICパッ
ケージの一方のICパッケージが上付き形ICパッケー
ジで、他方のICパッケージが下付きリード形ICパッ
ケージになるようにICパッケージを実装し、互いに接
触するICパッケージのリード間に所定の距離を保つよ
うにした。これにより、回路基板間の距離を広げること
なく、また特に特別な部材を付加する必要もなく、リー
ド間の接触が防止でき、ICパッケージが高密度実装可
能で安価でしかも信頼性の高い半導体モジュールを提供
できる効果が得られる。
【0034】また第2の発明による半導体モジュールで
は、隣合う2枚の回路基板の間で背中合わせに互いに接
触する位置に実装されたICパッケージを、ICパッケ
ージのリードがこのICパッケージのパッケージ部が接
触するICパッケージのパッケージ部と向かい合うよう
に互い違いに実装し、リード同士が近接しないようにし
た。これにより第1の発明と同様に、回路基板間の距離
を広げることなく、また特に特別な部材を付加する必要
もなく、リード間の接触が防止でき、ICパッケージが
高密度実装可能で安価でしかも信頼性の高い半導体モジ
ュールを提供できる効果が得られる。
【0035】また第3の発明による半導体モジュールで
は、最も外側の回路基板の金属パネルと対向する実装面
に、ICパッケージおよびこのICパッケージのリード
の高さより高いチップ部品を実装し、ICパッケージの
リードの高さをその面に搭載しているチップ部品の高さ
より低くし、金属パネルからICパッケージのリードま
での距離が、金属パネルからチップ部品までの距離より
遠くなるようにした。これにより、金属パネルに印加さ
れたESDはチップ部品であるコンデンサチップを介し
て回路基板のグランドGNDに印加されるため、ICパ
ッケージのリードにESDにが印加されてICパッケー
ジ内のチップが静電気破壊を起こす恐れがなく、またI
Cパッケージの動作が受ける影響も少ない。従って、回
路基板間の距離を広げることなく、また特に特別な部材
を付加する必要もなく、耐ESDの優れた信頼性の高い
半導体モジュールを提供できる効果が得られる。
【0036】また第4の発明による半導体モジュールで
は、最も外側の回路基板の金属パネルと対向する実装面
に、ICパッケージのリードの高さより高い、避雷針の
役目を果たす導電性を有するダミー搭載部品を実装し、
金属パネルからICパッケージのリードまでの距離が、
金属パネルからダミー搭載部品までの距離より遠くなる
ようにした。これにより、金属パネルに印加されたES
Dはダミー搭載部品を介して回路基板のグランドGND
に印加されるため、ICパッケージのリードにESDに
が印加されてICパッケージ内のチップが静電気破壊を
起こす恐れがなく、またICパッケージの動作が受ける
影響も少ない。従って、回路基板間の距離を広げること
なく、耐ESDのより優れた信頼性の高い半導体モジュ
ールを提供できる効果が得られる。
【0037】また第5の発明によるICパッケージで
は、ICパッケージの外部リードの肩部上側に絶縁部材
を設け、背中合わせに近接あるいは接触するように搭載
された際のICパッケージの外部リード同士の接触、お
よび金属パネルに面した実装面に搭載された際のICパ
ッケージの外部リードへの金属パネルからの静電気の印
加を、それぞれ防止するようにしたので、高密度でIC
パッケージが搭載される半導体モジュールで使用される
際に、より信頼性の高いICモジュールが提供できる効
果が得られる。
【0038】さらに第6の発明による半導体モジュール
では、コネクタに各回路基板のためのコネクタリードを
それぞれ設け、複数枚の回路基板とコネクタとの電気的
接続を、それぞれの回路基板毎に行うようにし、コネク
タから各回路基板までのパターン配線が長くならないよ
うにした。これによりラインインピーダンスにより信号
レベルがドロップすることがなく、より信頼性の高い半
導体モジュールが提供できる効果が得られる。
【0039】そして第7の発明による半導体モジュール
では、第6の発明の半導体モジュールのコネクタにおい
て、異なる回路基板の共通の信号のコネクタリードを内
部接続リードによってコネクタ内部で接続するようにし
たので、外部装置でのパターン配線を簡略化でき、また
回路基板間での電気的接続も不要になり、構造の簡略化
が図れる半導体モジュールを提供できる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の発明の一実施例による半導体
モジュールの部分断面図である。
【図2】この発明の第2の発明の一実施例による半導体
モジュールの部分断面図である。
【図3】この発明の第3の発明の一実施例による半導体
モジュールの部分断面図である。
【図4】この発明の第4の発明の一実施例による半導体
モジュールの部分断面図である。
【図5】図4のダミー搭載部品を拡大して示した部分斜
視図である。
【図6】(a)はこの発明の第5の発明の一実施例による
ICパッケージの部分斜視図、(b)は側面図である。
【図7】(a)はこの発明の第5の発明の他の実施例によ
るICパッケージの部分斜視図、(b)は側面図である。
【図8】この発明の第6の発明の一実施例による半導体
モジュールの部分断面図である。
【図9】この発明の第7の発明の一実施例による半導体
モジュールの部分断面図である。
【図10】図9のコネクタを矢印Aの方向から見た透視
図である。
【図11】従来の半導体モジュールの一例として示され
た従来のICカードの分解斜視図である。
【図12】図11のICカードの部分断面図である。
【符号の説明】
1a 回路基板 1b 回路基板 2 ICパッケージ(上付きリード形ICパッケージ) 2c リード 2d パッケージ部 3 ICパッケージ(上付きリード形ICパッケージ) 3c リード 3d パッケージ部 3e 絶縁樹脂 4 チップ部品 5 金属パネル 6 コネクタ 6a コネクタリード 6b 内部接続リード 23 ICパッケージ 23a ICパッケージ 40 ダミー搭載部品 110 半導体モジュール 120 半導体モジュール 130a 半導体モジュール 130 半導体モジュール 140 半導体モジュール 150 半導体モジュール

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積み重ねられた複数枚の回路基板と、こ
    れらの回路基板の両面に実装され、パッケージ部側面の
    上下いずれかの端部からリードが延びるICパッケージ
    を含む電子部品群と、からなり、隣合う2枚の上記回路
    基板の間で背中合わせに互いに近接あるいは接触する位
    置に実装された一方のICパッケージがパッケージ部側
    面の上端部からリードが延びるICパッケージで、他方
    のICパッケージがパッケージ部側面の下端部からリー
    ドが延びるICパッケージになるように実装されている
