JPH07143553A - 移動電話機及びこれを用いた通信システム - Google Patents

移動電話機及びこれを用いた通信システム

Info

Publication number
JPH07143553A
JPH07143553A JP5284896A JP28489693A JPH07143553A JP H07143553 A JPH07143553 A JP H07143553A JP 5284896 A JP5284896 A JP 5284896A JP 28489693 A JP28489693 A JP 28489693A JP H07143553 A JPH07143553 A JP H07143553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile telephone
telephone set
mobile
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5284896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Kobayashi
洋一郎 小林
Hirobumi Watanabe
博文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5284896A priority Critical patent/JPH07143553A/ja
Publication of JPH07143553A publication Critical patent/JPH07143553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充電容量が低下した場合、更には使用場所が
無線基地局の使用可能領域から離れた場合でも、引続き
通信が可能な移動電話機を提供する。 【構成】 通信システム20は、移動電話機10、移動
網20A、固定網20Bとによって構成されている。移
動電話機10は、移動網の無線基地局21との間で通信
を行うための無線チャネル制御回路17と、固定網の端
局25との間で通信を行うための有線制御回路18と、
上記2つの制御回路の一方を選択するチャネル切替回路
16とを具える。電話機10の充電容量が低下して無線
通信が不能になった場合、フラットケーブルのプラグ1
1aを固定網側のジャック25aに挿入するだけで、有
線通信により当該電話機10による通信が引続き可能と
なる。無線基地局21の使用可能領域から離れた場所
や、ビルの谷間など電波状態が悪い場所でも、有線通信
を選択することで、当該電話機10の明瞭な通信が可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線伝送技術、更には
無線機能を具えた自動車用電話機に適用して特に有効な
技術に関し、例えば携帯用移動電話機に利用して有用な
通信技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子通信システムにおいては、コ
ードレス移動電話機や、移動電話機など無線機能を具え
た移動電話機が多用されている。このような移動電話機
にあっては、送信、受信に必要な消費電力(特に送信電
力)は、該移動電話機に設けられた充電池より供給され
ている。又、移動電話機は、無線基地局との間で、通信
データの遣取りを行なうようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、移動電
話機にあっては、長時間の使用によって充電された電力
が一定値以下になると、送信能力が低下して通信不能と
なる。又、移動電話機の使用可能な領域は、無線基地局
から所定範囲内に限られており、この範囲を越えると、
その移動電話機を用いた通信ができなくなる。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、移動電話機の充電容量が低下した場合、更には使
用場所が無線基地局の使用可能領域から離れた場合であ
っても、その通信が可能な移動電話機を提供することを
その主たる目的とする。この発明の前記ならびにそのほ
かの目的と新規な特徴については、本明細書の記述およ
び添附図面から明らかになるであろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。即ち、本発明は、移動電話機に、母機若く
は無線基地局との間で無線チャネルを用いた通信を行う
ための無線制御回路と、母機若くは固定局との間で有線
チャネルを用いた通信を行うための有線制御回路と、上
記2つの制御回路の一方を選択して当該制御回路による
通信を行なわせる切替回路とを具えるようにしたもので
ある。
【0006】
【作用】移動電話機の充電容量が低下して無線通信が不
能になった場合には、有線チャネルを用いて、引続き該
移動電話機による通信を行うことができる。又、無線基
地局の使用可能領域から離れた場所や、ビルの谷間など
電波状態が悪い場所でも、有線チャネルを用いてその通
信を可能とすることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。図1は、本実施例の携帯用移動電話機1
0、及びこの移動電話機との間で通信を行なう通信シス
テム20の構成を示す説明図である。この移動電話機1
0は、通信システム20の移動網20Aを用いた無線チ
ャネル通信と、固定網20Bを用いた有線チャネル通信
の2つの通信方式が選択可能となっている。
【0008】具体的には、移動電話機10は、移動網2
0A側の無線基地局21との間でデータの遣取りを行う
ためのアンテナ12、固定網20B側の端局(固定局)
25との間でデータの遣取りを行うためのフラットケー
ブル11を具えている。又、移動電話機10には、上記
無線チャネル又は有線チャネルによる通信制御、並び
に、受話器13、送話器14、プッシュボタン15、ベ
ル(図示省略)等の動作機器の動作制御を行うための各
種制御回路(チャネル切替回路16、無線チャネル制御
回路17、有線チャネル制御回路18、送信/受信回路
19)が組み込まれている。尚、移動電話機10の各種
制御回路には、移動電話機固有の情報(例えばID番
