JPH07143692A - 配電系統事故復旧装置 - Google Patents

配電系統事故復旧装置

Info

Publication number
JPH07143692A
JPH07143692A JP5309820A JP30982093A JPH07143692A JP H07143692 A JPH07143692 A JP H07143692A JP 5309820 A JP5309820 A JP 5309820A JP 30982093 A JP30982093 A JP 30982093A JP H07143692 A JPH07143692 A JP H07143692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
accident
distribution
distribution line
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309820A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamada
昌弘 山田
Mikiya Sakurai
幹也 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5309820A priority Critical patent/JPH07143692A/ja
Publication of JPH07143692A publication Critical patent/JPH07143692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • Y04S10/52Outage or fault management, e.g. fault detection or location

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配電系統事故復旧装置において、配電線事故
時、電力の供給支障を最小にする。 【構成】 配電系統状態の取り込みや制御情報の出力を
行なう遠方監視制御手段と、事故発生した配電線から事
故区間の検出を行なう事故区間検出手段と、事故発生配
電線に対する負荷側健全区間への融通送電を行なう負荷
側融通手段と、事故区間に遠制0秒DMが含まれる場合
に事故点の絞り込みを行なって停電区間群の内で健全区
間に送電を行なう0秒DM切分け手段と、0秒DM切分
け手段の処理に先立ってSS内配電線遮断器から事故区
間までの径路上の区間以外のブロック区間群を隣接配電
線系統に負荷切り替えを行なう分岐路切り離し手段とか
ら構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配電系統を構成する機
器の状態と配電系統の電力量を遠方監視制御装置を介し
て入力し、この入力した情報に基づいて配電系統の運用
中に配電系統事故が発生した場合、事故区間を判定し供
給支障区間の内で健全な停電区間に対して、他の配電線
から融通送電する配電系統事故復旧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は一般的な配電系統の例であり、こ
れによって従来技術を説明する。これらの系統は配電用
変電所(以下、SSと呼ぶ)の各回線の引き出し部分に
設置される遮断器(以下、SS内配電線遮断器と呼ぶ)
FCB1と、配電線負荷の開閉を行なう開閉器SW1〜
SW11と、負荷融通時に使用する連系用開閉器TSW1
〜TSW3と、隣接する配電線F2〜F4から構成され
る。又、()内は時限投入機能(以下、DM機能と呼
ぶ)を持つ開閉器に設定された投入時限であり、開閉器
シンボル内の方向は送電方向を示す。SW3〜SW4の
区間を区間K1、SW4〜SW5の区間を区間K2とす
る。
【0003】又、図において実線で囲った部分は停電区
間を、一点鎖線で囲った部分は電源側健全区間、点線で
囲った部分は負荷側健全区間又は融通区間を示し、遮断
器あるいは開閉器シンボルの塗りつぶしは「入」状態を
示す。今、区間K2で事故が発生するとSS内配電線遮
断器FCB1が遮断され、その後の再閉路と開閉器のD
M機能、及びSS内配電線遮断器FCB1の遮断から事
故発生個所を含む区間(以下、事故区間群と呼ぶ)E32
を検出し、この事故区間群E32に所属する開閉器SW
3,SW4,SW5を切ロック状態とし、SS内配電線
遮断器FCB1の再々閉路を実施することによりSS内
配電線遮断器FCB1から開閉器SW3までの健全な区
間(以下、電源側健全区間と呼ぶ)E31への送電が可能
となる。
【0004】開閉器SW3〜SW5の切ロック後、事故
区間群E32の後方(FCB1より遠い区間)の区間の内
健全な区間(以下、負荷側健全区間と呼ぶ)E33へは連
系用開閉器TSW1を投入して融通を行なう。上記事故
の場合、事故区間群E32に遠制0秒DMの開閉器SW4
が存在し、SW3〜SW4区間は健全な区間である。
【0005】ここで遠制0秒DMを用いる理由は次の通
りである。即ち、0秒DMであればFCBから順投する
場合に、末端の開閉器までの時限投入の時間を短縮する
ことができる。したがって再閉路成功事故の場合に早期
に送電が可能となる。又、永久事故の場合も事故区間判
定を早期に行なうことができる。ただし遠制0秒DMを
含む区間が事故点であった場合は、複数の区間を一旦事
故区間として判定することになる。
【0006】よって事故区間群E32より更に事故点を絞
り込む処理(以下、0秒DM切分け処理と呼ぶ)が必要
になる。この0秒DM切分け処理において、停電区間の
電源側となる開閉器から順序投入操作を行ない、SS内
配電線遮断器FCB1の遮断により事故区間を絞り込む
ことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した0秒DM切分
け処理時では、SS内配電線遮断器FCB1の遮断時
に、電源側健全区間E31と停電区間E32が停電状態とな
り、電源側健全区間E31全体に電力供給支障が発生する
ことになる。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、電力の供給支障を最小にする配電系統事故復旧装
置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】実施例に対応する図1に
よって説明すると、本発明による配電系統事故復旧装置
は、配電系統状態の取り込みや制御情報の出力を行なう
遠方監視制御手段と、事故発生した配電線から事故区間
の検出を行なう事故区間検出手段と、事故発生配電線に
対する負荷側健全区間への融通送電を行なう負荷側融通
手段と、事故区間に遠制0秒DMが含まれる場合に事故
点の絞り込みを行なって停電区間群の内で健全区間に送
電を行なう0秒DM切分け手段と、0秒DM切分け手段
の処理に先立ってSS内配電線遮断器から事故区間まで
の径路上の区間以外の分岐路区間群を隣接配電線系統に
負荷切り替えを行なう分岐路切り離し手段とからなる。
【0009】
【作用】図2のフローチャートにより処理内容を説明す
る。系統2からの情報により遠方監視制御手段が事故と
判断(ST1)する。事故区間検出手段によりSS内配
電線遮断器の再閉路とDM機能、及びSS内配電線遮断
器の遮断により事故区間群を検出し、SS内配電線遮断
器の再々閉路により電源側健全区間への送電を行なう
(ST2)。負荷側融通手段により負荷側健全区間に対
して他配電線より融通送電を行なう(ST3)。事故区
間検出手段により発生した事故区間群において、遠制0
秒DMが含まれている場合(ST4)、分岐路切り離し
手段によりSS内配電線遮断器から事故区間までの径路
上の区間以外の分岐路区間群を隣接配電線系統に負荷切
り替えを行なう(ST5)。
【0010】ST4では図3に示されるようなテーブル
を参照し、事故区間に遠制0秒DMが含まれるか否かを
判定する。即ち、事故区間の区間番号をインデックスと
して区間テーブルを参照し、接続するSW番号を取り出
す。取り出したSW番号をインデックスとしてSW番号
テーブルを参照する。その結果、当該スイッチSWが遠
制0秒であり、かつ接続する区間が2つとも事故区間で
あれば、事故区間に遠制0秒DMが含まれていると判断
する。0秒切分け手段により事故区間群への試送電を行
ない、SS内配電線遮断器の遮断により真の事故区間を
判定する(ST6)。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して実施例を説明する。図1
は配電系統事故復旧装置の一実施例の構成図であり、図
1において、1は配電系統事故復旧装置、2は配電系統
である。そして、配電系統事故復旧装置は、遠方監視制
御手段11、事故区間検出手段12,負荷側融通手段13,0
秒DM切分け手段14及び分岐路切り離し手段15からな
る。
【0012】次に作用について説明する。図7に示す配
電系統において、区間K2で事故が発生した場合、事故
区間検出手段12によって停電区間群E32を判断し、電源
側健全区間E31が充電された後、負荷側融通手段13によ
り負荷側健全区間E33に送電される。配電系統の状態取
り込み,制御信号の出力は、遠方監視制御手段11を通し
て行なわれる。ここで事故区間群E32に遠制の0秒DM
が含まれていない場合、ここで処理を終了する。
【0013】事故区間群E32に遠制0秒DMが含まれて
いる場合、電源側健全区間E31にて、SS内配電線遮断
器FCB1から事故区間群E32までの径路上にない分岐
路の先頭開閉器SW8,SW10の負荷側につながる区間
群を、分岐路に隣接する配電線系統側に負荷切り替えを
する。もし、隣接する配電線系統からの融通が不可能な
場合、負荷切り替えは実施しない。分岐路切り離し手段
15実行後の系統状態を図4に示す。電源側健全区間E72
は配電線F2、停電区間E73は配電線F3に負荷切り替
えする。
【0014】次に、事故区間を絞り込むために0秒DM
切分け手段14により事故区間群E32への試送電を行な
う。本実施例では先ずSW3を投入する。区間K1は事
故区間ではないので、SS内配電線遮断器FCB1は遮
断しない。そこで0秒DM切分け手段はSW4を投入す
る。この時区間K2に事故点があるので、SS内配電線
遮断器FCB1が遮断する。これにより事故区間検出手
段12は区間K2のみを事故区間と判定し、他の区間は健
全区間と判定される。
【0015】上記構成における作用のうちで、(イ)0
秒DM切分け手段14に先立って分路切り離し手段を実行
した場合と、(ロ)しなかった場合について説明する。
先ず分路切り離しをした場合には図5に示されるよう
に、0秒切分け処理時のSS内配電線遮断器FCB1遮
断により、E74に示される範囲が停電する。しかし、分
路切り離しをしなかった場合には図6に示されるよう
に、E75で示される範囲が停電する。
【0016】各場合に示したように、0秒DM切分け手
段によるSS内配電線遮断器FCB1遮断による停電区
間数は、(ロ)の場合9区間であるのに対して、(イ)
の場合では5区間に削減できる。又、SS内配電線遮断
器FCB1の再閉路より電源側健全区間全てに送電する
までに要する時間は、(ロ)の場合45秒であるのに対
して、(イ)の場合では停電区間が少ないため30秒で
送電できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば事
故区間の遠制0秒DMを含んでいる場合の0秒DM切り
離し手段による停電状態区間数を減少することができ、
事故復旧処理時、健全区間に対する影響を最小限にする
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配電系統事故復旧装置の一実施例の構
成を示す図。。
【図2】図1の事故復旧による処理内容を示すフローチ
ャート。
【図3】実施例にて参照するテーブルを示す図。
【図4】本発明による分岐路切り離し手段を示す図。
【図5】本発明による0秒DM切分け手段を示す図。
【図6】従来技術による0秒DM切分け手段を示す図。
【図7】本発明の説明のための一般的配電線系統の例。
【符号の説明】
1 配電系統事故復旧装置 2 配電系統 11 遠方監視制御手段 12 事故区間検出手段 13 負荷側融通手段 14 0秒DM切分け手段 15 分岐路切り離し手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配電系統を構成する機器の状態と配電系
    統の電力量とを遠方監視制御手段を介して入力し、配電
    系統事故発生時に、入力した情報に基づいて事故区間を
    判定し、電力供給支障区間の内健全な停電区間に他の配
    電線から融通送電する配電系統事故復旧装置において、
    配電系統状態の取り込みや制御情報の出力を行なう遠方
    監視制御手段と、事故発生した配電線から事故区間の検
    出を行なう事故区間検出手段と、事故発生配電線に対す
    る負荷側健全区間への融通送電を行なう負荷側融通手段
    と、事故区間に時限投入時間がゼロ秒に設定してある遠
    制開閉器(遠制0秒DM)が存在する場合に事故点の絞
    り込みを行ない、停電区間群の内で事故区間を最小単位
    に限定させる処理手段(0秒DM切分け手段)と、この
    0秒DM切分け手段の処理に先立って配電用変電所内配
    電線遮断器から事故区間までの径路上の区間以外のブロ
    ック区間群を隣接配電線系統に負荷切り替えを行なう分
    岐路切り離し手段とを備えたことを特徴とする配電系統
    事故復旧装置。
JP5309820A 1993-11-16 1993-11-16 配電系統事故復旧装置 Pending JPH07143692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309820A JPH07143692A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 配電系統事故復旧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309820A JPH07143692A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 配電系統事故復旧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07143692A true JPH07143692A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17997655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309820A Pending JPH07143692A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 配電系統事故復旧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07143692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103442A (ko) * 2000-05-10 2001-11-23 이종훈 송전선로 자동 절체시스템
EP3817171A4 (en) * 2018-05-09 2022-02-23 Ite Co., Ltd. POWER DISTRIBUTION SYSTEM FOR DETECTING AND REPAIRING ALL FAULTS OF ELECTRICAL ORIGIN, AND METHOD OF CONSTRUCTION THEREOF

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103442A (ko) * 2000-05-10 2001-11-23 이종훈 송전선로 자동 절체시스템
EP3817171A4 (en) * 2018-05-09 2022-02-23 Ite Co., Ltd. POWER DISTRIBUTION SYSTEM FOR DETECTING AND REPAIRING ALL FAULTS OF ELECTRICAL ORIGIN, AND METHOD OF CONSTRUCTION THEREOF
US11588324B2 (en) 2018-05-09 2023-02-21 Na Woon Kim Electrical fault detection and recovery power distribution system and its construction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003187B1 (ko) 배전선로에서 고장선로섹숀을 분리시키는 방법 및 시스템
EP0948111B1 (en) Fault protection arrangements and methods for electric power distribution systems
CA2317995C (en) Methods and arrangements to detect and respond to faults in electrical power distribution equipment and systems
US6988023B2 (en) Monitoring and control system
KR100347488B1 (ko) 배전선의정전극소화시스템
JPH07143692A (ja) 配電系統事故復旧装置
JP3085007B2 (ja) 配電線の停電極小化システムおよびその方法
JP3169976B2 (ja) 配電線地絡保護システム
JP3328365B2 (ja) 単独運転検出装置
US5784239A (en) Drive to last reclosure operation in a protective relaying system
JPH0946894A (ja) 配電線保護方式
JP2856517B2 (ja) 電気所の事故時自動復旧装置
JP2002027671A (ja) 分散型電源装置の単独運転防止装置
JP2860740B2 (ja) 系統連系保護検出装置
JPH1080057A (ja) 配電自動化システム
JP3241073B2 (ja) 配電系統制御装置
JP2002369375A (ja) 配電線監視制御装置
JP3255450B2 (ja) 配電線事故区間切離し方式
JP3041632B2 (ja) 配電線事故区間切離方法
JPH08228432A (ja) 配電系統操作装置
JPH0787665A (ja) 配電線事故区間切り離し装置
JPH0393426A (ja) 電力系統自動復旧装置
JPH01136528A (ja) 配電線遠隔制御システム
JPH05207645A (ja) 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式
JP3175958B2 (ja) 配電線事故区間切離し方式