JPH07143565A - 無線電話システム - Google Patents

無線電話システム

Info

Publication number
JPH07143565A
JPH07143565A JP28674593A JP28674593A JPH07143565A JP H07143565 A JPH07143565 A JP H07143565A JP 28674593 A JP28674593 A JP 28674593A JP 28674593 A JP28674593 A JP 28674593A JP H07143565 A JPH07143565 A JP H07143565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
radio
wireless
control signals
radio telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28674593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101475B2 (ja
Inventor
Masashi Hamada
正志 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28674593A priority Critical patent/JP3101475B2/ja
Publication of JPH07143565A publication Critical patent/JPH07143565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101475B2 publication Critical patent/JP3101475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御信号の衝突時に、再衝突を防ぐ。 【構成】 通信制御装置100から無線電話端末PKT
に、無線基地局FBSの端子番号又は無線電話端末の呼
出番号を通知し、制御信号の衝突時に、通知された端子
番号又は呼出番号に応じた時間経過後に、制御信号を再
送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御チャネルをもつマ
ルチチャネルアクセス方式の無線電話システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、小電力コードレス電話等の制御チ
ャネルを持つマルチチャネルアクセス方式を用いる無線
電話システムにおいては、制御信号の衝突等に伴う再送
処理を、再送信号の衝突回避を目的として内部のランダ
ムタイマのタイムアップに基づいて再送を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、以下のような課題があった。
【0004】ソフト或いはハードでランダムタイマを実
現する場合、無線端末の起動タイミングのずれ等の条件
も付加され、ランダムタイマによる制御を付加しても、
度々制御信号の衝突が起こってしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、制御チ
ャネルを持つマルチチャネルアクセス方式の無線回線を
利用する無線電話システムにおいて、前記通信制御装置
は、接続された無線基地局経由で、無線端末に対して無
線基地局の接続位置の物理情報等の前記無線端末の固有
の情報を通知する手段を有し、前記無線端末からの制御
信号の再送タイミングを、前記物理情報を基準に作成す
ることで、再送制御信号の再衝突を回避することを可能
とする。
【0006】
【実施例】図1に本発明を実施した、小電力コードレス
電話を用いた無線電話システムのシステム構成図を、図
2に本発明を実施したシステムを構成する無線基地局と
無線電話端末の機能ブロック図を、図3に前記システム
の初期化シーケンスを、図4に無線電話端末初期化時の
再送タイマ値設定フローチャートを、図5に無線電話端
末の制御信号送信処理の概念フローチャートを、図6に
本発明の実施例の制御信号衝突時シーケンスチャートを
示す。
【0007】図1において、100は通信制御装置、1
10〜115は無線基地局、120〜125はKT(無
線電話端末)で、それぞれ110と120、111と1
21、…という組み合わせでペアとなっている。
【0008】図2において、201〜204は無線基地
局の機能ブロック、205〜208は無線電話端末の機
能ブロックであり、201は有線回線通信インタフェー
スユニット、202,207は制御部、203,208
は無線識別情報、使用制御チャネル情報など不揮発デー
タを格納するEEPROM、204,205は無線ユニ
ットである。
【0009】まず、図3のシステム初期化シーケンスに
基づいて、物理情報(本実施例においては、通信制御装
置(100)の端子番号)の無線電話端末KTへの通知
方法を以下で説明する。
【0010】無線基地局(11x)は、初期化(電源供
給開始等)後、通信制御装置(100)に対してリセッ
ト要求メッセージ(300)を送信し、端末の接続を通
知する。
【0011】通信制御装置(100)は、リセット要求
(300)を受け取り、送信元の無線基地局(11x)
に対してリセットメッセージ(301)を送信し、端末
の初期化を要求する。
【0012】無線基地局(11x)は、リセットメッセ
ージ(301)を受取り、自己の初期化を行った後、端
末クラス通知メッセージ(302)を送信し、自己が無
線基地局であることを通信制御装置(100)に通知す
る。
【0013】通信制御装置(100)は、端末クラス通
知メッセージ(302)を受取り、接続されている端末
の種別が無線基地局であることを認識し、送信元無線基
地局(11x)に対して物理情報通知メッセージ(30
3)を送信し、無線基地局の接続位置にかかわる物理情
報(実施例では送信元無線基地局の端子番号)を通知す
る。
【0014】無線基地局(11x)では、物理情報通知
メッセージ(303)を受取り、無線電話端末KTに対
して同物理情報を、物理情報通知信号(304)を用い
て通知する。