号)、移動電話機の使用状態等を記憶する記憶部(図示
省略)が、夫々設けられている。
【0009】このように構成された移動電話機10は、
通常は、無線チャネルによる通信方式が選択される。そ
して、内蔵された充電池(図示省略)の容量が低下し、
送受信に必要な電力が確保できなくなったときに、フラ
ットケーブル11を固定網20B側に接続して、有線チ
ャネルによる通信が実行できるようになっている。
【0010】しかして、上記無線チャネルによる通信方
式では、移動電話機10と他の移動電話機10’,1
0''との総括局23を介した通信は、総括局23←→無
線局21←→アンテナ12←→チャネル切替回路16←
→無線チャネル制御回路17←→送信/受信回路19←
→動作機器(受話器13、送話器14等)と云う具合い
に行われる。
【0011】一方、上記有線チャネルによる通信方式で
は、移動電話機10と他の移動電話機10’,10''と
の交信は、総括局23←→端局25←→フラットケーブ
ル11←→チャネル切替回路16←→有線チャネル制御
回路18←→送信/受信回路19←→動作機器と云う具
合いに行われる。尚、フラットケーブル11と端局25
との接続は、ケーブル先端のプラグ11aを、固定網2
0B側のジャック25aに差し込むことによって行わ
れ、この接続状態はチャネル切替回路16によって検出
される。しかして、チャネル切替回路16は、上記接続
状態に応じて、通信方式を無線チャネルから有線チャネ
ルに自動的に切り替える。このプラグ11aが差し込ま
れている間は、フラットケーブル11を用いた有線チャ
ネル通信が継続される。
【0012】次に、上記移動電話機10が接続される固
定網20Bについて説明する。この固定網20Bは、公
知の公衆電話網と略同一の構成となっている。即ち、固
定網の端局25は、ケーブル22によって総括局23に
接続されている。この端局25には、接続されている移
動電話機10の識別番号(ID番号)を読み取るID判
別回路(読取回路)25A、フラットケーブル11を用
いて遣取りされるデータの量をカウントする情報量計数
回路25B、更には、通信に必要な交換制御を行なう交
換制御回路25C等が設けられている。
【0013】移動電話機10のフラットケーブル先端の
プラグ11aが、固定網側のジャック25aに差し込ま
れると、上記ID判別回路25Aは、当該電話機10の
ID番号を読み取り、更に、上記情報量計数回路25B
が通話度数などの情報量の計数を開始する。しかして、
移動電話機10を用いた有線チャネルによる通信が開始
されると、端局25の交換制御回路25Cを介して、総
括局23との間で、他の電話との通信が行われ、このと
き同時に、上記読み取ったID番号、情報量等が、総括
局23に送られて、その料金計算が自動的に行われる。
尚、固定網20B側のジャック25aの設置箇所として
は、街中の電柱、ビル等の建造物の壁面、電話ボックス
等が考えられる。
【0014】以上説明したように、本実施例の移動電話
機10及びこれを用いた通信システムによれば、移動電
話機10に、無線基地局21との間で無線チャネルを用
いた通信を行う無線チャネル制御回路17と、端局25
との間で有線チャネルを用いた通信を行うための有線制
御回路18と、上記2つの制御回路の一方を選択して当
該制御回路による通信を行なわせるチャネル切替回路1
6との働きによって、移動電話機の充電容量が低下して
無線通信が不能になった場合に、フラットケーブルのプ
ラグ11aを固定網側のジャック25aに挿入するだけ
で、引続き当該移動電話機10による通信を行うことが
できる。又、無線基地局21の使用可能領域から離れた
場所や、ビルの谷間など電波状態が悪い場所でも、上記
プラグ11aをジャック25aに挿入するだけで、その
通信を可能とすることができる。
【0015】かかる通信システムを、現在の公衆電話網
にかえて用いれば、設備費をかけることなく、新たな通
信網が達成される。更に、従来、移動電話機ではできな
かった、長時間の通話も可能となる。又、上記機能を、
携帯用移動電話機のみならず、家庭用のコードレス電話
機に備えれば、これら電話機の共用が可能になる。
【0016】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上
記実施例では、移動電話機10を用いた無線チャネル通
信を、無線基地局21との間で行なう例について説明し
たが、家庭用電話システムの母機と、子機との間での無
線チャネル通信に用いてもよい。この場合、固定網に代
わるものとして、家屋の柱等に母機に接続される配線、
及び、接続ジャックを設置すればよい。又、上記実施例
では、チャネル切替回路16は、フラットケーブルの固
定網との接続状態を検知して、有線/無線の切替を行う
ようにしているが、切替用の手段(切替スイッチ)を、
移動電話機本体に設置して、そのスイッチ状態を検出し
て、上記切替を人為的に行なうようにしてもよい。又、
上記した端局25に、フラットケーブル11を介して、
移動電話機10の充電池(図示省略)に充電を行わせる
蓄電設備を設けるようにしてもよい。
【0017】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である無線を
用いた移動電話機に適用した場合について説明したが、
この発明はそれに限定されるものでなく、通信機能を具
えた電子機器一般に利用することができる。
【0018】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。即ち、移動電話機に設けられた充電池
の電力量が低下した場合、更には無線基地局の使用可能
領域から離れた場合、無線チャネルに代えて有線チャネ
ルを用いた通信を行うことができ、移動電話機の汎用性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の携帯用移動電話機、及びその通信シ
ステムを示す説明図である。
【符号の説明】
10 移動電話機 11 フラットケーブル 12 アンテナ 16 チャネル切替回路 17 無線チャネル制御回路 18 有線チャネル制御回路 20 通信システム 20A 移動網 25 端局 25A ID判別回路 25B 情報量計数回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母機若くは無線基地局との間で無線チャ