    半導体モジュール。
  2. 【請求項2】 積み重ねられた複数枚の回路基板と、こ
    れらの回路基板の両面に実装され、パッケージ部側面の
    上下いずれかの端部からリードが延びるICパッケージ
    を含む電子部品群と、からなり、隣合う2枚の上記回路
    基板の間で背中合わせに互いに近接あるいは接触する位
    置に実装されたICパッケージが、各ICパッケージの
    リードがこのICパッケージのパッケージ部が接触する
    ICパッケージのパッケージ部と向かい合うよう互い違
    いに実装されている半導体モジュール。
  3. 【請求項3】 積み重ねられた複数枚の回路基板と、こ
    れらの回路基板の両面に実装され、パッケージ部側面の
    上下いずれかの端部からリードが延びるICパッケージ
    およびこのICパッケージのリードより高さの高いチッ
    プ部品を少なくとも含む電子部品群と、これらの外側を
    覆う金属パネルと、からなり、最も外側の回路基板の上
    記金属パネルと対面する実装面に、上記ICパッケージ
    およびこのICパッケージのリードの高さより高いチッ
    プ部品が実装されている半導体モジュール。
  4. 【請求項4】 積み重ねられた複数枚の回路基板と、こ
    れらの回路基板の両面に実装され、パッケージ部側面の
    上下いずれかの端部からリードが延びるICパッケージ
    およびこのICパッケージのリードより高さの高い静電
    気をグランドに導くための導電性のダミー搭載部品を少
    なくとも含む電子部品群と、これらの外側を覆う金属パ
    ネルと、からなり、最も外側の回路基板の上記金属パネ
    ルと対面する実装面に、上記ICパッケージおよび静電
    気をグランドさせるための上記ダミー搭載部品が実装さ
    れている半導体モジュール。
  5. 【請求項5】 外部リードの上側に絶縁部材が設けられ
    ているICパッケージ。
  6. 【請求項6】 積み重ねられた複数枚の回路基板と、こ
    れらの回路基板の両面に実装されたICパッケージおよ
    びチップ部品を少なくとも含む電子部品群と、上記回路
    基板に接続されるコネクタリードをそれぞれの回路基板
    に対して設けた、外部との電気的接続を行うコネクタ
    と、を備えた半導体モジュール。
  7. 【請求項7】 上記コネクタがコネクタリード間を内部
    で接続する内部接続リードを備えた請求項6の半導体モ
    ジュール。
JP5328408A 1993-09-30 1993-12-24 半導体モジュールおよびこれに使用されるicパッケージ Pending JPH07147378A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328408A JPH07147378A (ja) 1993-09-30 1993-12-24 半導体モジュールおよびこれに使用されるicパッケージ
US08/310,330 US5521786A (en) 1993-09-30 1994-09-22 Semiconductor module and IC package used for the semiconductor module
GB9419271A GB2282486A (en) 1993-09-30 1994-09-23 Semiconductor module and ic package used for the semiconductor module
KR1019940025165A KR950010036A (ko) 1993-09-30 1994-09-30 반도체 모듈 및 반도체 모듈에 사용되는 ic패키지
US08/615,160 US5583748A (en) 1993-09-30 1996-03-12 Semiconductor module having multiple circuit boards

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24439393 1993-09-30
JP5-244393 1993-09-30
JP5328408A JPH07147378A (ja) 1993-09-30 1993-12-24 半導体モジュールおよびこれに使用されるicパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07147378A true JPH07147378A (ja) 1995-06-06

Family

ID=26536718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328408A Pending JPH07147378A (ja) 1993-09-30 1993-12-24 半導体モジュールおよびこれに使用されるicパッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5521786A (ja)
JP (1) JPH07147378A (ja)
KR (1) KR950010036A (ja)
GB (1) GB2282486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524230A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 テールズ 一次電気アークのコンセントレータを有する太陽発電機
JP2020053868A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロホン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123652A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Mitsubishi Electric Corp Icカード
US6026325A (en) * 1998-06-18 2000-02-15 Pacesetter, Inc. Implantable medical device having an improved packaging system and method for making electrical connections
KR100335717B1 (ko) * 2000-02-18 2002-05-08 윤종용 고용량 메모리 카드
US6844505B1 (en) * 2002-11-04 2005-01-18 Ncr Corporation Reducing noise effects in circuit boards
KR100600482B1 (ko) * 2004-06-22 2006-07-13 삼성전자주식회사 반도체 패키지 측정용 프로브
US7645342B2 (en) * 2004-11-15 2010-01-12 Cree, Inc. Restricted radiated heating assembly for high temperature processing
US20080179722A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Cyntec Co., Ltd. Electronic package structure
US8564122B2 (en) * 2011-12-09 2013-10-22 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit board component shim structure
JP6788202B2 (ja) * 2016-11-01 2020-11-25 富士通株式会社 電子装置、電子装置の製造方法及び電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2192758B (en) * 1986-07-18 1990-03-28 Anamartic Ltd A modular high-density packaging scheme for wsi components
DE69020077T2 (de) * 1989-09-09 1995-11-09 Mitsubishi Electric Corp Integrierte Schaltungskarte.
JPH05185777A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Ryoden Kasei Co Ltd Icカード
JP2708666B2 (ja) * 1992-06-16 1998-02-04 三菱電機株式会社 Icカードおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524230A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 テールズ 一次電気アークのコンセントレータを有する太陽発電機
US8351179B2 (en) 2006-01-20 2013-01-08 Thales Solar generator with concentrator of primary electric arcs
JP2020053868A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
GB2282486A (en) 1995-04-05
US5521786A (en) 1996-05-28
US5583748A (en) 1996-12-10
GB9419271D0 (en) 1994-11-09
KR950010036A (ko) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528083A (en) Thin film chip capacitor for electrical noise reduction in integrated circuits
US6841855B2 (en) Electronic package having a flexible substrate with ends connected to one another
US6867496B1 (en) Interconnect substrate, semiconductor device, methods of fabricating, inspecting, and mounting the semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
US4956694A (en) Integrated circuit chip stacking
US7253505B2 (en) IC substrate with over voltage protection function
US5313416A (en) Semiconductor memory control device and method of mounting same in high density
US4296456A (en) Electronic package for high density integrated circuits
EP1327265B1 (en) Electronic module having canopy-type carriers
US5781415A (en) Semiconductor package and mounting method
KR100271860B1 (ko) 메모리모듈 및 ic카드
US8143713B2 (en) Chip-on-board package
US5309021A (en) Semiconductor device having particular power distribution interconnection arrangement
JPH0234184B2 (ja)
JPS58124259A (ja) リードフレームアセンブリ
US7791896B1 (en) Providing an embedded capacitor in a circuit board
US5151771A (en) High lead count circuit board for connecting electronic components to an external circuit
US5521786A (en) Semiconductor module and IC package used for the semiconductor module
US6163070A (en) Semiconductor package utilizing a flexible wiring substrate
CN102044531A (zh) 垂直结构无源元件的装置和方法
EP1675179A1 (en) Stacked-type semiconductor device
EP0262493B1 (en) Electronic package with distributed decoupling capacitors
US6690088B2 (en) Integrated circuit package stacking structure
TWI784574B (zh) 記憶體元件
JPS62259500A (ja) 回路基板
KR20210131741A (ko) 접지 및 esd 보호 기능을 갖는 커넥터