【0015】無線電話端末KT(12x)では、物理情
報通知信号(304)を受取り、前記物理情報(本実施
例では送信元無線基地局の端子番号)を基準に所定の関
数処理を行い、再送タイマー値の算出を行い(図4)、
無線基地局(11x)に対して物理情報応答信号を、返
送する。
【0016】尚、403では、以前に算出してEEPR
OMに格納されていた値と一致しているかを判断し、一
致していれば、その値を変更しない。
【0017】無線基地局(11x)では、物理情報応答
信号(305)を受信し、無線電話端末KTが物理情報
を認知したと認識し、通信制御装置(100)に対して
物理情報応答メッセージ(306)を送信する。
【0018】通信制御装置(100)は、物理情報応答
メッセージ(306)を受取り、無線電話端末KT(1
2x)の稼働が開始されたと認識し、無線基地局(11
x)に対して、端末起動時必要なデータを通知する、初
期データ通知メッセージ(307)を送信する。
【0019】無線基地局(11x)は、初期データ通知
メッセージ(307)を受取り、内部の立ち上がりデー
タの初期設定を行い、無線電話端末KT(12x)に対
して、初期データ通知信号(308)を送信する。
【0020】無線電話端末KT(12x)は、初期デー
タ通知信号(308)を受取り、内部データの初期設定
を行い、通信制御装置(100)とのリンクを認識し、
正常動作を開始する。
【0021】次に図6のシーケンスチャートに基づい
て、無線電話端末KTよりの制御信号衝突時の再送処理
について、以下で説明する。
【0022】KT1(無線電話端末1)とKT2(無線
電話端末2)に同時に制御チャネルでの制御信号の送信
要求が生起(同時にオンフック操作等)した際、送信開
始直前の制御チャネルのビジー検出では空きと判断し、
制御信号(610,620)の送信を開始する(図5、
501,502)。
【0023】前記2端末からの制御信号(610,62
0)は空間で衝突し、対応する無線基地局(110,1
11)ではデータの認識が不能となる。
【0024】このため無線基地局は、前記制御信号に対
するAck信号の返送を行わない。
【0025】KT1,KT2共に、送信した制御信号に
対するAck信号が受信できないので、送信した制御信
号が空間上の衝突により消失したと認識し、端末初期化
時に前記物理情報から算出した再送タイマ値に基づき、
制御信号の再送(611,621)を行う(図5、50
3〜506)。
【0026】ここで用いられる再送タイマの値は、通信
システムに接続されている無線電話端末毎に固有の値を
とるので、同一システム上での再送制御信号の衝突はな
い。
【0027】前記2端末からの再送制御信号(611,
621)を正常に受信した無線基地局(110,11
1)ではそれぞれAck信号(612,622)を返送
すると共に制御コマンド(613,623)を通信制御
装置(100)に送信する。
【0028】無線電話端末KTは、対応する無線基地局
からのAck信号(612,622)を受信し、再送制
御信号が正常に届いたと認識する(図5 507〜50
9)。
【0029】このように、システムの初期化処理時に、
接続された通信制御装置の物理情報(端子番号)に対応
させて、制御信号再送タイマ値を設定することで、再送
制御信号の衝突の確率を引き下げることを可能とする。
【0030】前記実施例においては、制御チャネルを持
つ無線電話システムとして、小電力アナログコードレス
電話システムを利用した例について述べたが、これ以外
にも、デジタルコードレス電話システム等、複数の制御
チャネルを持つ無線電話システムに利用することも可能
である。
【0031】又、物理情報(端子番号)の代わりに自己
の呼出符号を基準に作成してもよい。
【0032】又、通信制御装置から、各無線電話端末固
有のタイマ値を通知する様にしてもよい。
【0033】以上説明した様に、通信制御装置100か
ら無線電話端末PKTに、無線基地局FBSの端子番号
又は無線電話端末の呼出番号を通知し、制御信号の衝突
時に、通知された端子番号又は呼出番号に応じた時間経
過後に、制御信号を再送出することにより、制御信号の
衝突時に、再衝突を防ぐことができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって制
御チャネルを持つマルチチャネルアクセス方式の無線回
線を利用する無線電話システムにおいて、無線端末固有
の情報に対応して、使用する制御信号再送タイマ値を設
定することで、制御チャネル上の制御信号の衝突低減を
煩雑な設定なしに実現できるという、優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステム構成図である。
【図2】本発明の実施例での機能ブロック図である。
【図3】本発明の実施例を表すシーケンス図である。
【図4】本発明の実施例の無線電話端末のタイマ設定フ
ローチャート図である。
【図5】本発明の実施例の無線電話端末の制御信号送信
制御フローチャート図である。
【図6】本発明の実施例の制御信号衝突時のシーケンス
チャート図である。
【符号の説明】
100 通信制御装置 110〜115 無線基地局 120〜125 無線電話端末(KT)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御チャネルを持つマルチチャネルアク
    セス方式の無線回線を利用する無線電話システムにおい
    て、 無線端末に対して前記無線端末固有の情報を通知する手
    段を有し、 前記無線端末からの制御信号の再送タイミングを、前記
    無線端末固有の情報を基準に作成することを特徴とする
    無線電話システム。
  2. 【請求項2】 前記無線端末は、通信制御装置に接続さ
    れた無線基地局から前記無線基地局の接続位置情報を前
    記無線端末固有の情報として受信することを特徴とする
    請求項1の無線電話システム。
  3. 【請求項3】 前記無線電話端末は、自己の呼出符号を
    前記無線端末固有の情報として用いることを特徴とする
    請求項1の無線電話システム。