    ネルを用いた通信を行うための無線制御回路と、母機若
    くは固定局との間で有線チャネルを用いた通信を行うた
    めの有線制御回路と、上記2つの制御回路の一方を選択
    して当該制御回路による通信を行なわせる切替回路とを
    具えてなることを特徴とする移動電話機。
  2. 【請求項2】 上記移動電話機は、有線チャネルを構成
    するケーブルにて固定局に接続され、上記切替回路は該
    ケーブルの接続状態に応じて、上記2つの制御回路の何
    れか一方を選択して通信制御を行なわせることを特徴と
    する移動電話機。
  3. 【請求項3】 上記固定局には、移動電話機の認識番号
    を読み取る読取回路と、移動電話機と固定局との間の情
    報量を計数する計数回路が設けられ、 固定局に接続された総括局で、上記認識番号と、上記情
    報量とに基いて、利用者の通信料金の算出を行なうこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の移動電話機を用い
    た通信システム。
JP5284896A 1993-11-15 1993-11-15 移動電話機及びこれを用いた通信システム Pending JPH07143553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5284896A JPH07143553A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 移動電話機及びこれを用いた通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5284896A JPH07143553A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 移動電話機及びこれを用いた通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07143553A true JPH07143553A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17684451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5284896A Pending JPH07143553A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 移動電話機及びこれを用いた通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07143553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844220B2 (en) 2004-12-08 2010-11-30 Nec Corporation Headset, portable communication system, and headset calling method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844220B2 (en) 2004-12-08 2010-11-30 Nec Corporation Headset, portable communication system, and headset calling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378846B1 (en) Telephone apparatus
CN1126402C (zh) 包括收音机模块的耳机-麦克风组合及其运行方式在电话模式和收音机模式之间转换的方法
EP1602160A1 (en) Improvements relating to automatically configuring rechargeable devices
US20070096691A1 (en) Wireless battery charger detection and notification
JPH0815267B2 (ja) 無線電話機
US7072675B1 (en) Wireless docking station system and method for a multiple handset cordless telephone system
JP2749248B2 (ja) コードレス電話機
GB2318949A (en) Cordless telephone with optional corded operation
CN102342174A (zh) 车载终端装置和用于车载终端装置的无线连接程序
JP4561986B2 (ja) 無線端末機
CN1852527B (zh) 无线电话系统
JP5787486B2 (ja) 通信機器および電力線通信システム
JPH07143553A (ja) 移動電話機及びこれを用いた通信システム
WO2004045098A1 (en) Cellular phone cordless home base unit
JPH1051855A (ja) 通信方法及び通信装置
JP3275498B2 (ja) 外部電池を有するコードレス電話機
JPH08214374A (ja) 家庭用電話装置
JP3255747B2 (ja) コードレス電話子機
JP2750024B2 (ja) コードレス電話機
JP3011627B2 (ja) コードレス電話装置
JP3154552B2 (ja) 携帯無線電話装置
US5870678A (en) Cordless telephone apparatus
JPH11146456A (ja) 携帯無線装置
JP3465068B2 (ja) コードレス電話装置
JP2002291034A (ja) 携帯通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20041101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604