JPH07144264A - 発泡金属被覆複合線の製造方法 - Google Patents

発泡金属被覆複合線の製造方法

Info

Publication number
JPH07144264A
JPH07144264A JP31419093A JP31419093A JPH07144264A JP H07144264 A JPH07144264 A JP H07144264A JP 31419093 A JP31419093 A JP 31419093A JP 31419093 A JP31419093 A JP 31419093A JP H07144264 A JPH07144264 A JP H07144264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
molten
wire
core wire
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31419093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shimojima
清志 下嶋
Masahiro Nagai
雅大 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP31419093A priority Critical patent/JPH07144264A/ja
Publication of JPH07144264A publication Critical patent/JPH07144264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、製品用途に限定が生じないように
することを目的とする。 【構成】 本発明の発泡金属被覆複合線の製造方法は、
発泡反応状態にある溶融金属浴13の中に金属心線18
を通過させて、金属心線18の外周に発泡金属層13を
形成するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡金属被覆複合線の製
造方法に関し、特に、製品用途に限定が生じないように
した発泡金属被覆複合線の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発泡金属被覆複合線の製造方法と
して、例えば、特公昭55−26174号公報に示され
ているものがある。
【0003】上記に示される製造方法では、ベルトの間
に発泡状態の溶融金属を挟み込むと同時に、コアとなる
補強繊維を長手方向に供給する方法を採用している。
【0004】一方、送電線用の撚線素線に発泡金属被覆
複合線を用いて送電線の軽量化を図ることが検討されて
いる。このため、外径3〜5mm程度の発泡金属被覆複
合線が要求されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の発泡金
属被覆複合線の製造方法によると、ベルト空間によって
形成可能な比較的断面積の大きい金属線の製造に限定さ
れ、また、断面形状が矩形であるため、製品の用途範囲
が狭くなるという不都合がある。このため、送電線用の
撚線素線として要求される発泡金属被覆複合線の製造は
不可能である。
【0006】従って、本発明の目的は製品用途に限定が
生じないようにすることができる発泡金属被覆複合線の
製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み、製品用途に限定が生じないようにするため、発泡反
応状態にある溶融金属浴の中に金属心線を通過させて、
金属心線の外周に発泡金属層を形成するようにした発泡
金属被覆複合線の製造方法を提供するものである。
【0008】上記金属心線の外周に発泡金属層を形成し
た後、発泡金属の外周に金属を押出被覆する,或いは金
属テープをパイプ状に成形して溶接する等して金属層を
形成しても良い。
【0009】上記金属心線は、発泡反応状態にある溶融
金属と反応性の良い同質の材料を用いることが好まし
く、組合せの代表例としてはAl,或いはAl合金があ
る。また、フラックスを用いて表面を活性にすれば、溶
融発泡金属との界面の接着強度を高め、且つ、発泡中の
溶融金属の持ち出し量を多くすることができる。更に、
心線温度を室温で供給し、急激に凝固させることでも溶
融発泡金属の持ち出し量を多くすることができる。この
発泡金属の被覆厚は、溶融金属浴中の通過距離にも影響
し、通過距離を小さくし、心線が融点に達しないうちに
通過させれば、被覆厚を大にすることができる。
【0010】また、上記した方法に加えて、発泡中の溶
融金属浴の圧力を測定して調整することにより発泡溶融
金属の気泡の大きさを揃えるようにしても良い。また、
気泡の大きさを揃える方法として、張力の大きさ,或い
は引出速度を調整することも考えられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の発泡金属被覆複合線の製造方
法について添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0012】図1には、本発明の一実施例に適用される
複合発泡金属線の製造装置の断面構造が示されている。
この複合発泡金属線の製造装置は、Al等の溶湯10を
収容したチャンバー部12と、チャンバー部12の溶湯
10を攪拌して酸化増粘させるスクリュー11と、発泡
助剤(図示せず)が添加されて、発泡状態にある溶湯
(以下、溶融発泡金属という)13を収容するコンテナ
14と、発泡反応を促進させるスクリュー15と、金属
心線18をコンテナ14の内部に供給するニップル18
と、溶融発泡金属13を供給された金属心線18の外周
に押し出し被覆して複合発泡金属線19とするダイス1
7を有して構成されている。
【0013】以下、本発明の発泡金属被覆複合線の製造
方法を説明する。まず、チャンバー部12において、A
l等の溶湯10に十分に空気を供給しつつスクリュー1
1で攪拌して酸化増粘させる。この状態の溶湯10に合
成ケイ酸カルシウム水和物等の発泡助剤を添加し、スク
リュー11で攪拌して発泡反応を起こさせると共にチャ
ンバー部12からコンテナ14に圧送する。
【0014】コンテナ14に溶融発泡金属13が注入さ
れると、溶融発泡金属13の体積が膨張し、その結果、
コンテナ14の内部圧力が上昇し、この圧力で溶融発泡
金属13がダイス17から押し出される。このとき、ニ
ップル16からコンテナ14を通ってダイス17に外径
1mmの金属心線18が供給されているため、金属心線
18の外周にダイス17から押し出された溶融発泡金属
13が被覆され、外径3mmの複合発泡金属線19が得
られる。このとき、フラックスを用いて金属心線18の
表面を活性にすると、金属心線18と溶融発泡金属13
の界面の接着性を高めることができ、且つ、被覆厚も十
分に厚くすることができる。また、金属心線18の温度
を室温で供給し、急激に凝固させることでも溶融発泡金
属13の持ち出し量を多くすることができる。更に、溶
融金属浴中の通過距離を小さくして、金属心線18が融
点に達しないうちに通過させれば、被覆厚を大にするこ
とができる。
【0015】また、図2に示すように、このようにして
製造された複合発泡金属線19の外周にAl等の金属層
20を形成すると、送電線用の撚線素線21を得ること
ができる。この金属層20の形成は、金属を押出被覆す
る,或いは金属テープをパイプ状に成形して溶接する等
によって行うことができる。
【0016】図3には、本発明の第2の実施例が示され
ている。この実施例では、装置における金属心線18の
供給方向を上方向から下方向に変更している。このよう
な構成では、押し出された複合発泡金属線の冷却構造を
容易にできるといった利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の発泡金属被
覆複合線の製造方法によると、発泡反応状態にある溶融
金属浴の中に金属心線を通過させて、金属心線の外周に
発泡金属層を形成するようにしたため、製品用途に限定
が生じないようにすることができ、例えば、送電線用の
撚線素線等の製造にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】一実施例によって得られた送電線用の撚線素線
を示す断面図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す部分断面図。
【符号の説明】
10 溶湯 11
スクリュー 12 チャンバー部 13
溶融発泡金属 14 コンテナ 15
スクリュー 16 ニップル 17
ダイス 18 金属心線 19
複合発泡金属線 20 金属層 21
撚線素線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡反応状態にある溶融金属浴の中に金
    属心線を通過させて、前記金属心線の外周に発泡金属層
    を形成することを特徴とする発泡金属被覆複合線の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記金属心線の外周に前記発泡金属層を
    形成した後、前記発泡金属の外周に金属を押出被覆す
    る,或いは金属テープをパイプ状に成形して溶接する等
    して金属層を形成する請求項1の発泡金属被覆複合線の
    製造方法。
JP31419093A 1993-11-19 1993-11-19 発泡金属被覆複合線の製造方法 Pending JPH07144264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31419093A JPH07144264A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 発泡金属被覆複合線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31419093A JPH07144264A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 発泡金属被覆複合線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144264A true JPH07144264A (ja) 1995-06-06

Family

ID=18050348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31419093A Pending JPH07144264A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 発泡金属被覆複合線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07144264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047717A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Positionierarm für positionier- und bestücksysteme und verfahren zur herstellung von positionierarmen
KR100458507B1 (ko) * 2002-06-17 2004-12-03 보 영 허 초경량 고강도 발포금속 패널, 그 패널의 제조방법 및 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047717A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Positionierarm für positionier- und bestücksysteme und verfahren zur herstellung von positionierarmen
US6428907B1 (en) * 1998-03-17 2002-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Positioning arm for positioning and assembling systems and method for producing positioning arms
KR100458507B1 (ko) * 2002-06-17 2004-12-03 보 영 허 초경량 고강도 발포금속 패널, 그 패널의 제조방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779563A (en) Ultrasonic wave vibration apparatus for use in producing preform wire, sheet or tape for a fiber reinforced metal composite
JPH07144264A (ja) 発泡金属被覆複合線の製造方法
JPH08176701A (ja) 繊維強化複合線の製造方法
JPH07106412B2 (ja) 高導電率銅被覆鋼トロリ線の製造方法
JPH0732033A (ja) 多孔質金属線の製造方法
JPH07105761A (ja) 繊維強化複合線の製造方法
JP4199882B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡線状物の製造方法
JPH0133885B2 (ja)
JPH0875969A (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
JP3365853B2 (ja) 感光ドラム基体用アルミニウム押出素管の製造方法
JP2000198027A (ja) 放電加工用電極線及びその製造方法
JPS5812687B2 (ja) ジエリ−コンパウンドジユウテンケ−ブルノ セイゾウホウ
JPS5931857A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線の製造法
JPH07145405A (ja) 多孔質金属被覆複合線の製造方法
JPS5983711A (ja) 鉄鋼用線状添加剤及びその製造方法
JPH05220545A (ja) 金属複合線材の製造方法
JPS59217651A (ja) 光フアイバの線引方法
JPH06166971A (ja) 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法
JPS6072647A (ja) クラツド材の製造方法
JPH10249275A (ja) 内面被覆金属管の製造方法
JPS5942116A (ja) 放電加工用複合電極線の製造方法
JP2001076563A (ja) 繊維強化複合電線の製造方法及びその製造装置
JPS63174717A (ja) 複合線の製造方法
JPH07233405A (ja) 発泡金属複合金属線の製造方法
JPH0829649A (ja) 発泡樹脂被覆光ファイバケーブルの製造方法