JP28674593A 1993-11-16 1993-11-16 無線通信装置 Expired - Fee Related JP3101475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28674593A JP3101475B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28674593A JP3101475B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143565A true JPH07143565A (ja) 1995-06-02
JP3101475B2 JP3101475B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17708486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28674593A Expired - Fee Related JP3101475B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101475B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538011A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 低遅延サービスのための双方向rlc非永続モード
JP2013102520A (ja) * 2004-04-30 2013-05-23 Interdigital Technology Corp 冗長な、向上したアップリンク割当て要求を最小化するための方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102520A (ja) * 2004-04-30 2013-05-23 Interdigital Technology Corp 冗長な、向上したアップリンク割当て要求を最小化するための方法及び装置
JP2014239513A (ja) * 2004-04-30 2014-12-18 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 冗長な、向上したアップリンク割当て要求を最小化するための方法及び装置
US9185685B2 (en) 2004-04-30 2015-11-10 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for minimizing redundant enhanced uplink allocation requests and fault-isolating enhanced uplink transmission failures
US9980259B2 (en) 2004-04-30 2018-05-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for minimizing redundant enhanced dedicated channel allocation information
US10841905B2 (en) 2004-04-30 2020-11-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for minimizing uplink scheduling requests
JP2009538011A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 低遅延サービスのための双方向rlc非永続モード

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101475B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250708B2 (ja) 無線通信装置
US5740167A (en) Dual mode multiple access method for common radio channel
JPH10502789A (ja) 装置グループ間で信頼性のある通信を行う無線通信システム
US5227775A (en) Method and arrangement for channel monitor and control
JPH06141362A (ja) 制御チャネル干渉検出方式
US6467059B1 (en) Wireless transmission system
JPH09182123A (ja) Ack−back通信システムにおいて重複メッセージを提供する方法および装置
CA1316986C (en) Method and arrangement for channel monitor and control
JPH11513555A (ja) 予定外の肯定応答返答を提供する通信トランシーバおよびその方法
JPH07143565A (ja) 無線電話システム
TW322676B (ja)
JP2635703B2 (ja) 無線電話システム
JPH0530115A (ja) ポーリングシステム
US5375252A (en) Paging radio communications system and method
JP2002199447A (ja) システムコードレス電話装置
JPH10285161A (ja) 無線通信システムの無線通信方法
JPH05110542A (ja) データ伝送方式
JPH0856229A (ja) 無線通信方法
JP2000253097A (ja) 無線データ通信制御装置
KR100685997B1 (ko) 출력 전력 제어 기능을 갖는 이동통신단말기 및 이를이용한 호 접속방법
JPH05284187A (ja) 家庭内ワイヤレス通信ネットワークにおける通信方法
JPH0695655B2 (ja) 無線ゾ−ン判定方式
JPH06276180A (ja) ワイヤレス送受信装置
JP2583269B2 (ja) 無線パケット通信方法
JPH0821935B2 (ja) データ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees